JPH0325294Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325294Y2
JPH0325294Y2 JP1984007293U JP729384U JPH0325294Y2 JP H0325294 Y2 JPH0325294 Y2 JP H0325294Y2 JP 1984007293 U JP1984007293 U JP 1984007293U JP 729384 U JP729384 U JP 729384U JP H0325294 Y2 JPH0325294 Y2 JP H0325294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
optical axis
cylindrical body
magnets
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984007293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984007293U priority Critical patent/JPS60120519U/ja
Priority to CA000459979A priority patent/CA1249744A/en
Priority to US06/635,607 priority patent/US4643522A/en
Priority to DE8484109181T priority patent/DE3482921D1/de
Priority to EP84109181A priority patent/EP0133994B1/en
Priority to KR8404614A priority patent/KR910005642B1/ko
Priority to KR2019840011869U priority patent/KR910003737Y1/ko
Publication of JPS60120519U publication Critical patent/JPS60120519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325294Y2 publication Critical patent/JPH0325294Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/093Electromechanical actuators for lens positioning for focusing and tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、対物レンズが光軸方向と光軸に直交
する方向とに駆動する様な光学ピツクアツプに関
するものである。
背景技術とその問題点 光学デイスクへ情報を正確に記録したり、或い
は光学デイスクから情報を正確に再生したりする
為には、対物レンズを上述の様に駆動させる必要
がある。つまり、フオーカスサーボによつて対物
レンズを光軸方向へ駆動させ、またトラツキング
サーボによつて光軸と光学デイスク上のトラツク
との両方に直交する方向へ駆動させ、更にジツタ
補正によつて光軸に直交し且つトラツクに沿う方
向へ駆動させる必要があり、結局、互いに直交す
る三軸方向へ対物レンズを駆動させる必要があ
る。
第1図〜第3図は、上述の様に対物レンズを直
交三軸方向へ駆動させる光学ピツクアツプとして
既に提案されている機構の一例を示している。
この例では、互いに同一寸法の円筒状を成し且
つそれらの軸線方向へ磁化されている一対の磁石
1,2が、N極同士が対向する様に互いに接着さ
れている。そして、磁石1,2によつて囲まれて
いる中空部には鏡筒3が配されており、この鏡筒
3は筒状体4内に嵌入及び接着されている。な
お、鏡筒3内には対物レンズ5が組み込まれてい
る。
筒状体4の外側面には、周方向へ互いに等間隔
で並ぶ様に4個の突出部6〜9が一体に成形され
ている。これらの突出部6〜9の先端部には溝6
a〜9aが形成されており、またコイル11〜1
4が夫々の突出部6〜9を取り囲む様に接着され
ている。
筒状体4の外周囲には磁性材から成る環状体1
5が配されており、この環状体15には、周方向
へ互いに等間隔で且つ内側へ突出している4個の
突出部15a〜15dが一体に成形されている。
そして、これらの突出部15a〜15dは、突出
部6〜9の溝6a〜9a内に夫々摺動可能に嵌入
されている。
環状体15の更に外周囲には筒状体16が配さ
れてるが、この筒状体16の外周面にはコイル1
7が巻回されており、また内周面には段部16a
が形成されている。そして、この段部16aに環
状体15が接着されている。
一方、磁石1,2の内周面には筒状体18が接
着されており、この筒状体18の固体潤滑加工が
施されている内周面と筒状体16の外周面及びコ
イル17とが摺接している。また、磁石1,2の
両方の端部には、筒状体16の抜け止め用の環状
体21,22が接着されている。
ところで、磁石1,2のN極から出ている磁束
は、第3図に示す様に、磁石1,2の対向面近傍
