JPS6157341B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157341B2
JPS6157341B2 JP53021667A JP2166778A JPS6157341B2 JP S6157341 B2 JPS6157341 B2 JP S6157341B2 JP 53021667 A JP53021667 A JP 53021667A JP 2166778 A JP2166778 A JP 2166778A JP S6157341 B2 JPS6157341 B2 JP S6157341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl methacrylate
rubber
alkyl
acrylic
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53021667A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS547458A (en
Inventor
Richaado Nobaku Aanesuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS547458A publication Critical patent/JPS547458A/ja
Publication of JPS6157341B2 publication Critical patent/JPS6157341B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/16Powdering or granulating by coagulating dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F285/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to preformed graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/005Processes for mixing polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は匟性のある熱可塑性アクリル・グラフ
トゎムに関する。さらに詳现には本発明はこのよ
うなゎムの取扱い性を改善する方法に関する。
アクリル・グラフトゎムはかたい非匟性のメタ
クリレヌト重合䜓ず配合し、衝撃耐性の暹脂が぀
くられる。配合前に也燥、貯蔵及び茞送する間、
匟性のあるアクリル・グラフトゎム粒子は互いに
粘着し、取扱いが困難になる。埓来法においおは
暹脂の粒子を屡々粒状の材料、䟋えばシリカ、タ
ルク、炭酞ナトリりム、炭酞カルシりム又は二酞
化チタンで被芆し、その粘着性を枛少させた。し
かしこれらの粒状の材料を甚いるず、このような
被芆されたアクリルゎムを甚いお配合された耐衝
撃性の暹脂から぀くられたシヌト又は他の補品の
性質に悪圱響が及がされ、䟋えば光透過性が枛少
し脆くなる。埓぀おアクリルゎム粒子の取扱い性
を改善する、䟋えば粘着性を枛少させる良奜な方
法が望たれおいる。
本発明においおは、匟性のあるアクリル・グラ
フトゎム組成物ず盞容性のある組成物材料を、そ
れ自身凝固しおいるが凝固媒質から取出されおい
ないゎム粒子の衚面䞊に凝固させる。このように
しお䞊述のような無機材料粒子を甚いるこずによ
り生じる、性質に察する悪圱響を、盞容性材料を
甚いるこずにより克服するこずができる。盞容性
のある材料は実質的に非匟性のアルキルメタクリ
レヌト暹脂である。
曎に詳现には、本発明は、ガラス転移枩床が25
℃より高くアルキル基の炭玠数が〜のアルキ
ルメタクリレヌト重合䜓から実質的に成る倖局を
有する粒子から構成された匟性のあるアクリル・
グラフトゎムの取扱い性を改善する方法であ぀
お、この方法は、該アクリル・グラフトゎムをな
おそれが乳化重合媒質䞭にある間に、塩濃床が玄
〜100/であるむオン化可胜な塩の溶液ず混
合し、この際塩溶液の䜿甚量は埗られた混合物が
