JPS6156185A - セフアロスポリン抗生物質 - Google Patents

セフアロスポリン抗生物質

Info

Publication number
JPS6156185A
JPS6156185A JP60096827A JP9682785A JPS6156185A JP S6156185 A JPS6156185 A JP S6156185A JP 60096827 A JP60096827 A JP 60096827A JP 9682785 A JP9682785 A JP 9682785A JP S6156185 A JPS6156185 A JP S6156185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
compound
ynyl
cef
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60096827A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・ベル
ポール・デイビツド・ハラム
マイクル・ウオールター・フオツクストン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPS6156185A publication Critical patent/JPS6156185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/187-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/587Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with aliphatic hydrocarbon radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms, said aliphatic radicals being substituted in the alpha-position to the ring by a hetero atom, e.g. with m >= 0, Z being a singly or a doubly bound hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/227-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D501/00Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D501/14Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
    • C07D501/16Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
    • C07D501/207-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids
    • C07D501/247-Acylaminocephalosporanic or substituted 7-acylaminocephalosporanic acids in which the acyl radicals are derived from carboxylic acids with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms or hetero rings, attached in position 3
    • C07D501/26Methylene radicals, substituted by oxygen atoms; Lactones thereof with the 2-carboxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はセファロスポリンにおけるまたはそれに関する
改良に関する。より詳しくは本発明は価値ある抗生物質
活性を有する1#規セファロスポリン化合物およびそれ
らの誘導体に関する。 不明11f[l誉eこおけるセファロスポリン化合物は
「ジャーナル・オプ・ジ・アメリカン・ケミカ/l/−
ンサエテイ(、T、Anner、Ohem、Soc、)
J 1484巻第6400貞(1962年)の記載に従
い「セファム」に関して命名するものでibヤして「セ
フェムJなる語4]は1個の二重結合を有する基本的な
セファム構造を指すものである。 セファロスポリン抗生物質は、人117]および動物に
おける切涼注細函によって惹起される疾病の治療に広く
使用されてお9そして特にベニンリン化合物のような他
の抗生物質に対して耐性を示す#llImによって惹起
される疾病の治療およびペニシリン感受性恵者の治療に
有用である。 多くの場合において、グラムliI性およびグラム陰性
微生vtJの両者に対して活性を示すセファロスポリン
抗生物質を使用することが望ましくそして相当せの研兜
が種々な型の広いスはクトルのセファロスポリン抗生物
質の開発に向けられてきた。 英国特fF第1,342,241号には、置換されたか
または未置侠の1111肪族、項状脂肪族、芳香族また
は匁香脂肋族基によって場合により置換され℃いること
かでさるビニル基VCよって6−位がtM、撓されてい
ることを特徴とする種類のセファロスポリン抗生′+J
A貫が記載烙れている。 ′     英画特fF第1.399.086−シ」に
は7β−(α−エーテル化オキシイミノ)−アンルアミ
ド基(−f:のオキシイミノ基はシン配置を有する〕を
含有すル新規な種類のセファロスポリン抗生物質が記載
きれている。この種類の抗生物質化合物は、種々のグラ
ム隘性細菌によシ産生されるβ−ラクタマーゼに灼する
%Kr11iい安定性と組合わされたグラム陽性および
グラム随性a菌に対する高度な抗菌活性によって特徴づ
けられる。セファロスポリン化合物の3−置換基はなか
んずく場合により置換きれていてもよいビニル基でおる
ことができる。 英国特軒第1.496.757号は7β−(シン−α−
エーテル化オキシイミノ)アシルアミド基を有するセフ
ァロスポリン抗生物質に関するものであり、ここではエ
ーテル化基はカルボキシル基によってfft換されてい
る。6−[換基はなかんずく場合によりt113!lI
!されていてもよいビニル基であることができ、ヤして
ろ−(2−メトキシカルボニル)ビニルまたU3−(2
−シアのビニル基を有する化合物が例示されている。 ヨーロッパ%軒出願第30630号には6−位に未置換
ビニル基そして7β−位に広範囲のあシうる置換基を有
するセファロスポリン抗生物質が公開されている。%′
FfFihv求されている化合物の一つ、すなわち(6
R,7R) −7−NZ)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル) −2−(カルボキシメトキシイミノ)
アセトアミド〕−3−エチニル−セフ−3−エム−4−
カルボキシレートは、マウスに経口投与された場合にグ
ラムbaasでろるスタフイロコックス・オーレウス(
13taphylococcus aureua)の自
体に対して実實上例ら活性を有しないが、経口投与によ
るヒトの治療に臨床上試用してうまくいったことが報告
されている。ざらに冑腸管からのその吸収はでの架力学
的牛誠期がそうでるるようKはどほどのみである。 しかしながら、良好な経口吸収と組み合わせて、グラム
階柱およびダラム陰性#I菌の両方に対して良好な活性
を有する化合物に対する要求が一般に存在する。今、P
fr遠される好都合な性質を一般的に示すある棟のlr
規な6−(場合により置換されたブドー1−エン−3−
イニル)セファロスポリン化合物が見出された。これら
化合物の保護された形態およびその前駆物質も本発明に
よる活性な抗生物質の製造における中間体として価値が
ある。 従って、本発明の特徴の一つによれば、一般式(1) 〔式中Rは−NH2またはアシル化されたかまたはシリ
ル化されたアミノ基でろり、R2は水素またはハロゲン
原子またはアルキル、アリール、カルボキシルまたは低
級アルコキシカルボニル基であり、R3は水素原子また
はカルボキシル保護基であり、Bは〉S″または〉S(
(α−またはβ−)でめシそして2−13−および4−
位に架かる点線はその化合物がセフ−2−エムまたはセ
フ−3−エム化合物であることを示す〕を有する化合物
、およびそれらの塩、溶媒和物およびエステルが提供さ
れる。 本発明のもう一つの局面によれは式(1a)H 00H 〔式中R1は、 (1)  式Ra0H200−(式中Raq8. Nオ
ヨヒ0カラ選択される1個またはそれ以上のへテロ原子
を項中KNする場合によりitl換されていてもよい5
−または6−員の複素環式アリール基である)を有する
基、 ”\。8゜ (式中Rb#′r、場合により置換されていてもよい炭
素環式またけ複素環式アリール基であう、そしてRoは
水素原子であるか、または場合によυ置換されていても
よいアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シク
ロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール複素環
式−または炭素環式またはアラルキル(複素環式または
炭素環式)基である)を有する基、および (式中R(lはR8について前iia ”itl Mさ
れたとお多でめるかまたは場合によりf換されていても
よい炭素環式基であり、そして又はアミン、ヒドロキシ
ル、アシル化さnfcヒドロキシル、カルボキシルまた
はエステル化されたカルボキシル基で必る)を有する基
。 かりなる群から選択されるアシル基であシ、そしてR2
は水濡′!たはハロゲン原子、またはアルキル、アリー
ル(炭素環式または複素環式)、カルボキシル筐たは低
級アルコキシカルボニル基で必る〕を有するセファロス
ポリン抗生物質およびそれらの無福性の1.1−オキサ
イドおよび無褥注の代謝−ヒ不安定なエステルが提供さ
れる。 本発明化合物の1−オキサイドはα−またはβ−形でi
bうるが、しかし本発明化合物のスルフイツトが好まし
い。 本発明による化合物中においてR1が式%式% を有する基を表わす場合、本発明化合物はオキシイミノ
基の配置に関してシン異性体である。 シン異性形態はカルボキサミド基に関する一〇RO基の
配置によシ定義きれる。不明#1誓において、シン配置
は構造上 R1)  0−0ON H− \。、。 として示される。 本発明のかかる化合物における7−1111鎖中のオキ
シム基が幾何異性を生ずるので、対応するアンチ異性体
との幾分かの混合物が生じうろことは理解されよう。 本発明の化合物が3−置換基に関して幾何異性体として
存在することもさらに認識されよう。 従って、二重結合上の置換基はシス真性形、すなわち であるかまたはトランス異性形、すなわちであることが
できる。かかる幾何異性体の両方ならびKその混合物は
本発明の範囲内であることが意図される。 H&についての改素墳式アリール基の例には3−および
4−インオキサシリル、テトラゾリル、チアゾリル、フ
リル、チェニル、インチアゾリル、チアジアゾリル、ピ
ラゾリル、ピリジル、ピリミジニルおよびオキサジアゾ
リルが&含される。かかる基は、例えば1閂またはそれ
以上のハロゲン原子(例えば塩素、臭素または沃素)、
マタハニトロ、ヒドロキシル、アミノ、低級(例えばC
1〜6)アルキル、低級〔例えば01〜6〕アルコキシ
1fcd低NC例えば02〜6)アシルオキシ、例えば
アルカノイルオキシ基によって場合により置換されてい
ることができる。 Rbについての好ましい炭素環式または複累積式アリー
ル基には、例えば、フェニル、チアゾリル、インチアゾ
リル、フリル、チェニル、チアジアゾリル、オキサジア
ゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニルおよびピ
リミジニルが包含される。かかる基は例えば1個または
それ以上のハロゲン原子例えば塩素、臭素または沃素、
またはニトロ、ヒドロキシル、アミン、低級(例えは0
1〜6)アルキル、低級(例えば01〜6)アルコキシ
または低級(例えば02〜6)アシルオキシ、例えばア
ルカノイルオキシ基によって場合によ、atvIt換さ
れていることができる。 R6の特に好ましい基は2−アミノチアゾール−4−イ
ルである。 基R0の例にFio、〜4アルキル(例えばメチル、エ
チルまたはプロプ−2−イル)、02〜4アルケニル(
例えばアリル)、02〜4アルキニル(例工ばプロピニ
ル)、03〜6シクロアルキル(例えばシクロブチルま
たはシクロペンチル)、03〜6シクロアルキルー01
〜4アルキル(例えばシクロプロピルメチル)、アリー
ル基例えばフェニル基、またはS、NおよびOから選択
される少くとも1個のへテロ原子を含有する5−または
る−員の?J素壌式基例えばチェニル、フリルまたはピ
リジルまたはアラルキル基例えばベンジルまたはフルー
3−イルメチル、または02〜6アルカノイル基例えば
アセチルが包含される。 基R0は、例えば、ヒドロキシル、アルコキシ(例えば
メトキシ)、アミン、置換アミン(例えばメチル−また
はジメチル−アミノ)、ニトロ、カルバモイル、置換カ
ルバモイル(例えばメチル−またはジメチル−カルバモ
イル)、カルボキシル、エステル化カルボキシル(例え
ばメトキシカルボニルのような02〜5アルコキシカル
ボニル)およびシアノ基、またはハロゲン原子(例えば
塩素、臭素または沃素)によって場合により置換され℃
いることができる。Roの特に好ましい基はカルボキシ
メチルである。 基R40例には基Haについて先に列挙された基が包含
される。加えてRdは例えばフェニル、4−ヒドロキシ
フェニル、シクロヘキサ−1,4−) :L 7−1−
イル、ナフチルおよびベンゾチェニルから選択されるこ
ともできる。 基Xの例にはアミン、アセトキシおよびエトキシカルボ
ニル基が包含される。 基R2の例には水素、クロロ、ブロモ、01〜4アルキ
ル(例えばメチルまたはエチル)、7エ二ル、フリル、
カルボキシルまたは02〜5アルコキシカルホニル例え
ばメトキシカルボニルカ包含される。 本発明化合物は互変異性形態(例えば、Rhが2−アミ
ノチアゾリル基である場合)で存在できそしてふかる互
変異性形態例えば2−アミンチアゾリル形態が本発明の
範囲内に包含されることは理解きれよう。 本発明にはまた式(Ia)を有する化合物の溶媒和物(
%に水和物)もその範囲内に包含される。 また式(Ia)をMする化合物の無毒性塩の溶媒和物と
よび式(Ia)イ有する化合物の無毒性の代謝上不安定
なエステルの無毒性の塩および溶媒和物もその範囲内に
包含される。 本発明による式(1a)の化合物は広い種負のグラム陽
性およびグラム函性M菌に対し抗菌活性を示す。 本発明0式(1a)を有する化合物は種々の腸内菌科〔
例えばエシェリヒア・コリ(馳ahθrioh1aco
li) sクレブシェラ・プノイモニアエ(Klθb−
siella pneumoniae)、シゲラ俳ソネ
イ(Shigel、1asonnθ1)、エンテロバク
タ−・クロアカニ(Finterobaater cl
oacae)、セラチア伊マルセスセンス(Serra
ti−a marceecens) 、シトロバクタ−
eデイパーズス(Oltrobacter diver
sus)、プロピデンスN (Providenoe 
5pecies)、プロテウス・ミラビリス(Prot
eue m1rabilis) 、および%にプロテウ
ス9ブルガリス(Proteus vulgaris)
およびプロテウス・モルガニ−(Proteua mo
r−ganii)のようなインドール陽性プロテウス細
菌〕およびヘモフィルス・インフルエンf(Haθmo
−philus 1nf1.uenzae)の囲体に対
し篩い活性を示すことが見出された。これらはまたスタ
フイロコックス・オーレウスのようなグラム陽性粗菌に
対しても活性でりる。 トランス配置dにおける式(Ia)の化合物は経口投与
VC際し良好に吸収されることが見出された。 本発明による好ましい種類の化合物は式(?b)〔式中
 blは場合によりアミンまたは・・口(塩素、臭素ま
たは沃紫)から選択される1 11#またはそれ以上の
置換基により#換されていてもよいチアゾリル、チアシ
アグリル、フリル、チェニルまたはピリミジル基を表わ
し、Rolけ水素原子でわるか゛まfcViJM合によ
りカルバモイル、メチル−カルバモイル、ジメチルカル
バモイル、カルボキシル、02〜5アルコキシ力ルボニ
ルマタはハロによってttmされていてもよい01〜4
アルキル%02−+4アルケニル、c2〜4アルキニル
、C3−+、6シクロアルキルまたは03〜6シクロア
ルキルー01〜4アルキル基でありそしてR2は水素原
子またH01〜4アルキル、フェニル、カルボキシルま
たは02〜5アルコキシカルボニル基である〕によって
表わされうる。前記したよりなグンム陰性細因に対する
こ扛ら化合物の活性は一般に高くそして多くのβ−ラク
タマーゼ産甜注グラA雲注菌株に及ぶ。これし化合物は
またグラム陽性およびグラム酪性細面の範囲によp産生
されたβ−ラクタマーゼに対してもAiい安定性を有す
る。 本発明により好筐しいm類の化合物は武(1c)(式中
 clは水素原子またはメチル、エチル、カルボキシ−
メチル、2−カルボキシプロブ−2−イル、カルバモイ
ルメチルまたはメトキシカルボニルメチル基で必9そし
てR2+は水菓原子または01〜4アルキル(例えばメ
チルまたけエチル)基である)およびそれらの無毒性の
塩および無毒性の代謝上不安定なエステルにより表わさ
れうる。 式(Ia)を有する化合物は広い範囲のグラム陽性およ
びグラム陰性細菌に対し良好な活性を嘴゛することが見
出された。 式(IC)(式中3−1t’換基はトランス配置である
)を有する化合物は経口投与に際し良好に吸収されるこ
とが見出された。従って、トランス異性体およびそれら
の無毒性の項および無毒性の代謝上不安定なエステルは
本発明のよシ特別に好ましい化合物である。 それらの良好な経口吸収および島い抗菌活性ゆえに特別
に好ましい本発明による2袖類の化? 合物は (6R,7R) −7−[:(Z)−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイ
ミノ)アセトアミド) −3−C(f!J−へキス−1
−エン−6−イニル〕セフー3−エムー4−カルボン酸
、および (6R,7R) −7−[fZi 2− (2−7ミノ
チアゾールー4−イル)−2−(カルボキシメトキシイ
ミノ)アセトアミド)−3−(■)−ブドー1−工ン−
6−イニル〕七フー3−エムー4−カルボン酸 である。 本発明による卓抜した化合物は#II造式%式% メトキシイミノ)アセトアミド3−6−C(→−ベント
ー1−エンー31ニル〕セフ−6−エム−4−カルボン
酸およびそれらの無毒性の塩および無#l注の代謝上不
安定なエステルである。 この化合物は生体外および生体内の両方において、グラ
ム陽性細菌に対し良好な活性を竹しそして広いス被りト
ルのグラム陰性細菌に対して高い活性を有する。このも
のii′経口投与に際して良好に吸収されそし℃経口投
与により小箇歯動物の実験的な感染〔例えばエシェリヒ
ア・コリおよびスタフイロコックス・オーレウス〕の治
療に好結果を以って使用された。さらに、このものはマ
ウスにおいて蓬けずれた長い薬力学的半減期を有するこ
とが見出されそしてこのことは通常より投薬回数を少な
くすることが可能でるることを意味する。経口による吸
収、生体内における広いスペクトルの抗菌活性の良好な
レイルおよび長い薬力学的半減期のこの組み合せは、従
来入手できた大抵のセファロスポリン抗生物質が経口投
辱に際して有効でなくそしてよりしばしばの投薬を必要
としたという点で特に焉くべきことで必る。 式(Ia)の化合物中に存在する1個またはそれ以上の
カルボキシル基の反応により形成されうる無毒性の塩誘
導体にはアルカリ金属塩(例えばナトリウム塩およびカ
リウム塩)およびアルカリ土類金構塩(例えばカルシウ
ム塩)のような無機塩基塩、アミノrR塩(例えばリジ
ンおよびアルギニン塩)およびM機塩基塩(例えばプロ
力イン塩、フェニルエチルベンジルアミン塩、ジベンジ
ルエチレンジアミン塩、エタノールアミン塩、ジェタノ
ールアミン塩およびN−メチルグルコサミン塩)が包含
される。他の無毒性塩誘導体にはその化合物が塩基性基
を含有する場合は例えば塩酸、良化水素酸、硫酸、硝酸
、燐酸、蟻酸およびトリフルオロ酢酸で形成される酸付
加塩が視さされる。壇はまた、例えばアミノまたは四級
アミン基またはスルホン酸基を汀有するボリスナレン街
脂または交叉結合ポリスチレンジビニルベンゼン共’d
(合体樹脂ト、またけカルボキシル基をaMする樹脂例
えばポリアクリル酸衛脂とで形成される樹脂酸塩の形態
でらることもできる。式(1a)の化合物の浴注塩基塩
(例えはナトリウム塩のようなアルカリ金W4塩)は投
与に除してかかる塩が身体中に速やかに分配されるので
治療上の適用に使用さ扛うる。しかしながら、式(1a
)の不fj注塩が特定の通用例えばデボ製剤中に使用す
るのに所望される場合、かかる塩は慣用の方法、例えば
適当な有機アミンを用いて形成されうる。 これらの塩および、トルエン−p−スルホン酸およびメ
タンスルホン酸との塩のような他の塩誘導体は式CI&
)を有する本発明化合物の製造および/まfCは梢製に
おける中間体として、例えば以−ドに記載きれる工程に
おいて使用されうる。 式(1a)を有する親化合物中の1111またはそれ以
−りのカルボキシル基のエステル化により形成されうる
無毒性の代謝上不安定なエステル誘導体にはアシルオキ
シアルキルエステル例工ばアセトキシ−メチルまたは一
エチルのような低級アルカノイルオキシ−メチルまたは
一エチルエステルー**uピバロイルオキシメチルエス
テル、およびエトキシカルボニルオキシエチルエステル
のようなアルコキシカルボニルオキシアルキルエステル
が視性される。前d己したエステル誘導体に加え、本発
明には他の生理学的に受容しうる等価物の形態をした式
(Ia)の化合物、すなわち代謝上不安定なエステルと
同様に生体内でもとの式(Ia)を有する抗生物質化合
物に変換される生理学的に受容しうる化合物がその範囲
内に也まされる。 本発明による式(1a)の化合物は呼吸管感染および尿
路感染のような人間および動物の病原性amにより惹起
される棟々の疾患の治aIK使用されうる。 本発明の他の局面によれば、 (A)  Rがアシル化されたアミン基を表わす化合物
を製J!fするためVこ、式(■)(式中Rはアミノま
たはシリル化されたアミン基である)を有する化合物ま
たはその塩をアシル化するか、または(B)  Rがシ
リル化されたアミン基である化合物を製造するために、
式1(式中Rはアミン基である)をM′する化合物また
はその堰をシリル化するか、または (C)  弐aカ (式中R5,Bおよび点巌は前記定義のとおシであシ 
RAはNH2であるかまfcはシリル化されたかまたは
アシル化されたアi)基でりるかまたはかかるアシル化
されたアミノ基の保護された形態であプそしてYは3−
位に式−0H−OH−頁−R2を有する基を形成させる
かまたは導入させるための1珈類またはそれ以上の試薬
と反応しうる置換基を衣わ1)を何する化合物な1梱類
またはそれ以上のかかる試薬と反応δせる ことからなる前記定義された一般式(1)を有する化合
物またはそれらの塩、浴媒和物およびエステルの製法が
提供される。 本発明のさらにもう一つの局面によれば、(A1)弐f
it) HH 〔式中R2は前i己定義のとおりであり、R6は水素原
子−またはカルホキフル保諌基、例えばエステル形成性
の脂肪族または芳香脂肪族アルコールtihエステル形
成性のフェノール、シラノールまたはスタンナノール(
これらアルコールフェノール、シラノール塘たはスタン
ナノールは好ましくは1〜20個の炭素原子を官有する
)の残基でろp%Bは〉S−または〉S→0(α−また
はβ−)でろりそして2−、3−および4−位に架かる
点線はその化合物がセフ−2−エム筺たはセフ−6−エ
ム化合物であることを示す〕を有する化合物またはその
塩、例えば酸付加塩(例′    えば、塩岐、臭化水
素酸、硫酸、硝酸または燐酸のような鉱酸またはメタン
スルホン酸またはトルエン−p−スルホン酸のような有
機酸とで形成される)またはN−シリル誘導体を式(1
10%式%[] (式中B1ムはR1について前dピ定義されたとお9で
るるかまたはその保護さ丸た形態である)を有する酸ま
たはそれに相当するアシル化剤でアシル化するか、また
は (B1)式(IVa) (式中RLA,R5、Bおよび点線は前記定義のとおり
でありそしてYは3−位に式−OH−OH−0−BO−
R2を有する基を形hkさせるか′または尋人させるた
めの1椎類またはそれ以上の試薬と反応しうる置換基を
表わす)を有する化合物を1楠類またはそれ以上のかか
る試薬と反応させる、ことからなる前記定義された式(
Ia)をMするセファロスポリン抗生物質およびそれら
の無毒性の塩、溶媒和物、1−オキサイドおよび無毒性
の代謝上不安定なエステルの製法が提供される。 もしそれぞれの場合に心安ならばそして/または所望の
場合は、前記定義された式(1a)を有する化合物また
は七の無毒性の塩、溶媒和物、1−オキサイドおよび無
毒性の代謝上不安定なエステルを形成させることが所望
きれる場合、任意の下記工程、すなわち 中 △2−54注体の所望のΔ6ー異性体への変換、(
if)  Bが〉S−+oでわる化合物を還元してBが
〉Sでるる化合物のル成、 Qll)  Bが〉Sでろる化合物を酸化してBが〉h
である化合物の形成、 (い 無毒性塩の形成、 M 溶媒和物の形成、 (Vl)  無′a性の代謝上不安定なエステルの形成
、cv+p  異性体の分離、 G/+111  3−位側軸中の二重結合のシス配置か
らトランス配置への異性化、またはその逆、および (IX)任意のカルボキシル保−基および/またはO−
またけN−保禮基の除去、 が任意の適当な順序で実施されうる。 式(11または(1a)を有する化合物を製造するため
の方法(A)または(A1)において使用されうるアシ
ル化剤にVi酸ハライド臂に酸クロライドまたはブロマ
イドがa=される。かかるアシル化剤は適当な酸、例え
ば酸fllDまたはその塩をハロゲン化剤例えば五塩化
燐、チオニルクロライドまたはオキサリルクロライドと
反応させることによシ′ijI4製されうる。 酸ハライドを用いるアシル化は水性または非水性反応媒