に於いてその軸心に垂直な方向の成分の密度が高
い。従つて、コイル11,13に駆動電流を流す
と、これらのコイル11,13の仮想的なN,S
極と磁石1,2のN極との間で反発、吸引が生じ
る。
この結果、筒状体4が環状体15に対して摺動
してコイル11,13を結ぶ方向へ対物レンズ5
が移動する。同様にしてコイル12,14に駆動
電流を流すと、これらのコイル12,14を結ぶ
方向へ対物レンズが移動する。また、コイル17
に駆動電流を流すと、筒状体16が筒状体18に
対して摺動して、対物レンズ5が光軸方向へ移動
する。つまり、この様にして対物レンズ5が直交
三軸方向へ移動する。
なお、この光学ピツクアツプでは、磁性材から
成る環状体15が磁石1,2の磁束密度の高いN
極近傍に吸引されることによつて、対物レンズ5
がその光軸方向の中立位置に保持されている。ま
た、環状体15には4本のダンパピン23〜26
が取り付けられており、これらのダンパピン23
〜26に掛け渡されている一本の糸状ダンパ27
が突出部6〜9の端面を磁石1,2の軸心方向へ
押圧することによつて、対物レンズ5がその光軸
に直交する方向の中立位置に保持されている。
以上の様に、この例の光学ピツクアツプでは、
磁石1,2のN極同士を対向させているので、磁
石1,2の軸心に垂直な方向で高密度の磁束を得
ることができ、コイル11,14及び17の巻回
数が少なくてて済む。また、一対の磁石1,2に
よる開ループの磁気回路で対物レンズ5を駆動さ
せているので、閉ループの磁気回路を構成する為
のヨーク等を必要としない。また、対物レンズ5
の移動を総て摺動によつて得ているので、回動等
に比べて支持機構が簡単なものでよい。これらの
結果、小型、軽量化された光学ピツクアツプを得
ることができる。
ところが、上述の光学ピツクアツプでは、光軸
に垂直な方向へ筒状体4を摺動させる為に、突出
部6〜9の溝6a〜9aと環状体15の突出部1
5a〜15dとの間には僅かながらも間隙があ
る。
この為に、筒状体16が光軸方向へ摺動して
も、筒状体4は必ずしもそれに追随して動かず、
特に筒状体16が高周波で摺動する場合には、筒
状体4が殆んど動かないことも考えられる。従つ
て、上述の機構では、応答性能の良い光学ピツク
アツプを得ることはできない。
考案の目的 本考案は、この様な問題点に鑑み、応答性能の
よい光学ピツクアツプを提供することを目的とし
ている。
考案の概要 本考案は、対物レンズを保持している対物レン
ズ保持体と、この対物レンズ保持体に取り付けら
れている第1及び第2のコイルと、前記対物レン
ズ保持体を光軸に直交する方向へ摺動可能に支持
している支持体と、磁石で構成され且つ前記支持
体が光軸方向へ摺動可能な様にこの支持体と摺接
している基体とを夫々具備し、前記磁石と前記第
1のコイルとの相互作用によつて前記対物レンズ
を前記光軸に直交する方向へ駆動させると共に、
前記磁石と前記第2のコイルとの相互作用によつ
て前記対物レンズを前記光軸方向へ駆動させる様
にした光学ピツクアツプに係るものである。
実施例 以下、本考案の一実施例を第4図及び第5図を
参照しながら説明する。
本実施例に於いても、第1図〜第3図に示した
例と同様に、一対の磁石1,2によつて囲まれて
いる中空部に鏡筒3が配されており、この鏡筒3
内には対物レンズ5が組み込まれている。
鏡筒3は両端にフランジ部31a,31bを有
するボビン31内に嵌入及び接着されており、こ
れらの鏡筒3とボビン31とが対物レンズ保持体
となつている。なお、鏡筒3の外周面に周溝3a
が形成されているが、これは、鏡筒3の外周面に
接着剤を塗布してこの鏡筒3をボビン31内へ嵌
入した時に、余分な接着剤をこの周溝3a内に溜
める為である。この様にすれば、ボビン31の端
面と鏡筒3との間に所定量を越える接着剤が付加
せず、鏡筒3を光軸方向へ正確に位置決めするこ
とができる。また、ボビン31の内周面に段部3
1が形成されているのは、配線用の空間を得る為
である。
ボビン31の外周面には、まず第1のコイルで
あるコイル11〜14が接着されており、更にこ
れらのコイル11〜14に重ねて第2のコイルで
あるコイル17が巻回されている。なお、これら
のコイル11〜14及び17は、上記とは逆に取
り付けられていてもよい。つまり、ボビン31の
外周面にまずコイル17を巻回し、次いでこのコ
イル17に重ねてコイル11〜14を接着する様
にしてもよい。
ボビン31は、ステンレスから成る一対の環状
体32,33によつて、そのフランジ部31a,
31bを摺動可能に挾持されている。これらの環
状体32,33はステンレスから成る筒状体34
の両端部の内周面に接着されており、この筒状体
34は一対の磁石1,2の研摩された内周面と摺
接している。
つまり、環状体32,33及び筒状体34が対
物レンズ保持体を光軸に直交する方向へ摺動可能
に支持している支持体であり、この支持体が光軸
方向へ摺動可能な様にこの支持体と摺接している
基体が磁石1,2である。
磁石1のS極側の端面と環状体32とには、ア
ルミニウム等の金属や紙等から成る環状体35,
36が夫々接着されており、これらの環状体3
5,36鏡筒3とを連結する様にゴム等から成る
膜状ダンバ37が接着されている。つまり、この