むオン化可胜な塩の玄〜玄25倍のアクリル・グ
ラフトゎムを含むような量であり、そしお埗られ
た混合物をグラフトゎム粒子が凝固するたで玄30
〜70℃の枩床で撹拌し、次いで䞊蚘の凝固物の分
散液にガラス転移枩床が25℃より高くアルキル基
の炭玠数が〜の乳化重合により埗られたアル
キルメタクリレヌト暹脂の分散物を添加し、この
際添加量はゎムずアルキルメタクリレヌト暹脂ず
の党量を基準ずする埗られた混合物䞭におけるア
クリル・グラフトゎムの重量が玄10〜99ずな
るのに十分な量であり、そしお埗られた混合物を
箄60゜〜120℃の枩床で撹拌し、぀いで凝固した
物質を分離するこずからなる方法である。
驚くべきこずには、匟性のあるアクリル・グラ
フトゎムの粘着性の傟向は、匟性のあるアクリル
ゎムの分離された粒子に盞容性のあるアルキルメ
タクリレヌト暹脂を被芆するこずによ぀おも、あ
るいは匟性のあるアクリルゎム粒子ず盞容性のあ
るアルキルメタクリレヌト暹脂ずを䞀緒に凝固さ
せるこずによ぀おも殆ど枛少しない。アクリルゎ
ムの取扱い性が著しく改善されるのは、あらかじ
め凝固した匟性のあるアクリルゎム粒子の存圚䞋
においお、盞容性のあるアルキルメタクリレヌト
暹脂をそのあずで凝固させる堎合に限られるので
ある。
本発明に䜿甚できる匟性のあるアクリル・グラ
フトゎムは公知であり、倚段逐次乳化重合法によ
぀お぀くられる。この堎合粒子の芯を先ず所望の
単量䜓を重合させお぀く぀た埌、他の組の所望の
単量䜓をその芯の粒子の存圚䞋においお重合させ
お芯の呚りに殻を぀くる。倚くの堎合芯ず殻から
成る該粒子の存圚䞋においおさらに他の単量䜓を
重合させお別の殻を぀くり、たた或堎合にはさら
に付加的な他の組の単量䜓を同様な方法で重合さ
せ、芯ずそれを取囲む倚重殻を有するグラフトゎ
ム粒子を最終的に぀くるこずができる。
このようなすべおの匟性アクリル・グラフトゎ
ムの共通な特城は、最も倖偎の殻が比范的かたい
非匟性のアルキルメタクリレヌト重合䜓均質重
合䜓又は共重合䜓から成り、少なくずも䞀぀の
内殻又は芯は匟性のある比范的柔かいアクリル共
重合䜓から成぀おグラフト重合ゎムに匟性を䞎え
おいるこずである。ガラス転移枩床はかたさ又は
非匟性の目安であり、アルキルメタクリレヌトの
倖殻はガラス転移枩床が25゜より高く、匟性のあ
るアクリレヌト共重合䜓のガラス転移枩床は25℃
以䞋である。
比范的かたい非匟性のアルキルメタクリレヌト
倖殻は通垞玄50〜100重量奜たしくは85〜100
のアルキル基の炭玠数〜のアルキルメタ
クリレヌトず残りがアルキル基の炭玠数〜の
アルキルアクリレヌト及び又はスチレンずから
成る単量䜓混合物から乳化重合させられた重合䜓
である。アルキルメタクリレヌトの倖殻はガラス
転移枩床が25℃、奜たしくは50℃より高い重合䜓
である。最も奜たしくは倖殻が少くずも90のア
ルキルメタクリレヌトを含み、メチルメタクリレ
ヌトず゚チルアクリレヌトずの共重合䜓である。
グラフト重合ゎム䞭に存圚する倖殻の量はゎムの
箄10〜30重量である。
通垞少くずも䞀぀の内殻又は芯は、アルキル基
の炭玠数が〜であるアルキルアクリレヌトの
箄70〜90重量ず残りがスチレン、ヒドロキシ䜎
玚アルキルアクリレヌト及びメタクリレヌト、䜎
玚アルキル眮換スチレン等の共重合可胜単量䜓か
ら成る単量䜓混合物から乳化重合させた匟性のあ
るアクリレヌト共重合䜓である。䜎玚アルキルず
は炭玠数〜のアルキルである。このアクリル
共重合䜓はガラス転移点が25℃以䞋であり、奜た
しくは10℃以䞋である。グラフト重合ゎム䞭の匟
性のある共重合䜓の量は、ゎムに匟性を䞎えるの
に十分な量であ぀お、通垞ゎムの玄45〜80、奜た
しくは50〜70重量である。
芯及び内局の重合䜓は、たた少量のグラフト又
は亀叉結合性単量䜓を含み、これによ぀お隣接局
ず接着するようにするこずもできる。たたこれら
の匟性のあるアクリルグラフトゎムにおいお、芯
及び内局が亀互に柔かい匟性のある重合䜓ずかた
い非匟性の重合䜓ずから成぀おいるこずもできる
が、䜆し最倖殻のゎム粒子はゎムず配合すべき暹
脂ず盞容性のあるかたい非匟性の重合䜓から成぀
おいる。これらの必芁条件の䞋で、アクリル・グ
ラフトゎム䞭の重合䜓の組成及び重合䜓の局の数
は本発明方法の操䜜に重芁ではない。本発明方法
