JPH0537941Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537941Y2
JPH0537941Y2 JP1987043951U JP4395187U JPH0537941Y2 JP H0537941 Y2 JPH0537941 Y2 JP H0537941Y2 JP 1987043951 U JP1987043951 U JP 1987043951U JP 4395187 U JP4395187 U JP 4395187U JP H0537941 Y2 JPH0537941 Y2 JP H0537941Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
component
feeder
vibration
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987043951U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63151425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987043951U priority Critical patent/JPH0537941Y2/ja
Publication of JPS63151425U publication Critical patent/JPS63151425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537941Y2 publication Critical patent/JPH0537941Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、からみ易い部品、例えばコイル状部
品のからみを分離して次工程に供給することがで
きる、からみ易い部品の振動供給装置に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
この種の装置としては例えば、本出願人は先に
部品供給機において、供給すべき部品を受け入れ
るための部品受部の上方にわん状の流体障壁体を
その開口を下方に向けて配置し、前記部品受部か
ら流体を前記流体障壁体の開口に向けて噴出する
ことにより少なくとも部分的に前記部品受部上の
からみ易い部品を前記流体障壁体内へ飛散させる
ことを要旨とするからみ易い部品のからみ分離装
置を提案した。
上記装置の部品受部へは例えばホツパから部品
を一括して投入している。従つて、部品受部では
からんでいる部品が非常に多い。また、これらか
らみを充分に分離するためには部品受部全体をわ
ん状の流体障壁体で覆い、これに部品受部から全
体的に空気を噴出させて部品を上記流体障壁体に
衝突させなければならない。
以上により装置が大型化するのみならず、それ
でもなお、からんでいる部品が移送トラツク内に
流れてくる。あるいは該トラツク上に直接、投入
されてからんだまゝ移送されて行く。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題に鑑みてなされ、装置を小型
化可能としながら、投入される部品すべてにから
み分離作用を受けさせ得るからみ易い部品の振動
供給装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、振動により部品を移送する移送路
と該移送路の上方に一体的に取り付けられた単列
供給トラツクとを有する部品移送用振動フイーダ
と、該フイーダに部品をホツパーから切り出すた
めの切出し用振動フイーダと、部品を前記部品移
送用振動フイーダの前記移送路に形成された孔か
ら流体的に吸引して、衝げき用壁体に衝突させる
ことにより、からんでいる部品のからみを分離す
るようにし一方向に下向きに傾斜した底壁部を有
する部品からみ分離装置と、前記切出し用振動フ
イーダの排出位置と前記孔との間に設けられた部
品レべル検知装置と、前記部品移送用振動フイー
ダの前記単列供給トラツクの途中に設けられ、か
らんでいる部品を検出するからみ検出装置と、該
からみ検出装置の近傍に設けた部品検知手段と、
部品排除手段とから成り、前記部品レべル検知装
置のレべル検知信号を受けている前記切出し用振
動フイーダにより前記ホツパーから部品を前記部
品移送用振動フイーダの前記移送路上を単層又は
薄層状態で前記孔へと導くように切り出すように
し、前記部品からみ分離装置に流体的に吸引して
前記衝げき用壁体に衝突させることにより、から
んでいる部品のからみは分離して、前記底壁部を
通つて前記部品移送用振動フイーダの前記単列供
給トラツクへと移送され、該トラツクでその姿勢
を矯正して移送され、なおからんでいる部品は該
単列供給トラツクの途中に設けられた前記からみ
検出装置により停止させられ、前記部品検知手段
によりこれを検知した時には前記部品排除手段に
より、前記振動フイーダの前記移送路へ戻すよう
