JPS6156727B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156727B2
JPS6156727B2 JP55189326A JP18932680A JPS6156727B2 JP S6156727 B2 JPS6156727 B2 JP S6156727B2 JP 55189326 A JP55189326 A JP 55189326A JP 18932680 A JP18932680 A JP 18932680A JP S6156727 B2 JPS6156727 B2 JP S6156727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflective
concrete
crystal glass
road traffic
quartz powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55189326A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125508A (en
Inventor
Metsuraa Hainritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INSUCHI FUEERU PURIBAATOIRUTOSHAFUTO GESHUBENTO UNTO SHUTATSUTORAA
Original Assignee
INSUCHI FUEERU PURIBAATOIRUTOSHAFUTO GESHUBENTO UNTO SHUTATSUTORAA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INSUCHI FUEERU PURIBAATOIRUTOSHAFUTO GESHUBENTO UNTO SHUTATSUTORAA filed Critical INSUCHI FUEERU PURIBAATOIRUTOSHAFUTO GESHUBENTO UNTO SHUTATSUTORAA
Publication of JPS56125508A publication Critical patent/JPS56125508A/ja
Publication of JPS6156727B2 publication Critical patent/JPS6156727B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/08Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles for reshaping the surface, e.g. smoothing, roughening, corrugating, making screw-threads
    • B28B11/0872Non-mechanical reshaping of the surface, e.g. by burning, acids, radiation energy, air flow, etc.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • C04B14/22Glass ; Devitrified glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5323After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete to make grain visible, e.g. for obtaining exposed aggregate concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/506Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users characterised by the road surface marking material, e.g. comprising additives for improving friction or reflectivity; Methods of forming, installing or applying markings in, on or to road surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/50Road surface markings; Kerbs or road edgings, specially adapted for alerting road users
    • E01F9/553Low discrete bodies, e.g. marking blocks, studs or flexible vehicle-striking members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は反射性標識に関する。 道路交通における安全性は現代の益々高まる要
請である。明るい車道は自動車ドライバーにとつ
て疲労を少なく走行させるものであり、このこと
は事故の危険を低下させる。自動車のヘツドライ