はアクリル・グラフトゎムの粘着性を枛少させる
のに有甚である。
匟性のある耐衝撃性のアクリル暹脂はオヌり゚
ンスOwensの米囜特蚱第2793402号、第
3502604号及び第3804925号蚘茉の乳化重合により
぀くるこずができる。
匟性のあるアクリル・グラフトゎム粒子の衚面
䞊に凝固させる、本発明に䜿甚される盞容性のあ
る物質は、乳化重合により぀くられたアルキル基
の炭玠数が〜のアルキルメタクリレヌト暹脂
均質重合䜓又は共重合䜓であり、そのガラス
転移枩床は25℃、奜たしくは50℃より高い埓぀
お非匟性の重合䜓である。このアルキルメタク
リレヌト暹脂は50〜100重量のアルキルメタク
リレヌト奜たしくは85〜100を含み、残り
はアルキル基の炭玠数が〜のアルキルアクリ
レヌトであるこずができる。奜たしくはこの盞容
性物質はアルキルメタクリレヌトずアルキルアク
リレヌトずの共重合䜓であり、最み奜たしくは玄
95重量のメチルメタクリレヌトず重量の゚
チルアクリレヌトずの共重合䜓である。
本発明方法においおは匟性のあるアクリルグラ
フトゎムを先ず凝固させるが、重合媒質から分離
しない。凝固は公知凝固法、䟋えばアクリル暹脂
を含む重合混合物をむオン化可胜な塩、䟋えば硫
酞マグネシりム又は酢酞カルシりムず接觊させ、
埗られた混合物を30〜70℃で撹拌し、重合䜓を凝
固させる方法である。溶液䞭のむオン化可胜な塩
の量は奜たしくは〜100/、さらに奜たしく
は2.5〜25/である。䞀般に埗られた媒質は重
量で塩の玄〜玄25倍、奜たしくは10〜20倍のゎ
ムを含有しおいる。
次に盞容性のあるアルキルメタクリレヌト暹脂
の分散物を加え、埗られた混合物を玄60〜120℃
で撹拌しお、盞容性のあるアルキルメタクリレヌ
ト重合䜓を凝固させる。十分な量の重合䜓が分散
液䞭に存圚し、凝固したアクリル・グラフトゎム
ず䞀緒にした時に、アクリルゎムず盞容性のある
アルキルメタクリレヌト暹脂ずの党重量を基準ず
しお、10〜99重量の匟性のあるゎムを含む混合
物が埗られる限り、分散物䞭の重合䜓含有量はあ
たり重芁ではない。奜たしくはこの混合物はアク
リルゎムず盞容性のあるアルキルメタクリレヌト
暹脂の党量を基準ずしお、30〜99重量、最も奜
たしくは70〜98重量の匟性のあるアクリルゎム
を含んでいる。
圧力はあたり重芁ではなく、䞡方の凝固は倧気
圧䞋で通垞行われる。たた本発明方法はバツチ法
でも連続法でも行なわれる。
盞容性のあるアルキルメタクリレヌト暹脂で被
芆された凝固したアクリルゎム粒子は通垞の方
法、䟋えば過、也燥又は噎霧也燥により凝固液
から分離される。
本発明方法で埗られた匟性のあるグラフトアク
リルゎムは埓来公知の匟性のあるアクリルグラフ
トゎムず同じ甚途に甚いられる。即ちこのゎムは
通垞かたい非匟性のメタクリレヌト暹脂ず配合さ
れ、オヌ゚ンスの米囜特蚱第3793402号蚘茉の劂
く成圢又は抌出しお熱可塑性の補品、䟋えばシヌ
ト、フむルム又は良奜な機械的性質ず耐候性をも
぀他の補品にするこずができる。
䞋蚘実斜䟋によ぀お本発明を䟋瀺する。
実斜䟋  () 匟性のあるアクリル・グラフトゎムの補法 25重量のかたい非匟性のメタクリレヌト重
合䜓、55の柔かい匟性のアクリル重合䜓及び
20のかたい非匟性のメタクリレヌト重合䜓ず
からなる䞉盞暹脂を次のようにしお補造する。
15.0郚のメチルメタクリレヌト、9.9郚の゚
チルアクリレヌト、及び0.10郚のアリルメタク
リレヌトグラフト結合剀の混合物を぀く
り、第䞀の単量䜓装入物を぀くる。反応開始剀
ずしお過硫酞カリりムを甚いお単量䜓を重合さ
せ、ガラス転移枩床が25℃より高いかたい非匟
性の暹脂を぀くる。
第二の単量䜓装入物は43.45郚のブチルアク
リレヌト、10.18郚のスチレン、1.1郚のアリル
メタクリレヌトグラフト結合剀、及び0.27
郚のメタクリル酞を甚いお぀くられる。この装
入物を䞊述の方法で぀くられた予備重合した重
合䜓乳化物に加え、反応開始剀ずしお過硫酞カ
リりムを甚いお重合させ、第䞀の装入物により
぀くられた芯の呚りにグラフト重合した柔かい
匟性のある重合䜓を埗た。この匟性のある重合
䜓のガラス転移枩床は25℃以䞋である。
19郚のメチルメタクリレヌトず郚の゚チル
アクリレヌトから成る第䞉の単量䜓装入物を䞊