体中で好都合には−50〜+500好ましくは−40〜
+30℃で、所望の19合は1黄柏合剤の存在ドに遂行
されうる。適当な反応媒体には水性アセトンのような水
性ケトン、水性エタノールのような水性アルコール、酢
酸エチルのよウナエステル、メチレンクロライドのよう
なハロゲン化炭化水素、ジメチルホルムアミドノヨうな
アミド、アセトニトリル中eうなニトリル、またはかか
る溶媒の2極類またはそれ以上の混合物が包貧される。 適当な酸結合剤には第三アミン(例えばトリエチルアミ
ンまたはジメチルアニリン)、無機塩基(例えば炭削カ
ルシウムまたは直炭醒ナトリウム)、およびアシル化反
応中に遊離されるハロゲン化水素を結合する低級1.2
−フルキレンオキサイド(例えばエチレンオキサイドま
たはプロピレンオキサイド)のようなオキソランが現金
きれる。 酸(例えば式化りを有する酸)はそれら自身が式(1)
またけ(Ia)を有する化合物の製造においてアシル化
剤とし−C使用されうる。酸ff1Dを用いるアシル化
は9!−ましくけ縮合剤、例えば、N、N’−ジシクロ
ヘキシルカルボジイミドまたはN−エチル−N I−r
−ジメチルアミノプロピルカルポジイミドのようなカル
ボジイミド、カルボニルジイミダゾールのようなカルボ
ニル化合物、またiN−エチル−5−フェニルイソオキ
サゾリウムバークロレートのようなインオキサシリウム
塩の存在下に実施される。 アシル化は例えば活性化されたエステル、対称無水物ま
たは混合無水物(例えばピパリン酸と、またはハロ犠酸
低級アルキルのようなハロホルメートとで形成される)
のような酸(例えば弐〇の酸)の他のアミド形成性線導
体を用いて遂行することもできる。混合無水物Fiまた
燐含有酸(例えば燐酸または亜燐酸)、硫酸または脂肪
族または芳香族スルホン酸(例えばトルエン−p−スル
ホン酸)を用いて形成されることもできる。活性化エス
テルは好都合には例えば、前記した縮合剤の存在下に1
−ヒドロキシベンゾトリアゾールを用いてその場で形成
されうる。ろるいはまた、活性化エステルは予め形成さ
れることもできる。 遊離の酸またはそれらの前記したアミド形成性a導体を
m8するアシル化反応は望ましくは無水の反応媒体例え
にメチレンクロライド、テトラヒドロフラン、ジメチル
ホルムアミドまたはアセトニトリル中で遂行される。 活杓二化のもう一つの方法は、例えばN、N−ジメチル
ホルムアミドのような低級アシル第三アミドYiJ自す
るハロゲン化炭化水素例えばメチレンクロライドのよう
な溶媒中にカルボニルハフイド、待にオキ1−リルクロ
ライドまたはホスゲン、またけオキシ塩化燐のようなホ
スホリルハライドを添加することVCより予め形成され
る溶液または懸濁液と酸(例えば武器を有する酸)とを
反応させることによる。次に2の活性化された形態を適
当な溶Is、または溶媒混合物例えばアルコール例えば
水性エタノールまたは水性工業用メチル化アルコール中
で式(1)または1ll)を有する7−アミノ化合物と
反応きせうる。アシル化反応は好都合にVi−so°〜
+50℃好ましくは−40(+50℃で、所望の@台は
例えば前記した酸結合剤(例えはトリエチルアミン)の
存在下に遂行されうる。 所望の場合は、前記したアシル化反応は4−ジメチルア
ミノピリジンのような触媒の存在下に実施されうる。 散(例えば式011)を竹する酸)およびそれに相当す
るア/ル化剤は、所望の場合はそれらの酸付加塩の形態
で8AIおよび使用されうる。従って例えば、酸クロラ
イドは好都合にはそれらの塩酸塩として、そして酸ブロ
マイドはそれらの臭化水2M塩として使用されうる。 前記方法(C)および(B1)において出発物質として
使用される式GVIおよび(IVa)を有する化合物の
例にViYが下記の項から選択される基を表わす化合物
が包ま憾れる、すなわち H)cH−pc3〔式中基R8は同一または相異なるこ
とができ、そしてアルキル、アラルキル、アリールまた
はジアルキルアミノ基または11固またはそれ以上のハ
ロゲン原子、ニトロ基、シアン基、アミノ基、置換アミ
ノ基(例えはアルキル−またはアシル−置換アミノ基)
またけアシル基によって置換されたかかる基である〕ま
た′    はその基の双性イオン形態、II)  U
H2Q、(式中Q$1基[:PR05]e(CコTR0
1d前記定義のとおシである)または基P(0)Rf2
(ここで基Rは同一または相異なることができそしてア
ルコキシ、アリールオキシまたはアラルコキシ基を表わ
し、これらの基は場合によシ1個またはそn以上のハロ
ゲン原子、ニトロ基、シアン基、アミン基、置換アき)
基(例えばアルキル−またはアシル−置換アミノ基)ま
たはアシル基によって置換されていることができる月、
■)  (OH2)nOHo C式中nは0または1で
ある)またVinが1である場合はエノール形態または
その誘導体(例えにアシルa尋体)、またはIV)  
(OH2)nZ (式中nは前記定義のとおシであシそ
して2は容易に置換されうる原子または基例えば塩素ま
たは臭素のようなハロゲン原子、iたhトリノルオロメ
タンスルホニルオキシ、トルエン−p−スルホニルオキ
シ、メタンスルホニルオキシ逢たはアセトキシのような
アシルオキシ基でるる)。 方法(0)および(B1)は不活性溶媒好ましくは不活
性M機溶媒申で、そして好都合には−80℃〜+120
℃好ましくは0〜+80℃で実施されうる。適当な不活
性M愼浴媒には例えば、炭化水素例えばベンセンまたは
トルエン、ハロゲン化炭化水素例えばジクロロメタン、
エーテル物見ばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン
またはジオキサン、アミド例えばジメチルホルムアミド
%ジメチルアセトアミドまたはヘキサメチルホスホルア
ミド、スルホキシド例えばりメチルスルホキシド、また
はスルホン例えばスルホランが包言される。 方法(B1)の%別の態様においては、本発明による化
合物は式(lVa)(式中Yは基−0H−PR05を表
わす)を有する化合物またはその双性イオン形態を、式
(7) %式%() 〔式中H2aはR2について前記定義されたとおりであ
るかまたはトリアルキルシリル基(式中アルキル基は同
一または相異なることができそして、例えば、01〜6
アルキルから選択されうる、例えばメチルでめる)であ
る〕を有するカルボニル化合物と反応させることにより
調製されうる。 本発明のこの態様においては、反応は幻ましくはハロゲ
ン化炭化水素例えばジクロロメタンのような水と混和し
ない有俄浴媒と水とを貧有する二相系中で実施される。 式(IVa〕(式中Yは基−0H−PR85を表わす)
をMΦ する化合物は式−〇H2PR05を有するホスホニウム
化合物から塩基との反応によシその場で形成されうる。 適当な塩基には例えばアルカリ金椙およびアルカリ土類
金椙の水酸化物、炭酸塩および炭酸水素塩例えば水嘴化
ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム、燐酸水素ジナト
リウム、水素化物例えば水素化ナトリウム、および有機
塩基例えばトリエチルアミンのような第三窒素塩基、ま
たはアルキルリチウム化物例えばブチルリチウムが包8
される。 式(lVa)の化合物と弐M(式中H2aはトリアルキ
ルシリル基である)を会する化合物との前記した反応に
おいて形成される中間体は例えば硝酸鋏およびシアン化
カリウムとの反応によりR2が水素でりる化合物に変侠
されうる。 方法(B1)のもう一つの態様においては式(IVa)
(式中Yは基−0H2Qでめる)を自する化合物またけ
その塩は塩基の存在下に式(■のカルボニル化合物と反
応した本発明による化合物を形成しうる。適当な1基に
は前日ピしたものが包ぼ場れる。 式(■a) C式中Yは基−0H−pRe3または一0
H2Qである)を有する化合物は慣用の方法、例えば英
国%許第1,342,241号またはヨーロッパ%許出
願第30.630号記戦の方法によシ調製されうる。 本法(B1)のもう一つの態様によれば、本発明の化合
物は式(IVa )C式中Yは基−(eh2)、cHo
またはエノール形態またはその心導体で必る)を有する
化合物を式(2) %式%( (式中R2は前l己Q ’jAのとおりでりり、そして
基Y ’P vnが1でりる1易合はmは0でありそし
てnが0で必る場合は1でわる)をイ(するアニオンン
よ自゛する着桟塩と反応σせることにより調製されうる
。 式ffDを南するアニオンと1を)e成しうる遠属の例
にはリナッム、マグネ/ラム、水銀、粗鉛、カドミウム
および綱が視せaれる。 Yが基−0HOを表わす場合(すなわちnが0である場
合)、式(■a)を有する化合物は式■R20ヨ0−0
H−PR03(■) または式(■) R2−0ミ0−0H2Q       (Vll)(式
中R2、R8およびQは前記定義のとおシである)を有
する化合物と反応でき、式(■)を有する化合物との反
応は塩基の存在下に実施される。 適当な塩基にはアルカリ金属およびアルカリ土類金属の
水酸化物、炭酸塩および炭酸水素塩、例えば水酸化ナト
リウムおよび炭酸水素ナトリウム、および有機塩基例え
ばトリエチルアミンのような第三窒素塩基およびブチル
リチウムのようなアルキルリチウム化物が包含される。 所望の場合は、式(■)の化合物は相当するホスホニウ
ム化合物と塩基との反応によp生成されうる。適当な塩
基には式(■)の化合物と式(■a)の化合物との反応
について前記したものが包含される。 式(Iva)(式中Yは基−(OH2)nOHOを表わ
す)を有する化合物は慣用の方法例えは(英国特許第1
.155,024号、米国特許第3,351,596号
またはヨーロッパ%許出願第55962号記戦の方法に
よシ勇製されうる。 本法(Blのさらに他の態様によれば、本発明の化合物
は式(IVaX式中Y式中−(OH2)nZ(ここでn
および2は前記定義のとおシである)を表わす〕を有す
る化合物を式(2) %式%]( 〔式中R2は前記定義のとおりでおりそしてUは基Y中
のnが0である場合は−OHを表わし、または基Y中の
nが1である場合は基5(0)WRまたはBe(0)w
R(式中Wは1または2でありそしてRはアリ−〃また
はアラルキル基である〕を表わす〕のアアニンを有する
金縞塩と反応させることKより調製されうる。 式(2)を有するアニオンと塩を形J戊しうる金楓の例
には前6己したものが損性される。 Uが一〇Hを表わす(転)合は、式■のアニオンを有す
る金桶塩は金JAf4(例えば銅)OL合物例えばLi
eu(0H−OH−0=OR2)T[ここでTは基(O
H−OH−Q−+0R2)であるかまたは銅と複合物を
形成しうるがしかし反応に関与しないであろう有機基を
表わしうる〕の形態でありうる。 式(IVa)C式中Yは基−(CH2)nzを表わす〕
を有する化合物は慣用の方法、例えば英国%軒第1、3
26.551号および同第1.t61,323−9に記
載された方法で調製されうる。 式(IYa)(式中Yは基−(OH2)nCHOを表わ
す)を? 有する化合物と式(2)のアニオンを有する金W4塩と
の前記した反応において中間体アルコールが形成されう
ろことは認識されよう。これは水の脱離により必要な炭
素−炭素二重結合を1する本発明の化合物に変換されう
る。中間体アルコ−1しなメシレート、メシレートまた
はアセテートのよりなアシル化された誘導体に変換しそ
してかくして形成されたアシレートに対し離脱反応を遂
行することが好都合でsbうる。式(IVa)(式中Y
は基−(OH2)Hzを表わす)を有する化合物と式■
(式中Uは基5(0)WR−またはBθ(0)wRをを
表わす)の7ニオンを有する金)f4塩との反応により
形成されうる中間体はスルフェン酸またはスルフィン酸
(または相当するセレン酸の離脱によシ3−位に必要な
炭素−炭素二重結合を有する本発明の化合物に変換され
うる。 前記したかかる離脱反応は慣用の方法、例えば中間体が
形りにされるような不活性有機媒体中でそして0〜10
0℃の温度で遂行されうる。所望の場合は離脱反応は非
求核性塩基例えばトリエチルアミンのような触媒の存在
下VC−a行されることもできる。 前記した方法からの反応生成物は、例えは、未変化のセ
ファロスポリン出発物゛潰および110の物質を言上し
うる反応混合物から、書結晶、イオン泳動、カラムクロ
マトグラフィーおよびイオン交換体(例えばイオン交換
樹脂上のクロマトグラフィーによる)または巨大網状樹
脂の使用を含む棟々の方法により分離されうる。 本発明方法により得られる△2−セファロスポリンエス
テル向4体は例えば、△2−エステルをピリジンまたは
トリエチルアミンのような塩基で処理することにより相
当する所望の△5−誘導体に変換されうる。 セフ−2−エムまたはセフ−6−エム反応生成物はまた
、例えば過酸例えば過酢酸またはm−5フ 一クロロ過安息香酸との反応によりrfR化されて相当
するセフ−6−エム1−オキサイドを生成しうる。得ら
れるスルホキシドは所望の場合は次に以下に記載される
ようにして還元されて相当する所望のセフ−3−エムス
ルフイツトを生成しうる。 Bが>S−+Oである化合物が得られる場合は、このも
のは所望の場合は例えば、アセトキシスルホニウム塩の
場合は例えばアセチルクロライドとの反応によりその場
で調製される相当するアシルオキ7スルホニウムまたは
アルコキシスルホニウム塩の還元により相当するスルフ
イツトに変換されうる。還元は例えば、水混和性溶媒例
えば酢酸、アセトン、テトラヒドロフラン。 ジオキサン、ジブチルホルムアミドまたはジメチルアセ
トアミド中で亜ジチオン酸ナトリウムによるかまたは沃
化カリウムの′a液液中おけるヨーゲイトイオンによシ
遂行される。この反応け一20℃〜+50℃で遂行され
うる。 前記方法のいずれかにおいてシスおよびトランス幾何異
性体の混合物が生成される場合は、これらは所望に応じ
、慣用の技法例えば結晶化、分別結晶化またはクロマト
グラフィーにより分離されうる。同様に、その化合物が
7−側鎖中にオキシム基を含有しそしてシンおよびアン
チ異性体の混合物として得られる場合は、かかる慣用の
方法によりシン異性体が得られうる。 シスおよびトランス異性体の分離を促進するには、セフ
ァロスポリンシスおよびトランス異性体の混合物を酸化
して相当するスルホキシドとなし、前記した方法により
シスおよびトランス異性体を分離し、そしてfr望の場
合はスルホ? キッドを例えばここに記載される方法により必要なスル
フイツトに、@元することも好都合で必りうる。 もし必要ならほおよび/または所望の場合は、トルエン
のような不活洗浴媒中でシスおよびトランス異性体の混
合物を例えば80℃〜110℃に加熱することによりシ
スI4注体は相当するトランス異性体に異性化されうる
。 ある場合、例えば何らオキシム置換基が存在しない場合
は、反応混合物は好都合には沃素のような異性化触媒を
含有しうる。 式(Ia)を有する化合物の代謝上不安定なエステル酩
導体は式(Ia)’に有する化合物またはその塩または
保護された#Ij4体を好都合にはジメチルホルムアミ
ドまたはアセトンのような不活性;wmg媒中でアシル
オキシアルキルノ1ライド(例えばヨーダイト)のよう
な適当なエステル化剤と反応させ、必要な場合は続いて
任意の保護基を除去することによりall製されうる。 式(1)または(Ia)を有する化合物の塩基塩は式(
1)または(Ia)を有する酸を適当な塩基と反応させ
ることにより形成されうる。従って例えば、ナトリウム
″またはカリウム塩はそれぞれの2−エチルヘキサノエ
ートまたは炭酸水素塩を用いて調製されうる。酸付加塩
は式(1)または(Ia)の化合物またはその代謝上不
安定なエステル誘導体を適当な酸と反応させることによ
りIa表されうる。 方法(A)、(B)および(A1)において出発物質と
して使用される式(ll)を有する化合物(すなわち、
Rがアミノ基でめる式(1)の化合物)は式(1)(式
中Rは適当な条件下に除去されうるアシル基でアシル化
されたアミノ基である)を有する化合物をN−説アシル
することにより一般に調製されうる。特に、前記出発物
質は式(1)〔式中R2、R5、Bおよび点線は前記定
義のとおシでおり、そしてH4Vi、例えばホルミル、
フェノキシアセチル、フェニルアセチル、置換フェノキ
シ−またはフェニル−アセチル、チェニルアセチル、筐
たは5−アミノ−アジポイル、またはそのカルボキシル
およびアミノ基の一方または両方が保護された5−アミ
ノ−アジポイル、または第三ブトキシカルボニルまたは
かかる炭酸アシル基から選択されるカルボンはアシル基
であるか、または基R4と隣接水素原子とが一緒になっ
てジカルボン酸から誘導されるジアシル基例えばフタル
イミドまたはマレイミド基を表わし、かくしてR4NH
ii N−で結合した複累墳弐基でわる〕をMする化合
物ON−脱アシル化により真束されうる。式(至)の化
合物それ自身は前d己方法(0)と同様の方法によシ調
製されうる。N−説アシル化は慣用の方法例えば英国特
許第1、241.655号の記載のようにしてpat5
を用いて遂行されうる。 あるいはまた式(…)を有する化付物は7−アミノセフ
アロスボリン化合物から前記方法(01と同様にしてa
Ml製されうる。 式亜を有する酸は慣用の技法によりrA製されうる。 7−1til鎖がオキシム基なぼ有する本兄明による化
合物製造のための出発物蓋として使用するには、一般式
OI」する化合物およびそnに相当する酸ハライドおよ
び無水物、ならびに式(IVa)の化合物はそれらの/
ン異注体形においてまたは少くとも90%のシン異性体
をδ有するシン異性体と相当するアンチ異a1+との混
合物の形態で使用されるのが好ましい。 前mlした変換のいくつかにおいて望壕しからぬ副反応
を回避するために問題の化合物中の任意の感受性の基を
保睡する必要がありうることは認識されるべきである。 適当な保護基は例えハシニー・エフ・タフリュー・マコ
ーミ−(J。 F、W、McOmiθ)氏の「プロテクテイブ・グルー
プス・イン・オルガニック・ケミストリー(Prot8
−otive Groups in Organic 
(!hemistry)J % (プレナム・プレス(
Plenum Press)、ロンドン1973年)お
よび例えばチオドラ・タフリュー・グリーン(’l”h
eodora W、Greene)氏の「プロテクテイ
ブ・グループス・イン・オルガニック・シンセシス(P
rotective Groups in Organ
ic 5ynthesis、ll+(ウィリー−インタ
ーサイエンス(W11θy−Intarsciθnee
)、ニューヨーク、1981年)にbピ戦されている。 例えは前記した任意の反応順序ニオイて任意のNH2基
例えばアミノチアゾリル部分中のアミン基を、例えばト
リチル化、アシル化(例えばクロロアセチル化またはホ
ルミル化)1プロトン化または他の慣用の方法によ)保
護することが必賃であルうる。次に保護基は所望の化合
物の破壊を来さない任意の好都合な方法、例えばトリチ
ル基の場合は場合にょ)ハロゲン化されていてもよいカ
ルボン酸例えば酢酸、蟻酸、クロロ酢酸またはトリフル
オロ酢酸を用いてまたは好ましくは水のようなプロトン
注11@媒の存在下に鉱酸例えば塩酸またはかかる咳の
混合物を用いて、またはクロロアセチル基の場合はチオ
原木で処理することにょう除去されうる。 本発明化合物のaliS製においてまたは必要な出発物
質の調製におい℃使用されるカルボキシル保護基または
ヒドロキシル保護基は反応順序の適当な段階好都合には
最終段階で容易に除去されうる基が望ましい。しかしな
がら、ある場合にはアシルオキシ−メチルまたは一エチ
ル基(例thアセトキシーメチルまたは一エチルまたは
ピパロイルオキシメチル)のような無毒性の代謝上不安
定なカルボキシル保護基を用いそしてこれらをMt終生
成物中に保有して式(Ta)を有する化合物の適当なエ
ステル誘導体となすことも好都合であシうる。 適当なカルボキシル保護基およびヒドロキシル保護基は
画業上よく知られており、代表的な保膿されたカルボキ
シル基の一覧表は英国特許第1.399.086号に包
含されている。好ましい保護されたカルボキシル基には
、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロ
ベンジルオキシカルボニルおよびジフェニルメトキシカ
ルボニルのようなアリール低級アルコキシカルボニル基
、第三ブトキシカルボニルのような低級アルコキシカル
ボニル基、および2.2.2− )リクロロエトキシ力
ルボニルのような低級へロアルコキシカルポニル基が包
含される。代表的なヒドロキシル保護基にはアルキル、
アラルキル、アリールおよびアシル基が包含きれる。保
護基は次に文献に記帳された任意の適当な方法により除
去されうる。従って例えば酸または塩基触媒きれた加水
分解が酵素触媒された加水分解と同様に多くの場合に適
用できる。 本発明の抗生物質化合物は他の抗生物質と同様に任意の
好都合な方法で投与するために製剤化できそしてそれゆ
え本発明はヒトおよび動物用医薬に使用するのに適合さ
れた本発明による抗生物質化合物を包含する医薬組成物
をその範を 凹円に包バするものである。かかる組成物は任意の必要
な医薬上の相体または付形剤を用いて慣用の方法で使用
するために提供されつる。 これら組成物は前記した特に好せ(−いトランス異性体
のような、活性成分が軽口による吸収を示す場合に特に
冑腸管による吸収に・尚する形態で提供されうる。経口
投与のための@剤およびカブ七ルVi単位役楽量提供形
態であることができ、そして結合剤例えばシロップ、ア
ラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカントま
たはポリビニルピロリドン、充填剤例えば乳糖、砂糖、
コーンスターチ、燐酸カルシウム、ソルビトールまたは
グリシン、暇剤形成用潤滑削例えばステアリン酸マグネ
シウム、タルク、ポリエチレングリコール、シリカ、崩
壊剤例えばバレイショ殿粉または受容しうる湿潤剤例え
ばラウリル硫酸ナトリウムのような慣用の付形剤を8万
しうる。羨剤は当業上よく知られた方法により被榎され
うる。経口液体製剤は水性または油性の懸濁液、溶液、
乳濁液、シロップまたはエリキシールの形態であること
ができるしまたは使用前に水舊たは110の適当なビヒ
クルを用いて再構成するための乾燥生成物として提供さ
れることもできる。かかる液体!!IiI削は、慣用の
添加料例えば、懸濁剤例えばソルビトールシロラフ、メ
チルセルロース、クルコース/Id’tl/lシロッフ
、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボ中ジ
メチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまた
は水素添加された可食性脂肪、乳化MIJ例えはレシチ
ン、ソルビタン−モノ−オレエートまたはアラビアゴム
、可食性油状物を含む非水性ビヒクル例えばアーモンド
油、分別されたココヤシ油、油状のエステル、プロピレ
ングリコールまたはエチルアルコール、防腐剤例えばp
−ヒドロキシ安息香酸−メチルまたは−プロビルまたは
ソルビン酸を官有しりる。坐楽は慣用の坐楽基剤例えば
カカオB¥iまたは他のグリセリドを官有していよう。 本発明による抗生物質化合物はまた注射用にも製剤化で
きそして必要ならば防腐剤を添加して−q1位投薬酸形
独、アンプルまたはバイプル瓶中にて提供されうる。組
成物はまた油性または水性ビヒクル中の懸濁液、溶液ま
たは乳濁液のような形態をとることもでき、そして懸濁
剤、安定剤および/まfCit分散剤のような製剤化剤
を含有しうる。あるいはまた活性成分は適当なビヒクル
例えば滅菌された、パイロジエンを含まない水を用いて
使用前にP4M成するだめの粉末形でありうる。 所望の場合は、かかる粉末製剤は活性成分の水溶性改良
のためおよび/またはその粉末が水で再構成された場合
に得られる水性製剤のβ1が生理学的に受容しうろこと
を保証するために、適当なfit(毒性の[ム基を含有
しうる。あるいはまた粉本が内構成される水中に塩基が
存在することもできる。1基は例えば、炭酸ナトリウム
、重炭酸ナトリウム−またはm散ナトリウムのような黙
憬1鉦基、またeユリジンまたはリジン酊酸塩のような
自恢鴫基でありうる。 動物囲檗用の組成物は例えば、長期作用性のまたは速効
性の基ハリ中における乳腺的製剤として製ハリ化だれう
る。 組成物Vi投与方法の如(=’Jに応じ0.1%以上例
えは0.1〜99%のt占注贈勿實を甘Mしうる。組成
物が投薬酸単位からなる場合は、それぞれの単位は好ま
しくは50〜3000i+y例えば100〜2000Q
の活性成分を彦有していよう。成人したヒトの′rti
僚に使用される投薬量は投与の経路′    およびM
4贋、感染の性質および感染した細菌に対するその抗生
1吻買の活性の如例に応じ好ましくは一日当り200〜
120001g例えば500〜6oooayの範囲でろ
ろう。例えば、成人したヒトの治療においては静脈投与
または筋肉内投与された一日当り500〜400019
で通常充分であろう。成人したヒトへの経口投与には一
日瀘は200〜400012例えば500〜2000属
9であシそして子供には例えば−日125〜1000m
gの範囲であろう。 本発明はさらに前記定義された式1aを有する抗生物質
化合物の抗菌的に有効なitたはその無毒性の堪または
無毒性の代謝上不安定なエステルをヒト↓・よび動物患
者に予防上または治療上投与することからなる、前配恵
省における細菌感染の撲滅法をも提供するものである。 本発明はさらにヒトまたは動物における細菌感染の撲滅
に使用するための医薬組成物または動物医薬用組成物の
製造への前Hr2定義された式laを有する化合物また
はその無褐注の塩または無毒性の代謝上不安定なエステ
ルの使用を提供するものである。 本発明による抗生物質化合@は抗生物質のような他の治
療剤、例えばはニジリンまたは他のセファロスポリンと
組み合せて投与されうる。 下内己実施例によシ本発明を説明する。すべて温度は摂
氏(℃)によるものとする。 製法 1 ((6R,7R) −7−NZ) −2−(第6ブトキ
シカルポニルメトキシイミノ)−2−(21リチルアミ
ノチアゾール−4−イル)アセトアミド〕−4−ジフェ
ニルメトキシカルボニルセフ−3−ニムー3−イルメチ
ル〕トリフェニルホスホニウムブロマイド 酸1俊エチル(10d)中におけるトリフェニルポスフ
ィン(0,524F)およびジフェニルメチル(6R,
7R) −3−ブロモメチル−7−1:I2+−2−(
第3ブトキシカルボニルメトギシイミノ)−2−(2−
)ジチルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド〕
セフ−5−エム−4−カルボキシレート(0,985?