膜状ダンバ37によつて、筒状体34と磁石1,
2との摺接面の上端部を覆う略ドーナツ状の空気
室が形成されている。そして、磁石2が環状の取
付台38に取り付けられている。
以上の様な本実施例の光学ピツクアツプに於い
ても、第1図〜第3図に示した例と同様に、コイ
ル11〜14に駆動電流を流すとボビン31が環
状体32,33に対して摺動して、対物レンズ5
が光軸に直交する方向へ移動する。また、コイル
17に駆動電流を流すと筒状体34が磁石1,2
に対して摺動して、対物レンズ5が光軸方向へ移
動する。つまり、この様にして対物レンズ5が直
交三軸方向へ移動する。
この光学ピツクアツプでは、低透磁率材つまり
透磁率が低い磁性材であるステンレスによつて環
状体32,33を構成しているので、これらの環
状体32,33が磁石1,2の磁束密度の高い
夫々のS極近傍に吸引されることによつて、対物
レンズ5がその光軸方向の中立位置に保持されて
いる。また、膜状ダンバ37による鏡筒3の支持
によつて、対物レンズ5がその光軸に直交する方
向の中立位置に保持されると共に、光軸の回りの
回転も抑止されている。
なお、非磁性材であるアルミニウム等で環状体
32,33を構成しても、コイル17にバイアス
電流を流したり、或いはダンバ膜37の支持力を
強化したりすることによつて、対物レンズ5をそ
の光軸方向の中立位置に保持することができる。
以上の様に、本実施例の光学ピツクアツプで
は、鏡筒3が接着されているボビン31にコイル
11〜14のみならずコイル17も取り付けてい
る。従つて、ボビン31のフランジ部31a,3
1bと環状体32,33との間に間隙があつて
も、コイル17への駆動電流の供給に直接的に追
随して対物レンズ5が光軸方向へ移動するので、
応答性能の良い光学ピツクアツプを得ることがで
きる。
また、本実施例の光学ピツクアツプでは、磁石
1,2の内周面を研摩して、この内周面を筒状体
34との摺接面としている。従つて、第1図〜第
3図に示した例の様に、摺接面を得る為の筒状体
18を磁石1,2とは別に使用する必要はない。
この結果、磁石1,2とコイル11〜14及び1
7とが近接し、磁石1,2からの磁束が有効に使
用されて大きい駆動力を得ることができると共
に、光学ピツクアツプを小型、軽量化することが
できる。
また、本実施例の光学ピツクアツプでは、膜状
ダンバ37によつて、筒状体34と磁石1,2と
の摺接面の上端部を覆う空気室が形成されてい
る。従つて、対物レンズ5の光軸方向への移動に
よる空気室の容積の変動に伴つて空気が摺接面に
沿う様に流れるので、この空気流によつて摺接面
の摩擦が軽減され、対物レンズ5の移動が円滑に
行われる。また、摺接面を流れる空気が適度なQ
ダンプ効果を有しており、対物レンズ5の共振を
防止することができる。
また、膜状ダンパ37は、ボビン31のフラン
ジ部31aと環状体32との摺接面や、筒状体3
4と磁石1,2との摺接面に対する防塵効果を有
している。
なお、第4図及び第5図に示した本考案の実施
例に於いては、軸線方向へ磁化されている一対の
筒状状の磁石1,2をN極同士が対向する様に互
いに接着させているが、S極同士を対向させても
勿論よい。また、高密度の磁束が得られるなら
ば、径方向へ磁化されている一個の円筒状の磁石
を使用する様にしてもよい。
考案の効果 上述の如く、本考案は、対物レンズを駆動させ
る為の第1及び第2のコイルを共に対物レンズ保
持体に取り付ける様にしているので、応答性能の
良い光学ピツクアツプを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案に係る光学ピツクアツ
プとして既に提案されている機構の一例を示して
おり、第1図は概略的な分解斜視図、第2図は概
略的な縦断面図、第3図は磁石とその磁束を示す
概略的な縦断面図である。第4図及び第5図は本
考案による光学ピツクアツプの一実施例を示して
おり、第4図は概略的な分解斜視図、第5図は概
略的な縦断面図である。 なお、図面に用いられている符号に於いて、
1,2……磁石、3……鏡筒、5……対物レン
ズ、11〜14……コイル、17……コイル、3
1……ボビン、32,33……環状体、34……
筒状体である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対物レンズを保持している対物レンズ保持体
    と、この対物レンズ保持体に取り付けられている
    第1及び第2のコイルと、前記対物レンズ保持体
    を光軸に直交する方向へ摺動可能に支持している
    支持体と、磁石で構成され且つ前記支持体が光軸
    方向へ摺動可能な様にこの支持体と摺接している
    基体とを夫々具備し、前記磁石と前記第1のコイ
    ルとの相互作用によつて前記対物レンズを前記光
    軸に直交する方向へ駆動させると共に、前記磁石
    と前記第2のコイルとの相互作用によつて前記対
    物レンズを前記光軸方向へ駆動させる様にした光
    学ピツクアツプ。
JP1984007293U 1983-08-03 1984-01-23 光学ピツクアツプ Granted JPS60120519U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984007293U JPS60120519U (ja) 1984-01-23 1984-01-23 光学ピツクアツプ