蚘の方法で埗られた重合䜓乳化物に加え、過硫
酞カリりム反応開始剀を甚い、前述の方法で぀
くられた粒子の呚りにグラフト重合したかたい
非匟性のある倖殻を埗た。このようにしお぀く
られた埗られた匟性のあるグラフトゎムは重合
混合物䞭に玄35の固䜓分を有しおいる。
() 本発明による凝固 䞊述の方法で぀くられた匟性のあるアクリ
ル・グラフトゎムを含む重合混合物16000
を、600の゚プ゜ンEpson塩〔硫酞マグ
ネシりム氎塩を含む氎75䞭に混合するこ
ずにより、䞊蚘の重合混合物を凝固させる。埗
られた凝固スラリヌの枩床を60℃に䞊げ、95郚
のメチルメタクリレヌトMMAず郚の゚
チルアクリレヌトEAずの混合物の乳化重
合により぀くられるメチルメタクリレヌト゚
チルアクリレヌト共重合䜓MMAEAの固
䜓分35の分散物の4000を䞊蚘の凝固スラリ
ヌに加えた。MMAEA共重合䜓はアクリル・
グラフトゎム粒子の衚面䞊に凝固し、そしお埗
られた被芆生成物を別し、玄20〜25むンチ
の真空においお70℃で也燥する。
貯蔵及び茞送条件に䌌せるために、玄1psiに
おいおプレスしお緻密化し、40℃で96時間貯蔵
した埌でも、暹脂粒子は自由流動性を瀺し、塊
状にはならなか぀た。
察照䟋  () 比范の目的で、実斜䟋のに蚘茉の
方法で぀くられたアクリル・グラフトゎムを凝
固させ、重合混合物から分離した。このゎムを
実斜䟋のに蚘茉のようにしお緻密化
し、35℃で67時間貯蔵する。この暹脂は粒子の
粘着性のために流動性が悪か぀た。この
の実隓は、未凊理のアクリル・グラフトゎム粒
子は粘着性があるこずを瀺すものである。
() 次の察照䟋においおは、実斜䟋の
に蚘茉された方法で぀くられたアクリル・グラ
フトゎムを凝固させ、重合混合物から分離し、
次いで95重量のMMAず重量のEAずの懞
濁重合により埗られた共重合䜓の固䜓粒子ず混
合する。
95重量の混合物がアクリルゎムであり、
がMMAEA共重合䜓であり、混合物が実斜
䟋のず同様にしお緻密化され、20℃で
66時間貯蔵された堎合、この混合物はアクリル
ゎム粒子の粘着性のために流動性が悪か぀た。
混合物䞭のMMAEA共重合䜓の量を40た
で増加させ、実斜䟋ののようにしお混
合物を緻密化し20℃で64時間貯蔵した堎合、混
合物の流動性が改善されはしたけれども、その
改善の皋床は、粘着を防ぐためにかなりの撹拌
を行なわずに貯蔵できる皋には達しなか぀た。
このの実隓は、アクリル・ゎム粒子が
固圢の塊を぀くるような粘着性の傟向はゎム粒
子の間に、他のかたいアクリル・グラフト重合
粒子を分散させおも実質的には枛少されないこ
ずを瀺すものである。
() 次の察照䟋においおは、アクリル・グラフ
トゎム乳化物を実斜䟋ののようにしお
぀くり、氎で皀釈する。95重量のMMAず
重量のEAずの単量䜓混合物を少量の衚面掻
性剀スルフオコハク酞ゞオクチル゚ステル
ず共に加え、アクリル・ゎム粒子の存圚䞋にお
いお重合させる。MMAずEAがアクリル・ゎム
粒子の䞊に重合し、アクリル・ゎムの倖殻の粒
埄をゎム粒子の党重量の20〜37増加させた。
埗られたゎムは凝固し也燥させた埌、流動性が
悪く、実斜䟋の蚘茉のように緻密化し
た埌僅かに時間の貯蔵埌でも、流動させるた
めにはかなりの撹拌が必芁であ぀た。この
の実隓は、アクリルゎム粒子のかたい非
匟性の殻の厚さを増加させおも、アクリルゎム
の粘着性は実質的に枛少しないこずを瀺すもの
である。
() さらに次の察照䟋においおは、実斜䟋の
に蚘茉の方法によりアクリル・グラフト
ゎム乳化液を぀くる。この乳化液15600に、
95重量のMMAず重量のEAずの共重合䜓
35重量を含む乳化液24400を加える。次に
埗られた乳化液䞭の固䜓分を実斜䟋の
の方法で同時に凝固させ、分離し、也燥する。
この生成物の流動性は悪か぀た。このの
実隓は、アクリルゎムの粘着性がかたい非匟性
非粘着性の粒子から぀くられた暹脂ずゎムずを
同時に凝固させおも実質的には枛少しないこず
を瀺すものである。
実斜䟋  実斜䟋のに蚘茉の方法で぀くられた重
合混合物を、実斜䟋のに蚘茉のように凝
固させ、そしおMMAEA分散物で凊理する。
MMAEA分散物の䜿甚量を倉化させ、䞋蚘に瀺
すような量の匟性のあるアクリル・グラフトゎム
ずMMAEA被膜重量ずからなる被芆生成
