JPS6155606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155606B2
JPS6155606B2 JP53076972A JP7697278A JPS6155606B2 JP S6155606 B2 JPS6155606 B2 JP S6155606B2 JP 53076972 A JP53076972 A JP 53076972A JP 7697278 A JP7697278 A JP 7697278A JP S6155606 B2 JPS6155606 B2 JP S6155606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
passage
actuator
valve body
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53076972A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555445A (en
Inventor
Takayuki Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP7697278A priority Critical patent/JPS555445A/ja
Publication of JPS555445A publication Critical patent/JPS555445A/ja
Publication of JPS6155606B2 publication Critical patent/JPS6155606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの吸気騒音低減装置いわゆる
ノイズサプレツサーのアクチユエータにより
EGR弁装置を作動させた吸気制御装置に関す
る。
従来のデイーゼルエンジンには、吸気騒音を低
減させるため、吸気通路にバタフライバルブから
なるノイズサブレツサーを設けて、排気ブレーキ
作動時にバタフライバルブを全閉させるごとくし
ていた。
一方、排気中のNOx対策としてEGR機構を設
け、EGR通路をEGR弁装置により開閉させるこ
とも公知である。
上記従来の装置を図示したものが第1図であ
る。
吸気通路1にはバタフライバルブ2とアクチユ
エータ3とからなるノイズサプレツサー4が設け
られ、EGR通路5にはアクチユエータ6によつ
て開閉されるEGR弁7が設けられている。
バタフライバルブ2は排気ブレーキ作動時に運
転者が操作して閉鎖させるようになつており、そ
の時以外は開いている。
また、EGR弁は低負荷時および高負荷時(適
宜に設定するが7/8負荷以上位が一般的である)
には閉鎖し、それ以外のときには開いている。
上述の従来装置では、バタフライバルブ2を駆
動するアクチユエータ3とEGR弁7を駆動する
アクチユエータ6とがそれぞれ別個に設けられて
いるため、取り付け上の不具合が多く、かつ機関
回りが複雑化する欠点があつた。
本発明の目的は、上記欠点を改善し、ノイズサ
プレツサーのアクチユエータをEGR弁のアクチ
ユエータと兼用させんとするにある。
以下図によつて詳細に説明する。
第2図を参照して、エンジン11には吸気通路
12と排気通路13が設けられ、吸気通路12と
排気通路13とを連絡するEGR通路14が設け
られている。
本発明の制御装置15は吸気通路12とEGR
通路14とが連通する位置付近に設けられてい
る。
本発明の制御装置の一例を断面図で示したもの
が第3,4図である。
すなわち、吸気通路12にはバタフライバルブ
16とアクチユエータ17を有するノイズサプレ
ツサーが設けられている。アクチユエータ17は
レバー18、軸19を介してバタフライバルブ1
6に連動連結されている。
吸気通路12の壁部20にスペーサ21を介し
てカバー22が固着されている。
EGR通路14は該カバー22および壁部20
と貫通して吸気通路12に連通している。壁部2
0、スペーサ21およびカバー22によつて空間
23が形成され、前記軸19は該空間23内に配
設されている。
前記アクチユエータ17によつて駆動される
EGR弁装置は、図示の例では軸19に固着され
て回動する略扇形の板状態からなるスライド弁体
24を有している。スライド弁体24は空間23
内に配設され、EGR通路14を横断して設けら
れている。スライド弁体24にはEGR通路14
と合致する開口25が設けられている。
上記のごとく構成された本発明の作用を以下説
明する。
第4図を参照して、機関が排気ブレーキ時には
バタフライバルブ16とスライド弁体24は図の
鎖線Cの位置にある。この状態では、バタフライ
バルブ16は吸気通路12を完全に閉鎖し、スラ
イド弁体24はEGR通路14を閉じている。
機関がアイドリング時になると、アクチユエー
タ17が作動して、バタフライバルブ16とスラ
イド弁体24は図の鎖線Cの位置よりも僅かに実
線位置側に開く。すなわちバタフライバルブ16
は吸気通路12を僅かに開き、吸気がアイドリン
グ可能な程度に流れている。そして、スライド弁
体24はEGR通路14を閉じている。
機関が負荷運転に入ると、アクチユエータ17
が作動してバタフライバルブ16とスライド弁体
24が回動し、図の実線Bの位置となる。この位
置では、スライド弁体24の開口25がEGR通
路14と合致し、EGRガスがEGR通路12に導
入される。また、バタフライバルブ16が半開き
の状態となつているのでEGRガスが導入され易
く、EGR通路14で構成するパイプ径を小さく
することができる。
機関が高負荷運転に入るとバタフライバルブ1
6が全開となり、スライド弁体24は図の破線A
の位置となる。この位置ではEGR通路14は閉
鎖され、EGRはカツトされる。
上記作用において、アクチユエータ17の作動
は段階的作用を行なうものでも、連続的作用を行
なうものであつてもよい。
アクチユエータ17が連続的作用を行なうもの
である場合には、開口25の形状は、弧状の長穴
とする方がよい。
なお、EGR弁装置がアクチユエータ17の作
動に応じてEGR通路14を順次カツト、オン、
カツトとする手段は、上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、第5図に略示するようにバ
タフライバルブ31の回転軸32にクランク33
を設け、該クランク33にスライド弁体34を設
ける構造としてもよい。この構造によると、アク
チユエータ35の作動は回転軸32を回動させ、
該回転軸32の回転角度が進むにつれてスライド
弁体34が往復動する。このスライド弁体34の
往復動によつてEGR通路36をカツト、オン、
カツトとすればよい。
さらに、アクチユエータ17,35を負荷と回