 ) [英国%許第2036738A+4i明細曹に記
載の方法にしたがって製造された〕の浴液な16時間周
周囲層で攪拌した。この間に固体がtJ:、殿した。こ
れを戸去し、酢酸エチルで洗浄しついで)X孕中で乾燥
させて上記表題の化合物(0,84ar)を得た。 νmax (0HBr 5 ) 6685.62 B 
O(NH)、1790(β−ラクタム)、1728.1
720(ニスデル)、1680.1522c1n−1(
アミド)。 製法 2 fZ) −2−(2−ジフェニルメトキシカルボニルメ
トキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール
−4−イル)酢酸 DuF(50m/)中における(幻−2−(ヒドロキシ
イミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−
イル)酢酸、ナトリウム塩の攪拌浴液を0@で窒素上に
おいてカリウム第6プトキシド(1,(H’)で処理し
た。40分後この溶液を一40°VC?@却しついでさ
らに別のカリウム第6ブトキシド(1,0?)で処理し
た。この塩基が元金に溶解したし、これにDMF (1
0m)中におけるジフェニルメチルブロモアセテ−)(
4,7F)の浴液を滴加した。40分後反応混合物を放
置して一20″に朋1幌させ/こ。さらに30分後に2
N塩!11(15m/)を加え、その混合−mv酔醸酵
エチル100rn6)と水(100ml )との間に分
配した。 そのM機(11をta処理しついで溶媒を蒸プロさせて
フオームを肖、これr酊I棟エチル−はトロールから晶
出さL−C上+jlシ貴店比台吻を1^1体(2,07
r)としで得た。r (cDet5)値は5.11 (
−1JO20H)、3、28 (チアゾール5H)、5
.54 (−00o20o2−)を含有する。 製法 6 ジフェニルメチル(6R,7R) −3−ブロモメチル
−7−[fZ) −2−(ジフェニルメトキシカルボニ
ルメトキシイミノ)−2−(2−1リチルアミ)チアゾ
ール−4−イル)アセトアミド〕セフー3−エム−4−
カルボキシレート 窒素下−15軍おいてジクロロメタン(160m7り中
VCおけるDMF (3,87ml )の攪拌浴液にジ
クロロメタン(4M)中におけるオキサリルクロライド
(6,19ml )の溶液を簡加した。生成する白色の
懸濁液を50分分間−5″に維持しついで一10″に冷
却した。製法2の生成物(21,772)を加え、生成
する橙色浴液を30分間−5゜〜0°で攪拌し、ぞの伎
再び一10°に冷却した。 その間にジクロロメタン(200+ag)甲におけるジ
フェニルメチル(6RI7R) −3−ブロモメチル−
7−アミノ−セフ−6−エム−4−カルボキシレート塩
酸塩(16,51F)の攪拌懸濁液を−25’において
トリエチルアミン(4,64nrl )およびN、N−
ジメチルアニリン(9,51mj)で処理した。2.6
分後、前dピ活性化側鎖酸の溶液を加え、その反応混合
物を90分かかつて5°に加温はせた。この混合物を水
(500at)中に注ぎそして2つの相を分離させた。 その有機相を2N塩酸(2X500d) 、水(500
d)、飽和炭酸水素ナトリウム塩g(500IILt)
および塩水(500at )で洗紗しついで乾燥させた
(硫ハマグネシウムで)。溶媒を除去し、残留物をクロ
マトグラフィーにより梢製して前記表題化合物を7オー
1(29,23F)として得た。r(ODO63)値は
2.08(−0ONH)、4.11 (7H)、4.9
6.5.11 (−00H2002−)、4、99 (
6H)、5.54.5.83 (−0H2Br)を官有
する。 製法 4 (6R,7R) −7−C(→−2−(ジフェニルメト
キシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチル
アミノチアゾール−4−イル)アセトアミ)# ) +
+ 4− シフェニルメトキシカルホ゛ニルーセフ−6
−エム−6−イル−メチル)トリフェニルホスホニウム
ブロマイド 表題化合物は製法1に記載の方法にしたがっテシフェニ
ルメチル(6R,7R) −5−ブロモメチル−7−〔
(2)12− (ジフェニルメトキシカルボニルメトキ
シイミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4
−イル〕アセトアミド〕七フー6−エムー4−カルボキ
シレートカラ製造され、τ(CD(lz5 )値が4.
 i 8 (7H)、4.94(6H)、592.4.
87 (−0H2P)および5.00 (−oa2oo
2−)を官有することを示した。 製法 5 ジフェニルメチル(6R,7R) −7−ホルムアミド
−3−C([!J−および(勾−イントー1−エン−5
−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシレート ジクロロメタン(100id)中における(6R,7R
)−(4−ジフェニルメトキシカルボニル−7−ホルム
アミドセフ−5−エムーイルメチル〕トリノエニルホス
ホニウムブロマイ)’(7,61r)の攪拌溶液を飽和
炭酸水素ナトリウム溶液(6〇−)で処理した。5分後
ブドー2−イナル(1,38t)を加え、その混合物を
6時間攪拌した。各相を分層し、そのM様相を水%2M
塩酸、水および塩水(それぞれ200−ずつ)で洗浄し
、乾燥させ(硫酸ナトリウムで)ついで蒸発させた。残
留物を、酢酸エチル:ジクロロメタン’     (1
:9)で溶離させなからカラムクロマトグラフィー(2
D[lPシリカゲル)によりit#して表題化合物の混
合物を固体(2,18F)として得た。 (11: (Zl 1 : 3 、λmaX (エタノ
ール)25a5nm(64,600)、265.5nm
(g4,600)、325Rm(ε1乙500)、un
>ax(oHar3) 3415 (NH)、2210
(Cミ0)、1786〔β−ラクタム〕、1722 (
oo2R)、1700.1500C+++−1(HOO
NH)、r(DMSO−d4) 3.42s4、30 
(OH−mOH−0=C!−、Z異性体) 、3.87
 (−0H−++OHり。 E異性体)、5.70.6.07 (2−OH2、Z異
性体)、6.06.6.35 (2−OH2,旦異注1
本)、 Z97(−0ミ0−Cl45)  。 製法 6 ジフェニルメチル(6H,7R) −7−ホルムアミド
−3−((局−Rシト−1−エン−6−イニル〕セフ−
6−エム−4−カルボキシレート沃素の1結晶を官有し
ているトルエン(100ml )中における製法5の生
成物(2,115’)の浴液を窒素下で5時間還流で加
熱した。^)却して沈殿した固体を辞去し、トルエンお
よびエーテルで洗浄しついで乾燥させて表題の化合物を
微針状結晶(794り)として得た。母猷は+9ひ処理
しついでクロマトグラフィーにかけてさらに別鋤實(7
96y)を147だ。この表題化合物はλmal(エタ
ノール)628Rm(626,100)、νl’1la
X(CHBr5) 3415.3340 (NH)、2
215(0−3IO)−11786(β−ラクタム)、
1725 (002R)、1698.1500(’II
”’1(CON日)、τ(ODO45) t 80 (
OHO) 、6−02(oHph2)、3.44 (N
H)、4.15 (7H)、4.20(−0胆整図)、
5.03(6H)、6.45および6.56 (2−O
H2)、aol(Of(、)、を示した。 製法 7 ジフェニルメチル<6R,7R) −7−アミノ−6−
〔(E)−ペント−1−エン−3−イニル〕セフ−5−
エム−4−カルボキシレート塩酸頃O11においてメタ
ノール〔5−〕およびエーテル(5d)甲における製法
6の生成物(710j1g)の攪拌浴液をオキシ塩化り
んで少しずつ処理した。この反応混合物を90分かかつ
て20°に加温しついで生成する浴液を蒸発により2−
に濃縮し、これをエーテル(50m/)に加えて表題化
合物を固体<5540)として得た。λmaX (エタ
ノール) 270nm(x 48QO)、328Rm(
122,600)、十 νmaX(ヌジョール)2600(NHx)、2210
 (a、io)、1782(β−ラクタム〕、1718
m−’(002R)、r (DMSO−d4)2.92
 (−冑−0H−0−io)、3.74 (OH−OH
−0=d)、5.99.6.26、(2−OH2)、お
よび7.97(O纒)−0J)。 製法 8 ジフェニルメチル(6R,7R) −7−アξノー6−
〔(鴫−イントー1−エン−5−イニル〕セフー3−エ
ムー4−カルボキシレート ジクロロメタン(100m)中における製法7の生成物
(10F)の溶液を炭酸水素ナトリウム清液(100d
)と共に5分間振盪させた。 有機相を後処理して表題化合物をフオーム(94219
)として得た。τ(cDc45 )値は2B4(−サO
H−亘)、4、24 (−OH−OH−cミC)、5.
05(7H)、5.26 (61()、a 03 (0
=O−OH3) ヲtiスル。 製法 9 ジメチル(1,1−ジメチルエチル)(2−プロピニル
オキシ)シラン メチレンクロライド(45ml )中におけるプロパル
ギルアルコール(a7d)第6ブチルジメチルシリルク
ロライド(25,f)および4−ジメチルアミノピリジ
ン(0,731)の溶液をD″に冷却した。撹j半しな
がらトリエチルアミン(25,11st)を5分かかつ
て滴加した。18時間後、混合物をメチレンクロライド
(50d)で希釈しついで水(2X75m)で抽出した
。香水浴液を一緒にしついでメチレンクロライド(25
1117りで抽出した。有機相を一緒にし、これ乞水お
よび飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、乾燥させつ
いで蒸発させて油状物(24,51)を得た。 減圧下での蒸留により表題化合物を油状物(20,82
)として得た。沸点60〜62℃(24mmHg)。 製法 10 4−〔ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリルオキ
シクー2−ブチン酸 ヘキサン(1a3.d)中における1、6Mブチルリチ
ウムの溶液を一50°に冷却し、これにTHF(25m
l )を加えた。反応温度を一50@以下に保ちながら
蟹累下で攪拌しながらTHF(5nd)中における製法
9の生成物(5,Of)を滴加した。 アセチレンの添加が完了したら(約10分)、窒素の流
れを止めそして温度を一50°以下に維持しながら激し
くIlt拌した懸濁液に乾燥二酸化炭素を泡立たせた。 2時間後冷却浴を外し、混合物を放置して室温に加温さ
せた。さらに0.5時間二酸化炭素を尋人し続けた。こ
の懸濁液を水(12ml )中における塩化アンモニウ
ム< 3.5 r )のm液上に徐々に注ぎついでこれ
に#塩&(3rnl )および水(3m/)の混合物を
靜かに渦巻かせながら加えた。水性41を分離しついで
THP(4X50s+t)で抽出させた。有機抽出物を
一緒にし、乾燥はせついで蒸発はせて表題化合物を低融
解固体C6,6?)としてイυた。τ(0DO15’)
i@は5、50 (U自ト0H2)、9.82(o(a
日3)3)を巴゛有する。 製法 11 4−〔ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリルオキ
シ)−2−’チン威エチルエステルn−ヘキサン(62
,4m/)およびエーテル(50ゴ)甲における1、6
Mブチルリチウムの冷肩入−5つ浴液に窒素下で攪拌し
ながらエーテル(50ml)中における製法9の生成物
(17,Or)を加えた。 冷却(−78°)したこの反応混合物にエーテル(10
m)中におけるクロロ蟻酸エチル(13,3Fnりの溶
液を一度で加えた。この混合物を4時間かかつて室温に
加温させついでこれを氷上に注いだ。各層を渦巻かせ、
上方層を直ちに分離させた。下方の水性層はエーテル(
3X100m)で抽出した。有機抽出物を一緒にし、こ
れを乾燥させついで蒸発させて油状物C26,25f)
を得た。これを減圧下で蒸留して表題エステル、沸点8
6.886/ 0.2 mmHgを油状物として得た。 製法 12 4−〔ジメチル(1,1−9メチルエチル)シリルオキ
シ)−2−7’チン酸、ジフェニルメチルエステル ジクロロメタン(100+J)中における製法10の生
成物(6,3F)の冷却した(5つ攪拌溶液にメチレン
クロライド(59nd、30m、モル)中におけるQ、
5Mジフェニルジアゾメタンの溶液を1時間かかつて滴
加した。反応混合物を17時間かかつて室温に加温させ
ついで蒸発させて紫色ガムを得た。このガムをメチレン
クロライド(100t/)中に入れそして紫色が脱色さ
れるまで蟻I12な滴加した。生成する溶液を蒸発させ
て油状物(11,4j’)を得、これをクロマトグラフ
ィーによりa製して表題化合物を油状物(5,00?)
として得た。r (cDat5 )値は5.04 (−
0020H−)5、52 (Oミ0−0H2)を含有す
る。 製法 16 4−ヒドロキシ−2−ブチン酸、ジフェニルメチルエス
テル 室温で攪拌しながら40%弗化水素酸水溶液(1−)を
、アセトニトリル(50W!t)中における製法12の
生成物の溶液に加えた。1時間後反応混合物はクロロホ
ルムと水との間に分配させた。有機相を後処理しついで
蒸発させて粘稠性茶色油状物(2,9t)を得、これを
クロマトグラフィーにより精製して表題化合物な粘稠性
油状物として得た。r(ODO45)値は3.06 (
−0020H−λ5.63(0ヨc−cir2−)、7
.76 (OH)を含有する。 製法 14 4−オキソ−2−ブチン酸、ジフェニルエステルエーテ
ル(280m)中における製法16の生成物(2,8O
r)を室温で攪拌しながら少しずつ添加される非常に活
性な二酸化マンガン(28f)で処理した。1時間後P
IIA濁液をP遇し、そのp液を蒸発させて油状物にし
fc(1,15F)。 τ(oDa15 )値は0.67 (−0HO)、2.