ドの照射によつて反射する反射性標識は十分有効
なものである。スイスでは主として2種類の道路
舗装材、即ち黒色のアスフアルト舗装材およびコ
ンクリート舗装材が使用されている。 黒色のアスフアルト舗装材は熱した瀝青および
砂利や砂の破片を混合して製造する。敷設後、こ
の舗装材はローラーで圧縮されねばならない。当
初はアスフアルト舗装材も黒色だが、年月のたつ
うちに褪めて黒灰色となる。濡れると黒くなる。 コンクリートはポルトランドセメント、砂利、
砂および水の混合物であり、混合後は化学的に固
まり、建築材となる。コンクリート舗装材は白色
だが、年とともに白灰色になる。夜間および濡れ
ると白灰色になる。コンクリート道路舗装材の明
るさはアスフアルト舗装材の明るさの約2倍であ
る。コンクリート舗装材はアスフアルト舗装材に
比べて3〜4倍の寿命をもつ。従つてその維持費
はアスフアルト舗装材よりも少なくなる。一方、
コンクリート舗装材の敷設費はずつと高くつくが
その超過分はコンクリート舗装が自動車用道路の
建造にもつぱら使用できる点で価値がある。 中央分離線、縁線および歩行者線の標識にはし
ばしば反射性の信号色が使用される。この場合、
吹き付け機を用いてペイント結合剤を道路表面上
に吹き付け、同時に微細なガラス球をまき散ら
す。十分乾燥後、このようにして作つた標識上を
通行できる。乗り物のヘツドライトに照らされる
とこれらの標識は明るく輝き、夜間でもよく見え
る。このようにして作つた標識の寿命には限度が
あり、車道の要請に応じ規則的に時々新しくしな
ければならないのが欠点である。このようにして
作つた標識の寿命は比較的短いので、頻繁に塗り
かえするための費用は馬鹿にならない。それゆえ
年来、耐久性の問題の解決が探索されている。 さらに、特にスイスとイギリスで作られかつセ
メントまたはアスフアルト舗装中にはめ込むこと
のできるキヤツツ・アイがある。その一つは電炉
鋼鋳造物の両面に成形材料で保持したレンズを有
する構造のものであり、他の一つはゴムの両面に
二枚の反射レンズを有する成形物に関する。後者
のキヤツツ・アイを乗り物が通り越すときその重
さでゴム部分は圧縮され、その都度レンズについ
ている塵や泥が取り払われる。この種の信号器の
反射作用は非常に良好であるが、両者とも道路舗
装上に1〜2cm突き上るという大きな欠点をも
つ。高速度の乗り物にとつて、特に冬の凍結の場
合、このキヤツツ・アイは危険となる。除雪の
際、キヤツツ・アイは道路舗装の係留からもぎ取
られ得る。 本発明者は硬いセメントから成る堅牢な反射性
標識(Daver−Reflexmarkierung)の製造および
道路舗装、特にコンクリート道路舗装の中にはめ
込むことのできる反射性標識を開発した。 本発明による反射性標識は、ポルトランドセメ
ント、硬い骨材、顔料およびクリスタルガラス球
Eを含む反射性コンクリートを少なくともその一
構成部材とし、該骨材の屈折率がクリスタルガラ
ス球の屈折率とほぼ等しく、骨材粒子の大きさが
クリスタルガラス球粒子よりも小さく、クリスタ
ルガラス球が反射性コンクリート層の表面で約半
分露出している反射性コンクリート体を構成部材
とする標識である。 反射性コンクリートは好ましくは(a)白色ポルト
ランドセメント、(b)硬い白色骨材、特に石英粉
末、(c)白色顔料、特に二酸化チタン(金紅石)お
よび(d)無色ガラス球を含有するのがよく、その際
最も良好な反射作用を示す。もちろん、着色ポル
トランドセメント、着色骨材、着色用顔料および
着色ガラス球も使用し得る。 コンクリート体は例えば、一般に8〜10mmの厚
さの反射性コンクリート層で少なくとも部分的に
覆われた通常の灰色コンクリートから成る基礎体
Aを有していてもよい。骨材は特に、三角形偏六
面体結晶構造のβ−石英粉末が好ましく、粒子の
大きさは0.5mm、特に0.2mmまで、屈折率が少なく
とも1.2、特に1.55のものが好ましい。クリスタ
ルガラス球は球径0.2〜0.6mm、特に0.3mm、屈折率
が少なくとも1.55、特に1.55のものが好ましい。
好ましい顔料、特に二酸化チタン(金紅石)を用
いると、白色ポルトランドセメントは更に明るく
なる。テールランプを用いて試験したところ、二
酸化チタンはそれ自体20度の観測角において、例
えば酸化マグネシウムよりも約15%高い光線反射
値(Ru¨ckstrahlwert)を示す。この値は二酸化
チタンにおける方が酸化マグネシウムにおけるよ
りも鏡反射成分(Spiegel−
reflexionskomponente)が高いと云う事実にも
とづいている。ポルトランドセメント量に関する
二酸化チタンの添加量は5%以下がよい。 反射性コンクリート体を少なくとも300Kg/cm2
圧力で圧縮することにより、クリスタルガラス
球、ポルトランドセメント、骨材および顔料の間
に非常に緻密な結合ができる。反射性コンクリー
トは通常圧縮前に振動させ、約40〜50の一様に詰
まつたクリスタルガラス球の層を約10mmの厚さの
反射性コンクリート層に含ませる。これはガラス
球の最上層が摩滅するとすぐに次の層が露出する
という利点を有する。 本発明に係わる反射性コンクリート体は非常に
耐候性があり、簡単に製造できしかも容易にコン
クリート道路舗装へ取り付けることができる。こ
れらは自動的および半自動的製造施設で大量生産
できる。標準的には3〜4cmの厚さのプレートと
して製造する。しかし、遠心鋳造法(Schleuder