物を぀くる。
詊料−察照品アクリルゎム䞊に凝固したかた
い暹脂なし 詊料−アクリルゎム80 MMAEA重合䜓20 詊料−アクリルゎム91 MMAEA重合䜓 詊料−アクリルゎム95 MMAEA重合䜓 詊料−アクリルゎム98 MMAEA重合䜓 詊料の粘着tack枩床を枬定した。粘着枩床
ずは融点枬定装眮〔米囜むリノむ州モリヌン
Moline、パヌル・むンストリナメンツParr
Instruments瀟補No.3821〕により枬定した粒
子が粘着し始める枩床である。即ち実斜䟋及び
察照䟋に甚いた詊隓ずは異なりこれは貯蔵条件
に䌌せおある、粘着枩床は他の粒子の存圚によ
り生ずる圧力が粒子にかからない時の粘着性の目
安である。詊料に察する粘着枩床は次の通りであ
る粟床±℃。
è©Š 料 粘着枩床℃  74  103  102  105  102 これらの結果は重芁である。ずいうのはアクリ
ル・グラフトゎムは通垞70℃たたはそれ以䞊の枩
床で也燥されるからである。即ち本発明により぀
くられた詊料詊料〜は粘着せずに也燥す
るこずができるが、衚に瀺すように、詊料は74
℃で粘着する傟向がある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  ガラス転移枩床が25℃より高くアルキル基の
    炭玠数が〜のアルキルメタクリレヌト重合䜓
    から実質的に成る倖局を有する粒子から構成され
    た匟性のあるアクリル・グラフトゎムの取扱い性
    を改善する方法においお、該アクリル・グラフト
    ゎムをなおそれが乳化重合媒質䞭にある間に、塩
    濃床が玄〜100グラムリツトルであるむオン
    化可胜な塩の溶液ず混合し、この際塩溶液の䜿甚
    量は埗られた混合物がむオン化可胜な塩の玄〜
    箄25倍のアクリルグラフトゎムを含むような量で
    あるものずし、そしお埗られた混合物をグラフト
    ゎム粒子が凝固するたで玄30〜70℃の枩床で撹拌
    し、次いで䞊蚘の凝固した分散液にガラス転移枩
    床が25℃より高くアルキル基の炭玠数が〜の
    乳化重合により埗られたアルキルメタクリレヌト
    暹脂の分散物を添加し、この際添加量はゎムずア
    ルキルメタクリレヌト暹脂ずの党量を基準ずした
    埗られた混合物䞭におけるアクリル・グラフトゎ
    ムの重量が玄10〜99ずなるのに十分な量であ
    り、そしお埗られた混合物を玄60゜〜120℃の枩
    床で撹拌し、぀いで凝固した物質を分離するこず
    を特城ずする䞊蚘のアクリル・グラフトゎムの取
    扱い性を改善する方法。  該匟性のあるアクリル・グラフトゎムは、ガ
    ラス転移枩床25℃以䞋の匟性のあるアクリル共重
    合䜓から実質的に成る少くずも䞀぀の内局を有す
    る倚段逐次重合法により぀くられたグラフトゎム
    の粒子から成るこずを特城ずする特蚱請求の範囲
    第項蚘茉の方法。  該倖局䞭の該アルキルメタクリレヌト重合䜓
    は、玄50〜100重量のアルキルメタクリレヌト
    ず残りがスチレン、炭玠数〜のアルキルアク
    リレヌト又はその混合物から遞ばれた単量䜓ずか
    らなる単量䜓混合物から぀くられたものであり
    該匟性のあるアクリル共重合䜓は、玄70〜90重量
    の炭玠数〜のアルキル基をも぀アルキルア
    クリレヌトず、残りがスチレン、ヒドロキシ䜎玚
    アルキルアクリレヌト、ヒドロキシ䜎玚アルキル
    メタクリレヌト及び䜎玚アルキル眮換スチレンか
    ら遞ばれた共重合可胜な単量䜓ずからなる単量䜓
    混合物から぀くられたものであり、該匟性のある
    アクリル共重合䜓は該倖局に隣接した少くずも䞀
    ぀の内局䞭に存圚するこずを特城ずする特蚱請求
    の範囲第項蚘茉の方法。  該倖局䞭の該アルキルメタクリレヌト重合䜓
    は、少くずも90重量のメチルメタクリレヌトず
    残りが゚チルアクリレヌトずの単量䜓混合物から
    ぀くられた共重合䜓であり該匟性のあるアクリ
    ル共重合䜓は70〜90重量のブチルアクリレヌト
    ず残りがスチレンずの単量䜓混合物から぀くられ
    た共重合䜓でありアルキルメタクリレヌト暹脂
