JPS615547A - 多層配線構造 - Google Patents

多層配線構造

Info

Publication number
JPS615547A
JPS615547A JP12517784A JP12517784A JPS615547A JP S615547 A JPS615547 A JP S615547A JP 12517784 A JP12517784 A JP 12517784A JP 12517784 A JP12517784 A JP 12517784A JP S615547 A JPS615547 A JP S615547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wiring
conductive layer
side end
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12517784A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takanashi
高梨 ▲あきら▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12517784A priority Critical patent/JPS615547A/ja
Publication of JPS615547A publication Critical patent/JPS615547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は多層配線構造に関し、特に半導体装置における
多層配線構造に関する。
〔背景技術〕
近年LSIの微細別王化が進み、MOSのチャンネル長
も2μm以下となり、第1図に示″′fような多層配線
構造が重要視されるJ5になってきた。
そ七て異方性ドライエツチングによってAI配線などの
微細パターニングが可能になったが段差が急峻になる。
爾1図の多層配線構造では以下のJ5な問題を生ずるこ
とが、本発明者の検討により明らかになった。半導体基
板10表面く形成されたフィールド絶縁膜2上に第1層
目の導電層である多結晶シリコン層3が形成されており
、この多結晶シリコン層3上にPSGS複膜介して形成
された第2層目の導電層である第1層目AI配線5と前
記多結晶シリコン層3とのコンタクト6による接続は、
いわゆるド゛ッグボー7形状によって結ばれている。
そして、この接続部の上にCV D S i Ot膜な
どの層間絶縁膜7が形成され、この上に第3層目の導電
層である第2層目Aノ配ls8が形成されている。
しかしながら、多結晶シリコン層3の側端面3aと第1
層目のA!配線5aの各位置が図示の如く一致すると、
第1層目のAA配線5上の眉間絶縁膜70段差部分での
カバレッジが悪くなり、その段差が急峻となる。たとえ
ばドツグボーン形状を構成している多結晶シリコン層3
と第1層目のAl配線5の膜厚を夫々0.8μmとして
も層間絶縁膜7の表面の段差は1.5μmもあり急峻と
なる。従って、層間絶縁膜7上に配置される第2層目の
AJ配線がたとえば図示の如く段差部イで断線をひき起
すことがある。
なお、多層A4配線におけるAI配線の断線は、たとえ
ば日経マグロウヒル社1983年8月22日発行、日経
エレクトロニクス、別冊「マイクロデバイセズ」、P1
18〜P123に示されている。
〔発明の目的〕 本発明の目的は、多層導電層(多層配線)の切断(断線
)防止を図り、もって歩留の向上と信瀬性の向上を図る
ようにした多層配線構造を提供することにある。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は本
明細書の記述および添付図面からあきらかになるであろ
う。
〔発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、基板上に3層以上の導電層を層間絶縁膜を介
して上下に配置してなる多層配線構造にお〜・て、上下
方向に順次配置される任意の3層の導電層のうち、中層
導電層の側端面の位置を下層導電層の側端面の位tより
も内側に配憶して、前記下層導電層と前記中層導電層の
吾側端面の位置が一致しないように配置して、前記中層
導電層上の層間絶縁膜による段差な分段的に形成するこ
とにより、前記上層導電層の断線を防止し、もって  
     1歩留の向上と信頼性の向上を達成するもの
である。
〔実施例〕
第2図は本発明による多層配線構造の一実施例を示し、
特にLSIのCMOSゲートアレイに適用した場合であ
る。
同図においては、半導体基板110表面に形成されたフ
ィールド絶縁膜12上に下層導電層である多結晶シリコ
ン層13 (1,3a、 13b)が形成されている。
この多結晶シリコン層13上にPEG膜1膜上4して中
層導電層である第1層目のAI!配線15 (15a、
15b)が形成されている。この場合、多結晶シリコン
層13aと第1層目の11配線15aとはコンタクト1
6により接続され、断面形状が太略工字状に形成されて
いる。即ち、第1層目のA/配線15aの側端面15a
′の位置を第3図に示す如く多結晶シリコン層13aの
側端面13a′の位置よりもd(たとえば1μm)だけ
内側になるよ5に第1層目の1配線15aを配置して、
第1層目のAA’配線15aの端部とPSG膜J4の段
部とで急峻な段差ができないように段差が分段的に形成
され℃いる。以上は多結晶シリコン層13aと第1層目
のA!配線15aとのコンタクト16による接続部分で
あるが、第1層目のAl配線15を多結晶シリコン層1
3上を多結晶シリコン層13と同一方向に沿って延在さ
せる場合には、多結晶シリコン層13b上のPSG膜1
4の段差部を覆うように第1層AJ配線15bが形成さ
れ、しかも第】層A/配線15bは第1層目Al配線1
5bの側端面15b′と多結晶シリコン層13bの側端
面13b′の位置が一致しないように第3図の如く配置
されている。従って段差が2−″1重ならず、急峻な段
差とならない。
このような第1層目のAl配線15(15a、 15b
)を含む全面にCVD 5ift膜などの層間絶縁膜1
7が形成されている。この場合、第1層目のAJ配線1
5上の眉間絶縁膜170段差部は急峻とならず、2つに
分段されており、しかも層間絶縁膜17のステップカバ
レッジもよい。このため層間絶縁膜17上に形成されて
いる上層導電層である第2層目のAl配線18は段差部
で断線することがな〜・。
以上のように多結晶シリコン層13a、13bの側端面
13a’113b’と第1層目のAI配線15a。
15bの側端面15a’、15b’の位置が一致しない
ようにすることにより、急峻な段差の発生を防止゛し、
段差を分段して第2層目のAI配線18の断線を防止し
、もって歩留の向上と信頼性の向上を図ることができる
更に多結晶シリコン層13a、13bの側端面13 a
/、 13 b’と第1層目AI配線15a、15bの
側端面15a’t、15b’の位置が一致しないように
して段差を2つに分段して急峻な段差が生じないように
しているので、第1層目のAJ配線15a。
15bの膜厚を薄くして段差を減らす対策を講じる必要
もなく、従って第1層目のAl配線の膜厚を薄くしなく
てもよ(第1層目のAJ配線15と第2層目のA/配線
18を同一の膜厚(たとえば0.8μm)にでき、配線
の電流密度の上からも好ましい。
なお、第1層目のAJ配m15a、15bの側端面15
a’、15b’の位置を多結晶シリコン層13a。
13bの側端面13a’、13b’の位置よりも内側に
配置せしめるためには、製作時において、アライナ−で
のずれ(マスク合せのずれ)やマスク自体の製作誤差な
どによって第1層目のAJ配線15a。
15bの側端面15a’、15b’の位置と多結晶シリ
コン層13a、13bの側端面13a’513b’の位
置とが一致することのないよう十分考慮する必要がある
こと鳴いうまでもない。
〔効5果〕 (1)、一番上の層を除く2層目以上のある層の導電層
の側端面の位置をその下の層の導電層の側端面の位置と