gussverfahren)または圧縮法でシリンダー状、
例えば管等も製造きる。中央線または縁線の製造
には例えば約10cm幅のプレートを使用し、これを
連続的にまたは間隔を置いてコンクリート道路舗
装中に取り付ける。この場合、プレートは好都合
にも道路舗装中に平たく敷設されるので、その上
を通行する乗り物に不都合な衝撃を与える突出物
はない。 光の入射角が0〜50度の範囲では、白色反射性
コンクリートの光線反射能(Ru¨ckstrahlver−
mo¨gen)は本質的に変化しない。この場合、乾
燥した反射性コンクリートの光線反射能は乾燥し
た灰色コンクリートよりも75倍強いことが明らか
になつた。濡れた状態でも、反射性コンクリート
は通常の灰色コンクリートよりもなお42倍強く反
射する。濡れた状態での光線反射能の減少は濡れ
方によつて広範囲に変わる。 反射性コンクリート層は例えば次の組成を有す
る。
【表】 本発明に係わる反射性コンクリート体は次の様
にして製造する。上記処方の混合物をまず乾燥状
態で強制循環ミキサー(Zwangsmischer)で十
分混合し、次に泥状のモルタルが形成されるまで
所要量の水を加える。 プレート製造機でプレートを作る場合、該モル
タルを約10mmの厚さで鋼製鋳型中へ流し込む。鋼
製鋳型はゴムまたは疎水性合成樹脂でライニング
されていてもよい。次にこの鋳型を十分振動さ
せ、モルタルに含有されているガラス球を鋳型底
部に均一に配列させる。続いて通常の灰色コンク
リート(芯コンクリート)を型枠に流し込み、も
う一度十分振動させ、300Kg/cm2の圧力で圧縮す
る。プレートを鋳型枠からすぐに取り出して貯蔵
する。完全に固化するには29〜30日必要である。 セメント混合物がガラス球の最上部をまだおお
い隠しているので(第1図C)、このプレートは
反射作用を示さない。そこでプレートまたは型枠
塊を燐酸9%溶液へ入れる。該溶液は白色セメン
トの表面を腐蝕する。表面の腐蝕時間はクリスタ
ルガラス球の直径に左右される。腐蝕によりガラ
ス球の最上層の少なくとも50%がコンクリート中
に係留する(第1図D)まで浸蝕を行なう。直径
0.3mmのクリスタルガラス球を有する最上層で
は、約14〜15分間の腐蝕時間で最上部のガラス球
の50%がコンクリート中に係留する程度に露出さ
れる。直径0.6mmのクリスタルガラス球の場合、
その表面の露出には約2倍の時間が必要である。
流水および硬いブラシを用いてプレートからセメ
ント残滓を払い落とす。それによつて反射層はそ
の作用効果が向上し(第1図F)、自動車のヘツ
ドライトからの光を反射することが可能となる。
その際、道路舗装材にはめ込まれた反射性コンク
リート体に対する光の入射角が20度のとき極めて
良い反射光線が得られる。もちろん、光の入射角
が例えば50度のときも優れた効果があり、このこ
とは反射性コンクリート体が垂直でも優れた光線
反射能を示すことを意味する。 本発明に係わる反射性コンクリート体は非常に
良好な耐凍結性、耐屈曲性および耐圧性を示し、
就中、次の応用範囲に適する。 (a) 道路交通 舗装道路上の分割線、舗装道路上の自転車
線、舗装道路上の横断歩道、縁石、下水溝の石
蓋、信号機の支柱、湾曲部の支柱、歩道の囲
い、踏切の標識石、道路および鉄道トンネルの
標識、橋の標識、交通警察の立壇、建築敷地お
よび事故現場用の持ち運びできる標識石。 (b) 鉄道交通 交通網信号機の標識、線路標識、転轍器標
識、踏切とトンネル入口の標識。 (c) 船舶交通 港湾の支柱の標識、橋脚標識、堤防標識、上
陸桟橋標識、上陸所標識。 (d) 航空交通 滑走路および運送路の標識、軍事領域内の飛
行場標識(照明設備のない滑走路への夜間着
陸、この際パイロツトは飛行機のサーチライト
の光のみで反射性コンクリート標識を見ること
ができる)、危険区域の標識。 実施例1および比較例1および2 以下の3種類の板状体(約40cm×40cm×4cm)
を製造した。 (1) 反射性材料のみからなる板 (2) 背後コンクリート板 (3) 厚さ1cmの反射性表面層を有する背後コンク
リート板 板の製造条件 (1) 反射性表面層 ミキサー:強制循環ミキサー「ジークロス
(Zyklos)」200 混合時間:2分間(乾燥)+21/2分間(湿潤) 組成: 反射性ガラス球 60.5Kg 石英粉 20.5Kg 白色セメント 18.5Kg 二酸化チタン 2.0Kg 水(可変) 9〜13.0 (2) 背後コンクリート(Hinterbeton) ミキサー:強制循環ミキサー「テカ(Teka)」
750 混合時間:1分間(乾燥)+1分間(湿潤) 組成: 洗浄砂(0mm〜8mm) 600Kg HPC「ユラ(Jura)」 160Kg 水 14 (3) 板状体の製造条件 振動時間:3秒×2回 圧縮圧:300atii(15秒) 圧縮台:金属またはゴム 各コンクリート処方により二枚の板を得、
EMPAの試験を行なつた。その際二枚の板は同一
または類似の混合により得、かつ優れた表面状態
を示すものでなければならない。 各板状体はそれぞれ同一の条件下で2枚ずつ製
造し、一方の板からは約4cm×4cm×16cmの角柱
を18本、他方の板からは約10cm×10cm×4cmの小
板16枚をEMPA(Eidgeno¨ssische Materialpru¨
fungs−und Versuchsanstalt)に従つてそれぞ
れ切断した。これらの試験体を用い、4cm×4cm
×16cmの角柱については耐屈曲性および耐圧性、
