JPS6154865A - ボイスコイル型リニアモ−タ装置 - Google Patents

ボイスコイル型リニアモ−タ装置

Info

Publication number
JPS6154865A
JPS6154865A JP17611484A JP17611484A JPS6154865A JP S6154865 A JPS6154865 A JP S6154865A JP 17611484 A JP17611484 A JP 17611484A JP 17611484 A JP17611484 A JP 17611484A JP S6154865 A JPS6154865 A JP S6154865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
carriage
slit
cylindrical yoke
voice coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17611484A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ichiya
光雄 一矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17611484A priority Critical patent/JPS6154865A/ja
Publication of JPS6154865A publication Critical patent/JPS6154865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0356Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a straight path

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は・磁気ヘッド駆動装置等に通用されるボイス
コイル型リニアモータ装置に関するものである。
〔背景技術〕
第8図にボイスコイル型リニアモータの動作原理を示す
。すなわち、50は棒状鉄心、51は筒状ヨーク、52
はギャップ、53はこれらを磁路とする永久磁石、54
はボイスコイルである。破線Xは永久磁石53の磁束を
示し、永久磁石53より鉄心50.ヨーク51を流れ、
ギャップ52では径方向に流れる。続いてコ、イル54
に電流が流れると、フレミング左手の法則により電磁力
が発生する。この場合コイル54の上側と下側では磁束
方向が逆であるが、電流が流れる方向も逆であるため、
力は矢印Yの方向に働く。この力によりコイル54はY
方向に移動し、コイル54と連結されたキャリッジも移
動する。そして磁気ヘッドを移動させる。
この種の従来例として、米国特許第3838455号な
どがあるが、たとえば第7図のようにコイル54の軸方
向にキャリッジ55を連結し、キャリソジガイド56で
支持するようにしている。しかし、コイル54の先端に
キャリッジ55が直列して取り付けられているため、全
体の長さはコイル54の長さにキャリッジ55の長さが
加えられるので非常に太き(なるという欠点がある。ま
たキャリッジ55をスライドさせるだめのキャリッジガ
イド56が必要であり、そのためボイスコイル部に対し
て高さも大きくなる。最近のように5インチ。
3.5インチ用の磁気ディスク装置が主流になっている
状況では小型化、薄型が求められているが、従来例は不
向きであった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、小形および薄形化が図れるボイスコ
イル型リニアモータ装置を提供することである。
〔発明の開示〕
この発明のボイスコイル型リニアモータ装置は、一端側
に所定の長さのスリットを形成した筒状ヨークと、前記
スリットにスライド自在に支持されて前記筒状ヨーク内
で前記スリットの反対側に延出する支持体をもったキャ
リッジと、前記筒状ヨーク内に同軸に遊嵌されて前記支
持体に並ふとともに前記支持体の先端部に端部が保持さ
れたボイスコイルと、前記筒状のヨークの前記スリット
側端部に固定されて前記ボイスコイルの内側に同軸に配
置された棒状鉄心と、この棒状鉄心の先端周面または前
記筒状ヨークスリットと反対側の内周面に設けられて前
記筒状ヨークおよび棒状鉄心間に径方向に磁束を通過さ
せる永久磁石を備えたものである。筒状ヨークにスリッ
トを設け、スリットにキャリッジを支持させる構成によ
り、部品点数を削減でき、小形および薄形化が図れる。
さらにスリットは筒状ヨークの一部のみに形成されるた
め推力が低下せず筒状ヨークの強度が十分でキャンプが
安定する。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第6図に基づいて説
明する。図において、棒状鉄心lは、端部ヨーク2の中
心にねじ3で固定され、棒状鉄心1の先端にダンパ4が
取付けられる。筒状ヨーク5は一端部に所定の長さのス
リット6.6′を形成し、他端側内側に半円筒形で径方
向に着磁(N。
Sで表示)された永久磁石7,7′が接着され、また棒
状鉄心1が筒状ヨーク5内に同軸に遊嵌されてヨーク5
のスリット6.6′側に端部ヨーク2をねじ2aにより
固定している。筒状ヨーク5のスリット6およびキャリ
ッジ8に溝9.10を形成し溝9.10にボールベアリ
ング11を係合摺動させ、ボールベアリング11を介し
て磁気ヘッドを取付けるキャリッジ8が軸方向にスムー
スに移動できるようにスリット6.6’に設けられる。
ボイスコイル12の端部にコイルボビン13が接着され
、′コイルボビン13の孔1.3aがキャリッジ8のヨ
ーク5内で軸方向に延出し゛た支持体14の端部に嵌着
され、コイル12の他端は支持体14の付根側に位置す
る。くれによりコイル12は支持体12に固定されて筒
状ヨーク5内で棒状鉄心1に同軸に遊をされる。
動作原理は前述のとおりであるため省略する。
このように構成したため、キャリッジ8はコイル12の
軸方向の前方に位置せず、軸方向長さを短縮できるので
小形化が図れる。また筒状ヨーク5にキャリッジ8を支
持させるため、キャリッジガイドが不要になり部品点数
の削減と薄形化が図れる。したがって磁気ヘッドに適用
された場合ヘッド位置決め装置の小形薄形化が図れるこ
ととなる。またスリット6を小さくすることができるた
め、コイル12、磁石7.7′鉄心1間のすき間が変動
することがなく安定した磁石力をえることができる。さ
らにヨーク5とキャリッジ8が一体となっているためヨ
ーク5がたわむことがなくギャップの保持がしっかりし