CA000459979A CA1249744A (en) 1983-08-03 1984-07-30 Optical pickup having a driving unit
US06/635,607 US4643522A (en) 1983-08-03 1984-07-30 Optical pickup having a driving unit for moving objective lens
DE8484109181T DE3482921D1 (de) 1983-08-03 1984-08-02 Optischer lesekopf mit antriebseinheit.
EP84109181A EP0133994B1 (en) 1983-08-03 1984-08-02 Optical pickup having a driving unit
KR8404614A KR910005642B1 (en) 1983-08-03 1984-08-02 Optical pick-up unit
KR2019840011869U KR910003737Y1 (ko) 1984-01-23 1984-11-21 광학 픽업

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984007293U JPS60120519U (ja) 1984-01-23 1984-01-23 光学ピツクアツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120519U JPS60120519U (ja) 1985-08-14
JPH0325294Y2 true JPH0325294Y2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=30485509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984007293U Granted JPS60120519U (ja) 1983-08-03 1984-01-23 光学ピツクアツプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS60120519U (ja)
KR (1) KR910003737Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013828A (ko) * 2002-08-08 2004-02-14 삼성전기주식회사 광 픽업 엑츄에이터의 보빈

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6220902Y2 (ja) * 1981-02-13 1987-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
KR910003737Y1 (ko) 1991-06-01
KR850009674U (ko) 1985-12-05
JPS60120519U (ja) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4679903A (en) Objective lens driving device
US5050158A (en) Magnetic clamp for a disk medium
JPH0325294Y2 (ja)
JPS62109237A (ja) 光ヘツド装置
JPH01317234A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS60138743A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS647468Y2 (ja)
JPH0450567Y2 (ja)
KR930000041B1 (ko) 광학식 기록 재생 장치용 렌즈 작동기
JPS62165741A (ja) 光学ヘツド装置
KR100281765B1 (ko) 압전소자를 사용한 광픽업 액츄에이터
JPH0127134Y2 (ja)
JPS58137140A (ja) 光学式情報記録再生装置における光学系駆動装置
JPH0445891B2 (ja)
JPS6254843A (ja) 対物レンズの多次元駆動装置
JP2541875Y2 (ja) 駆動装置
KR100288419B1 (ko) 압전소자를 사용한 광픽업 액츄에이터
JPH04325931A (ja) レンズアクチュエータ
JPH0452812Y2 (ja)
JPS62154333A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0510248Y2 (ja)
KR100390807B1 (ko) 마그네틱 축을 갖는 광픽업 액츄에이터
JPH0517618B2 (ja)
JPH0413230A (ja) 光ピックアップ
JPS62102434A (ja) 光学系駆動装置