67 (Ph)、ム01(0020H−)でろる。 製法 15 4−ヒドロ午シー2−ブチン酸、エチルエステル上記表
題化合物は製法11の生成物(6,5Of)から製法1
6の方法にしたがって油状物とじて製造されそしてτ(
oDot5 )値が5.58(0−0−OH2−)、5
、76 (002・C!H2) 、 8.72 (00
20H20H,)を含有することを示した。 製法 16 4−、t−?ソー2−ブチン酸、エチル−エステル上記
表化合物吻(0,74F)は製法14に記載の方法にし
たがって製法15の生成物(1,951)から油状物と
して製造されそして0.77(01−fす、5.74 
(−002082−)、B、67 (CO20H20H
5)OrCODO65)値を示した。 製法 17 ジフェニルメチル((SR,7R) −7−ホルムアミ
ド−3−〔(6))−および(Z)−はシト−1−エン
−6−イニル〕セフ−6−エム−4−カルポギシレート ジクロロメタン(700〃+j)中における( 6R#
 7n)−〔4−ジフェニルメトキ7カルボニル−7一
ホルムアミドセフ−3−エム−5−イルメチル〕トリフ
ェニルホスホニウムブロマイド(56,5f)の溶液に
5分間21°で激しく攪拌しながら飽和炭酸水素ナトリ
ウム水溶液(450mj)を加えた。 これにブドー2−イナルを加え、その2相混合物を1時
間21°で攪拌しついで15時間10°で放置した。各
相を分離し、その水性相をジクロロメタン(2X200
m)で抽出した。有機相を一緒にし、これを水(500
m)、2M HO1水溶液(500ml)、水(500
mj)および飽和塩水(50〇−)で順次洗浄しついで
硫敏ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を真空中で除去し
てフオームを得、これをメルク珪藻±60<230〜4
00メツシユ)(1,3ky)上でクロマトグラフィー
にかけそしてそれぞれ酢酸エチル:ジクロロメタン(C
9)および(1:5)で順次溶離させた。適切なフラク
ションを一緒にして表題化合物を固朱13.80r)と
して得た。’Hn、m、r、によれば@) : (Zl
 1 : 4、λmax(:x−タノール)264.5
nm(55000)および323nm(g18000)
、umaz (OHBr 5 )およびτ(DMSO−
d、5)の+l1lFは製法5の場合と同じでろる。 製法 18 ジフェニルメチル(6R,7R) −7−ホルムアミド
−3−[:(局−投ントー1−エンー3−イニル〕七フ
ー3−エム−4−カルボキシレートジフェニルメチル(
6R,7R) −7−ホルムアミド−3−C(m)−お
よび(匂−ベント−1−エン−3−イニル〕七フ〜3−
エムー4−カルボキシレートの1=4混合物(’Hn、
m、r、による)(13,752)をトルエン(600
dl(:懸濁し、これに沃素の2.3個の結晶を加えつ
いで混合物を窒素゛Fで5時間還流丁で加熱した。毎時
間後さらK別の沃素結晶を〃口えた。反応混合物を氷中
で冷却し、これに表題化合物の種結晶を加えた。生成す
る沈殿を戸去し、冷トルエン(2X30d)およびエー
テル(2X30d)で1畝次洗浄しついで乾燥させて固
体(6,87F)を傅、これをメタノール(500ゴ)
から再結晶させて表題化合物な微針状結晶(4,56F
)として得た。C!xJワ−125″(0nOt5中に
おいてcO,53)、λma! (エタノール)527
nm(g26,600)、νm a x (OHB r
 3 )およびτ(oDo13)の値は製法乙の場合と
同じである。メタノール母液を濃縮して残留物を得、こ
れをトルエン母液と一緒にしそして混合物を濃縮して3
00dにした。上記操作を4回繰夛返して全体で(4,
801)の表題化合物な微針状結晶として得た。 実施例 1 (al  ジフェニルメチル(6R,7F+) −7−
C(Z) −2−(第3ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノ)−2−(2−1リチルアミノチアゾール−4−イ
ル)アセドアきド〕−3−C(3および2)−インド−
1−エン−3−イニル)〕〕セフー5−エムー4−カル
ボキシレー トクロロメタン(15d)中における良法1の生成物<
1.Of)の攪拌m液を飽和炭酵水業ナトリウム1債液
(5ml)で処理した。2.6分後これにブドー2−イ
ン−1−アル(a、()alaj氏およびY−TJ P
a5ca11iによる[Bull、Soc、Ohim、
J (仏)3979(1972)lてnヒ載の方法K 
L fcがって製造される) (0,29ml )を加
え、その混合物を6.25時間爛ノドした。これに水(
10,d)およびジクロロメタン(25+nt)を加え
、2引を分離した。万磯相を2M塩酸(5Qmj)、水
(50m)および飽牙口塩化すlラム浴液(50ii4
)で洸lpシ、硫酸す) IJウム上で乾燥させついで
煮発させた。 残留物をm鼓エチルおよびジクロロメタン(1:19)
の混合物で俗艦させながらシリカゲル(4(1)のカラ
ム上で精製して表題化合物の混合物を7オーム(0,4
82F)として得た。νmaz(OHBr3)338 
Q (NH)、 326 D CNH)、2210(−
a屓:l −) 1788(β−ラクタム)、1680
.1524α−1(−0ONH−)、τ(DMSO−d
4)”1.4 D (−0ONHIEl 1m体)、1
.42 (−0ON)J。 A異性体)、五1s (−oo2o月Ph2#糸異性体
)%3.20(−0o2aHPh2.It異性体) 4
3.28 (−0H−OH−0−0−0H3。 2異性体)、4.13 (7H)、4.24 (−OH
−OH−OmO−OH5,F!N性体)、4.45 (
−0H−OH−OH50−0H3、Z異性体)、4.9
3(6H1糸異性体)、4.94<6旦、韮異注体)、
5.25(−0CH2■2−)、5.77.6.16 
(2−oH2,z異性体)、6.48.6.59<2−
C3H5゜L異性体)、a 02 (−0式−OJ )
。 (b)  ジフェニルメチル(111?、6R,7R)
−7−C体)−2−(第3ブトキシカルボニルメトキシ
イミノ)−2−(2−トリチルアミンチアゾール−4−
イル)アセドアオド〕−6−〔@)−はントー1−エン
ー5−イニル〕セツー3−ニムー4−カルボキシレート
、1−オキシドおよO“ジフェニルメチルpis、6R
,7R)−7−CfZ) −2−(第6プトキシカルボ
二ルメトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)アセトアミド)−3−((2))−
はシト−1−エン−3−イニル〕七フー6−エムー4−
カルボキシレート、1−オキシド 一20@でジクロロメタン(40d)中における工程(
a)の生成物(1,53r)の攪拌浴液に85係m−ク
ロロ過安忌査M(0,325r)を加えた。 この混合物を15分間−20”で攪拌しついで放置した
ままで45分かかって0″′に加温させた。 この混合物をジクロロメタン(35m)で希釈し、飽和
炭酸水系ナトリウム浴液(2X75m/)、飽和塩化ナ
トリウム(75+d)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で就
床させついて蒸発させた。残留物はンリカゲルcsno
r )のカラム上での中圧クロマトグラフィーにより精
製した。クロロホルムおよびエーテル(9:1)の混合
物で溶離させてジフェニルメチル(IS、6R,7R)
−7−Cf蜀−2−(m3ブトキシカルボニルメトキシ
イミノ)−2−(2−トリナルアミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド) −2−[fZ)−ベント−1−
エン−5−イニル〕セフー6−ニムー4カルボキシレー
ト、1−オキシドを7オーム(0,665M)として得
た。λmaX(エタノール)321.5Hm(6195
00)、ν、aX(OHBr3)3380(NH)、2
200(−0ミO−)、1802(β−ラクタム)、1
728(Co2R)、1678.152 Q (−0O
NH−)、104訂「1(3−0)、τ(ODO45)
A 11 (−(IJ(−OH−(至)O−OH5)%
 4.45(−OH−OH−0ミ0−0H3)、5.2
6.6.56 (2−OH2)。同−溶離剤でさらに浴
隨させてジフェニルメチル(IS、6I(,7R)−7
−[(2))−(第3プトキ/カルボニルメトキシイミ
ノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド〕−3−〔(ト)−はシト−ラフ−ン−
6−イニル〕七フー6−エムー4−カルボキシレート、
1−オキシドをフオーム(0,366r)として侍た。 λユ(xり、t−ル)328nm(g26900)、’
max(Ck’Brs )3380 (N)i)、22
15(−(3ミa−)、1800(β−ラクタム)、1
726(−002R)、1678s 1520(−0O
NH−)、1062ca+−1(S−0) 、r(CD
C!t5) 4.26(−01hOH−頁一〇H3)、
6.11. 6.91 (2−OH2)。 fc)  ジフェニルメチル(6H,7R) −7−(
(zl −2−(tA 6ブトキシカルホニルメトキシ
イミノ)−2−(2−トリチルアミツナアゾール−4−
イル)アセトアミド)−3−[(局−ペント−1−エン
−6−イニル〕七フー6−エムー4−カルボキシレート −20”でジメチルホルムアミド(10d)中における
ジフェニルメチルCIS、6R,7R)−((粉−2−
(第3ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2
1リチルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド)
−1−HE)−Rシト−1−エン−3−イニル〕セフ−
3−エム−4−カルボキシレート、1−オキシド(42
5mg)の攪拌fj液に沃化カリウム(5811g)を
加えた。2.6分後これにアセチルクロライド(0,1
24m)を加え、混合物を放置して30分かかって0@
に加温させた。0°でさらに1.25時間攪拌後この混
合物を、激しく6を拝した10%メタ瓜亜億
【俊ナトリ
ウムI@液(40m)に加えついで酢酸エチル(2X4
0 ml)で抽出した。抽出物を一緒にし、それを水(
2X40ml)および飽和塩化ナトリウムm液(40m
/)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させついで蒸発
させた。残留物を酢酸エチルおよびジクロロメタン(1
:19)の混合物で溶離させながらシリカゲル(15$
’)のカラム上で精製して表題化合物をフオーム(36
1属9)として得た。λmaX(エタノール)、322
.5Rm(g24600)、νmax(OHBr3) 
3390.3260(NH)、2210 (−me−)
、1788(β−ラクタム)、1728(002R)、
1680.1524c+i−1(−0ONH−)、r(
ODO65)4、23 (−0H−OH−0−0−cH
5)、6.46.6.56 (2−OH2)。 G11)  ’) 7 x ニル)チル(6Rs 7R
) −7−C(zl −2(絹3ブトキシカルボニルメ
トキシイミノ)−2−(1−クチルアミノチアゾール−
4−イル)アセトアミド)−3−[(2))−ベント−
1−エン−3−イニル〕セフ−6−エム−4−カルホ゛
キンレート 一20°においてジメチルホルムアミド(15ml )
中におけるジフェニルメチル(IS、6R,7R)−7
−((Z) −2−(第3ブトキシカルボニルメトキシ
イミノ)−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド) −3−C(Z)−べ。 シト−1−エン−3−(ニル〕セフー6−ニムー4−カ
ルボキシレート、1−オキシド(795Q )の攪拌溶
液に沃化カリウム(1,086G’)を加工た。2.3
分俊アセチルクロライド(0,231nt)を加え、そ
の混合物を放置して、50分かかって0″に加温させた
。0@でさらに60分間攪拌した後にこの混合物を、激
しく攪拌しfr、10%メタ重亜硫酸ナトリウム溶液C
75m1)に加えついで酢酸エチル(75d)で抽出し
た。抽出Wを一緒にしこれを水(2X75.d)および
飽和塩化ナトリウム浴液(75+m)で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上でII!、燥させついで蒸発させた。 残留物を酸1賀エチルおよびジクロロメタン(1:19
)の混合物で俗fr!lさせながら/リカゲル(25f
)のカラム上で慴表して表題化合物をフオーム(625
JIg)として得た。λmaX (エタノール)、31
8nm(621000)、シ、naX(OHBr5)3
390.3260(Nkl)、1790(β−ラクタム
)、1728 (C!021()、1682.1524
clR−1(−0ONH−)、r(CD(jt3)  
1.42 (−0ONH)、3、08 (−co2aμ
ph2)、317(チアゾリル)、3.28(−OH冨
=O)10−丑1o−cH3)、 4.1 3  (7
H)、 4.4 5  (−0)J−+コIH−0ミミ
(E−OH,)、4.93(61−1)、5.24 (
−00H2002−)、5.76.6.16(2−aH
2λa02 (−C=(!−0H3)。 (e)  (6R,7R) −7−C(Z)−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメ
トキシイミノ)アセトアミド〕−3−〔(E)−ベント
−1−エン−6−イニル〕セフ−5−エム−4−カルボ
ンd、)リフルオロアセテート塩 ジフェニルメチル(6R,7R) −7−Cの)−2−
(第3ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2
−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセトアミド
)−3−((3))−ベント−1−エン−6−イニル〕
セフー6−ニムー4−カルボキシレート(295147
)を1時間トリフルオロ酢rIR(4ml )およびア
ニソール(1d)と共に撹拌した。この溶液を、激しく
撹拌した水(50ml )に滴加した。これにエーテル
(50mj)を加え、2.3分後に2つの相を分離しす
してイ1機様相水(10d)で抽出した。水性抽出物を
一緒にし、これをそれぞれ水(5rrrl )で逆洗浄
しながらエーテル(3X25+りで洗浄し、両線しつい
で凍結乾祿させて表題化合物をフオーム(137mg)
として得た。λmaX(エタノール)233nm(61
9900)、317.5Rm(ε24700)、νma
x(ヌジョール) 33 DO(NH)、221 [J
 (−(!−C−)% 1772(β−ラクタム)、2
600.1720(−002H)1670.1560 
(−0ONH−)、167 oCm−1(op3co2
−)、τ(圃Oセロ)0、46 (−CONH)、2.
93 ((!H−011−Cミ0−0H3)% 6−1
5(チアゾリル)、5.94 (OH−OH−0臨E 
−0H5)、4.17 (7)り、4、77 (6H)
、5.38(−ooμ2oo2−)、6.16、(S、
41(2−OH2)、7.99(−0喘E−OJ)。 (t)  (6R,7R) −7−C体l−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメト
キシイミノ)アセトアミド〕−3−[: (Zl −−
:シト−1−エン−3−イニル]七フー6−エムー4−
カルボン酸、トリフルオロアセテート塩 ジフェニルメチ#(6R,7R) −7−[:(Z)−
2−(第3ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセトア
ミド]−3−C体)−ベント−1−ニンー3−イニル〕
セフー3−エムー4−カルボキシレート(570Q)を
1時間トリフルオロ酢酸(5n/)およびアニソール(
1,25m)と共′    に[(半した。この浴液を
、激しくi覚待した水(50m/)に滴加した。これに
エーテル(50mg)を加え、2.6分後2つの相を分
離しついでM様相を水(10n/)で抽出した。水性抽
出物を一緒にし、これをそれぞれ水(5ml)で逆洗浄
しながらエーテル(2X25m/)で洗浄し、濃縮しつ
いで凍結乾燥させて表題化合物をフオーム(255肩g
)として得た。λmtLX<エタノール) 252.5
(17700)、313.5(121,000)、νm
aX (ヌジョール) 5260 (NH)、1770
(β−ラクタム)、2500.1722(−002H)
% 1668.1554(−0ONH−)、1668備
−1(OF3CO2−)、r(DM80−d6) o、
 45 (−0ONH)、3、13 (チアゾリル)、
3.28 (OH−[IH−0ミo−cn5)、4.1
7(7H)4.27 (OH−OH−0ミ0−0H3)
、4.75 (6H)%  5.36(−00月2oo
、、−)、5,74.6.11 (2−OH2)、7.
96(−aヨ0−0H3)。 実施例 2 ジフェニルメチル(6R,7R) −7−((Z) −
2−(第5ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセトア
ミド) −3−((1−はシト−1−エン−3−イニル
〕セフ−3−エム−4−カルボキシレート トルエン(10d)中におけるジフェニルメチル(6R
,7R) −7−[(Z)−2−(第6ブトキシカルポ
ニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノチア
ゾール−4−イル)アセトアミドつ−3−[(Z)−は
シト−1−エン−3−イニル〕セフ−5−エム−4−カ
ルボキシレート(9(ll+9)の溶液を窒素下で12
0時間還流した。トルエンを蒸発させ、残留物をカラム
クロマトグラフィー(5Fシリカゲル)により精製した
。酢酸エチル二石油エーテル(2:3)で溶離させて表
題エステルをフオーム(76Q)として得り(真正試料
とのnmrm光分光字上較によれげFIZZ#′i3:
1である)。 実施例 6 (a)  ジフェニルメチルC6R,7R) −7−C
fZ) −2−(カルバモイルメトキシイミノ)−2−
(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセトア
ミド〕−5−C(匂−イントー1−エン−3−イニル〕
セフー5−エムー4−カルボキシレート テトラヒドロフラン(10rnl)甲におけるジフェニ
ルメチルC6R,7R) −7−アミノ−6−〔(岡−
ベント−1−エン−6−イニル〕セフー3−エムー4−
カルボキシレート、塩酸塩(462層g)の撹拌浴液を
トリエチルアミン(125μt>−cts埋した。これ
に(2))−2−Cカルバモイルメトキシイミノ)−2
−(2−)リチルアミノチアゾールー4−イル)酢#(
441滅g)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水利
物(162+y)およびN、N’−ジシクロへキシルカ
ルボジイミド(248my )をこのノー序で加えた。 3時間f&沈殿したN、N’−ジシクロヘキシル呆素を
炉去し、p液を蒸発させそして残留物をカラムクロマト
グラフィー(602シリカゲル)によりnt製した。酢
酸エチル:ジクロロメタン(1:3)で浴駈させて表題
化合物を泡状体(foam)(441Q )として得た
。νmaX(”H”r5) 3 b D Os 339
8 (NH2+)JH) %2215 (0−Eo)、
1786(β−ラクタム)、1722(002R)、1
682.1528(’l11−1 (OONH)、t(
ODO6s)4.24(OH<H−0=q)、5、33
 (OOH2CONH2)、6.48.6.6 D C
2−aH2) 、a D 2(0500H5)。 fb)  (6R,7R) −7−C(Z) −2−C
カルバモイルメトキシイミノ)−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)アセトアミド〕−6−〔(E)−は
シト−1−エン−3−イニル〕セツー3−ニムー4−カ
ルボンff、lJフルオロアセテート墳 7ニソール(14)中における工’W fa)の生成物
(375■)の攪拌浴液にトリフルオロ酢酸(4rnl
 )を加えた。45分後反応混合物を、迅速に攪拌した
水(50d)K滴加した。5分後この水溶液をそれぞれ
水(10m/)で逆洗浄しながらエーテル(4X50顎
)で洗浄した。この水浴液をm縮して50−にしついで
凍結乾燥させて表題化合物をフオーム(216叩)とし
て得た。 λmaX(エタノール)257nm(19700)およ
び619nm(ε28200)、νm&XCヌジョール
) 3300 (NH)、2205(−a目ト)および
1772備−1(β−ラクタム)、τ(DMSO−d4
 ) filは0.14 (−0ONH)、2.55.
2.90 (−0ONH2λ2、95 (−0H−OH
−CF、C)% 5.94 (−aH−OH−0式) 
4.15(7H)、4.76(6H)、5.54(oo
旦20ONH2)およびZ99 (O蹟ト開3)を含有
する。 実施例 4 (a)  ’)フェニルメチルC6R,7R) −7−
((Z) −2−(小3ブトキシカルボニルメトキシイ
ミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)アセトアミド) −3−((EオヨヒZ ) −4
−フェニル7’ト−1−エン−3−イニル〕セフ−6−
エム−4〜カルボキシレート 表題化合物の混合物(1,31)は製法1の生成物(2
,7iおよびフェニルプロピナル(1,32m1 )か
ら出発して実施例1 a)の方法によって得られそして
シ、IIax(CHBr5)3400.32700JH
)、2190 (−05G−)、1790(p−シフタ
ム)、1760(−co2R)、1682.1526c
In−1(−0ONH−)、r(ODO45)五96 
(OH=OH−0却−Ph、に異性体)、4.18(D
H−OH−頁一り。 z異性体)、5.59.6.04 (2−OH2,Z異
性体)および6.68.6、50 (2−e2.g異性
体〕を示した。 (b)  ジフェニルメチル(IS、6R,7R)−7
−[:(2))−2−(第3ブトキシ力ルポニルメトキ
シイミノ)−2−(2−1リチルアミノチアゾール−4
−イル)アセトアミド〕−3−C(11−4−フェニル
ブドー1−エン−6−イニル〕セフ−6−エム−4−カ
ルボキシレート、1−オキシドおよびジフェニルメチル
(IB、6R,7R)−7−C(Z)−2−(i43ブ
トキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチ
ルアミノチアゾール−4−イル)−アセトアミド)−3
−[は)−4−フェニル7’ト−1−エン−31ニル〕
セフ−6−エノ、−4−カルボキシレート、1−オキシ
ド 表題化合物は工程(alの生成物(2,15F)で出発
して実施例1 b)の方法にしたがって製造された。粗
生成物Fi酢慮エチルおよびジクロロメタン1:19 
)の混合物で溶離させながらシリカゲル(1501)の
カラム上でのクロマトグラフイーにより精製されて第2
の表題化合物(2異性体)を泡状体C0,617t)と
して得られた。 νmaX(OHBr5) 3390 (NH)、180
5(β−ラクタム)、1730 (002R)、168
0.1526 (−0ONH−)、1066ff−1(
S鞠0)、τ(0DO4)2.95 (−0H−OH−
頁−Ph)% 4.18(−OH−OH−0ミ0−Ph
)、5,16.6.46 (2−OH2蒐 同−溶離剤
でさらKfi離させると第1の表題化合物(E異性体)
が泡状体(0,417f)として得られた。 νmaX(O)(Br、)3400 (NH)、219
5(−0ミa−)、1805(β−ラクタム)1730
(−Co2R)、11S80,1526(−0ONH−
)、1066C1m−1(5−0)、τ(ODoz5)
 4.04(OH−C!H−0ミO−Ph )、6.0
5.6.86 (2−OH2)。 (c)  ジフェニルメチルC6R,7R) −7−[
: (Z) −2−(第6ブトキシカルポニルメトキシ
イミノ)−2−(2−トリチルアミノチアシー−ルー4
−イ・・)アセトアミド)−3−((ト))−4−フェ
ニルブドー1−工ン−6−イ二ル〕セフー6−ニムー4
−カルボ中シレート上記表題化合物(310mg)は工
程b)の第2生成物(E異性体)(397a+y)を使
用して実施例1 c)の方法にしたがって泡状体として
製造されそしてνmax(C!HBr5) 3400 
% 3260 (NH)、2195(−0−0−)、1
792(β−ラクタム)、1730 (−002R)、
1682.1528 ”I−’ (−0ONH−) %
 T (0DO13) 3.98(OH−OH−0−0
−Ph)、6.69.6.51 (2−OH2)を示し
た。 (d)  シフxニルifルc6R,7R) −7−[
:(Z)−2−(第6ブトキシカルポニルメトキシイξ
))−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル
)アセトアミドクー5−C体)−4−フェニルブドー1
−エン−6−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシ
レート上記表題化合物C476m9)は工程b)の第2
生成物(2異性体)を使用して実施例1 a)の方法に
したがって泡状体として製造されそしてνma工(CH
Br5) 5400%3260 (NH)、2185 
(−0−!0−)、1790(β−ラIj’ム) 17
3 o(−002R)、1682.1528CR”’1
 (−0ONH)、r (CDC,/4 )3.08 
(OH−OH−0−C−Ph)、4、20 (0H−O
H−0=O−Ph )、5.60.6.05 (2−O
H2)をポした。 tel  (68,7R) −7−NZ)−2−(2−
7ミノナアゾールー4−イル)−2−Cカルボキシメト
キシイミノ)アセトアミド〕−3−〔(目−4−フェニ
ルブドー1−エン−3−イニル〕セフー3−エムー4−
カルボンcRIトリフルオロアセテート塩 工程C)の生成物(291J1g)を1時間TPA (
44)υよびアニソール(1d)と共に撹拌した。 生成する浴液を磯縮しく約1〜2−)ついで激しく攪拌
したイソプロピルエーテル(100m )に滴加した。 沈殿した固体なPi4により集め、エーテルで洗浄しつ
いで乾燥させて表題化合物を同体(121mg)として
得た。νmaX(ヌジョール)3300 (NH)、2
180 (0ミ0−)、1720(β−ラクタム)、1
720 (−002H)、1672 (OF500−2
) s 1672.1536 (−CONH)、945
cm−j(−0H−OH−)、f (DMSO−d、 
6 )0、45 (−0ON旦−)、2.40〜2.7
0(ph)、2.76(学H−Q=0−Ph)、ム16
(チアゾリル)、3.65 (0H−OH−0−=O−
Ph )、4.12(7H)、4.72 (1)、5.
37 (−ocH2oo2H)、6,05.6.55(
2−CH2)。 (f)  (6R,7R) −7−(■12− (アミ
ノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキシ
イミノ)アセドアきド) −3−(fZ) −4−フェ
ニルブドー1−エン−3−イニル〕セフー3−エムー4
−カルボン戚、トリフルオロアセテート塩 上記表題化合物(173jll?)は1皆θ)の方法に
したがって工程d)の生成物から固体として製造されそ
して2m11.X(ヌジョール)3300(NH)、2
180(−c目ト)、1772(β−ラクタム)、17
20(−0ONH−)、1670 (oF3co−2)
、1670.154 QcIIL−1(−0ONH−)
、r(ODO43)0.44 (−0ONH−)、2.