にし再び前記孔へと導くようにして、からみをほ
ぐされた部品のみを次工程へ供給するようにした
ことを特徴とするからみ易い部品の振動供給装置
によつて達成される。
〔作用〕
切出し用振動フイーダは部品レべル検知装置の
レべル検知信号を受けることによりホツパーから
部品移送用振動フイーダの移送路上に形成された
孔へと部品を単層又は薄層状態で導くよう切り出
すようにし、部品は部品からみ分離装置に流体的
に吸引されて、衝げき用壁体に衝突されることに
よりからんでいる部品は分離される。部品はから
み分離装置の底壁部に落下して部品移送用振動フ
イーダの単列供給トラツクへ移送され、この単列
供給トラツクで部品はその姿勢を矯正されて移送
される。単列供給トラツクの途中にはからみ検出
装置が設けられており、なおからんでいる部品は
ここで停止させられ、所定時間停止していること
を部品検知手段により検知した時は部品排除手段
により部品移送用振動フイーダの移送路へと戻さ
れる。この移送路へ戻された部品は再び移送路上
の孔からからみ分離装置へと導かれることによ
り、確実にからみをほぐされた部品のみが次工程
へ供給される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例によるからみ易い部品の
振動供給装置について図面を参照して説明する。
なおからみ易い部品としてはコイルが適用され
る。図において振動フイーダは全体として1で示
されその箱状のトラフ2の断面形状は第3図で示
されるような形状を呈しているが、この底面に固
定された駆動部取付板3は前後一対の板ばね4,
4により板ばね取付ブロツク5を介してベースブ
ロツク6と結合される。振動フイーダ1全体は防
振ゴム7により支持される。ベースブロツク6上
にはコイル8を巻装した電磁石9が固定され、こ
れはブロツク5に固定された可動コア10と僅か
な隙間をおいて対向している。
振動フイーダ1のトラフ2の部品受け移送路2
1には部品ホツパー装置11から部品mが供給さ
れる。部品ホツパー装置11はトラフ12とこれ
と一体的なホツパー13とから成り、トラフ12
は前後一対の板ばね14,14を介してベースブ
ロツク18と固定される。ベースブロツク18上
にはコイル16を巻装した電磁石17が固定さ
れ、これはトラフ12の底面に固定された可動コ
ア15と僅かな隙間をおいて対向している。ホツ
パー装置11全体は防振ゴム19により基台20
上に支持されている。
移送路21上でホツパー装置11の下流側には
部品レべル検知装置22がもうけられており、こ
れは支持ロツド25に固定された平板22からな
るが第3図に示すようにこの下縁と移送路21と
の間は部品mの径よりは大きいが、この倍よりは
小さく形成されている。即ち、本実施例では部品
mは単層の状態で部品レべル検知手段22の下流
側に導びかれるようになつている。なお支持ロツ
ド25は第1図に示すように回動可能に軸受23
を介して、支柱24に取付けられている。
移送路21の第2図において右端部には移送路
のほゞ全体に亘つて孔26が形成され、この孔2
6はダクト27を介して第3図に明示されるよう
な、からみ分離装置29内へと連通している。
からみ分離装置29はケーシング30、この上
面に張設されたパンチメタル31、及び斜面とし
て形成される底部32、ケーシング30の底部に
固定された吸引装置33からなつている。ケーシ
ング30の底部32の上端部側には上述のダクト
27の一端が嵌入されており、その開口部28は
ケーシング30内にのぞんでいる。
底部32は第2図にも明示されるように下端に
おいて二つの排出路34a,34bに分れてお
り、これらから再び振動フイーダ1内の単列供給
トラツク37に導びかれるようになつている。
単列供給トラツク37は第2図で示すように左
右に相互に間隔をおいて延びている一対のトラツ
ク部35a,35bからなり、これらにはそれぞ
れ第3図に明示されるようなほゞ半円形の断面の
移送面36a,36bが形成され、これらは上述
のからみ分離装置29の底部の下端部34a,3
4bから部品mを受けるようになつている。単列
供給トラツク部35a,35bのほゞ中央部にお
いてはからみ検出機構39a,39bが設けられ
ているが、これらは相互に同一の構成を有してい
るので、次に第4A図、第4B図、第4C図を参
照して一方のからみ検出装置39aについてのみ
説明する。
すなわち、からみ検出機構39aにおいては、
ゲートブロツク40aがシリンダ100のロツド
41により上下方向、即ちC方向に上下動可能と
なつており、その下方位置においてはその下部の
溝の底部から、トラツク移送面36aの底部まで
の距離hは部品mの径よりは大きいがこの倍より
は小さく定められている。
またトラツク移送面36aはからみ検出機構3
9aの位置において段差45により一段と低くな
つており、上述のhはこの低くなつた面からの距
離とされている。また段差45からゲートブロツ
ク40aまでの距離lと部品mの長さLとの関係
は第4A図に示すよう定められている。すなわち
