JPS6347226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6347226Y2
JPS6347226Y2 JP1982137934U JP13793482U JPS6347226Y2 JP S6347226 Y2 JPS6347226 Y2 JP S6347226Y2 JP 1982137934 U JP1982137934 U JP 1982137934U JP 13793482 U JP13793482 U JP 13793482U JP S6347226 Y2 JPS6347226 Y2 JP S6347226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
portions
connecting panel
base material
edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982137934U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5940420U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13793482U priority Critical patent/JPS5940420U/ja
Publication of JPS5940420U publication Critical patent/JPS5940420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6347226Y2 publication Critical patent/JPS6347226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は壁材、天井材、屋根材等の建材用組
立パネルの構造に関し、詳しくは、凹部と凸部と
を交互にかつ連続的に有する基材と、この基材の
凹部内に嵌込まれかつ両縁部に受止部を有する連
結パネルと、基材の凸部外側に嵌込まれかつ連結
パネルの受止部に弾性圧接して係合する係止部を
両縁部に有する主パネルとを主体として構成され
る組立パネルの構造の改良に関するものである。
基材の凹部及び凸部の所定位置に連結パネル及
び主パネルをずれ止めして強固に保持するために
は、連結パネルの受止部に対し、主パネルの係止
部を確実かつ強固に係合させる必要性がある。
主パネルの係止部を連結パネルの受止部に対し
確実かつ強固に係合させるために、連結パネルの
板厚を高めて受止部の強度を向上させることが考
えられるが、連結パネルの板厚を高めると、重量
の大幅な増加やコスト高となる等の問題が生じ
る。
この考案の目的は、上記の理由に鑑み、連結パ
ネルの板厚を高めることなく、同連結パネルの受
止部の強度の向上を良好に図ることができ、か
つ、この連結パネルの受止部に対し、主パネルの
係止部を確実かつ強固に係合させることができる
組立パネルの構造を提供することである。
以下、この考案の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
連結パネル6と主パネル10とを連結保持する
基材1は断面略U字状、V字状等の長尺材よりな
り、その底部及び対向する両脚部1a,1bの所
定位置には建物の構造体に適宜の取付手段を介し
て取りつけるための取付孔2が形成されている。
基材1の両脚部1a,1bの先端部長手方向には
凹部3と凸部4とが交互にかつ連続状に形成さ
れ、凸部4の両端縁には湾曲状の保持片4a,4
bが突設されている。そして、隣接する両凸部
4,4の相対する保持片4a,4bの間に形成さ
れる挿入口5の開口広さWは、連結パネル6を斜
めにして凹部3内に挿入できる程度に設定されて
いる。
上記した基材1の凹部3内には連結パネル6が
嵌込まれ、同基材1の凸部4外側には主パネル1
0が嵌込まれる。そして、主パネル10の両縁部
には、連結パネル6の両縁部に形成される受止部
7,8に対し弾性圧接して係合する断面湾曲状の
係止部11,12が形成されている。
連結パネル6の両縁部の受止部7,8は、第2
図に示すように、主パネル10の係止部11,1
2を確実かつ強固に弾性圧接させて係合保持し得
るように断面筒状に形成されるとともに、前記連
結パネル6のパネル面両縁部と前記受止部7,8
の筒部外周面との間には、前記主パネル10の係
止部11,12の先端縁11a,12aをくい込
ませるための窪み部7a,8aが形成されてい
る。
また、この実施例においては、連結パネル6の
受止部7,8が、第2図に示すように、断面円筒
状、だ円筒状等に形成されるが、それに限るもの
ではなく、第3図に示すように、受止部7,8を
断面三角筒状に形成してもよく、第4図に示すよ
うに、受止部7,8を断面四角筒状に形成しても
よい。ただし、第3図及び第4図に示すものにお
いても、連結パネル6のパネルを両縁部と、前記
受止部7,8の筒部外周との間に窪み部7a,8
aが形成される。
上記したように構成される組立てパネルにおい
て、隣接する凸部4,4の対向する保持片4a,
4b間の挿入口5に対し連結パネル6を斜めにし
て挿入し、該パネル6を基材1の凹部3内に嵌込
む。次に、主パネル10を基材1の凸部4外側に
嵌込むとともに、主パネル10の係止部11,1
2を押込み操作によつて連結パネル6の受止部
7,8に対し弾性圧接させて係合させるととも
に、連結パネル6の窪み部7a,8aに主パネル
6の係止部11,12の先端縁11a,12aを
くい込ませることで、基材1の凹部3及び凸部4
の所定位置に連結パネル6及び主パネル10がず
れ止めされて強固にかつ確実に連結保持される。
なお、上記実施例においては、連結パネル6の
幅が主パネル10の幅よりも小さい場合を例示し
たが、連結パネル6と主パネル10とをほぼ同幅
に形成してもよく、又連結パネルの幅を主パネル
10の幅よりも大きくしてもよい。また、基材1
の凹部3と凸部4とは、連結パネル6と主パネル
10との幅に対応して形成される。