40〜2.60 (Ph )、5.o6(OH−CH−
0式−Ph)3.13 (チアゾリル)、3.96(O
)hCJJ−0=0−比)、4、1 1  (7H’)
、 4.68(6H)、 5.3 6  (−00H2
00211人 5.64.5゜93 (2−OH2)を
示した。 実施例 5 fa)  ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(
fZ) −2−(第6ブトキシカルホニルメトキシイミ
ノ)−2−(2−1リチルアミノチアゾールー4−イル
)アセトアミド) −3−1:(川および2)−へキス
−1−エン−3−イニル〕セフ−3−エム−4−カルボ
キシレート上記表題化合物の混合物(3,4El、E:
Z。 1:2)は製法1の生成物(9,0Of)および2一ペ
ンチナル[S、Galaj代およびY−L、Pa5oa
1氏によるBull、Soc、Ohim、Fran、3
970 (1972)に記載の一般方法にしたがって2
−はンチンー1−オールのジョーンズ酸化により製造さ
れた〕(1,182)から実施例1 a)の方法によっ
て泡状体として製造された。この混合tftJはνma
X(CHBr3)3400.3270(Nn)、227
0(Oミ0)1790(ρ−ラクタム)、1730 (
002R)、1680.1526m−1(−aoNH−
λr(0DO45)3.26.4.42 (0H−OH
−050,Z異性体)、4.19(0H−OH−CxO
、W異性体)、5.71.6.14 (2−(!H2,
Z異性体)6.45.6゜56 (2−OH2,El&
4性体)を示した。 (b)  :)フェニルメチル(IS、6R,7R)−
7−[: i局−2−(43ブトキシカルボニルメトキ
シイミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4
−イル)アセトアミド〕−6−〔(匂−へキス−1−エ
ン−3−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシレー
ト、1−オキシドおよびジフェニルメチルt(1s、6
h、7R)−7−〔(2)i 2− (第6ブトキシカ
ルボニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル〕ア七ドアミド)−3−((R−
へキス−1−エン−5−イニル〕セフー3−エムー4−
カルボキシレート、1−オキシド 上記表槍化合物は工程a)の生成物(1,41)から出
発して実施例1 b)の方法如したがって製造された。 1it生成物を、クロロホルムおよびエーテル(9:1
)の混合物で溶離させながらシリカゲル(500F )
のカラム上で精製して第1表題化合物(2異性1本)な
泡状体(1,7,71)として傅た。μ、ax(0!(
rJr5)3390 (NH)、22 Q [1−0=
0−)、18[]4(β−ラクタム)、1730(−a
o2R)、1680.1526 (−0ON)(−)、
105 []c1n−1(5−0)、r (CD013
)107 (OH−OH−05LE−)、4.42 (
OH=OH−C=O−) 、 5.22.6、54 (
2−OH2)、Z65(C旦2aH3)および8.84
(0H20H3)同−浴駈刑でさっに爵囁させて第2表
題化合物−1l’7− (E異ぎL体)を泡状体<0.976f)として傅た。 1’ll1aX(C!HBry、)3400 (NH−
)%  2210 (−Cヨ0−)、18o4(β−ラ
クタム)、168Q、  1526 C−ooNH−)
、1062r1(SミO)、τ(ODO65)4.24
 (OHヰ0H−0式−)+  6.10.6.90(
’;”0H2)、7.66 <0H2CH5)および8
.84 (0H20H5)。 fc)  ジフェニルメチル(6R,7R) −7−C
fZ) −2−(第6プトキシカルポニルメトキシイミ
ノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド) −3−C(ml−へキス−1−エン
−3−イニル〕セフー6−ニムー4−カルボキシレート 上記表題化合物(0゜803 f )は工程b)の第2
生成物(E異性体)(0,925f )を使用して実施
例1o)の方法にしたがって泡状体として製造されそし
てνmax (0HBr 5 ) 3595.5260
0JH)、2210(o=0)1790(β−ラクタム
)、17301m−1(002R)、τ<oDct5)
 2゜74 (−0H=OH−0畝)、4.19(−C
H−OH−C−C)、6.46.6.57 (2−OH
2)、7.65 (OH2C+H3)、8.83 (a
)(2aH3)を示した。 (d)  ジフェニルメチル(6R,7R) −7−C
f匂−2−(第5ブトキンカルボニルメトキシイミノ)
−2−(2−)クチルアミノチアグールー4−イル)ア
セトアミド)−3−[(2))−へキス−1−エン−6
−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシレート 上dピ表題化合物(1,IEl)は工程b)の第1生成
物(ZMi注体)を使用して実施例I Q)の方法にし
たがって泡状体として製造きれそしてνma工(OHB
r3)640 [3,3270(NH)、2200 (
0ミ0)、1790(β−ラクタム)、1y 30 (
0021()、1680.152h−’(−CONI(
−)、r(CDCl2)3.25 (Offe H−c
=a )、4.42(uH=cH−C=cり、5.72
 、  /’、、 15 (2−C)12)、Z 64
 (0H20H,)、a B 4 (0)J20H3)
を示した。 fe)  (68,78) −7−((Zl−2−(ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド、)−3−〔■)−へキス−1
−エン−6−イニル〕セフー5−エムー4〜カルボン酸
、トリフルオロアセテート塩 上+e表題化合物(113sy)は工程C)の生成物を
使用して実施例1 e)の方法にしたがって泡状体とし
て製造されそしてνrllaX (ヌジョール> 17
70(β−ラクタム)、τ(Dy5o −d4 ) *
は0.46 (−0ONH)、’l、 94 (−0H
−OH−0−O) + 3.93 (−CH呻(!H−
0ミC)、4.16(7H)、4.77(6H)、53
6(、roOH2000H)+  7.61 (Oミ0
−OH2ンおよびa87 CC4O−OH20H5)全
S;4gスル。 (f)  (6R,7R) −7−((2))−2−(
2−アミノチアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシ
メトキシイミノ)アセトアミド〕−6−〔侶)−へキス
−1−エン−6−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボ
ン献、トリフルすりアセテート塩 上記表題化合物(284mg)は工程d)の生成物(1
,l08F)を使用して実施例1e)の方法にしたがっ
て泡状体として製輩されそしてνmax <ヌジョール
) 328 [+ (NH)、1770(β−ラクタム
)、τ(nyso−a6)f&は[1,45(−0ON
)1−) 、3.26(−0〒OH−1,LO)、4.
25 (−aH−aH−c−=r!−)、4.15 (
7H)% 4.73 (6H)、5.64(−00月2
002H)、7.58(0式−明2)、および8.86
(−(財)−〇H20旦3)を金山する。 儲1  (6R,7R) −7−[(Z)−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメト
キシイミノ)アセトアミド〕−6−〔(2)−へキス−
1−工ン−6−イニル〕七7−3−エムー4−カルボン
酸、塩酸塩pm (0,8rat )中における工程d
)の生成物の撹拌浴液を11M塩酸(56μt)で処理
した。2.5L7間恢反応m合物を濾過し、そのP液を
激しく攪拌したエーテル(50d)に滴加した。沈殿し
た固体を濾過により集め、エーテルで洗浄しついで貞孕
乾燥させて表題化合物を固体(78Q )として侍た。 νmax <ヌジョール) 5280 (−7JH)、
2200 (OミC)、1776(β−ラクタム)、τ
(DMSO−d4)4、17 (7H)、4.72 (
6H)、5.28 (OOH2002H)、7.68(
050−0H2) オよびa、 B 6 (Oヨ0−0
H20H,)を8有する。 実施例 6 a):)フェニルメチル(6)1.7R) −7−[(
Z) −2−(第6プトキシカルポニルメトキシイミノ
)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)
アセトアミド)−3−〔(局−4−(?リメチルシリル
)ブドー1−エン−6−イニル〕七フー6−エムー4−
カルボキンレートふ・よびジフェニルメチル(6R,7
R) −7−((2)l−2−(!1143ブトキシカ
ルボニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)アセトアミド)−3−[(HO
−4−(トリメチルシリル)7’ト−1−エン−3−イ
ニル〕セフー3−エムー4カルボキシレート ジクロロメタン(30mg)中における製法1の生成物
(2,711)の攪拌溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶
液(5d)で処理した。これに(トリメチルシリル)プ
ロピナル(製法はTatt sLθtti973、p3
963に記載きれている)<0.545f)を加え、そ
の混合物を3.5時間撹拌した。これVc水(10m7
りおよびジクロロメタン(20m)を加えついで2つの
相を分離させた。有機相を2N塩酸(50#I/)、水
(5〇−)および塩水(50m/)で洗浄しついで乾燥
はぜfc Cit酸ナトリウムで)。溶媒を除去し、残
留物をクロマトグラフィーに付して表題化合物の混合物
を泡状体(1,02F)として得た。異性体混合物は中
圧クロマトグラフィー(1509シリカゲル)により分
mされた。酢酸エチル:ベトロール(1:3→1:2)
で溶離させて第1の表題化合物を泡状体(0,31’)
として得た。νユニ(C!HBr5)3400.327
0 (NH)、2135 (C−aO)、1790cr
R−1(β−ラクタム)、t (0DOt5 )値は1
.58 (0ONH)、 3.23(OHHOHOミリ
)、4.45 (OH−OH−0ミCり4.13 (7
H)、4.92(6H)、5.21.5.32 (OO
H2002−)、982 (Si(OJ)5)を含有す
る。さらに溶離させて混合フラクション(0,09M)
を倚た。さらに溶離させて第2表題化合物を泡状体(0
,21r)として得た。νmaX(OHBr5)340
0.3260 (NH)、2150 (0=O)、17
90cR−1(β−ラクタム)、τ(0DO23)値t
J1.36 (OONH)、4.19(−OH−01(
−0=0)、4.12 (7H)、 4.93 (6H
)、5.21.5.52(OOH2002)、9.80
 (Si(OH3)5)をざ有する。 b)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(:侶)
−2−(第6プトキシカルポニルメトキシイミノ)−2
−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセト
アミド)−34は)−ブトー1−エンー3−イニル〕セ
フ−3−エム−4−カルボキシレート 窒業下、暗中で水浴冷却しながらエタノール(20m/
)中における工程a)の第1生成物(378叩)の攪拌
溶液に水(2−)中における硝酸銀(190y)の溶液
を加えた。75分後その淡黄色懸濁液をジクロロメタン
(50ゴ)に浴解し、生成する黄色浴液を倣しく撹拌し
ながら5係シアン化カリウム浴fi(8rnt)、つい
で直ちに水(30d)で処理した。2.3分後2つの相
を分離しそして水性相をジクロロメタンで抽出した。有
機抽出物を一緒にし、これを水および塩水で洗浄しつい
で乾燥させた。溶媒を除去し、残留物をクロマトグラフ
ィーにより楕製して表粗化合物を泡状体(241叩)と
して得た。νmax(OHBr3)3400.3300
0JH)、179 k−1(β−ラクタム)、τ(aD
ot5月面は1.38 (C!0NH)、3.17 (
−CJH−OH−(ロ)、4、46 (−OH−OH−
0ミC)、5,19.5.31 (−ooH2co2)
、6、64 (a=c−H)を含有する。 C)ジフェニルメチルC6R,7R) −7−C(Z)
 −2−(第6ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−
2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル)アセ
トアミド)−3−(:(噂−ブトー1−工ン−6−イニ
ル〕セフー3−エムー4−カルボキシレート 上記表題化合物は工程a)の第2生成物(246my 
)から出発して工程b)の方法にしたがって製造されそ
してνmax(OHBr5)3400.3500 (N
H)、179 ocm−1< p−ラクタム)、r (
0DOt5 )値は1.35(0ONH)、4、25 
(OH−OH−0ミ0)% 4.10 (7H)、4.
92 (i)、5.20.5.31 (OOH2002
)、6.51 ((!=MO−H)を含有する。 a、)  (6R,7k) −7−CI幻−2−(2−
アミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメト
キジイミノ)アセトアミド〕−6−〔(2)−ブドー1
−工ン−6−イニル〕七フー6−エムー4−カルボン+
鋏+トリフルオロアセテート場 上記表題化合物<462yry)は実施例1 e)の方
法にしだρ)って工程b)の生成物(1033my)か
らHiMされそしてν1naX(ヌジョール)3280
(NH)、1772n”(β−ラクタム)、T(DMI
EO−c16)値は0.42(0ONH)、3.16(
−+jH±0H−0司−)% 4.22(−0H=OH
−頁一〕、4、15 (7H)、4.72 (6)1)
% 5.35 (OOH2002−)、5.48(Cミ
0−H) t s*する。 実施例 7 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−[(Zl
 −2一メトキシ力ルポニルメトキシイミノ−2−(2
1リテルアミノテアゾール−4−イル)アセトアミド)
 −3−((K)−はシト−1−エン−3−イニル〕七
フー3−エム−4−カルボキシレート 一15°でジクロロメタン(7−)中におけるDMF 
(0,17rnl )の浴液に窒業下において撹拌しな
がらジクロロメタン(2−)中におけるオキツリルクロ
ライド(0,14m)の浴液を5分かかつて滴加した。 この浴液を<−5’で攪拌して白色沈殿を生成させた。 この混合物を一10°に冷却しついで(Zl −2−(
メトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2−)ジ
チルアミノ−4−チアゾリル)酢酸(0,83f’)を
一度で加えた。 これを溶解させてUんだ茶色m液を得ついでそハを0.
5時間−5@で攪拌しそして再び一10°に冷却した。 その間に一25°においてジクロロメタン(11d)中
における製法7の生成物の層成にN、N−ジメチルアニ
リン(0,42m)およびトリエチルアミン(0,20
#I/)を加えた。これに活性側鎖の前記浴液を加え、
その混合物を放置して2.5時間かかつて10°に加温
させた。これに水(21m)を加え、谷増を振盪させた
。有機層を分離させ%2N塩酸、水、炭酸水素ナトリウ
ム水浴液および飽和塩水でそれぞれ洗浄した。有機相を
乾燥させ(硫酸ナトリウムで)ついで蒸発させた。生成
物を、酢酸エチル二はトロールで溶離させながらシリカ
ゲル上でのクロマトグラフィーにより精製して表題化合
物を泡状体(0,81)として得た。νmaX(OHB
r5)3693.3280 (NH)、2215(Cミ
0)、17870−1(tj−ラクタム)、τ(ODO
t5)値は178 (OONH)、4.10 (7H)
、4.20(−0H−0旦−0式)、4.92 (6H
)、5゜12 (−00H2002)、6.25(−0
020H3)、a 00 (0,=O−OH3)を富有
する。 b)  ((SR,7R) −7−[(幻−2−メトキ
シカルボニルメトキンイミノ−2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)アセトアミド〕−5−〔(尊−はシト
−1−エン−3−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボ
キソレート蟻酸(14M)中における工程a)の生成物
の溶液に水(6d)を加え、その混合物を15分間50
°に加熱した。この懸濁液を放It して至rM VC
冷却させついで濾過した。固体を6:1蟻戚:水で洗浄
し、ついで洗液および′P液な一緒にしそしてそれを蒸
発させて淡茶色ガムを得た。このガムをエーテルで磨砕
し、生成する固体なP去し、エーテルでi+しついで真
仝乾燥させて表題化合物を白色固体(0,31)として
傅た。 νmaX(ヌジョール) 3320 (NH)、222
0 (C!ミリ、1770c11L−1(β−ラクタム
 ) 、 T(DMSO−d6) 47は0.45 (
OONH)、2、94 (−OH−OH−0刹)、3.
96 (−OH−OH−0ミO)、4.20(7H)、
4.79(6H)、5.31 (−00H2002)、
6.31(−0020113)、agg(a−3o−o
H5)ヲ@’Pi’fル。 実bft秒118 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(2−チ
ェニル)アセトアミド−5−[(Eおよびz)−4−フ
ェニル−1−ブテン−6−イニル〕セフ−6−エム−4
−カルボキシレート ジクロロメタン(50,z7り中におけるフェニルi 
o ヒf ル’(3,75+i )の攪拌m液にジフェ
ニルメチル(sn、7n) −7−(2−チェニルアセ
トアミド)−3−()リフェニルホスホラニリデンメチ
ル)セフ−3−エム−4−カルボキシレート(製法は英
画特許第1342241号明細誓にBt載されている)
(4,69F)を4.5時間かかって滴加した。さらに
21時間攪拌した後に混合物をジクロロメタン(100
d)で希釈しついで10を 係メタ宙曲1+4t+夜ナトリウム水浴液(2X150
a!りおよび塩水(15th11()で洗浄した。乾燥
(硫酸ナトリウムで)後溶媒を除去し、残留物をクロマ
トグラフィー(200f!シリカゲル)により精製した
。酢酸エチル:ジクロロメタンの混合物で/+1虐させ
て表題化合物(3:2)を橙色固体(7,12F)とし
て侍だ。yfllaf(ヌジョール)3280(NH)
、2180(OミC)、1777α−1(β−ラクタム
)、τ(ODOt3) イIffVi3.49 、3.
58(OONH)、 5.15((Z)−01MIH−
()=0) 、4、00 ((E)−aH−OH−Cミ
Cり%4.22侶1−OH喝0H−C!ミC)を含有す
る。 b)ジフェニルメチル(IB、6R,7R)−7−(2
−チェニル)アセトアミド−3−[1z) −4−フェ
ニル−1−7’テン−3−イニル〕セフー6−ニムー4
−カルボキシレート、1−オキシドおよびジフェニルメ
チル(IS、6R,7R)−7−(2−チェニル)アセ
ドアきドー3− CfE:l −4−フェニル−1−ブ
テン−3−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボキシレ
ート、1−オキシド 上記表題化合物は実姉例1 b)の方法にしたがって工
程a)の生(戊1勿(565XIF)から製】負された
。 相生酸物を、ffl埴エチェチルクロロメタン(1:1
9)で俗塵dせながらクロマトグラフィー(202シリ
カゲル)に19梢刺した。カラムゲ浴喘させて最初に弔
1六趨化舎物(2異性体)を周体(175署9)として
侍だ。νInaX(ヌジョール)6280(NH)、2
1 B O(c=c)、1778[−1(β−ラクタム
)、τ(DMSO−d 6 ) 11口は1.54 (
CONH)、3.11(−ClすCH−頁)、4.02
(7)1お・よひ−U II=D H−0ミC)、4.