E−モジユラス、収縮性、および耐凍結性を測定
し、10cm×10cm×4cmの板については耐凍結性を
測定た。結果をそれぞれ表−1、表−2、表−
3、および表−4に示す。 耐屈曲性および耐圧性 試験体:約4cm×4cm×16cmの角柱 貯蔵:+18℃で相対湿度90%の空気雰囲気下7
日間
【表】 28日後のE−モジユラス測定 試験体:約4cm×4cm×16cm 貯蔵:+18℃で相対湿度90%の空気雰囲気下7
日間
【表】 7〜90日間の収縮測定 試験体:約4cm×4cm×16cm 貯蔵:+20℃で相対湿度70%のもとで7日間
(O−測定)
【表】 耐凍結性(EMPA法) 試験体:約4cm×4cm×16cmの角柱または約10
cm×10cm×4cmの小板 貯蔵:+18℃で相対湿度90%の空気雰囲気下7
〜14日間(O−測定)保ち、次いで凍結試験
に供する(1日当り3回凍結:−25℃で約5
1/2時間および+14℃で21/2時間)
【表】 同時に角柱と同様の方法により凍結板(約10
cm×10cm×4cm)の変化を視覚によつて調べ
た。反射性材料から成る板を除いて、200回の
凍結作用によつて何ら被害はないことが確認さ
れた。 純粋な反射性材料板は150回の凍結後、亀裂
および多孔性表面層約3mm強の剥離を示した。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施の態様を示すもので、第1
図はコンクリート体の断面図である。 Aは通常の灰色セメントから成る基礎体、Bは
反射性コンクリート層、Cは反射性コンクリート
層の最上部表面、Dは腐蝕後の反射性コンクリー
ト層の最上部表面、Eはクリスタルガラス球およ
びFは入射光および反射光をそれぞれ表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポルトランドセメント、石英粉末、顔料およ
    びクリスタルガラス球を含む反射性コンクリート
    を含有し、該石英粉末の屈折率がクリスタルガラ
    ス球の屈折率とほぼ等しく、石英粉末粒子の大き
    さがクリスタルガラス球よりも小さく、クリスタ
    ルガラス球が反射性コンクリート層の表面で約半
    分露出している反射性コンクリート層で少なくと
    も一部が覆われた通常の灰色コンクリートを構成
    部材としてなる道路交通用反射性標識。 2 白色ポルトランドセメントを含む第1項記載
    の道路交通用反射性標識。 3 石英粉末が三角形偏六面体結晶構造、屈折率
    1.55のβ−石英粉末である第1項記載の道路交通
    用反射性標識。 4 顔料が二酸化チタン(金紅石)である第1項
    記載の道路交通用反射性標識。 5 着色ポルトランドセメントを含む第1項記載
    の道路交通用反射性標識。 6 クリスタルガラス球の直径が少くとも0.3mm
    である第1項から第5項いずれかに記載の道路交
    通用反射性標識。 7 クリスタルガラス球が無色である第1項から
    第6項いずれかに記載の道路交通用反射性標識。 8 クリスタルガラス球が着色している第1項か
    ら第6項いずれかに記載の道路交通用反射性標
    識。
JP18932680A 1976-11-19 1980-12-27 Reflecting mark Granted JPS56125508A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1458876A CH612462A5 (en) 1976-11-19 1976-11-19 Reflective concrete body, process for the production thereof and use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125508A JPS56125508A (en) 1981-10-01
JPS6156727B2 true JPS6156727B2 (ja) 1986-12-03

Family

ID=4402109

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13557777A Granted JPS5364233A (en) 1976-11-19 1977-11-10 Reflective concrete body * method of its preparation and use
JP18932680A Granted JPS56125508A (en) 1976-11-19 1980-12-27 Reflecting mark

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13557777A Granted JPS5364233A (en) 1976-11-19 1977-11-10 Reflective concrete body * method of its preparation and use

Country Status (11)

Country Link
JP (2) JPS5364233A (ja)
AT (1) AT374778B (ja)
BR (1) BR7707630A (ja)
CH (1) CH612462A5 (ja)
CS (1) CS208737B2 (ja)