からんでいない部品mがトラツク移送面36aで
段差45で落下して来たときにこの部品mはその
まゝ下方位置にあるゲートブロツク40aの下側
をそのまゝ通過して下流側へ導びかれる。
第4B図に示すように、からんだ部品m′は段
差45を落下して進むとき、そのからんだ部品
m′全体の長さがLより大きくなる事により、あ
る距離を進むとブロツク40aにより停止させら
れる。ゲートブロツク40aと段差45との間に
は部品検知装置が設けられ、これは発光素子43
と受光素子44とから成り、第4B図に示す如
く、からんだ部品m′がブロツク40aにより停
止された場合、所定の時間以上そのまゝであると
ブロツク40aを上方へと移動させるようになつ
ている。これと共に側方へ配設された空気噴出手
段42aから空気が噴出されこのからんだ部品
m′を側方へと落下させるようになつている。す
なわち隙間38を通つてトラフ2の底面へと落さ
れる。これは第3図で示すようにトラフ2の左側
部分が右側に向つて下向に傾斜しているので、
こゝに落下した部品m′は重力作用で部品受け部
としての移送路21内に導びかれ再び孔26を通
つて、からみ分離装置29aへと導びかれるよう
になつている。また第4C図に示すように部品の
からみ方によつてはm″に示すような状態で段差
45を落下せず、トラツク移送面36aの高い部
分をそのまゝ移送されてブロツク40aと当接
し、こゝで停止するようになる。この場合も光電
素子43及び受光素子44から成る部品検知装置
より所定時間以上、部品を検知すると上述と同様
にゲートブロツク40aが上方に上昇し、且つ空
気噴出ノズル42aから空気が噴出されて、この
からんだ部品m″は隙間38を通つてトラフ2の
底部に落下し、上述と同様に孔26内に再び導び
かれるようになつている。
他方のからみ検出機構39bも同様に構成さ
れ、これらトラツク移送面36a,36bを通つ
て部品はからみを分離されたものだけが一つづゝ
次工程へ供給される。
本考案の第1実施例は以上のように構成される
が次にこの作用について説明する。
ホツパー13は実際にはもつとも大きいものと
するが、この内には多量の部品であるコイルmが
貯蔵されている。電磁石17の駆動によりトラフ
12は振動し、部品mは振動フイーダ1のトラフ
2の部品受け移送通路21に供給される。
トラフ12の振巾に応じて、ホツパー13から
部品mが切出されて振動フイーダ1のトラフ2内
へ供給されるのであるが、この供給量は移送路2
1で単層で移送されるよう調節されている。すな
わち振動フイーダ1は電磁石9の駆動により第1
図において示すように矢印b方向に振動し、トラ
フ2内の部品は図において右方へ移送されるので
あるが、レべル検知装置22に至ると、もしこゝ
で2層以上に重なつておれば検知板22は軸25
のまわりに回動し、図示しないマイクロスイツチ
を働かして、ホツパー切出用フイーダ11の電磁
石17の駆動を停止するようにしている。そして
レべル検知装置22は部品が単層になると、また
は空になると図示の位置に戻り、フイーダ11は
再び駆動されるようになつている。
以上により、振動フイーダ1のトラフ2の移送
路21のレべル検知装置22の下流側では単層
で、からみの少ない状態で右方へと移送され、部
品mはすべて孔26へと落下する。またからみ分
離装置29に取付けられている吸引装置33の作
用により部品mは孔26に吸引される形で落下
し、孔26より僅かにずれていてもすべて吸引さ
れて孔26を通りかつダクト27を通つて、から
み分離装置29内へと導びかれる。
第3図に示すようにダクト27の開口28から
吸引装置33の吸引作用により部品mは勢いよく
パンチメタル31に向つて飛び散らされ、これに
衝突する。これによりからんでいた部品は、パン
チメタル31との衝突により、からみを分離さ
れ、底部32へと落下し、2つに分かれている下
端部通路34a,34bから振動フイーダ1のト
ラツク部36a,36bに供給される。トラツク
部36a,36bは第3図に示すように、ほゞ半
円形状の断面を有するので部品mはこのトラツク
により姿勢を矯正されて、すべて長手方向に向け
てこのトラツクを移送される。このトラツクに対
して横方向を向いた部品mは振動と共に隙間38
またはトラツクの外方からトラフの底部へと落下
し、その斜面を通つて移送路に再び戻される。
トラツク部36a,36bに沿つて移送される
部品mがからみ検出装置39a,39bに至ると
分離している部品mは第4A図に示す如く段差4
5を落下した後、ゲートブロツク40a,40b
の下方を通り下流側へと導びかれ次工程へと供給
される。また第4B図及び第4C図に示す如く、
からんでいる部品m′またはm″は段差45を落下
して僅か進行した後、または落下せずにゲートブ
ロツク40a,40bに当接して、停止させられ
ると部品検知装置43,44がこれを検知して所
定時間経過すると、からんでいてこゝを通過出来
ないと判断して、ブロツク40a,40bの上方
へと駆動し、空気噴出ノズル42a,42bから
空気を噴出させ、からんでいる部品m′または