91 (6H)を8勺する。ちりVC浴覗させ゛C第2
表題化合物(E異性体)を固体(93忍g)として得た
。νmaX(ヌジョール)3300(NH)、2185
(唾C)、1796n−1(β−ラクタム)、r(DM
SO−d6)値Vi1.46 (OONH)、3.60
(−0試M−〇二〇)、4.00(7H)、4.93 
(6H)をき竹する。 C)ジフェニルメチ# (6R,7R) −7−(2−
チエニル)アセトアミ)’−3−[fZ)−4−フェニ
ル−1−ブテン−31ニル〕セフ−3−エム−4−カル
ボキシレート 窒素下、−40°においてジクロロメタン(6〇−)中
における工程b)の第1生成物(2異性体)(719j
1g)の攪拌浴液にジクロロメタン(5ゴ)中における
三臭化りん(0,12Int)の溶液を滴加した。15
分後反応混合物を放置し、60分かかって0@に加温さ
せついで60分間0°〜5°に維持し、その後水冷飽和
炭酸氷菓ナトリウム溶液(100ml)中に江いだ。こ
れにジクロロメタン(125yJ)を加え、2層を分離
した。有機相を2N塩酸(150d)および塩水(1s
Om)で洗浄しついで乾燥させた(硫酸ナトリウムで)
。 浴媒を除去し、残留物をクロマトグラフィー(40vシ
リカゲル)により精製した。酢酸エチル:ジクロロメタ
ン(1:19)で溶離させて衣粗化合物を固体(447
mg)として4た。νmax(OHBr5)3400 
(NH)、2185 (0=O)、1788d−1(β
−ラクタム) 、 r(CDCl2)埴は3.14 (
−守計OH−山幻ハ3.56 (NH)%  4.18
 (7)1)%  4.22 (−0H−0)!−0ミ
C)、5.00(6H)を含有する。 d)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(2−チ
ェニル)アセトアミド−3−C((1)−4−フェニル
−1−フ’;F−ンー31ニル〕七フー6−エムー4−
カルボキシレート 上記表題化合物(206Q)は工4J4 c )の方法
にしたがって工程b)の第2生成物(Eへ注捧)からフ
オームとしく製造芒れそして以ドの特注な示した。シ、
nax((”、HBr5)3400 (NH)、219
5 (0−==O)、1786L−11−1(β−ラク
タム)、τ(oDct5 )値は162(OONH)、
3、98 (−OH−OH−0ミC)、4.16 (7
H)、5.01 (6H)、6.17(−CH200)
を含有する。 e)  (6R,7R) −7−(2−チェニル)アセ
トアミド−3−〔の)−4−フェニル−1−ブテン−3
−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボン酸 アニソール([L5t/)中における工程C)の生成物
の攪拌浴数をTFA (2,Oi)で処理した。15分
後、この溶液を蒸発させ、残W物を酊t11!エチル(
10m)に溶解した。この浴液を冷戻酸水素ナトリウム
浴液(2X20d)で洗浄した。水性抽出物を一緒にし
、それを酢酸エチル(10m)で洗浄しついで酢酸エチ
ル(25m)の存在下2N塩酸を冷〃口することによ、
0P)12の酸性にした。 2つの着を分能し、その水性相を酢酸エチル(25d)
で抽出した。自機抽出物を一緒にし、それを乾燥させ(
艙酸ナトリウムで)ついで蒸発させて表題化合物をlI
!111+(122嘘)として得た。νmaX(ヌジョ
ール)3280(NH)、2180 (0=O)、17
76cm−1(β−ラクタム)、r (DMSO−d 
6 ) jltJは0.84(NH)、3.08 (−
0H−OH−0−’O)、197 (−0H−OH−0
;す)、4.24(7H)、4.74 C6H)を含有
する。 実施例 9 a)ジフェニルメチル((SR,7R) −7−(2−
チェニルアセト7ミド−3−((Eおよび2)−投ント
ー1−二ン−6−イニル)セフ−3−エム−4−カルボ
キシレート 窒業下、ジクロロメタン(10m)中における2−ブチ
ナル(0,481J/ )の攪1季溶液にジフェニルメ
チル(6R,7R) −7−(2−チェニルアセト7ミ
t’)−3−()リフェニルホスホラニリデンメチル)
セフ−3−エム−4−カルボキシレート(1,00f 
)を1.5時間かかつて量線した。 式らに21時間撹拌した後に溶媒および過剰のアルデヒ
ドを除去し、残留物をクロマトグラフィー(402シリ
カゲル)によ#)摺装した。酢酸エチル:ジクロロメタ
ン(1:19)で溶離させて表題化合物(3:2)を固
体(0,2(1)として得、これらVi続く火験におい
てスルホキシドとして特徴づけられた。 b)ジフェニルメチルCIE+、<SR,7R)−7−
(2−チェニル)アセトアミド−5−C(3−−:シト
−1−エン−6−イニル)セフ−6−エム−4−カルボ
キシレート、1−オキシドおよびジフェニルメチル(I
FT16RT7R)−7−(2−チェニル)アセトアミ
ド−3−((E)−はシト−1−エン−6−イニル〕七
フー6−エムー4−カルボキシレート、1−オキシド 上記表題化合物は実施例1 b)の方法にしたがって工
程a)の生成物(185mg)から製造きれた。 粗生成物はクロマトグラフィー(202シリカゲル)に
より摺装された。酢酸エチル:ジクロロメタン(1: 
7)でm陥させて第1表題化合物(213tl− JA性捧)を固体(84叩)として得た。νma工(ヌ
ジョール)3290(NH)、17821−1 (β−
ラクタム)、r (DMSO−d、6 ) jlMは1
.50 (NH)、2.32 (−C!H−(IH−0
,0)、4、04 (7H)1 4.32 (−0H−
OH−CミC) 、4.97 (6H)、 7.99(
C頚E−OH5)を8有する。さらに溶離させて第2表
題化合物(E異性体)を固体(37mg)として得た。 τ(DMSO−d 6 )IiQは1.51 (NH)
、2.94(−開切H−(財))、3.92 (−OH
−OH−C!ミC)、4.06(7H)、4.99(6
H)、7.99(0ヨ0−0H3)を言分する。 実施例 10 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(2−チ
ェニル)アセトアミド−3−[:CBおよびZ)−4−
1リメチルシリル)ブドー1−エン−6−イニル〕セフ
−6−エム−4−カルボキシレート ジクロロメタン(10d)中における(トリメチルシリ
ル)プロピナル(0,3,1’)の& i半m mにジ
フェニルメチル(6R,7R) −7−(2−チェニル
アセドア)ド)−3−(トリフェニルホスホラニリデン
メチル)セフ−5−エムー4−カルボキシレートci、
oor)を1時間かかつて滴加した。さらに22時間攪
拌した後に混合物を蒸発させ、残留物をクロマトグラフ
ィー(40tシリカゲル)によシ精製した。酢酸エチル
:ジクロロメタン(1:49)で溶離させて表題化合物
(2M)を泡状体(α132)として得た。 νmax (OHBr5) 3400 (NH)、17
90cm−1(β−ラクタム)、r (0DO45)値
は’5.21 (−aH−oH−c、=c−)、i 6
9 (NH)、4、19 (7H)、4.42 (−O
H−OH−0ミ0)、4.99(6H)を含有する。 実施例 11 a)  )フェニルメチル(6R,7R) −7−[:
 (Z) −2−(ジフェニルメトキシカルボニルメト
キシイミノ)−2−(2−トリチルアミンチアゾール−
4−イル)アセトアミド〕−3−〔(匂−4−(トリメ
チルシリル)ブドー1−エン−6−イニル〕七フー3−
エムー4−カルボキシレートおよびジフェニルメチル(
6R,7R) −7−Cに)−(ジフェニルメトキシカ
ルボニルメトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミン
チアゾール−4−イル)アセトアミド) −3−Ct[
!J −4−()リメチルンリル)ブト−1−エン−3
−イニル〕七フー6−エムー4−カルボキシレート 上糺表団化合物は製法4の生成物(15,0OS’)お
よび(トリメチルシリル)プロピナル(2,792)か
ら実施例6a)の方法にしたがって製造された。 最初のクロマトグラフィー精製工程から得られた上呂己
表粗化f¥物の混合物は中圧クロマドグラフイー(to
oorシリカゲル)Kよシ分離された。酢酸エチル:ベ
トロール(1:6→2:5)で溶層させて第1の表題化
合物(2異性体〕を泡状体(3,11)として得た。躇
aX(0HBr5 )3390.3290(NH)、2
140(C−0)、 1790備−1(β−ラクタム)
、r (0DO7,5)値は1.90 (OO?JH)
、6.16(−0H−OH−0ミ=o)、 4.1 0
  (7H)、 4.3 7  (−0H−Off−0
ミ=ミ(〕)、4、98 (6H)、4.95.5.1
0 (−00H2002−)、9.81(81(OH3
)5)を含有する。さらに溶離させて混合フラクション
を泡状体(1,22F)として得た。さらにこれを溶離
させて第2の表題化合物(E異性体)を泡状体(1,4
5M)として得た。νmaX(OH”r S )539
0.3280 (NH)、2160(0−E−リ、17
88cm−1(β−ラクタム)、t(ODOj4月面は
1.96 (OONI()、4.09(7H)、4.2
6(−oH編0旦−CヨC)、4.95%s、12(o
oH2oo2〜)、5、01 (6H)、9.78 (
Si(OHS)g)を含有する。 b)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−(侶)−
2−(ジフェニルメトキシカルボニルメトキシイミノ)
−2−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)ア
セトアミド〕−3−ctI!J−ブドー1−エン−6−
イニル〕セフー6−ニムー4−カルボキシレート 上^ピ表題化合物(1,01’)が実施例6 b)の方
法にしたがって工程a)の第2生放物(B!異性体)か
ら泡状体として製造ちれぞして以)°の特1’Eを示し
た。νmax(CHBr3 )54 [10(NH)、
33 [J 5(0=e−H)、1790cIR−1(
P−ラクタム)、r (oDat5 ) j[は1.9
3(OONB)、4.06 (7H)、4.56(−1
−CM−CミO)%  4.94%  5.14(−o
cH2co2−)、5.00(6H)、6.85 ((
!−0−H)を′ざ拘する。 c)  (6R,7R) −7−((Z)−2−(2−
アミノチアソール−4−イル)−2−カルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド) −5−Cfm)−ブドー1
−エン−6−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボン酸 蟻酸(20rnl )中における工程b)の生成物(6
8711g)の攪拌溶液に水(8d)を滴加し、その混
合物を1時間50″に加熱した。これを冷却して混合物
をP遇した。P液を@縮し、これを激しく攪拌したエー
テル(300d)に滴加した。 母液を傾瀉し、固体をさらに別のエーテS 300−)
で洗浄した。固体をp過によυ染め、エーテルで完全に
洗浄しついで*2乾燥させて表題化合物を固体<167
Q)として得た。λrQax(EtoH)229n+n
(i 18,100)および312.5hm(619,
500)、T(7(! l・ン−d6)イlrlけ、 
1.40 (OONH)、2.57(−OH−OH−C
d)、3、94 (−OH−OH−0ミ0−)、4.0
0 (7H) 4.70 (6H)、5.22(−oc
H2co2−)、6.56C−0ミ0−H)を官有する
。 実施例 12 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−CfZ)
 −2−(ジフェニルメトキシカルボニルメトキシイミ
ノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド〕−3=〔(Eおよび2)−へキス−1
−エン−5−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシ
レート 上dピ表題化合物の混合物(2:1.0.81)は実施
例1 a)の方法にしたがって製法4の生成物(1,9
1j’)および2−ペンチナ/L’((L23F)から
#遺されそして以下の%注を示した。νma工(OHB
r3)3400.3280 (NH)、 178 Qc
m−1(β−ラクタム)、τ(0DO15)IIiL&
ま1.98 (OONH)、3.16 (−01←OH
−頁)、4、12 (/H)、4.36 (−OH−C
H−C−50)、4.99(6h)、4.98.5.1
0 (−QOH20Q2−)、7.66 (0ミC!−
0H2−)、a86(山幻−0)(20H3)を貧有す
る。 b)ジフェニルメチル(IS、6R,7R)−7−C(
2))−2−(ジフェニルメトキシカルボニルメトキシ
イミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド〕−3−[fZl−へキス−1−エ
ン−3−イニル〕セフー6−ニムー4−カルボキシレー
ト。 1−オキシド2よびジフェニルメチ/l−(IEI。 6R,7R)−7−C体)−2−(ジフェニルメトキシ
カルボニルメトキシイミノ) −2−(2−トリチルア
ミノチアゾール−4−イル)アセトアミド)−3−[(
→−ヘキスー1−エンー3−イニル〕七フー6−エムー
4−カルボキシレート、1−オキシド 上エピ表題化合vIJは実施例1 b)の方法にしたが
って工aa)の生成物から製造された。クロマトグラフ
ィーにかけて破切に、第1の表題化合物(2異性体)を
泡状体(2,76r)として得た、νmax (0HB
r 5 )639[J (NH)、2205 (0=O
)、1802z−’(# −ラクタム)、r(ODct
s) jmH2,12(−I:0rJH)。 3.04(−0H口0H−0=0)、6゜93 (7H
)、4.38(−01−1=Oμ−豊)、5、05 (
−00H2002−)、5.51 (6H)、7.65
<CヨO−0H2−)、a 86 (0=O−OH20
H3)をJMする。さらに溶離させて混合フラクション
を黄色泡状体(0,40P)として得た。これをさらに
溶離させて第2の表題化合物(E異性体)を泡状体C1
,159)として得た。νnnax(OHBr3 ) 
3590 (NH)、2210 (0=ml)、180
2cIn−1(β−ラクタム)、T (0DO45)値
は2.18 (−0ONH)、3.94(7H)、4.
26 (−C!H−OH−0ミO)、5.07(−00
H2002−)、5、54 (6H)、7.66 (−
0−0−0H2)、a83 (0−=O−OH2−OH
5)を官有する。 C)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−[(Z)
 −2−(ジフェニルメトキシカルボニルメトキシイミ
ノ)−2−(2−トリチルアミンチアゾール−4−イル
)アセトアミド〕−6−((K)−へキス−1−エン−
6−イニル〕セフ−5−エム−4−カルボキシレート上
記表題化合物(0,851)は実施例1 c)の方法に
したがって工程b)の第2生成物(E異性体)(1,0
8F)から泡状体として製造されそして以下の%注を示
した。νmaX(OHBr3)!+ 400 (NH)
、179k”(β−ラクタム)、τ(0DO65)値は
1.95(−C,OMH)、4、10 (7H)、4.
27 (−OH−OH−仁0)、5.00 (6H)、
4,95.5、13 (−00H2002−)、7.6
1 (kO−OH2)、a81(師ト開20H5)を含
有する。 d)  (6R,7R) −7−C(2))−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−カルボキシメト
キシイミノ)アセトアミド)−3−[:(6)−へキス
−1−エン−6−イニル]セフー6−ニムー4−カルボ
ン酸 上記表題化合物(361Q)は実施例11C)の方法に
したがって工程C)の生成物(828mg)から固体と
して製造されそして以下の特注を示した。νmaX(ヌ
ジョール)3300(NH)、2200 (Q=Q)、
177 QcIL−1(β−ラクタム)、r(DMBO
46)値は0.48(C!0NH)、2.94(−0旦
−0H−0ミC)、3.92(−OH一旦−050)、
4.17(7H)、4.77 (6H)、7.60(0
=0−刷2−)、8.87(0却−0H2C+H5)を
ざ有する。 実施例 13 a):)フェニルメチル((SR,7R) −7−C(
Z) −2−(第6ブトキシカルポニルメトキシイミノ
)−2−(21リチルアミノチアゾール−4−イル)ア
セトアミド)−3−C体)−5−エトキシ−5−オキソ
−はシト−1−エン−5−イニル〕セフ−6−エム−4
−カルボキシレートおよびジフェニルメチル(6R,7
R)−7−[(z)−2−(aR3ブトキシカルボニル
メトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾー
ル−4−イル)アセトアミド)−3−C(11−5−エ
トキシ−5−オキソ−インド−1−エン−3−イニル〕
セフ−5−エム−4−カルボキシレ一ト メチレンクロライド(30mj)中における(6R,7
R) −[7−((Zi2− (第3ブトキシカルボニ
ルメトキシ)イミノ−2−(2−)クチルアミノ−4−
チアゾリル)アセトアミド〕−4−ジフェニルメトキシ
カルボニルセフ−6−エム−3−イルメチル〕トリフェ
ニルホスホニウムヨーダイト(3,30r )(3−ヨ
ードメチル同族体から製法1の方法にしたがって製造さ
れた)の溶液にメチレンクロライド(16m)中におけ
る製法16の生成*(3,30r、40係の、製法15
の生成物を官有している)の溶液を加えた。これに飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液(16Int)を加え、その
混合物を18時間攪拌した。有機相を分離し、2N塩酸
(25d)、水(40m)および塩水(40m1)で順
次洗浄した。有機浴液を乾燥させついで蒸発させて泡状
体(4,72f)を得、これを、0.02%酢pxチル
を含有するクロロホルムで溶離させながら、シリカゲル
(101M)上でのクロマトグラフィーにより精製して
泡状体(1,48F)を得た。この泡状体を同僚の実験
から得られたさらに別の物貰(0,90r)と−緒にし
ついでシリカゲル(150r)上の中圧クロマトグラフ
ィーに付した。酢酸エチルエイトロール(2:1)で溶
離させて第1の表題化合物(2異性体)を泡状体(0,
87F)として得た。νmax(OHBr5) 339
5.3262 (NH)、2203 (0=i0)、1
794cI!L−’(β−ラクタム)、τ(0DO45
) 1mMは1.30 (OONH)、3.05(OH
−OH−亘)、4、06 (7H)% 4.43 (−
0H−OH−0ヨO)、 4.89 (6H)、5.2
4(−00H2002−)を含有する。 さらに溶離させて第2の表題化合物(E異性体)を泡状
体(0,73F)として得た。νmX(CI(Br5)
6695.3262 (NH)、2205 ((至)0
)、1795m−1(β−7クタム)r(ODOt5)
値は1.29 (OONH)、4.06C7H)、4.
21 (−OH−OH−αミo)、4.90(6H)、
5.20.5.30(−00H2002−)を含有する
。 b)  (6R,7R) −7−Cf局−2−カルボキ
シメトキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)アセトアミド)−3−(fZ)−5−エトキシ−
5−オキンーペンl−−1−エン−3−イニル〕セフー
6−ニムー4−カルボン酸 上記表題化合′DJ(0,33F)は実施例1θ)の方
法にしたがってエイ″1ia)の第1生成物(zI4性
体)から固体として製造きれそして以−ドの特性を示し
た。νmax(ヌジョール) 3500 (NH)、2
190(0−711])、1776(β−ラクタム)、
1720傭−’(002Et) 、τCDMSO−a 
6 ) 1mは0.42 (−0ONH)、2.92 
(−0)J−OH−cED)、4、Q 5 (−OH−
OH−0−0)% 4.11 (7H)、4.69 (
6H)、5.37、(−00H2002−)、5.79
 (論oao2aH2−)を才有する。 c)  (6R,7R) −7−C(Zl −2−カル
ボキシメトキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセトアミド)−3−((−一5−エトキシ
−5−オキソ−投ントー1−エンー3−イニル〕七フー
6−エム−4−カルボン酸 上Bピ表題化合物(0,11’)は実施例1θ)の方法
にしたがって工程a)の第2生成物(E異性体)から泡
状体として製造されそして以下の%性を示した。νma
X(ヌジョール) 3280 (NH)、2190 (
0:!O)、1772f:m−1(β−ラクタム)、r
(DMSO−d6月厘は0.41(−0ONH−)、3
.10 (−OH−OH−0ミC)、5.73 (−a
H=oH−亘)、4.08(7H)、4.71 (6H
)、5.36 (−00H2002−)、5゜78(O
gMO−0020H2−)を含有する。 実施列 14 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−[(@ 
−2−(第6プトキシカルポニルメトキシイミ])−2
−(2−)ジチルアミノチアゾール−4−イル)アセト
アミド) −3−[(lおjびZ )−5−ジフェニル
メトキシ、5−オキソ−インド−1−エン−3−イニル
〕セフー6−ニムー4−カルボキシレート上記表題化合
物の混合物(g: z、1 : 1)(0,24P)V
i製法16の生成物の代シに製法14の生成物(0,2
1’)を使用して実施例16a)の方法にしたがって製
造されそして以下の%注を示した。νn1aX(OHB
r5) 3395.3265(NH)、2205(0刹
)、1795cm−1(β−ラクタム)、r (oDo
t、 ) ([ij:1.26.1.28 (−0ON
H)、4.06(7F)、4.22(−山づH−亘)。 (尊)、4.43 (−0H−OH−050−、■))
、 4.91 (6H)、5.26(−oaH2oo2
−)を含有する。 b)  (6R,7R) −7−C(2))−2−カル
ボキシメトキシイミノ−2−(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセトアミド)−3−[(Elfおよびz)
−4−カルボキシ−ブドー1−ニンー6−イニル〕セフ
ー3−エムー4−カルボン#責 アニソール(1d)中における工程a)の生成物(0,
5Or)を攪拌しながら5°においてトリフルオロ酢酸
(433ば)で処理した。0.5時間後この混合物を迅
速に攪拌した水(300d)上に滴加した。生成する懸
濁液を濾過し、部分的に蒸発させついで岐後に凍結乾燥
させて表題化合物を泡状体C7CJ119)<W:Z、
1:1)として得た。 νmaX(ヌジョール) 6300 (NH)、220
0 (0=0)、1776c1L−1(β−ラクタム)
、r (DMSO−d 6 ]ifiは0.43(−0
ONH)、2.66 (−CH−OH−c−o e (
h;l ) 2.96 (−0!!−CH皇(Z9 。 五76(−0H曙C旦−C−三〇 、 (?J )、4
.08 (−0H=aQ)J−Q=Q 、(2)))1
、    412(7H)、4.69(6H)、5.3
8 (−0CIH2−002−)を含有する。 実施例 15 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−ホルムア
ミド−3−〔(勾−へキス−1−エン−3−イニル〕セ
フー6−ニムー4−カルボキシレート ジクロロメタン(250m)中における(6R,7R)
−[4−’)フェニルメトキシカルボニル−7−ホルム
アミドセフ−3−エムーイルメチルコトリフェニルホス
ホニウムブロマイド(15,01)Cff法a−31a
%n11342241号明#lRW K 14e載され
ている)の攪拌溶液を飽和炭酸水素ナトリウム浴液(7
5d)で処理した。2.6分後、これに2−−?ンチナ
ル(3,28f)を一度で加え、その混合物を約19時
間攪拌した。2つのJ−を分離し、有機相を2N塩酸(
250m)、水(250mg )および塩水(250m
)で洗浄しついで乾燥させた(瞳酸ナトIJウムで)。 m媒を除去し、残留物をクロマトグラフィー(750F
シリカゲル)Kより精製した。酢酸エチル:ジクロロメ
タン(1:19→1 : 14)で溶離させて表題化合
物を固体(1,72r)として得た。νmaX(CHB
r3)3410 (NH)、2200(0ミC)、17
86備り(β−ラクタム)、r(ODO4)値は1.7
6 (H−0す、5.26C−明1H−頁〕、五54 
(NH)% 4.14 (7H)、4.42 (−0H
−OH−0−50) 、4.98(6H)、7:66(
Oミ(:+−0H2−)を含有する。 b)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−ホルムア
ミド−3−〔(的−へキス−1−工ン−3−イニル〕セ
フ−3−エム−4−カルボキシレート トルエン(100me)中における工aa)の生成物(
t19j’)および沃素の1結晶の清液を5.75時間
1M流下で加熱した(2時間後および4時間後に沃素の
前しい結晶を加えた)。溶媒を除去し、残留物をクロマ
トグラフィー(502シリカゲル)により精製した。酢
酸エチル:ジクロロメタン(1:9)で溶離させて混合
物(0,24F)を得た。さらに溶離させて表題化合物
を固体CQ、66F ) (!: して得た。νmaX
(OHBr3) 341 Q(NH)、2205 (o
顯υ、17843−1(β−ラクタム)r(ODOt5
)値は1.82 (HOO)、3.44 (NH)、4
.13 (7H)、4.20(OH=OH−0−io)
、5.04 (6H)、7.67 (0=sO−0H2
)を含有する。 0)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−アミノ−
3−〔(層−へキス−1−エン−6−イニル〕セフ−3
−エム−4−カルボキシレート。 塩酸塩 メタノール(5−)およびエーテル(5ml)中におけ
る工程b)の生成物(633mg)の攪拌懸濁液を水浴
冷却しなからオキシ塩化pん(250μt)で少しずつ
処理した。90分抜水浴を外し、室温で40分間攪拌を
続けた。この溶液を凝縮しついで隊しく攪拌したエーテ
ル(75ml)に加えた。沈殿した固体を濾過によシ集
め、エーテルで完全に洗浄しついで真空乾燥させて表題
化合物を固体(442mg)として得た。νmaX(ヌ
+ ショール) 2600 (N143)、2200 (0
50)、1786α−1(β−ラクタム)、τ(DMS
O−a 6 )値は2.93(0H−OH−頁)、5、
74 (−OH−OH−CミO)、4.66.4.78
 (6H,7H)、7.60(−cヨo−CH2−)を
含有する。 d):)フェニルメチ# (6R,7R) −7−C(
Zl −2−ジフェニルメトキシカルボニルメトキシイ
ミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4−イ
ル)アセトアミド〕−5−[tq−へキス−1−工ン−
3−1ニル〕セフ−6−エム−4−カルボキシレート 上III[8表題化合物(224r )は実施例3a)
の方法VCしたがって工程C)の生成物(423my)
からフオームとして製造されそして以下の%aを示した
。νmaX(OHBr3) 3400 (NH)、17
90a−’(β−ラクタム)、τ(oDct5 ) f
+Nは1.95 (−CIONH)、4.10(78)
、4、27 (−OH−CH−0,mJ)、5.00(
6H)、4.95.5.13(−〇C且2ao2−)、
7.61(C!ミc−CH2−)を含有する。 実施例 16 a)ジフェニルメチル −(トリチルオキシイミノ)−2−(2−トリチルアミ
ノチアゾール−4−イル)アセトアミド)−3−Cf樽
−ペント−1−エン−6−イニル〕セフー6ーニムー4
ーカルボキシレート 窒素下−1 5”VCおいてジクロロメタン(6rnt
)中におけるDMF ( 0. 3 +nl )の(*
j半溶液にジクロロメタン( 21nt)中におけるオ
キサリルクロライド(0.14m/)の浴液を10分か
かつて滴加した。 〈−5@で60分駐過後この白色懸濁液を−10。 に冷却し、これに(Z) − 2 − ( )リナルオ
キシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ−4〜チアソ
゛すk)mH< 1.126S’ )を−IAt−(”
 )In 、C 7’c o 生成する澄んだ黄色浴液
を60分間−5°〜0°に維持しついで古び一10°に
冷却した。この溶液を−2:>”でジクロロメタン(5
−)中における製法7の生成物およびN,N−ジメチル
アニリン([164d)の攪拌溶成に1分かかつて加え
た。 この反応混合物を1.5時間中放置して5°に加温させ
ついでジクロロメタン(100mj)と2M[v(10
UIn1.)との間に分配させた。M様相を分離し%2
M塩酸、水、炭酸水素ナトリウム溶液、水および塩水(
それぞれ1 0 0ml)で洗浄しついで乾燥させた(
憾酸す) IJウムで〕。磐媒を蒸発させ、残留物をク
ロマトグラフィー(60vシリカゲル)により精製した
。酢酸エチル:ジクロロメタン(1:50)で浴廃させ
て表題化合物を泡状体(1.25fりとして得た。λm
ax(EtOH)32t5nm(g26,300)、’
InalC ( OHBr 5 ) 3 4 0 0(
NH)、2 2 2 0 (Od)、17902−1(
β−ラクタム)、τ(0[z4)飴は3. 9 7 (
 7H)、4. 2 8 (−OH−0旦−CヨC)、
4.92(6H)、8、[]2(Oミ0.OJ)を謬有
する。 b)  (6R.7R) − 7 − ((2)l− 
2 − (ヒドロキシイミノ)−2−(2−アミノチア
ゾール−4ーイル)アセトアミド)−6−[+目ーペン
トー1ーエンー6ーイニル〕七フー6−エムー4−カル
ボキンレート、トリフルオロアセテート塩 アニソール(2−)中における工程a)の生成物(1.