DE (1) DE2750711C2 (ja)
ES (2) ES464231A1 (ja)
FR (1) FR2371394A1 (ja)
GB (1) GB1592788A (ja)
IT (1) IT1087288B (ja)
SE (1) SE422785B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2441700A1 (fr) * 1978-11-17 1980-06-13 Nilsa Jacques Procede de fabrication de panneaux prefabriques et panneaux obtenus
JPS6231123U (ja) * 1985-08-09 1987-02-24
US6692566B2 (en) 1994-02-16 2004-02-17 Beadcrete Pty, Ltd. Surface finish of cementitious nature and containing glass beads
DE19521847A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-19 Gerhard Cammann Verfahren und Einrichtung zur Herstellung von lichtreflektierenden Bausteinen, von lichtreflektierenden Flächen wie Straßenmarkierungen, Randstreifen, Mittelstreifen oder dergleichen
GB0022788D0 (en) * 2000-09-15 2000-11-01 Evans Concrete Products Ltd Concrete products and process for the manufacture of the same
DE10152302A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-15 Siltrade Gmbh Bodenstein, vorzugsweise aus Beton
NL1019338C2 (nl) * 2001-11-09 2003-05-14 Jerry Milton Tjon Tam Sin Samenstelling en werkwijze voor de toepassing daarvan.
GB2416766A (en) * 2004-07-29 2006-02-08 Steve Skubala Light-reflective concrete
DE102005015344A1 (de) * 2005-04-01 2006-10-05 Sf-Kooperation Gmbh Beton-Konzepte Verfahren zur Herstellung einer Erdreichabdeckung und Formling aus Beton zur Herstellung einer derartigen Erdreichabdeckung
GB0508497D0 (en) * 2005-04-27 2005-06-01 Univ Sheffield Concrete composition
ES2330492B1 (es) * 2007-05-31 2010-06-29 Eduardo Ruiz-Risueño Abad Pieza prefabricada de hormigon y vidrio y proceso para su obtencion.
FR2930544A1 (fr) * 2008-04-23 2009-10-30 Naullet Sa Soc Element prefabrique en beton incluant des billes de verre, son procede de fabrication et son utilisation dans le domaine du batiment et du genie civil
CN103274619B (zh) * 2013-06-19 2015-01-07 交通运输部公路科学研究所 彩色反光防滑骨料及其制备方法
JP2016135947A (ja) * 2015-01-23 2016-07-28 宇部興産株式会社 トンネル内装用パネル
CN115340331A (zh) * 2022-08-10 2022-11-15 东南大学 一种热反射水泥基材料的制备方法
CN117070087B (zh) * 2023-08-18 2024-05-14 首都机场集团科技管理有限公司 一种机场水泥道面硅烷防护材料及制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR799990A (fr) * 1935-03-29 1936-06-24 Carrelage Et De Produits Ceram Pavé
DE873666C (de) * 1951-05-31 1953-04-16 Gubela Chemie K G Leuchtsteine fuer Verkehrsstrassen
CH291764A (de) * 1951-08-21 1953-07-15 Attilio Dr Bonomo Formstück für Verkehrsmarkierung.
