JPS6154295A - 汚水の脱窒・脱リン方法 - Google Patents

汚水の脱窒・脱リン方法

Info

Publication number
JPS6154295A
JPS6154295A JP17406784A JP17406784A JPS6154295A JP S6154295 A JPS6154295 A JP S6154295A JP 17406784 A JP17406784 A JP 17406784A JP 17406784 A JP17406784 A JP 17406784A JP S6154295 A JPS6154295 A JP S6154295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
air
orp
value
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17406784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335317B2 (ja
Inventor
Shinichi Tabata
信一 田畑
Fumio Teidou
泥堂 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority to JP17406784A priority Critical patent/JPS6154295A/ja
Publication of JPS6154295A publication Critical patent/JPS6154295A/ja
Publication of JPS6335317B2 publication Critical patent/JPS6335317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は間欠wk只のON・OFFを曝気槽内のOR
P値(酸化還元電位値)を指標として制御し、高効率の
脱窒・脱リンを可能とした汚水の脱窒・脱リン方法に関
する。
〔従来技術〕
従来、通常の活性汚泥法では、汚水の窒素(N)・リン
(P)の除去率にせいぜい30%程度であつ′fc。
そこで、最近リンの溶出を行う嫌気槽、脱窒を行う無酸
素槽、好気性処理を行う好気槽を備え窒素・リン除去が
高率で行える処理法等が提案さnている。しかしこれら
にいずfLも、その除去作用が種籾に完全に区分された
ものであり、各反応が別々の槽で行わn1多数の槽を必
要とした。また、各種の容量が固足さnているために、
汚水の流入量が変化すると、各種の滞留時間が変化して
、安定しに脱窒・脱リンが行えなかった。
〔発明の概要〕
この発明は上記欠点を解消するためになさn rcもの
であって、曝気槽内0ORP値を運転指標として曝気空
気の供給、停止を制御して、好2状態、嫌気状態な交互
に繰り返すことによって、安定い゛〔実施例〕 以下、この発明の一実施例について説明する。
この発明が適用さnる装置に、第1図に示すように、@
気槽1と、この@気槽IF’9に設置さn交ORP計(
酸化還元電位計)2と接続し、曝気空気の供給、停止を
制御する制御器3と、沈殿槽4とを有する。
汚水は連続的に曝気槽1へ導入され、ここで間欠曝気さ
n友後、混合液として沈殿槽4へ導がnる。この沈殿槽
4で沈殿処理後、沈殿上澄−’ai処理水として放流さ
n1他万、沈殿汚泥は曝気槽1へ返送さnる。
上記曝気槽1円には、間欠的に空気が供給さ几、曝気工
程と攪拌工程とが1サイクルとなり、両工程が交互に繰
返されている。従って、汚水は曝カ@2槽1内へ供給さ
nる空気は、oRP計2と接続した制御器3によって曝
気槽1円のORP値が所定値以上となった時供給停止さ
n、所定値以下となった時、供給開始するように制御さ
几ている。
尚、上記実施例では連続式活性汚泥処理への適用につい
てのみ述べ次が、回分式活性汚泥処理に適用しても同様
のすぐf1it効果が得らnる。また曝気は機械式のも
のでも良い。
〔作用〕
次に、この発明の作用について説明する。
活性汚泥処理において、窒素(N)は好気条件下で硝化
さn1嫌気条件下で脱窒さ几る。他方、リン(P)は、
嫌気条件下で汚泥より浴出さnlその後の好2状態下で
汚泥中の微生物によって過剰摂取さnる。
従来、脱窒な目的とする間欠曝気処理でニ、曝気mIP
3のDo値を運転指標とするのが一般的であったが、こ
の発明では、上述のように。RP値を運転指標として行
っている。
第2図は、嫌2による脱窒とリンの溶出、好気による窒
素の硝化と汚泥のリンの過剰吸着をORP値とP)1値
をもって表わした図である。この図で示すように、■好
気条件下ではORP値は+側、PH*ば0.1〜0.2
減少する。即ち、窒素の完全硝化とリンの過剰摂取が行
わ几る。逆に、■嫌気条件下でに、ORP!U−・側、
PR値に脱窒により0.1〜0.2上昇し、同時にリン
が溶出する。そして、ORP値が例えば+120〜20
0mvJaL上になつ几時、制御器3によって曝気空気
の供給を止め、−250〜350mv以下となった時、
曝気空気の供給を開始する制御を行った場合、実験結果
忙よると、窒素(N)除去率80〜90%以上、リンC
P)除去率80〜95チ以上が可能であった。従って、
従来のようなりo値によるコントロール、タイマーによ
る曝気装置のON・OFFのみでは水量・水質の変動や
汚泥量の変動によって窒素時リンの除去率は大きく変動
する問題があったが、この発明によnば、こnらの変動
に影響さ几ることなぐ高効率の脱窒・脱リンが行える。
この発明ではORP値を運転指標とし之が、より効果的
な脱窒・脱リンを行わせるためには、曝気槽1にPE計
を併せて設置し1.ORP値とPH値との2つの運転指
標を併用して制御を行うことが望ましい。
ここで、運転制御の際、タイマーによる制御を行うと、
流入量が少ない時第3図のようにまた流入量が多い時第
4図のような運転となる。つまり、第3図は過度に好気
的な運転の場合である。この場合にH5ORP値の+側
が大き過ぎ、硝化は完全に行わnるが、No−Nが残存
し、リンの溶出が少ないため、汚泥によるリンの過剰摂
取が行ゎ几ない。
また、第4図は逆に過度に嫌z市な運転の場合である。
この場合KH、アンモニア態で停止するため、T−N除
去は不良となるが、No、−Nが少なく、リンの溶出が
確実に行ゎnるためにリン除去率は高い。
従って、処理す゛べき汚水の種類に対応させ、0RP値
の所定値(例えば上述の値)を決定し、この値を指標と
して、ばつ2を制御することによって、水量・水質の変
動、MLSSの変動等に的確に対応でき、高効率の脱窒
・脱リンが達成できる。
〔効果〕
以上のように、この発明によnば、曝気槽内0ORP値
を運転指標として、好気状態、@z状態な又互に縁り返
すことによって、安定し、かつ高効率な脱窒・脱リンが
行える等の優f′L7を効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用さnる装置の一実施例の概略的
構成図、第2図乃至第4図にこの発明の運転説明図を示
す。 1・・・曝気槽、2・・・ORP計、4・・・沈殿槽。 特許出願人   株式会社西原環境衛生研究所第1図 鬼2区