m″を両トラツク35a,35bの間の隙間38
aを通つてトラフ2の底部へと落下させられ移送
路21内に再び戻され、孔26を通つて上述のよ
うにからみ分離装置29において再びからみ分離
作用を受ける。
以上のようにしてトラツク部36a,36bの
排出端部からは、からみの分離された部品mが一
つづつ次工程へと供給されるのであるが、部品m
はホツパー13から少量づつ切出されているの
で、すでにからんでいる部品mは少く、またから
んでいる部品mはからみ分離装置29でほゞ完全
に分離される。従つてからみ検出装置39a,3
9bでは殆んど第4A図の状態でこゝを通過する
のであるが、なお確実に分離した状態で供給する
ために、このようなからみ検出装置39a,39
bを用いている。
第5図乃至第8図は本考案の第2の実施例を示
すが本実施例では振動フイーダとしては、パーツ
フイーダ50が用いられている。すなわち椀状の
ボール51は公知のように、その底部に固定され
た可動コア52がベースブロツク53と傾斜した
複数の板ばね56により結合されており、ベース
ブロツク53の上にはコイル54を巻装した電磁
石55が固定されており、上述の可動コア52と
空隙をおいて対向している。以上のようにしてね
じり振動駆動部が形成されるのであるが、これは
筒57により被覆されパーツフイーダ50全体は
防振ゴム58により基板S上に設置されている。
ボール51の中央底部61にはホツパー62か
ら切出された部品mが供給される。すなわちホツ
パー62とこれの切出し手段である振動フイーダ
63とからなるが、このトラフを取付けたブロツ
ク64はベース69と前後一対の板ばね65によ
つて結合され、ベースブロツク69の上にはコイ
ル67を巻装した電磁石68が固定され、これは
上述のブロツク64に固定された可動コア66と
空隙をおいて対向している。以上のように構成さ
れるホツパー切出装置59全体は防振ゴム70に
より基台71上に支持されている。
ボール51内には公知のようにスパイラル状に
移送トラツク60が形成されるが、これの登り口
の近くに第8図にも明示される部品レべル検知装
置72が設けられ、これは第1実施例と同様に構
成されるが、更に説明すると軸73には検知板7
4が揺動自在に固定されており、軸73は軸受7
5により回動自在に軸支されており、これが回動
した場合は(第8図の一点鎖線で示す如く)図示
しないマイクロスイツチがこれを検知して、上述
のホツパー切出装置59の駆動部である電磁石6
8の駆動を停止するようにしている。すなわち本
実施例においてもボール51内には少量づゝ部品
mが供給されるようになつている。部品mのボー
ル51の内部で第8図で示すようにレべル検知装
置72の検知板74を作動させる程には部品mを
存在しないようにしている。
スパイラル状のトラツク60の排出端60aに
は第7図にも示されるようにU字状の吸引ダクト
76が接続され、この上方の開口端78は部品か
らみ分離装置79内に開口している。
77は吸引装置であつて第1実施例と同様にダ
クト76内に部品mを吸引して強制的にからみ分
離装置79に導入するようにしている。
からみ分離装置79は第7図に明示されるがケ
ーシング81の上壁部にはパンチメタル80が張
設されており、その底部82は傾斜しており、
こゝを滑走した部品mは再び振動パーツフイーダ
50と一体的に形成された受トラフ83内の単列
供給トラツク84に導びかれるようになつてい
る。単列供給トラツク84の移送路84aは、
ほゞ断面形状が半円形であり、部品mはこゝを移
送方向に長手方向を向けて移送されるようになつ
ている。単列移送トラツク84の端部近くには第
1実施例と同様に部品からみ検知装置85が設け
られている。これは第1実施例のからみ検知装置
39a,39bと全く同様に構成されているので
こゝではその説明を省略する。
単列供給トラツク84の端部には一体的に姿勢
保持トラツク86が接続されている。これは単列
供給トラツク84に更に半円形の断面を有する押
え板が取付けられている。本実施例では更にこの
姿勢保持トラツク86の両側に発光素子87と受
光素子88からなるオーバフロー検知装置が設け
られており、この保持トラツク86で部品mが連
接した状態となるとボール51の駆動を停止させ
るようになつている。
本考案の第2実施例は以上のように構成される
が次にその作用について説明する。本実施例にお
いてもホツパー62は切出し用フイダーのトラフ
63と一体化されているが、このホツパー62は
実際には更に大きく大量の部品mが投入されてい
るものとする。このフイダーの駆動部を駆動する
とトラフ63の振動によりホツパー62から部品
mがボール51の中央底部61へと切出される。
切出された部品mはボール5の公知のねじり振動
によりトラツク60の登り口へと導びかれるが、
この近辺に設けられているレべル検知装置70に
より部品mの供給状態が検知され、このレべル検
知が作動されるとホツパー切出し装置59の駆動
を停止させ、部品mのボール51への供給が停止
される。従つてボール51内には単層の状態で部