16r)の攪拌清液にTPA(8m/)を加えた。 45分後この反応m合物を、迅速に攪拌した水(100
m/)に滴加した。5分後この水浴液をそれぞれ水(1
0ml)で逆洗浄しながら、エーテル(4X100m)
で洗浄した。この水浴液を濃縮して100−にしついで
凍結乾燥きせて表題化合物を泡状体(143Q)として
得た。エーテル抽出物を蒸発させ、残留物を前述のよう
にTFA(4−)およびアニソール(1−)で処理して
さらに別の表題化合物を泡状体(18111g)として
得た。νmaX(ヌジョール) 5280 (NH)、
2210(0===O)、1779m−1(β−ラクタ
ム)、r (DMSO46)値は0.46(OONH)
、2.93 (−0H−OH−0−0) 、591(−
01hOH−OiiC)、4.19 (7H) 4.7
9 (6H) 798 (OミO−C!H3)を8Mす
る。 実施例 17 a):)フェニルメチル(6R,7R) −7−[(紛
−2−(エトキシイミノ)−2−(2−トリチルアミノ
チアゾール−4−イル)アセトアミド) −3−CtP
)−ベント−1−工ン−6−イニル〕セフ−6−エム−
4−カルホキシレート 上6己表題化合物(582yIg)は実施例16a)の
方法にしたがって(Z) −2−(エトキシイミノ)−
2−(21リナルアミノチアゾール−4−イル)酢酸(
755+9)および製法7の生成物(700Q)から出
発して泡状体として製造されそして以下の特性を示した
。νIQax(CHBr3 )3400(NH)、22
16 (0=i0)、179 QclK−1(β−ラク
タム)、τ(o Daz3 )イ@tl’f 3. l
  5 (0ONH)  4.0 6  (71() 
%4.23(−0)j□H・−C)==i〕)、 〕、93(6H)、5.66 (−00に42−)、a
 02 (0=i0−OJ)、a66(0−OH20H
5)をき有する。 b)  (6R,7R) −7−((3)−2−(エト
キシイミノ)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)アセトアミド) −3−[tg+ −ペント−1−エ
ン−6−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボン戚 上記表題化合物(288叩)は実施例7 b)の方法に
したがって工程a)の生成物から固体として!!2!造
さ扛そして以下の%aを示した。νmaX(メジ3−ル
) 3300(NH)、2210(C−c)、1770
[−1(β−ラクタム)、τ(nMso−a6)籠は0
.44 (OONII)、2.94(−OH功0H−0
ミ0)%  3.93 (−CH−OH−CミC)、4
.19(7H)、4、78 (6H)、5.87 (−
00H2−)、7.98 (0−0−OJ)、876(
−00H20J )を8Mする。 実施例 18 a):)フェニルメチル(6R,7R) −7−CfZ
) −2−(第6ブトキシカルボニルメトキシイミノ)
−2−(2−フリル)アセトアミド〕−5−N鴫−Rシ
ト−1−エン−3−イニル〕セフー3−エムー4−カル
ボキル−トTHF (15tnl)中における製法8の
生成物の攪f半浴液に(Z) −2−(第3dブトキシ
カルボニルメトキシイミノ)−2−(2−フリル)酢酸
(582肩9)、1−ヒドロキシベンツ゛トリアソ゛−
ル水和物(338jll?)およびN、N’−ジシクロ
へキシルカルボジイミド(516Q)をこの順序で加え
た。2時間後この反応混合物を濾過し、P液を蒸発させ
そして残留物を酢酸エチルに俗解し165一 ついで再戸遇した。酢酸エチルを蒸発させ、残留物をク
ロマトグラフィー(602シリカゲル)により精製した
。酢酸エチル;ベンゼン(1: jO)で溶離させて表
題化合物を泡状体(1,062F)として得た。λma
z(EitOH)、28a5n山(g19,600)お
よび326.n+n(ε20.500 )、νmax(
C!I(Br3)3380%3260 (NH)、22
20 (0,aO)、1790CIn−1(β−ラクタ
ム)、r (CD0L5 )(Ikは1.32 (OO
NH)、4.08 (71()、 4.21(−〇ト叩
−(至)O)、4.89 (6H)、5.28 (−0
0H2002−)、a 02 (ko−OH5)をfk
する。 b)  (6R,7R) −7−[:(Zi2− (カ
ルボキシメトキシイミノ)−2−(2−フリル)アセト
アミド) −3−((E)−にシト−1−エン−6−イ
ニル〕セフ−3−エム−4−カルボン酸 アニソール(2−)中における工程a)の生成物(99
2Q)の攪拌m液F(: TPA C8m/)を加えた
。 45分後この浴液を蒸発させ、残留物をトルエン(20
mj)で共沸蒸留しついで酢酸エチルにmmした。M磯
層成を炭酸水素ナトリウムm液(3X50m)で抽出し
た。水性抽出物を一緒にし、これを酢酸エチル(100
〃Lt)で洗浄しついで酢酸エチル(1nOm/)のF
2MIM酸でtllI 1.5の酸性にした。容重を分
離し、水性相を酢酸エチル(2x75 ml )で抽出
した。1機抽出物を一緒にし、これを水(2X200m
)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウムで)ついで蒸発
させて表題化合物を泡状体(665’+y)として得た
。ν、ユ(ヌジョール) 3250 (NH)、220
5(O威)、1770α−1(β−ラクタム)、r (
DMSO−d6 )値は0.24 (NH) 、2.9
0(−0i0H−(EaO)、3.91 (−0)1−
0旦−0」)、4.14 (7H)、4、72 (6H
)、5,30 (−00H2002−)、7.96 (
(至)0−OJ)を含有する。 実施例 19 a)ジフェニルメチルC6R,7R) −7−C12)
 −2−(メトキシイミノ)−2−(2−フリル)アセ
トアミド)−3−[(匂−ベント−1−エン−5−イニ
ル〕セフー3−エムー4−カルボキシレート 上ハピ表鵡化合物(555Q)は実施例3a)の方法に
したがって製法8の生成?!I(886Q)およびfZ
) −2−(2−フリル)−2−(メトキシイミノ)酊
[155j+y)から固体として製造されそして以下の
特注を示した。νrnax(OH8r5)3400(N
H)、2220 (0=0)、1788cm−1(β−
ラクタム)、τ(ODC!tx)IIIJt′i4.0
6 (7H)、 4.19 (−cg−oIi−c−o
−)、4.91(6H)、5.91 (−00J )、
8.02 (0=Q−C!H3)を’t!する。 b)  (6R,7R) −7−C(Zl−2−(y’
 ?キシイミノ)−2−(2−フリル)アセトアミド〕
−5−((E)−ベント−1−エン−6−イニル〕セフ
−6−エム−4−カルボン酸 上記表題化合物(318jIg)は実施例18b)の方
法にしたがって工49a)の生成物(487Q)から泡
状体として製造されそして以下の特性を示した。νma
X (ヌジョール) 3260 (NH)、2204(
0−30)、17781m−1(β−ラクタム)、τ(
DMso−a、5)値は0.17(NH)2.89 (
−OH−OH−0ミO)、3.89(−OH口0H−0
ミC)、4、14 (7)1)、4.72 (6H)、
6.03 (−00J)794(→却−0H3)を含有
する。 実施例 20 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−((Z)
−2−(2−第6ブトキシカルボニルプロプ−2−オキ
/イミノ)−2−(2−トリチルアミノチアゾール−4
−イル)アセトアミドつ−5−C1ll−ベント−1−
工ン−3−イニル〕セフー3−エムー4−カルボキシレ
ート上記表題化合物(959i+y)は実施例16a)
の方法にしたがって(2))−2−(2−43ブトキシ
カルボニルプロプ−2−オキシイミノ)−2−(2−ト
リチルアミノチアゾール−4−イル)酢酸(1,143
yd)および製法7の生成物(827my )から泡状
体として製造されそして以下の物性を示した。νmax
 (OHBr 5 ) 5400.3260(NH)、
2220 (0’15i0)、1790m”(β−ラク
タム)、τ(arbz3)値は1.93 (OONH)
、4.03(7H)、4.24(−0H−OH−0=O
)、4、94 (6H)、aQ 3 (Or、O−0H
3)a 47.8.52 (0(OH5)2)を含有す
る。 b)  (6R,7R) −7−[乞)−2−(2−カ
ルボキシプロブ−2−オキ/イミノ)−2−(2−アミ
ツチアゾールー4−イル)アセトアミド) −3−[:
 (1!1−ベント−1−工ン−6−イニル〕セフー3
−エムー4−カルボキシレート 5″においてアニソール(2−)中における工程a)の
生成物(914Q)の攪拌浴液K TFA (8−1’
70− #I/)を加えた。5°で15分ついで20°で60分
経過後反応混合物を迅速に攪拌した水(200m)に滴
加した。5分波水性相をエーテル(4×100rnl 
)で洗浄し、150dに濃縮しついで凍結乾燥させて淡
黄色泡状体(20mlを得た。エーテル抽出物を蒸発さ
せ、残留物を前述のようにTFA(2m/)で処理して
淡黄色泡状体(80my )を傅た。エーテル抽出物を
24に濃縮しついでこれを迅速に攪拌したジインプロピ
ルエーテル(150+++6)に滴加した。生成する沈
殿を濾過により果め、エーテル(×5)で洗浄しついで
真空乾燥させて灰色がかった白色粉末(90mg)を得
た。前616種のフラクションは逆相t、1.0−(ア
セトニトリル:水、1:4)によれば同一でるり、これ
らを−緒にして表題化合物を固体(196ay)として
得た。VlflaX(ヌジョール) 3300(NH)
、1778cm−’(P−ラクタム)、τ(DMso−
a6)匍は0.56 (OONH)%  2.94 (
−OH−OH−a=o)%3.93 (−c>aH七(
−)、4、13 (7H)、4.75 (6H)、79
9 (0!0−CH5)、a50(−0(OH3)2)
を含有する。 実施例 21 a)ジフェニルメチル(2R,6R17R)−7−(2
−チェニル)アセトアミド−3−C(1−ヒドロキシ)
ブト−3−イニル〕セフー2−エム−4−カルボキシレ
ート 窒累下−701においてTH1’F (30d )中に
おけるジフェニルメチル(2R,6R,7R)−3−ホ
ルミル−7−(2−チェニルアセトアミド)セフ−2−
エムー4−カルボキシレート(2,591)の攪拌溶液
にTHF(50mj)中における新たに製造されたプロ
パルギルマグネシウムブロマイド(50ミリモル)の溶
液を60分かかつて滴加した。−70@で1時曲経i4
後これに飽和塩化アンモニウム浴液(50mA)を添加
して反工6を急冷した。0″に加温してから反応混合物
を酢酸エチル(150,nt)と1M塩111(150
m)との間圧分配した。谷増を分離し、水性相を酢酸エ
チル(2X50m/)で抽出した。有機抽出物を一緒に
し、こ′t′Lを水、炭I狭氷菓ナトリウム溶成および
塩水(それぞれ200 Int )で洗浄しついで乾燥
させた(1訛酸ナトリウムで)。m媒を蒸発させ、残留
物をクロマトグラフィー(150Fシリカゲル)により
梢製した。耐酸エチル二石油エーテル(1:1)で俗離
させて表題化合物を泡状体(1,25j’)として侍た
。τ(CD(jt5 )匍は3.54(NH)、4.4
4.4.46/、7H,2個のジアステレオ異性体)、
4,86.4、88 (6H)、4,75.4.91 
(4H)、6.16 (−0H200)、7、56 (
−cH2c=e)、aoo(0ミ0−H)を含有する。 b)ジフェニルメチル(2R,6九7R)−7−(2−
チェニル)アセトアミド−3−((1nL−よびZ)−
ブドー1−エン−6−イニルクセツー2−ニムー4−カ
ルボキシレート D°においてジクロロメタン(2d)中におけるメタン
スルホン酸無水物(4089,0,52ミリモル)の攪
拌溶液に工程a)の生成物を加えた。 θ°で60分経)I!i後に反応混合物を酢酸エチル(
50m/)で希釈し、2M塩酸、水、炭ば水素ナトリウ
ム溶液および塩水(それぞれ50m1)で洗浄しついで
乾燥させた(硫酸す) 17ウムで)。 m媒を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィー(152
シリカゲル)により積装した。酢酸エチル二石油エーテ
ル(1:2)で俗塵させて表題化合物を泡状体(85m
g)として得た。λma x(EtOH)302.5n
mC& 21,400 )、r(ODO43)1mは1
51(−0ルリH−0−0)、4、42 (−DH−O
H−0ミO)、  4.47 (71()、4.78 
(6H)、 4.81(4H)、6.18 (−CH2
−00)、Zol((至)O−H)を含有する。 この化合物の(ト))異性体および(2))異性体は通
常の方法を使用して分離されることができた。ついで△
2異柱体は対応する△6異囲体に変換され、その後、従
来法を使用して脱保護されて(6R,7R)−7−(2
−チェニル)アセトアミド−5−〔(樽−ブトー1−エ
ン−3−イニル〕セフー6−ニムー4−カルボン酸また
はそれの対応する(Zl14性体のいずれかを与えた。 実施例 22 a)ジフェニルメチル(6R,7R) −7−C(Z)
 −2−(第6ブトキシカルポニルメトキシイミノ)−
2−(21リチルアミノチアゾール−4−イル)アセト
アミド)−3−11埒−ペント−1−エン−6−イニル
〕セフー6−ニムー4−カルボキシレート 窒素下で一15″に冷却した、ジクロロメタン(50m
)中におけるジメチルホルムアミド’     (2,
5m)の攪(半浴液にジクロロメタン(15−)中にお
けるオキサリルクロライド(1,20ゴ)の溶液を5分
かかつて滴加し、生成する懸濁液を放置して10分かか
つて一5@に加温させた。 この混合物を丹び一10@に冷却し、これにジクロロメ
タン(3−)中のスラリーとしてfZl −2−(2−
第6ブトキシカルボニルメトキシイミノ)−2−(2−
トリチルアミノチアゾール−4−イk)酊i*(6,4
0F)を加エタ。生成する浴液を60分間−5°で攪拌
しついで再び一10″に冷却した。窒素下で−25”l
lC冷却した、ジクロロメタン(45m/)中における
ジフェニルメチル(6R,7R) −7−アミノ−6−
〔(尊−イントー1−エン−6−イニル〕セフー5−エ
ムー4−カルボキシレート、塩酸塩(5,5(1)およ
びN、N−ジメチルアニリン(6,Ornl )のif
f半溶液に前記の活性化側鎖酸の浴液な迅速に加えそし
て生成する溶液を放置して30分かかつて08についで
1時間かかつて21″に加温させた。この反応混合物を
2M塩酸水浴液(500mg)とジクロロメタン(90
0,d)との間に分配した。有機相を分離し、2M塩酸
水浴液(500m)、水(500m)、飽和炭酸水素ナ
トリウム水浴液(500#+/)および塩水(500m
$)で順次洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させつい
で磯縮して泡状体(jl、9Or)を得、これを、ジク
ロロメタン:酢酸エチル(19M)の溶離剤混合物を使
用してメルク珪藻土60(70〜230メツシユ)(5
00F)上でクロマトグラフィーにかけた。 適当するフンクションを一緒にし、200mに鎖網し、
2M塩酸水浴液(100m)、水(100mg )およ
び塩水(100m)で順次、洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥させついで真空中で磯縮して衣粗化合物を泡状
体(9,0!M)として得た。@、)、−107°(D
MSOI:PC0,94)、λ。ユニ(エタノール)3
24nm(a 2B、500)、νmax(OHBrx
)およびT−17’7− (cncz5) fiηは実施例1 o)と同様である
。 b)  (6R,7R) −7−C(匂−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキ
シイミノ)アセトアミド〕−6−〔(■−ベントー1−
エンー3−イニル〕セフ−3−エム−4−カルボン酸 アニソール(6d〕中における工aa)の生成物(3,
37F)の溶液にトリフルオロ酢酸(25d)を加え、
その混合物を1時間21°で攪拌した。 これに水(5−)を加え、21°での攪拌をさらに45
分間続けた。この浴液を迅速に攪拌したインプロピルエ
ーテル(<5OOd)に滴加しついで生成する沈殿をp
去し、イソプロピルエーテル(2X20m)で洗浄しつ
いで乾燥場せて粉末(1,63F)を得た。これを飽和
炭酸水素ナトVウム水浴液(50Inl)および水(1
00mg)で処理した。沸騰が止んだら生成する懸濁液
を<406で加温して浴液な得、これをダイアイオン(
Diaion)HP−20樹脂(10C1)上でクロマ
トグラフィーにかけ、水(500d)、2%(v/v 
)メタノール水沼液(30Tod)および5%(v/v
 )メタノール水′溶液(700d)で1幀次浴離させ
た。適当するフラクションを一緒にし、500艷に濃縮
しそしてその溶液を36%(w/w )塩酸水溶液でp
H5,2の酸性にした。生成する懸濁液を酢酸エチル:
テトラヒドロフラン(2:1)(300mj)で抽出し
そして各相を分離した。水性相を塩化ナトリウムで飽和
しついで再び酢酸エテル:テトラヒドロ7ラン(2M)
(2X300m/)で抽出した。 有機抽出物を一緒にし、これを塩水(20M)で洗浄し
そしてその塩水を酢酸エチル:テトラヒドロフラン(2
M)(2X150m)で逆抽出した。有機抽出物を一緒
にし、これを硫mナトリウム上で乾燥さ−きついで濃縮
して固体を得、これをジエチルエーテル(40m)で磨
砕し、辞去しついで乾燥させて表題化合物を粉末(1,
162)として得た。(ロ)且’−120°(DM13
0中!0.51)、λma!(エタノール) 232.
5 nm(ε18.700 )および315Mm(g3
1,100)、νmaX(ヌジョール)3700〜21
00 (NH2,NH十〇H)、 22 j 5 (−
0−o−)、 1762(β−ラクタム)、1730 
(−002H)、16750−1(−CONH−)、r
(DM80−d6) o、 44 (−0ONH−)2
.74 (NH2) 2.88(−0H”0H−Oia
O−0H5)、五15(チアゾリル)、五91(−OH
−OH−0ヨ0−0H5)、4.14 (7H)、4.
75 (6H) 、 5.36(−00H2002−)
、6,13.6.38 (2−OH2)、Z97(−(
資)−0H5)、HPLO93,2%純粋。 実施例 23 (6R,7R) −7−((2))−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイ
ミノ〕アセトアミド) −3−c +m+ −−:シト
−1−エン−3−イニル〕七フー3−エム−4−カルボ
ン酸、ナトリウム塩 (6R,7R) −7−C(乃−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイミノ
)アセトアミド〕−5−caw−はシト−1−エン−3
−イニル)セフ−3−エム−4−カルボン戚、トリフル
オロアセテート塩(4,59F)を飽和炭酸水素す) 
IJウム水溶液(50d)および水(50d)で処理し
た。沸騰が止んだら生成する沈殿を沖去し、水(2In
t)およびジエチルエーテル(3X5+d)で順次洗浄
しついで乾燥させて表題化合物な倣針状結晶(0,22
F)として得た。融点> 230’。(ロ)D−75,
1°(H20中!0、42 )、λmax(PH6バツ
フアー)2!+2.5Mm(ε 16500)、312
.5Mm(g30200)、νmaX(ヌジョール)3
700〜25000012.NH+OH)、2200 
(−Q=0−)、1752(β−ラクタム)、1688
.1535 (−0ONH−)、1600cm−’(−
(j02−)、t(D20)2.96 (チアゾリン)
、3.07(−OH−OH−oEMO−OH,)、4.
j9(7H)、4.20 (−CJhOH伽−CH3λ
4.76(6H)、5.44 (−00H2002−)
、6.32.6.43 (2−CfH2)、a 05 
(−0=i0−OH5)。 実施例 24 a)ジフェニルメチル(2’R,6R,7R) −7−
(2’−第6ブトキシカルボニルアミノ−21−フェニ
ルアセトアミド)−3−[1−−?シト−1−エン−6
−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボキシレート ジクロロメタン(8−)中における製法8の生成物(2
07mg)の溶液に2−第3ブトキシカルボニルアミノ
−2−フェニル酢酸(121mg)、1−ヒドロキシイ
ンシトリアゾール水和物015鳳g)およびジシクロへ
キシルカルボジイミド(155Q)を加えた。この混合
物を17時間26゜で攪拌した。沈殿した固体を沖去し
そしてジクロロメタン(2X5+aff)で洗浄しつい
でP液および洗液を一緒にし、これを水(10m/)、
飽和現職水素ナトリウム水M液(2X10mj)および
水(2X10d)で順次洗浄し、4A酸マグネシウム上
で乾燥させついで蒸発乾固させた。得られた固体をジク
ロロメタンと酢酸エチルとの15:1混合物で#1陥き
せながらシリカゲル(25F)上でクロマトグラフィー
にかけた。適当するフラクションを一緒にしついで蒸発
させて表題エステルを同体(195mg)として得た。 融点178@〜180″、λmaX(EtOH)326
.5Rm(126880)。 b)  (2R’、6R,7R) −7−(2’−アミ
ノ−21−フェニルアセトアミド)−3−C((1)−
パント−1−エン−6−イニル)−セフ−3−エム−4
−カルボン酸、トリフルオロアセテート塩 水中で0却したICJAa)の生成物(167■9)お
よびアニソール(0,3d)の混合物にトリフルオロ酢
酸(2m1)を加えた。この溶液を1時間水中で攪拌し
ついでこれを攪拌したジイソプロピルエーテル(70,
d)Ic加えた。沈殿した固体(41Q)をP去しつい
で乾燥させた。P液をX孕中で磯縮し、残留物をエーテ
ル(50m)で磨砕した。生成する固体(52Q)をP
去し友。両パッチの生成物を一緒にし、それをエーテル
(5−)で磨砕し、戸去しついで乾燥させて表題の化合
物(88■)を得た。λmax(EtOH)332.5
Rm(g21580)、νmaX(ヌジョール)370
0〜2100 (NH,OH,NH5+)、2220 
(0−E−0)、1772(アゼチジン−2−オン 0
=0)、1700(カルボン1.f  0−0)、16
75(アミド 0=0)、1570(カルホキシレー)
0−0)および725f1−11−1(フェニル)、τ
(DMso−a6) 0.42(NH)、2.5〜2,
8(フェニルプロトンおよびNJ十)、2.94(d、
J 17H2、0H−OH−0=O)4.03(d 、
 J  17Hz 、 DH−OH−0−No)% 4
.21(07−H)、4.89 (d T J 5Hz
 、06H)、4.93 (PhOH)% 6.25お
よび6.51 (ABq+J  18H2,02−H2
)および7.99 (OH3)。 以下に本発明による製剤を例によって説明する。 例A 注射用乾燥粉末 谷ガラスバイアルが12に相当する叶の無水セファロス
ポリン酸を8有するようにバイアル中に滅菌した(6R
,7R) −7−C侶)−2−(2−アミノチアゾール
−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイミノ)アセ
トアミド〕−5−[(1!J−ベント−1−工ン−6−
イニル〕セフー6−ニムー4−カルボンば、ナトリウム
塩を無菌状態で入れる。バイアルの頭部空間な数置窒素
でパージし、ゴム円盤、またはゴム栓および金楕オーバ
ーシール(ひだをつけて縮らすことによって適用される
)を使用してバイアルを閉じる。このIR刑は投与直前
に注射用水または他の適当な滅l@注ビヒクル中に溶解
することによシ再調製されうる。 例B 経口投与用錠剤 97錠剤 セファロスポリン       250殿扮グリコール
1賀ナトリウム         5倣結晶性セルロー
ス            45ラウリル4il酸ナト
リウム           6C6R,7R) −7
−(匂−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2
−(カルボキシメトキシイミノ)アセトアミド)−3−
(Qe)−”シト−1−エン−6−イニル〕七フー6−
エムー4−カルボン酸および微結晶性セルロースを40
メツシユ篩に通して篩分けする。殿粉グリコール酸ナト
リウムおよびラウリル硫酸ナトリウムを60メツシユ篩
に通して篩にかける。これらの粉末を均質になるまで適
当なブレングー中で一緒にブレンドする。これらを自動
病Δり機上の迩当な穴あけ器上で圧搾する。これらの峡
剤は通常のコーティング技術によって適用きれる薄ポリ
マー剤皮申で被接されうる。顔料はフィルム剤皮中に片
荷されうる。 本発明の把の化合物も同様にして調製されうる。 1)最小抑制#lJj(MIO)の測定−表I強化剤を
添加されたかまたは添加されなかったアインセンシテス
トアガー/L(1θ0θθnθitastagar)中
に新たに製造された試験溶液の一連の2倍希釈准を入れ
ついでそれらヒqり皿中にθ:いだ。多漬嵌枕器でプレ
ートに接値して衣■に示される微生物の約105コロニ
ー形成単位を8有する点接也物を#たが、それらの多く
は臨床上の分l1lI吻でりる。μg/lnt′″C表
されるMICは生長を抑制御−る坂小碗度として、37
℃で18時四培養後に絖まれだ。 2)マウス保護試1!!! (H)s o )−8の■
および■5匹のマウスからなる各群K O,5dの1.