以上述べたように、この考案は、凹部と凸部と
を交互にかつ連続的に有する基材と、この基材の
凹部内に嵌込まれかつ両縁部に受止部を有する連
結パネルと、前記基材の凸部外側に嵌込まれかつ
前記連結パネルの受止部に弾性圧接して係合する
断面湾曲状の係止部を両縁部に有する主パネルと
を主体として構成される組立パネルの構造であつ
て、しかも前記連結パネルの両縁部に形成される
受止部は断面筒状に形成されるとともに、前記連
結パネルのパネル面両縁部と前記受止部の筒部外
周との間には、前記主パネルの係止部先端縁をく
い込ませる窪み部が形成されている建材用組立パ
ネルの構造である。
したがつて、連結パネルの受止部を断面筒状に
形成することで、連結パネルの板厚を高めること
なく、その受止部の強度の向上を良好に図ること
ができるとともに、受止部に対し主パネルの係止
部を確実かつ強固に係合させることができ、重量
軽減やコスト低減を図ることができる。さらに、
連結パネルのパネル面両縁部と前記受止部の筒部
外周との間に形成された窪み部に主パネルの係止
部先端縁をくい込ませることで、連結部の受止部
に対し、主パネルの係止部を一層強固にかつ確実
に係合させることができ、主パネルと連結パネル
との外れを可及的に防止することができるという
効率がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は組立パネルを示す斜視図、第2図は組立パネ
ルの要部を拡大して示す側断面図、第3図と第4
図は連結パネルの受止部の他の実施例をそれぞれ
示す説明図である。 1……基材、3……凹部、4……凸部、6……
連結パネル、7,8……受止部、10……主パネ
ル、11,12……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 凹部と凸部とを交互にかつ連続的に有する基材
    と、この基材の凹部内に嵌込まれかつ両縁部に受
    止部を有する連結パネルと、前記基材の凸部外側
    に嵌込まれかつ前記連結パネルの受止部に弾性圧
    接して係合する断面湾曲状の係止部を両縁部に有
    する主パネルとを主体として構成される組立パネ
    ルの構造であつて、しかも前記連結パネルの両縁
    部に形成される受止部は断面筒状に形成されると
    ともに、前記連結パネルのパネル面両縁部と前記
    受止部の筒部外周との間には、前記主パネルの係
    止部先端縁をくい込ませる窪み部が形成されてい
    ることを特徴とする建材用組立パネルの構造。
JP13793482U 1982-09-10 1982-09-10 建材用組立パネルの構造 Granted JPS5940420U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13793482U JPS5940420U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 建材用組立パネルの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13793482U JPS5940420U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 建材用組立パネルの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5940420U JPS5940420U (ja) 1984-03-15
JPS6347226Y2 true JPS6347226Y2 (ja) 1988-12-06

Family

ID=30309652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13793482U Granted JPS5940420U (ja) 1982-09-10 1982-09-10 建材用組立パネルの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940420U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453380Y2 (ja) * 1985-05-28 1992-12-15
KR100928436B1 (ko) 2009-07-17 2009-11-24 우정특수기업 주식회사 조립식 경량패널 및 조립식 경량패널 설치방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5940420U (ja) 1984-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5564758A (en) Angled plates for connecting ducts
JPS6252635U (ja)
JPS6347226Y2 (ja)
US4429505A (en) Fixing device for fastening objects on hollow boards
GB2200182A (en) Construction member unit
JPH0350192Y2 (ja)
JPH0133711Y2 (ja)
JPS6015864Y2 (ja) 並設用板状体用連結具
JPH0612097Y2 (ja) 受金具
JPH0628591Y2 (ja) 建築板の接合構造
JPS6133125Y2 (ja)
JPS6129844Y2 (ja)
JPS624105Y2 (ja)
JPH0518402Y2 (ja)
JP2536344Y2 (ja) 棟 瓦
JPS6123542Y2 (ja)
JPH047715Y2 (ja)
JPH0299115U (ja)
JPH0240669Y2 (ja)
JPS6020723Y2 (ja) 部材接合構造
JPH0346413Y2 (ja)
JPS6020746Y2 (ja) 屋根パネル結合構造
JPS637615Y2 (ja)
JP2523946Y2 (ja) 固定具
JPS6227908U (ja)