品mが存在しておりトラツク60に沿つて移送さ
れ、その排出端60aから部品からみ分離装置7
9へと吸引装置77の働きによりダクト76にす
べて吸引され、からみ分離装置79のケーシング
81の上壁部としてのパンチメタル80に勢いよ
く吹き飛ばされこれと衝突され、からんでいる部
品はこれにより分離される。部品mは底部82に
落下すると、こゝを滑走し再び振動フイーダ50
の部品受けトラフ部83へと導びかれ、この内部
に設けられた単列供給トラツク84に、ほゞすべ
ての部品mが導びかれる。この移送路84aは、
ほゞ半円形の断面を有するのでこのトラツクで姿
勢を保持されて、長手方向を移送方向に向けて移
送され、からみ検出装置85で若し部品がからん
でいれば、こゝで第1実施例と同様に空気噴出装
置が作動して、ボール51内へと吹き飛ばされる
ようになつている。姿勢保持トラツク86はすべ
てからみを分離された部品mが導びかれ、次工程
へ1箇づゝ供給されるようになつている。姿勢保
持トラツク86に部品mが連接した状態になると
これをオーバフロー検知装置である受光素子87
発光素子88の働きによりパーツフイーダ50の
電磁石55の駆動が停止される。
以上のようにして本実施例においても振動パー
ツフイーダ50には少量づゝ部品が供給されるの
で部品のからみは少ないが、更にからみ分離装置
79にすべての部品mが供給される事により、
ほゞ完全に部品のからみは分離され、単列トラツ
ク84に導びかれるが、なお確実を期すためにか
らみ検出装置85を用いている。
以上本考案の実施例について説明したが勿論、
本考案はこれに限定される事なく本考案の技術的
思想に基いて種々の変形が可能である。
例えば第1の実施例では単列供給トラツク35
a,35bは振動フイーダ1内に2列設けられた
が、さらに列数を増してもよい。
また以上の実施例ではホツパー切出装置として
はホツパーと振動フイーダのトラフが一体化した
装置を説明したが、勿論これらは別体として形成
され、ホツパーは静止部に対し支持されるように
してもよい。
〔考案の効果〕
、 以上述べたように本考案のからみ易い部品の
振動供給装置によれば、従来よりも装置を小型化
しながら部品のからみを確実に分離して次工程へ
と供給することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1実施例による振動供給装
置の部分破断側面図、第2図は同平面図、第3図
は第2図における−線方向断面図、第4A
図、第4B図、第4C図は第1図における部品か
らみ検知装置の詳細及び作用を示すための拡大断
面図、第5図は本考案の第2実施例に依る振動供
給装置の部分破断側面図、第6図は同平面図、第
7図は第6図における−線方向断面図、及び
第8図は第6図における部品レべル検知装置の詳
細を示す部分拡大断面図である。 なお図において、1,50……振動フイーダ、
11,59……ホツパー装置、21,60……移
送路、22,72……部品レべル検知装置、2
9,79……からみ分離装置、37,84……単
列供給トラツク、39a,39b,85……から
み検出機構、42a,42b……空気噴出手段、
43,44……部品検知装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 振動により部品を移送する移送路と該移送路の
    上方に一体的に取り付けられた単列供給トラツク
    とを有する部品移送用振動フイーダと、該フイー
    ダに部品をホツパーから切り出すための切出し用
    振動フイーダと、部品を前記部品移送用振動フイ
    ーダの前記移送路に形成された孔から流体的に吸
    引して、衝げき用壁体に衝突させることにより、
    からんでいる部品のからみを分離するようにし一
    方向に下向きに傾斜した底壁部を有する部品から
    み分離装置と、前記切出し用振動フイーダの排出
    位置と前記孔との間に設けられた部品レべル検知
    装置と、前記部品移送用振動フイーダの前記単列
    供給トラツクの途中に設けられ、からんでいる部
    品を検出するからみ検出装置と、該からみ検出装
    置の近傍に設けた部品検知手段と、部品排除手段
    とから成り、前記部品レべル検知装置のレべル検
    知信号を受けている前記切出し用振動フイーダに
    より前記ホツパーから部品を前記部品移送用振動
    フイーダの前記移送路上を単層又は薄層状態で前
    記孔へと導くように切り出すようにし、前記部品
    からみ分離装置に流体的に吸引して前記衝げき用
    壁体に衝突させることにより、からんでいる部品
    のからみは分離して、前記底壁部を通つて前記部
    品移送用振動フイーダの前記単列供給トラツクへ
    と移送され、該トラツクでその姿勢を矯正して移
    送され、なおからんでいる部品は該単列供給トラ
    ツクの途中に設けられた前記からみ検出装置によ
    り停止させられ、前記部品検知手段によりこれを
