JPS6156520A - コ−ド変換回路 - Google Patents

コ−ド変換回路

Info

Publication number
JPS6156520A
JPS6156520A JP17793984A JP17793984A JPS6156520A JP S6156520 A JPS6156520 A JP S6156520A JP 17793984 A JP17793984 A JP 17793984A JP 17793984 A JP17793984 A JP 17793984A JP S6156520 A JPS6156520 A JP S6156520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
code
highest bit
output
serial data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17793984A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Masumura
増村 利行
Shunji Sato
俊二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17793984A priority Critical patent/JPS6156520A/ja
Publication of JPS6156520A publication Critical patent/JPS6156520A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はオフセットバイナリコード3.@z’sコンブ
リメントコードに変換するコード変換回路に関するもの
である。
〔従来技術〕
数値データのコード変換は、そのデータの演算を行うマ
イクロプロセッサで行うのが一般的である。
しかし、プログラマブルでない演算素子を使用して演算
を行う場合は、入力するデータのコードが固定されてし
まりという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、オフセットバイナリコードで表現され
ているシリアルデータt−2’sコンブリメントコード
に変換するコード変換回路全提供する事にある。
〔発明の構成〕
本発明のコード変換回路は、オフセットバイナリ−コー
ドのシリアルデータの最上位ビットから次位のビットへ
の変化時点を検出する手段と、前記検出手段の出力にエ
フ制御され、前記最上位ビ、トを反転し、残りのビット
をそのまま出力して2’Sコンブリメントコードを得る
論理手段とを有することを特徴とする。
〔原理と作用〕
オ7セ、トパイナリコードt−2′S コンブリメント
コードに変換するに鉱、最上位ビットを反転すればよい
。本発明では、カウンタ回路で最上位ビラトラ検出し、
インバータ回路で最上位ビットを反転して、2′S  
コンブリメントコードを得る。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による8ビツトのオフセットバイナリコ
ードの7リアルデータt 2’S  コンブリメントコ
ードに変換するコード変換回路金示し。
第2図はそのタイミングチャートである。
21はオフセットバイナリコードで表現されているシリ
アルデータであり、23はシリアルデータの取り込み用
のクロ、りである。クロ、り23によりカウンタ回路1
が最上位ビットから次位のビットへの変化時点を検出し
て、信号24がローレベルからハイレベルへ変化する。
信号24はDフリ、プ70.プ回路2に入力され、信号
240レベル変化によ〕、パワファゲート回路4の出力
上制御する制御信号25,26がDフリ、グフロ、プ回
路2から出力する。バッファゲート回路4の出力は3ス
テートであり、制御信号25.26がローレベルの場合
は、入力信号がその″11出力し、ハイレベルの場合に
ハイインピーダンスとなる。この様にして出力が制御さ
れるので、i上位ビ、トはインバータ回路3に1って反
転され、残〕のビットはそのまま゛出力されて、2′S
 コンブリメントコードで表現されるシリアルデータと
なる。
なお、カウンタ回路1において、CLKはりaツク入力
端子、Qは出力端子、D7!7yグア0゜プ回路2にお
いて、DはD入力端子、CLKはクロ、り入力端子+1
 Q、 Q[それぞれ正、負の出力端子である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるコード変換回路を用い
る事に191間率な回路構底でオ7セ。
トバイナリコードのシリアルデータt−2’s:rング
リメントコードのシリアルデータに変換する事ができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるコード変換回路の一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図の回路の動作を示すタイミ
ングチャートである。 1・・・・・・カウンタ回路、2・・・・・・Dフリラ
グフロ2プ回路、3・・・・・・インバータ回路、4・
・・・・・ノくラフアゲート回路。 代理人 弁理士  内 原   晋、〕1.“′(・・
 ・−パ ・、さ− 第 ! 図 第 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オフセットバイナリーコードのシリアルデータの最上位
    ビットから次位のビットへの変化時点を検出する手段と
    、前記検出手段の出力により制御され、前記最上位ビッ
    トを反転し、残りのビットをそのまま出力して2′Sコ
    ンプリメントコードを得る論理手段とを有することを特
    徴とするコード変換回路。
JP17793984A 1984-08-27 1984-08-27 コ−ド変換回路 Pending JPS6156520A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793984A JPS6156520A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 コ−ド変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17793984A JPS6156520A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 コ−ド変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156520A true JPS6156520A (ja) 1986-03-22

Family

ID=16039709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17793984A Pending JPS6156520A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 コ−ド変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244925A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Toshiba Corp デイジタルフイルタ
EP0582311A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Nec Corporation Parallel-serial data converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63244925A (ja) * 1987-03-30 1988-10-12 Toshiba Corp デイジタルフイルタ
EP0582311A2 (en) * 1992-08-06 1994-02-09 Nec Corporation Parallel-serial data converter
EP0582311A3 (en) * 1992-08-06 1995-03-08 Nippon Electric Co Serial / parallel converter.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617549A (en) Monolithically integrable MOS-comparator circuit
US4454500A (en) Analog data acquisition device
US6269138B1 (en) Low power counters
US4688018A (en) Multifunction analog-to-digital successive approximation register
JPS6156520A (ja) コ−ド変換回路
KR0147197B1 (ko) 다수채널의 펄스폭 변조회로
US5966407A (en) Bus driving system and integrated circuit device using the same
US4916653A (en) Adder using multi-state logic
DE69222798D1 (de) Zählerschaltung
KR100271629B1 (ko) 업/다운카운터
JP2639105B2 (ja) Mos型シフトレジスタ
JPS63222519A (ja) B8zs/b6zs符号回路
JP3016094B2 (ja) 2重積分型ad変換器
SU1125620A1 (ru) Дешифратор двоичного кода
JPH0653818A (ja) 多数ビットグレイコードカウンタ
KR100186320B1 (ko) 듀얼 모드 카운터
JPS6235709A (ja) デジタル回路
JPH039661B2 (ja)
KR100314675B1 (ko) 디지털 텔레비전의 양위상 디코더
JP2513021B2 (ja) 符号付きディジット数正負判定回路
KR910009792B1 (ko) 팩시밀리의 화신호 처리회로
SU1267624A1 (ru) Преобразователь двоичного кода в модул рный код
JPS5755447A (en) Data converting circuit
JP2504153B2 (ja) 符号付きディジット数正負判定回路
JP2541444Y2 (ja) A/dコンバータ