転数で作動制御し、EGRカツト域の設定を第6
図のようになすことが望ましい。
図のDの域はバタフライバルブ全開、EGR弁
装置が全閉の域であり、EGRはカツトされてい
る。
Eの域は、バタフライバルブが半開き、EGR
弁装置が全開の域であり、EGRはオンとなつて
いる。
Fの域はアイドリング時であり、バタフライバ
ルブは僅かに開いて吸気がアイドリングに必要な
量だけ流れており、EGR弁装置は閉じられて、
EGRはカツトされている。そして、Fの域の下
端(負荷0%かつ低回転数付近)は排気ブレーキ
作用時であり、この状態ではバタフライバルブは
吸気通路を完全に閉鎖し、かつEGRもカツトさ
れている。
以上説明したように、本発明によると、1個の
アクチユエータによりノイズサプレツサーと
EGR弁装置の両者を作動させることができ、エ
ンジン回りの設計を容易となし、かつ簡素化しう
るばかりではなく、EGRガス通路を小さくする
こともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御装置を示す略図、第2図は
本発明の吸気制御装置を示す略図である。第3図
は本発明の吸気制御装置の一実施例を示す断面
図、第4図は第3図のX―X断面矢視図である。
第5図は本発明の他の実施例を示す略図、第6図
はEGR設定の特性線図である。 12……吸気通路、14……EGR通路、15
……制御装置、16……バタフライバルブ、17
……アクチユエータ、24……スライド弁体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 吸気通路に設けられ、吸気管を全閉するノイ
    ズサプレツサーと、EGR通路をカツト、オンさ
    せるEGR弁装置を有し、排気ブレーキ作動時に
    は前記ノイズサプレツサーで吸気管を完全に閉鎖
    し、低負荷及び全負荷時にはEGRをカツトし、
    所定の中負荷範囲においてEGRをオンとするよ
    うにしたデイーゼルエンジンにおいて、ノイズサ
    プレツサーのアクチユエータにEGR弁装置を連
    動連結し、該EGR弁装置は前記アクチユエータ
    の作動に応じてEGR通路を順次カツト、オン、
    カツトとする板状体からなる弁体を有し、該弁体
    はEGR通路を横断してスライドし、該弁体に設
    けられた開口によつてEGR通路をオンとするこ
    とを特徴とするデイーゼルエンジンの吸気制御装
    置。
JP7697278A 1978-06-27 1978-06-27 Suction controller of diesel engine Granted JPS555445A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7697278A JPS555445A (en) 1978-06-27 1978-06-27 Suction controller of diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7697278A JPS555445A (en) 1978-06-27 1978-06-27 Suction controller of diesel engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555445A JPS555445A (en) 1980-01-16
JPS6155606B2 true JPS6155606B2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=13620689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7697278A Granted JPS555445A (en) 1978-06-27 1978-06-27 Suction controller of diesel engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS555445A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159554A (en) * 1980-05-12 1981-12-08 Nissan Motor Co Ltd Exhaust gas recirculation control system for diesel engine
JPS56167826A (en) * 1980-05-28 1981-12-23 Isuzu Motors Ltd Suction throttling apparatus for diesel engine with exhaust gas recirculation device
JPS58124033A (ja) * 1982-01-19 1983-07-23 Toyota Motor Corp タ−ボ過給デイ−ゼルエンジンの機関保護装置
JPH0333696Y2 (ja) * 1986-03-20 1991-07-17
JPH0537941Y2 (ja) * 1987-03-24 1993-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555445A (en) 1980-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61218711A (ja) 内燃機関用の排気サイレンサ装置
JPS6228068U (ja)
JPS6155606B2 (ja)
JPS63183329U (ja)
KR19980019820A (ko) 2중가변 트로틀밸브
JPS6388231A (ja) 船外機エンジンの速度制御装置
JPS62126222A (ja) 4行程エンジンの制御装置
JPS588904Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6053622A (ja) アクチエ−タ
JPS5912856B2 (ja) 吸気絞り装置を備えたデイ−ゼルエンジン
JPS6212835Y2 (ja)
JPH03500Y2 (ja)
JP4352618B2 (ja) 吸気渦流発生装置
JPS6136741Y2 (ja)
JPS6290915U (ja)
JPS6233429B2 (ja)
JPH0320507Y2 (ja)
JPH0433390Y2 (ja)
JPH01144233U (ja)
JPS63125162U (ja)
JPS6153430A (ja) エンジンのコントロ−ル装置
JPH08319856A (ja) 排気ブレーキ装置
JPH0317111U (ja)
JPH0212034U (ja)
JPH01131838U (ja)