CH303110A (de) * 1952-08-01 1954-11-15 Attilio Dr Bonomo Markierungszeichen.
DE1727236U (de) * 1955-09-15 1956-08-02 Erich R Kahnt Kunststein-werkstueck, insbesondere kunststeinplatte, fuer markierungszwecke.
CA639932A (en) * 1957-11-06 1962-04-17 Manecke Hermann White concrete, especially finished concrete stone, for road marking
DE1083738B (de) * 1957-11-16 1960-06-15 Kloeckner Werke Ag Weisser Beton fuer Markierungen auf Fahrbahnen
FR1271707A (fr) * 1960-08-05 1961-09-15 Somaro Nouveau procédé de signalisation
CH377874A (fr) * 1962-01-19 1964-05-31 Duperrex Paul Procédé de fabrication d'une couche réfléchissante et couche réfléchissante obtenue par le procédé
BE649560A (ja) * 1964-06-22 1964-10-16
FR1441061A (fr) * 1965-07-09 1966-06-03 Cimenteries Et Briqueteries Re Procédé pour la réalisation d'éléments à grand pouvoir de réflexion et éléments obtenus suivant ce procédé
FR2098740A5 (ja) * 1970-07-17 1972-03-10 Lumisilice

Also Published As

Publication number Publication date
FR2371394A1 (fr) 1978-06-16
SE7712999L (sv) 1978-05-20
DE2750711A1 (de) 1978-08-03
ATA763077A (de) 1983-10-15
JPS5364233A (en) 1978-06-08
GB1592788A (en) 1981-07-08
BR7707630A (pt) 1978-06-20
CH612462A5 (en) 1979-07-31
SE422785B (sv) 1982-03-29
ES464231A1 (es) 1978-12-16
AT374778B (de) 1984-05-25
FR2371394B1 (ja) 1983-03-04
IT1087288B (it) 1985-06-04
CS208737B2 (en) 1981-09-15
DE2750711C2 (de) 1984-02-02
ES237743Y (es) 1979-04-01
ES237743U (es) 1978-11-01
JPS5711869B2 (ja) 1982-03-06
JPS56125508A (en) 1981-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156727B2 (ja)
US6514595B1 (en) Integrated marking materials
US4218260A (en) Reflective concrete body, process for the manufacture and utilization of the same
CN105111896A (zh) 反光型彩色震荡减速标线组合物及施工方法和用途
US6225371B1 (en) Reflective thoroughfare pavements or related elements, and corresponding composition
US5049001A (en) Safety roadway delineator effective during rainy night-time driving conditions
Shukurov et al. Roads, road lines and thermoplastic products used in their drawing
WO2014197993A1 (en) Freeze-thaw and abrasion resistant road markings
Burghardt et al. Yellow thermoplastic road markings with high retroreflectivity: demonstration study in Texas
KR101485488B1 (ko) 차선홈을 이용한 도로에서의 차선 설치 공법
JP2022530330A (ja) 改善された照明を備えた舗装ブロック
US2355430A (en) Delineated area
US20090196690A1 (en) Anti-slip composition and method of forming anti-slip layer using the same
GB2159556A (en) Retro-reflective concrete road kerbs
JP3020579U (ja) 路面敷設ブロックおよびこれを用いた横断歩道路面構成体
CN111302716B (zh) 一种彩色混凝土设计方法
US1830872A (en) Composition and method of making delineated areas
US11499278B2 (en) Highway marker cover
RU2789045C1 (ru) Световозвращатель дорожный
US20220098123A1 (en) Marking trafficked pavement substrates using a dry polymer modified cement
JPH06104964B2 (ja) 光反射性滑り止め舗装体
US20090060652A1 (en) Concrete element with high-visibility refracting and reflecting surface
JPH0699418A (ja) 再帰反射性舗装用材の成型方法
GB2115465A (en) Concrete road surfacing
CN108774963A (zh) 一种视错觉三色立体减速带及施工方法