5%不活性化酵母M濁液状態でバクテリアな膜腔内に投
与した。2回の処置投与量の試験化合物は0.2−の生
理食塩水にとかして前記の腹腔内投与後1時間目および
5時間目に皮下投与または経口投与された。5日後に生
き残りの数を数え、試験化合物の活性を中rS有効投与
駄で表した。 使用した大腸菌の菌株はセファロスポリン−感受性菌株
である。 3)β−ラクタマーゼ安定性−表IV 部分的に摺装された酵素の存在ドにおいてβ−ラクタム
項のUV吸収(通常は260〜265皿の範囲にある)
の損失を調査することにより数flit Vi分元−光
字的に測定された。それらはセファロリジン(これは谷
微生物に均して1の安犀瞳をイラするものとして指定さ
れている)との比較で表#1.されている。 試−化合物 試験化合物A: (+SR,7R) −7−C(Z)−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイ
ミノ)アセトアミド] −5−((Ie)−へキス−1
−エン−3−イニル〕セフー3−エムー4−カルボン酸 試験化合物B: (6R,7R) −7−CI局−2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイミノ
)アセトアミド)−3−[:(■−インドー1−エンー
3−イニル〕七フー3−エム−4−カルボンハウトリフ
ルオロアセテート塩試験化合物C: (6R,7F() −7−[(Zl−2−(2−7ミノ
チア!−ルー4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイ
ミノ)アセトアミド〕−3−c+q−はシト−1−エン
−5−イニル〕セフ−6−エム−4−カルボン酸、トリ
フルオロアセテート塩、試験化合物D= (6R,7R) −7−[(2))−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−Cカルボキシメトキシイ
ミノ)アセトアミド) −3−[(Kl−ブドー1−エ
ン−3−イニル〕セフー6−ニムー4−カルボン酸、 試験化合物E: (6R,7R) −7−[(Zl2− (2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−(エトキシイミノ)アセト
アミド)−3−[(2))−はシト−1−エン−6−イ
ニル〕セフ−6−エム−4−カルボン酸。 トリフルオロアセテート塩 表  1 M工OAνml 微生物 スタフィロコッカス・アウレウス     853Eス
タフイロコツカス・アウレウス     666Eスタ
フイロコツカス・エビデルミス    887Eエシエ
リヒア・コリ TEM−11193にエシェリヒア・コ
リ oxh−12138にエシェリヒア・コリ DOO
185DFiエシエリヒア・コリ Dc2      
  1852にエシェリヒア・コリ         
    851Eエンテロバクタ−・クロアカニ   
   1194Eエンテロバクタ−・クロアカニ P9
9”  1051にエンテロバクタ−・クロアカニ P
99−1321にクレブシェラ・アエロケネス 5HY
−1j976Kクレブシェラ・アエロケネス l”  
  1082にクレブシェラ・アエロケネス K1− 
  15221シトo/(フタ−・デイバーズス   
   20461アガール布釈1o5cfu 0.25    [1250,25Q、13   0.
25Q、25    Q、25 0.5    Cl3
     [15a25   Q、25   Q、25
   α16    α5<0.06   <0.03
  <0.03  <0.06   <Q、06a5 
   α25   !:125   Q、160.58
   >62>62  125     88    
62>62  125     8(1251250,
25[1131 0,25Q、25  0.13  0.i3   0.
258     20.5    16     40
.13   <α03<0.D3  <α06   α
164      1[L5      2    1
6プロテウス・ミラビリス         431E
  <JOプロテウス・モルカ゛ニー        
13751   <0プロテウス・ブルカ゛リス   
     1805K   <0アルカリゲ゛不ス・カ
ルコアセチフス   1955]1cシュードモナス・
エルギノサ      1571Eシユードモナス・エ
ルギノ+        1503   >シュードモ
ナス・エルキノサ       1615K   >1
セラf7・フルセスセンス−11324K   <0プ
ロピデンス権              1497K
   <旧へモフイルス・インフルエンf      
1184E  <0ヘモフイルス・インフルエンf  
TEM−i 1781E   <0〜191− 06   <103 <uQ6  (,06<0.06
06   <Q、03 (Q、、l!3  <0.06
  4α0606   <[103<Q、D3  <C
l06   <110622420.25 25   >62>62   −     825  
 0.13  0.25   [1,13106<[L
O3<α03  <0.06   <0.0606  
 <[1,13<0.05  <0.06   <0.
0606   <0.13 <0.03  <0.06
  < 0.062a)  衣  U マウス珠設試験 皮F投与 EDso M’i/kl/投与重 大腸−85LE   2  0.7  α51.211
2b)  表 +n マウス保m試験 経口投与 FiD50 my/ky/投与t 大ujm  851E         5スタフイロ
コツカスアウレタス853Eli   336) 表 
 1v β−ラクタマーゼ安定性(セファロリジンに対比して)
p99   >30   >30   >50  >3
0  >30に工   )30   >30   >3
0  >50  >30TEM   )30   >3
0   >30  >3L]  >50pct  >3
0   >30   >50  >30  >304)
毒性 セファロスポリン類が低レベルの毒性をiすることは一
般に知られている。すなわち、たとえばマウス保III
試験の進行中、破商投与量の試験化合vlJBを受は入
れた(皮ド投与または経口投与のいずれかで100 Q
/kf1日)動物では死は全くみられなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中Rは−NH_2またはアシル化されたかまたはシ
    リル化されたアミノ基であり、R^2は水素またはハロ
    ゲン原子またはアルキル、アリール、カルボキシルまた
    は低級アルコキシカルボニル基であり、R^3は水素原
    子またはカルボキシル保護基であり、Bは>Sまたは>
    S→O(α−またはβ−)でありそして2−、3−およ
    び4−位に架かる点線はその化合物がセフ−2−エムま
    たはセフ−3−エム化合物であることを示す〕を有する
    化合物、およびそれらの塩、溶媒和物およびエステル。 2)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 〔式中R^1は、 (i)式R^aCH_2CO−(式中R^aはS、Nお
    よびOから選択される1個またはそれ以上のヘテロ原子
    を環中に有する場合により置換されていてもよい5−ま
    たは6−員の複素環式アリール基である)を有する基、 (ii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^bは場合により置換されていてもよい炭素環
    式または複素環式アリール基であり、そしてR^cは水
    素原子であるか、または場合により置換されていてもよ
    いアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロ
    アルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはア
    ラルキル基である)を有する基、および (iii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^dはR^aについて前記定義されたとおりで
    あるかまたは場合により置換されていてもよい炭素環式
    基であり、そしてXはアミノ、ヒドロキシル、アシル化
    されたヒドロキシル、カルボキシルまたはエステル化さ
    れたカルボキシル基である)を有する基、 からなる群から選択されるアシル基であり、そしてR^
    2は水素またはハロゲン原子、またはアルキル、アリー
    ル、カルボキシルまたは低級アルコキシカルボニル基で
    ある〕を有する化合物およびそれらの無毒性の塩、溶媒
    和物、1−オキサイドおよび無毒性の代謝上不安定なエ
    ステル。 5)式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 〔式中R^b′は場合によりアミノまたはハロ(塩素、
    臭素または沃素)から選択される1個またはそれ以上の
    置換基により置換されていてもよいチアゾリル、チアジ
    アゾリル、フリル、チエニルまたはピリミジル基を表わ
    し、R^c′は水素原子であるかまたは場合によりカル
    バモイル、メチル−カルバモイル、ジメチルカルバモイ
    ル、カルボキシル、C_2_〜_5アルコキシカルボニ
    ルまたはハロによつて置換されていてもよいC_1_〜
    _4アルキル、C_2_〜_4アルケニル、C_2_〜
    _4アルキニル、C_3_〜_6シクロアルキルまたは
    C_3_〜_6シクロアルキル−C_1_〜_4アルキ
    ル基でありそしてR^2は水素原子またはC_1_〜_
    4アルキル、フエニル、カルボキシルまたはC_2_〜
    _5アルコキシカルボニル基である〕を有する前記特許
    請求の範囲第2項記載の化合物、およびそれらの無毒性
    の塩、溶媒和物および無毒性の代謝上不安定なエステル
    。 4)式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) (式中R^c″は水素原子またはメチル、エチル、カル
    ボキシ−メチル、2−カルボキシプロプ−2−イル、カ
    ルバモイルメチルまたはメトキシカルボニルメチル基で
    ありそしてR^2は水素原子またはC_1_〜_4アル
    キル基である)を有する前記特許請求の範囲第2項記載
    の化合物およびそれらの無毒性の塩、溶媒和物および無
    毒性の代謝上不安定なエステル。 5)セフアロスポリン核上の3−置換基がトランス配置
    である前出のいずれかの項に記載の化合物。 6)(6R,7R)−7−〔(Z)−2−(2−アミノ
    チアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキシイ
    ミノ)アセトアミド〕−3−〔(E)−ヘキス−1−エ
    ン−3−イニル〕セフ−3−エム−4−カルボン酸、お
    よび (6R,7R)−7−〔(Z)−2−(2−アミノチア
    ゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキシイミノ
    )アセトアミド〕−3−〔(E)−ブト−1−エン−3
    −イニル〕セフ−3−エム−4−カルボン酸、 から選択される前記特許請求の範囲第2項記載の化合物
    。 7)(6R,7R)−7−〔(Z)−2−(2−アミノ
    チアゾール−4−イル)−2−(カルボキシメトキシイ
    ミノ)アセトアミド〕−3−〔(E)−ペント−1−エ
    ン−3−イニル〕セフ−3−エム−4−カルボン酸、お
    よびその無毒性の塩、溶媒和物および無毒性の代謝上不
    安定なエステル。 8)(A)B、R^2、R^3および点線が前記特許請
    求の範囲第1項に定義されたとおりでありそしてRがア
    シル化されたアミノ基を表わす化合物を製造するために
    、式( I )(式中Rはアミノまたはシリル化されたア
    ミノ基である)を有する化合物またはその塩をアシル化
    するか、または (B)B、R^2、R^3および点線が前記特許請求の
    範囲第1項に定義されたとおりでありそしてRがシリル
    化されたアミノ基である化合物を製造するために、式
    I (式中Rはアミノ基である)を有する化合物またはそ
    の塩をシリル化するか、または (C)式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中R^3、Bおよび点線は前記特許請求の範囲第1
    項に定義されたとおりであり、R^AはNH_2−であ
    るかまたはシリル化されたかまたはアシル化されたアミ
    ノ基であるかまたはかかるアシル化されたアミノ基の保
    護された形態でありそしてYは3−位に式−CH=CH
    −C≡C−R^2を有する基を形成させるかまたは導入
    させるための1種類またはそれ以上の試薬と反応しうる
    置換基を表わす)を有する化合物を1種類またはそれ以
    上のかかる試薬と反応させる、ことからなる前記特許請
    求の範囲第1項記載の化合物の製法。 9)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 〔式中R^2は水素またはハロゲン原子、またはアルキ
    ル、アリール、カルボキシルまたは低級アルコキシカル
    ボニル基であり、R^3は水素原子またはカルボキシル
    保護基であり、R^1^Aは (i)式R^aCH_2CO−(式中R^aはS、Nお
    よびOから選択される1個またはそれ以上のヘテロ原子
    を環中に有する場合により置換されていてもよい5−ま
    たは6−員の複素環式アリール基である)を有する基、 (ii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^bは場合により置換されていてもよい炭素環
    式または複素環式アリール基であり、そしてR^cは水
    素原子であるか、または場合により置換されていてもよ
    いアシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロ
    アルキル、シクロアルキルアルキル、アリールまたはア
    ラルキル基である)を有する基、および (iii)式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R^dはR^aについて前記定義されたとおりで
    あるかまたは場合により置換されていてもよい炭素環式
    基であり、そしてXはアミノ、ヒドロキシル、アシル化
    されたヒドロキシル、カルボキシルまたはエステル化さ
    れたカルボキシル基である)を有する基、 からなる群から選択される基であるかまたはR^1^A
    は前記した基(i)〜(iii)の保護された形態を表
    わし、Bは>Sまたは>S→O(α−またはβ−)であ
    りそして2−、3−および4−位に架かる点線はその化
    合物がセフ−2−エムまたはセフ−3−エム化合物であ
    ることを示す〕を有する化合物またはその塩、溶媒和物
    またはエステルを、下記方法のいずれか、すなわち (A^1)式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中B、R^2、R^3および点線は前記定義のとお
    りである)を有する化合物またはその塩またはN−シリ
    ル誘導体を式III R^1^ACOOH(III) (式中R^1^Aは前記定義のとおりである)を有する
    酸またはそれに相当するアシル化剤でアシル化するか、
    または (B^1)式(IVa) ▲数式、化学式、表等があります▼(IVa) (式中R^3、Bおよび点線は前記特許請求の範囲第1
    項に定義されたとおりであり、R^1^AはR^1につ
    いて前記された意味を有するかまたはその保護された形
    態でありそしてYは3−位に式−CH=CH−C≡C−
    R^2を有する基を形成させるかまたは導入させるため
    の1種類またはそれ以上の試薬と反応しうる置換基を表
    わす)を有する化合物を1種類またはそれ以上のかかる
    試薬と反応させる、 により形成させ、然るのちそれぞれの場合に必要ならば
    そして/または所望の場合は、任意の下記工程、すなわ
    ち (i)△^2−異性体の所望の^△3−異性体への変換
    、(ii)Bが>S→Oである化合物を還元してBが>
    Sである化合物の形成、 (iii)Bが>Sである化合物を酸化してBが>S→
    Oである化合物の形成、 (iv)無毒性塩の形成、 (v)溶媒和物の形成、 (vi)無毒性の代謝上不安定なエステルの形成、(v
    ii)異性体の分離、 (viii)3−位側鎖中の二重結合のシス配置からト
    ランス配置への異性化、またはその逆、 および (ix)任意のカルボキシル保護基および/またはO−
    またはN−保護基の除去 を任意の適当な順序で実施しうることからなる前記特許
    請求の範囲第2項記載の化合物の製法。 10)1種類またはそれ以上の生理学的に受容しうる担
    体および/または付形剤と一緒に前記特許請求の範囲第
    2項記載の化合物少くとも1種類を活性成分として包含
    する医薬組成物。
JP60096827A 1984-05-10 1985-05-09 セフアロスポリン抗生物質 Pending JPS6156185A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8411954 1984-05-10
GB848411954A GB8411954D0 (en) 1984-05-10 1984-05-10 Cephalosporin antibiotics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156185A true JPS6156185A (ja) 1986-03-20

Family

ID=10560740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096827A Pending JPS6156185A (ja) 1984-05-10 1985-05-09 セフアロスポリン抗生物質

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4666899A (ja)
JP (1) JPS6156185A (ja)
KR (1) KR850008345A (ja)
AT (1) AT391319B (ja)
AU (1) AU594923B2 (ja)
BE (1) BE902381A (ja)
CH (1) CH671765A5 (ja)
DE (1) DE3516777A1 (ja)
DK (1) DK205085A (ja)
ES (1) ES8702917A1 (ja)
FR (1) FR2564095B1 (ja)
GB (2) GB8411954D0 (ja)
IT (1) IT1181667B (ja)
LU (1) LU86153A1 (ja)
NL (1) NL8501324A (ja)
NZ (1) NZ212029A (ja)
SE (1) SE8502317L (ja)
ZA (1) ZA853518B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799708A (en) * 1986-10-27 1989-01-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Off-road vehicle
JPH02124724A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Taiyo Yuden Co Ltd Mn−Zn系フェライト材料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4708955A (en) * 1985-06-24 1987-11-24 Bristol-Myers Company 3-(substituted)propenyl-7-aminothiazol-ylcephalosporanic acids and esters thereof
US6248881B1 (en) 1991-03-08 2001-06-19 Biochemie Gmbh Intermediates and process for the production of 3-vinyl cephalosporins
GB0019124D0 (en) 2000-08-03 2000-09-27 Pfizer Novel process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107431A (en) * 1970-01-23 1978-08-15 Glaxo Laboratories Limited Δ3 -3-Vinyl or substituted vinyl-4-carboxy cephalosporins
GB1342241A (en) * 1970-01-23 1974-01-03 Glaxo Lab Ltd Cephalosporin compounds
GB1399086A (en) * 1971-05-14 1975-06-25 Glaxo Lab Ltd Cephalosporin compounds
US4409214A (en) * 1979-11-19 1983-10-11 Fujisawa Pharmaceutical, Co., Ltd. 7-Acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
US4609730A (en) * 1982-11-22 1986-09-02 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 7-[substituted imino-2-(2-aminothiazol-4-yl)-acetamido]-3(2,2-dihalovinyl or ethynyl)-3-cephem-4-carboxylic acid (syn isomers), having antimicrobial activities
US4520022A (en) * 1983-01-28 1985-05-28 Bristol-Myers Company Substituted vinyl cephalosporins
US4486586A (en) * 1983-02-10 1984-12-04 Bristol-Myers Company Cephalosporin derivatives
DE3306102C1 (de) * 1983-02-22 1984-08-02 Ludwig Heumann & Co GmbH, 8500 Nürnberg Pyridin-Pyrimidinon-Derivate,Verfahren zu ihrer Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4799708A (en) * 1986-10-27 1989-01-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Off-road vehicle
JPH02124724A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Taiyo Yuden Co Ltd Mn−Zn系フェライト材料

Also Published As

Publication number Publication date
GB8411954D0 (en) 1984-06-13
ES542958A0 (es) 1987-01-16
DE3516777A1 (de) 1985-11-14
AU594923B2 (en) 1990-03-22
NZ212029A (en) 1988-09-29
AT391319B (de) 1990-09-25
SE8502317D0 (sv) 1985-05-09
ATA139685A (de) 1990-03-15
IT1181667B (it) 1987-09-30
FR2564095A1 (fr) 1985-11-15
GB2159515B (en) 1987-12-23
IT8548062A1 (it) 1986-11-09
DK205085A (da) 1985-11-11
IT8548062A0 (it) 1985-05-09
KR850008345A (ko) 1985-12-16
US4666899A (en) 1987-05-19
GB8511703D0 (en) 1985-06-19
NL8501324A (nl) 1985-12-02
ES8702917A1 (es) 1987-01-16
ZA853518B (en) 1987-01-28
DK205085D0 (da) 1985-05-09
BE902381A (fr) 1985-11-12
SE8502317L (sv) 1985-11-11
LU86153A1 (fr) 1986-03-24
FR2564095B1 (fr) 1988-10-14
AU4221185A (en) 1985-11-14
GB2159515A (en) 1985-12-04
CH671765A5 (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2727753C2 (ja)
NO155347B (no) Analogifremgangsmaate ved fremstilling av et terapeutisk aktivt (6r,7r)-7-((z)-2-(2-amino-tiazol-4-yl)-2-(2-karboksy-prop-2-oksyimino)-acetamido)-3-(1-pyridiniummetyl)cef-3-em-4-karboksylat.
FR2512449A1 (fr) Quinoleinium-betaines de cephalosporine et leur application pharmacolique
JPS58198490A (ja) 化学的化合物
US4396619A (en) Cephalosporin betaines
JPS63152388A (ja) 新規なセフェム化合物
US4692443A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
JPH0245634B2 (ja)
EP0138552A2 (en) Improvements on or relating to 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
US4406898A (en) Oxazole and oxadiazole cephalosporins
FR2514005A1 (fr) Cephalosporines a substitution pyrazinium
NO793688L (no) Fremgangsmaate ved fremstilling av cephalosporinderivater
US4748172A (en) 3-bicyclicpyridinium-methyl cephalosporins
JPS6156185A (ja) セフアロスポリン抗生物質
DE3686749T2 (de) Cephalosporinverbindungen und sie enthaltende bakterizide.
US4382931A (en) 3'-Substituted quinolinium cephalosporins
JPS5857390A (ja) チエノ−およびフロ−ピリジニウム置換セフアロスポリン誘導体
US4388316A (en) Amino-substituted oxazole, oxadiazole and isoxazole-substituted cephalosporins
US4160830A (en) Cephalosporins
RU2201933C2 (ru) Антибактериальные замещенные 7-ациламино-3-(метилгидразоно)метилцефалоспорины, способ их получения, фармацевтические композиции на их основе, промежуточные соединения и способ лечения заболеваний, вызванных микроорганизмами
US5114933A (en) Cephalosporin compounds
JPS59199692A (ja) ベンゾチエニルグリシルセフアロスポリン誘導体
DE2805608A1 (de) Neue cephalosporin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
JPS6092292A (ja) 中間体および新規な抗菌剤としての3‐アジドセフアロスボリン類
CA2147609A1 (en) Cephem compounds, and their pharmaceutical compositions