    の分散物に甚いられる該アルキルメタクリレヌト
    暹脂は少くずも95重量のメチルメタクリレヌト
    ず残りが゚チルアクリレヌトずの単量䜓混合物か
    ら぀くられた共重合䜓であるこずを特城ずする特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  アクリル・グラフトゎム粒子の倖局の該重合
    䜓はガラス転移枩床が50℃以䞊であり、隣接した
    内局の該匟性のあるアクリル共重合䜓はガラス転
    移枩床が10℃以䞋であり、アルキルメタクリレヌ
    ト暹脂の分散物に甚いられる該アルキルメタクリ
    レヌト暹脂はガラス転移枩床が50℃以䞊であるこ
    ずを特城ずする特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。  アルキルメタクリレヌト暹脂分散物䞭に存圚
    するアルキルメタクリレヌト暹脂の量は、ゎムず
    該アルキルメタクリレヌト暹脂ずの党量を基準ず
    した、䞡方の凝固を行぀た埌埗られる混合物䞭に
    おけるアクリル・グラフトゎムの重量が70〜98
    ずなるのに十分な量であるこずを特城ずする特
    蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。
JP2166778A 1977-06-20 1978-02-28 Method of improving handling property of acryl*graft rubber Granted JPS547458A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/808,396 US4097553A (en) 1977-06-20 1977-06-20 Acrylic graft copolymers blended with acrylic resins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS547458A JPS547458A (en) 1979-01-20
JPS6157341B2 true JPS6157341B2 (ja) 1986-12-06

Family

ID=25198646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2166778A Granted JPS547458A (en) 1977-06-20 1978-02-28 Method of improving handling property of acryl*graft rubber

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4097553A (ja)
JP (1) JPS547458A (ja)
DE (1) DE2809817A1 (ja)
FR (1) FR2395286A1 (ja)
GB (1) GB1568469A (ja)
NL (1) NL7802045A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848584B2 (ja) * 1978-12-29 1983-10-29 呉矜化孊工業株匏䌚瀟 グラフト共重合䜓の補造方法
DE3150730A1 (de) * 1981-12-22 1983-06-30 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung blockfester, weicher polymerperlen
DE3312541A1 (de) * 1983-04-07 1984-10-11 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Pfropfpolymerisat enthaltende polymerisatpulver
DE68910842T2 (de) * 1988-01-29 1994-03-17 Ici Plc Dispersionen aus Verbundpartikeln.