    検知した時には前記部品排除手段により、前記振
    動フイーダの前記移送路へ戻すようにし再び前記
    孔へと導くようにして、からみをほぐされた部品
    のみを次工程へ供給するようにしたことを特徴と
    するからみ易い部品の振動供給装置。
JP1987043951U 1987-03-24 1987-03-24 Expired - Lifetime JPH0537941Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043951U JPH0537941Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987043951U JPH0537941Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63151425U JPS63151425U (ja) 1988-10-05
JPH0537941Y2 true JPH0537941Y2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=30861299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987043951U Expired - Lifetime JPH0537941Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537941Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555445A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Hino Motors Ltd Suction controller of diesel engine
JPS597616A (ja) * 1982-07-01 1984-01-14 Fuji Electric Co Ltd スプリング分離整流機
JPS5924682A (ja) * 1982-08-03 1984-02-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタのペ−パ−セツト装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS555445A (en) * 1978-06-27 1980-01-16 Hino Motors Ltd Suction controller of diesel engine
JPS597616A (ja) * 1982-07-01 1984-01-14 Fuji Electric Co Ltd スプリング分離整流機
JPS5924682A (ja) * 1982-08-03 1984-02-08 Tokyo Juki Ind Co Ltd プリンタのペ−パ−セツト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63151425U (ja) 1988-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5344659B2 (ja) シガレット束の供給装置
JP5406477B2 (ja) メダル分別装置
US6619196B2 (en) Apparatus for printing golf tees
JPH0537941Y2 (ja)
JP3386401B2 (ja) スプリングフィーダー
EP0779217B1 (en) Unit for supplying layers of cigarettes
JP5853882B2 (ja) 線状部材の整列供給装置
JP3524898B2 (ja) パーツフィーダ
JP2004136011A (ja) メダル送り出し装置
JP5254695B2 (ja) メダル分別装置
JPH0236487B2 (ja)
JP3873343B2 (ja) 部品整送装置
JP3814882B2 (ja) 部品整送装置
JPH0798568B2 (ja) つる巻きばね状部品用供給装置
JPH0665568B2 (ja) 振動部品供給機
JP4048285B2 (ja) 振動パーツフィーダの部品の表裏選別機構
JPH054291B2 (ja)
JPH08113350A (ja) リング状部品の整送装置
JPH11292255A (ja) 楕円振動パーツフィーダ
WO1993025289A1 (en) Pachinko ball counter and ball dropping apparatus preventing bridge phenomenon
JP7282377B2 (ja) 揚送装置
JP3929284B2 (ja) 部品整列供給装置
JP2508714Y2 (ja) ゴム製品の振動整送装置
JP3301449B2 (ja) ロッド材のホッパ装置
JP4206564B2 (ja) 微小部品の姿勢選別装置