一致しないように配置し、両者の側端面の位置が一致す
ることにより生ずる急峻な段差を分段させて緩やかにし
て、前記ある層の導電層上の層間絶縁膜のカバレッジを
良(することができ、前記層間絶縁膜上に形成される上
の層の導電層の段差部での切断(断線)を防止すること
ができ、従って歩留の向上と信頼性の向上を達成するこ
と        iができる。
(2)、前記(1)の理由により、前記ある層の導電層
の膜厚をその上の層の導電層に比べて薄くして段差を減
らす対策を講じる必要もなく、従、り℃前記ある層の導
電層の膜厚を厚くして前記その上の層の導電層の膜厚と
同一にでき、配線の電流密度の点からも良好である。
(3)、多層配線構造における断線防止が簡単なプロセ
スでコスト安にできるため、たとえば500〜2000
ゲ一トy!4度のゲートアレイLSIなどのような低級
品に本発明を適用して効果的である。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば、上記実施例
では3層の導電層構造の場合であるが、本発明はこれに
限定されることなく一般にn(n≧3)層の多層導電層
構造においてi (1==2. 3e・・・、n−1)
層の導電層の側端面の位置をその下の(i−1)層の導
電層の側端面の位置と一致させないように前記i層の導
電層を配置することにより、前述した実施例と同様の作
用効果を得ることができる。
〔利用分野〕
以上の説明では王として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるLSIのゲートアレ
イに適用した場合について説明したが、それに限定・さ
れるものではなく、たとえばLSIのメモリなどの半導
体装置全般はもちろんのこと一般に多層配線構造に適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現在のLSIの多層配線構造の一例を示す要部
断面図、 第2図は本発明による多層配線構造の一実施例を示す要
部断面図、 第3図は第2図の簡略平面図である。 11・・・半導体基板、12・・・フィールド絶縁膜、
13(13a、13b)”’多結晶シリコン層、13 
a’?  13 b’−・・側端面、14−PSG膜、
15(15a、15b)・・・第1層目のAJ配線、1
5a’。 15 b’−=側端面、16・・・コンタクト、17・
・・層間絶縁膜、18・・・第2層目のAJ配線。 第   1  図 第  2  図 第  3  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に3層以上の導電層を層間絶縁膜を介して上
    下に配置してなる多層配線構造において、一番上の層を
    除く2層目以上のある層の導電層とその下の層の導電層
    の各側端面の位置が一致しないように配置し、前記ある
    層の導電層上の層間絶縁膜による段差を分段的に形成す
    るようにしたことを特徴とする多層配線構造。 2、前記ある層の導電層の側端面の位置を前記その下の
    層の導電層の側端面の位置より内側に配置してなる特許
    請求の範囲第1項記載の多層配線構造。 3、前記その下の層の導電層上の層間絶縁膜の段差部に
    前記ある層の導電層を、前記ある層の導電層と前記その
    下の層の導電層の各側端面の位置が一致しないように配
    置してなる特許請求の範囲第1項記載の多層配線構造。
JP12517784A 1984-06-20 1984-06-20 多層配線構造 Pending JPS615547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517784A JPS615547A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 多層配線構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12517784A JPS615547A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 多層配線構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615547A true JPS615547A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14903798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12517784A Pending JPS615547A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 多層配線構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615547A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633433A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp 半導体集積回路
US5475268A (en) * 1994-06-13 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having an alignment mark

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633433A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp 半導体集積回路
US5475268A (en) * 1994-06-13 1995-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device having an alignment mark

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63268258A (ja) 半導体装置
KR930005493B1 (ko) 반도체집적회로장치
JP2647188B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS615547A (ja) 多層配線構造
JPS63143845A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58213449A (ja) 半導体集積回路装置
JPS59169154A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04113625A (ja) 半導体装置の金属配線構造
JPS6325951A (ja) 半導体装置
JPH02183536A (ja) 半導体装置
JPH0230180B2 (ja)
JP3124085B2 (ja) 半導体装置
JPS5849026B2 (ja) 多層配線の製法
JPS60178641A (ja) 半導体装置
JPS6340347A (ja) 半導体集積回路装置
JP2800525B2 (ja) 半導体装置
JP2762844B2 (ja) 半導体装置
JPS63136647A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6130422B2 (ja)
JPS61287151A (ja) 半導体装置
JPH03149824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61137343A (ja) 多層配線
JPH01270248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04346462A (ja) 半導体装置
JPS59117236A (ja) 半導体装置