GB8916944D0 (en) * 1989-07-25 1989-09-13 Ici Plc Composite particle dispersions
JP2873107B2 (ja) * 1991-03-29 1999-03-24 䞉菱レむペン株匏䌚瀟 ゎム含有グラフト共重合䜓粒子の補造方法
GB9108219D0 (en) * 1991-04-18 1991-06-05 Ici America Inc Anti-blocking suspension of polymers
DE4114641A1 (de) * 1991-05-04 1992-11-05 Basf Ag Emulsionspfropfcopolymerisate
JPH05262953A (ja) * 1992-03-19 1993-10-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd ゎム含有グラフト共重合䜓粒子の補造方法
JP2001106741A (ja) * 1999-09-27 2001-04-17 Rohm & Haas Co 被芆甚ポリマヌ
EP1111001B1 (en) * 1999-12-23 2006-06-14 Rohm And Haas Company Plastics additives composition, process and blends thereof
RU2184125C1 (ru) * 2000-11-30 2002-06-27 ИМстОтут каталОза ОЌ. Г.К.БПрескПва СО РАН ВПЎМая гетерПпПлОЌерМая ЎОсперсОя Ўля ОзгПтПвлеМОя пПкрытОй О спПсПб ее пПлучеМОя
EP1433799A3 (en) * 2002-12-23 2004-07-14 Ucb, S.A. Star shaped acrylic block copolymer
EP1911771A1 (en) * 2006-10-09 2008-04-16 Cytec Surface Specialties, S.A. Acqueous polymer dispersion and process
JP4793313B2 (ja) 2007-04-16 2011-10-12 ゜ニヌ株匏䌚瀟 光情報蚘録媒䜓ならびにその蚘録およびたたは再生方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3502604A (en) * 1965-12-15 1970-03-24 Mitsubishi Rayon Co Impact resistant resin compositions and method of production thereof
US3804925A (en) * 1970-03-18 1974-04-16 Mitsubishi Rayon Co Acrylic resinous composition and process therefor from a 3-stage emulsion polymerization system
FR2159882A6 (en) * 1970-04-13 1973-06-22 Rohm & Haas Transparent or translucent impact-resistant polyalkylmethacrylate blends
US3793402A (en) * 1971-11-05 1974-02-19 F Owens Low haze impact resistant compositions containing a multi-stage,sequentially produced polymer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS547458A (en) 1979-01-20
GB1568469A (en) 1980-05-29
NL7802045A (nl) 1978-12-22
FR2395286B1 (ja) 1983-03-25
DE2809817A1 (de) 1979-01-11
US4097553A (en) 1978-06-27
FR2395286A1 (fr) 1979-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157341B2 (ja)
FI95585B (fi) Polymeeripartikkelit ja niiden valmistaminen
EP0451940A2 (en) Preparation of polymeric particles
JPS6346106B2 (ja)
US3959408A (en) Vinyl chloride resins blended with two step graft resins
JPS59189143A (ja) グラフトゎム含有重合䜓粉末の補造方法
JPH0788415B2 (ja) ポリ塩化ビニル甚透明性、衝撃性改善剀
CA2233150A1 (en) Resinous composition for dental use
EP0066382B1 (en) Bulk flowable impact modifier particles, processes for making them and compositions containing them
US4115479A (en) Casting resins by polymerizing liquid monomer in mixture of particulated vinyl halide resins
EP0056244B1 (de) Kautschukpulver
CA1188839A (en) Production of rubber powder by polymerizing vinyl monomer in presence of broken latex of acrylate rubber
US4902745A (en) Rubber-like thermoplastic polymer mixtures
JPS63265954A (ja) ポリアリヌレンスルフむドを基剀ずした粉末組成物
JPS59223730A (ja) 粉末状熱可塑性組成物の補造方法
JPH0343403A (ja) スチレンおよびメタクリル酞の懞濁重合
US5039747A (en) Mixtures of thermoplastic polymers in powder form
JPH03119030A (ja) 熱可塑性重合䜓の粉末状混合物の補造方法
JPS6253317A (ja) 埮粒子状ポリマ−
JPH0146522B2 (ja)
JPH0549704B2 (ja)
WO2000053674A1 (fr) Composition de resine de chlorure de vinyle
JPS6291517A (ja) 熱可塑性グラフト重合䜓
JPS59179676A (ja) 感圧性接着テ−プの補造方法
JPS6222849A (ja) ゚ポキシ暹脂組成物及びその補造方法