ている。またスリット6は力の発生ずる部分である永久
磁石7.7′の部分に位置しないため磁束の通過する有
効面積はまったく変わらず、推力は低下しない。
以上により、小形化、薄形化でしかも推力の落ちない磁
気ヘッド駆動装置を提供することができることとなる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、筒状ヨークの一部に形成したスリッ
トにキャリッジを支持させた構成により、推力が低下す
ることな〈従来に比して小形薄形かが図れ、部品点数も
削除され構造が簡単になり、さらにヨークと鉄心のギャ
ップも変動しにくく安定するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の分解斜視図、第2図は外
観斜視図、第3図は半断面図、第4図はIV−IV線断
面図、第5図は左側面図、第6図は右側面図、第7図は
従来例の断面図、第8図は動作原理図である。 1・・・棒状鉄心、5・・・筒状ヨーク、6・・・スリ
ット、7・・・永久磁石、8・・・キャリッジ、12・
・・コイル、14・・・支持体 第2図 第3図 第6図 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一端側に所定の長さのスリットを形成した筒状ヨーク
    と、前記スリットにスライド自在に支持されて前記筒状
    ヨーク内で前記スリットの反対側に延出する支持体をも
    ったキャリッジと、前記筒状ヨーク内に同軸に遊嵌され
    て前記支持体に並ぶとともに前記支持体の先端部に端部
    が保持されたボイスコイルと、前記筒状ヨークの前記ス
    リット側端部に固定されて前記ボイスコイルの内側に同
    軸に配置された棒状鉄心と、この棒状鉄心の先端周面ま
    たは前記筒状ヨークのスリットと反対側の内周面に設け
    られて前記筒状ヨークおよび棒状鉄心間に径方向に磁束
    を通過させる永久磁石を備えたボイスコイル型リニアモ
    ータ装置。
JP17611484A 1984-08-24 1984-08-24 ボイスコイル型リニアモ−タ装置 Pending JPS6154865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611484A JPS6154865A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ボイスコイル型リニアモ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17611484A JPS6154865A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ボイスコイル型リニアモ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6154865A true JPS6154865A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16007926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17611484A Pending JPS6154865A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 ボイスコイル型リニアモ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154865A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055198A (ja) * 1973-08-30 1975-05-15
JPS5055197A (ja) * 1973-09-06 1975-05-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5055198A (ja) * 1973-08-30 1975-05-15
JPS5055197A (ja) * 1973-09-06 1975-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534586B2 (ja) 小型単相電磁アクチュエ―タ
US5138605A (en) Low-profile radial access mechanism for disk recording/playback apparatus, with optical head mounted on a carriage
US6194796B1 (en) Long-stroke voice coil linear actuator
JPS6249016A (ja) スライド変位装置及びこの装置を具えた電動装置
JP2002535955A (ja) ディスクモータ
JP3399368B2 (ja) スクリュー付きモータ
JPS6154865A (ja) ボイスコイル型リニアモ−タ装置
JPS635828B2 (ja)
JPS6154864A (ja) ボイスコイル型リニアモ−タ装置
JPH0548066B2 (ja)
US10958149B2 (en) Dual pole dual bucking magnet linear actuator
JPS63110950A (ja) 回転アクチュエ−タ・アッセンブリ
US4547874A (en) Moving coil type cartridge mounted on cantilever within central opening of ring magnet
JPS60162470A (ja) リニアモ−タ装置
JPH03112354A (ja) リニアアクチユエータ
JPS601703B2 (ja) リニアトラツキングア−ムアセンブリ
JPH0325294Y2 (ja)
JPS6367253B2 (ja)
JPH038177A (ja) リニアアクチュエータ機構
JPH01144240A (ja) 光学ヘッド用アクチュエータ
JPS59223948A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3680182B2 (ja) 可動コイル型リニアアクチュエータ
JPH01213821A (ja) 磁気記録媒体駆動装置の磁気ヘッド構造
JPS6166235A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09163709A (ja) 可動コイル型リニアアクチュエータ