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)曝気槽へ導入された汚水に間欠的に空気を供給し
    、好気状態・嫌気状態を交互に繰返す間欠曝気処理をし
    た後、汚水を沈殿槽へ導入し、ここで沈殿処理し沈殿上
    澄液を放流し、他方、沈殿汚泥を上記曝気槽へ返送する
    活性汚泥処理に適用される方法であつて、上記曝気槽内
    にORP計を設置し、所定の高ORP値になつたとき空
    気の供給を停止し、所定の低ORP値になつたときに空
    気の供給を開始するように空気の供給停止を制御するこ
    とを特徴とする汚水の脱窒・脱リン方法。
  2. (2)上記ORP計が+120〜200mv以上となつ
    た時、上記空気の供給を停止し、−250〜350mv
    となつた時、上記空気の供給を開始するように運転制御
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の汚水
    の脱窒・脱リン方法。
JP17406784A 1984-08-23 1984-08-23 汚水の脱窒・脱リン方法 Granted JPS6154295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406784A JPS6154295A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 汚水の脱窒・脱リン方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17406784A JPS6154295A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 汚水の脱窒・脱リン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154295A true JPS6154295A (ja) 1986-03-18
JPS6335317B2 JPS6335317B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=15972047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17406784A Granted JPS6154295A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 汚水の脱窒・脱リン方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154295A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126599A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nippon Steel Corp 排水の生物化学的処理方法
JPH06142688A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Daiki Kk 間欠曝気式の汚水の浄化方法における間欠曝気の制御方法
WO1997037942A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Herhof Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von wasser aus einem biologischen abbauprozess
CN109095714A (zh) * 2018-08-29 2018-12-28 李磊 一种好厌氧交替式污水净化槽及净化工艺
CN111533259A (zh) * 2020-05-07 2020-08-14 青岛理工大学 反应分区可调的两级缺/好氧生物膜污水处理系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803941B2 (ja) * 1992-06-08 1998-09-24 富士電機株式会社 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63126599A (ja) * 1986-11-17 1988-05-30 Nippon Steel Corp 排水の生物化学的処理方法
JPH0575478B2 (ja) * 1986-11-17 1993-10-20 Nippon Steel Corp
JPH06142688A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Daiki Kk 間欠曝気式の汚水の浄化方法における間欠曝気の制御方法
WO1997037942A1 (de) * 1996-04-10 1997-10-16 Herhof Umwelttechnik Gmbh Verfahren und vorrichtung zur aufbereitung von wasser aus einem biologischen abbauprozess
US6113787A (en) * 1996-04-10 2000-09-05 Herhof Umwelttechnik Gmbh Process and device for treatment of water from a biodegradeable process
CN109095714A (zh) * 2018-08-29 2018-12-28 李磊 一种好厌氧交替式污水净化槽及净化工艺
CN111533259A (zh) * 2020-05-07 2020-08-14 青岛理工大学 反应分区可调的两级缺/好氧生物膜污水处理系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335317B2 (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100528771C (zh) 一种强化循环式活性污泥法脱氮的实时控制方法
US5651892A (en) Biodegradeable effluent nutrient removal
JPH01207197A (ja) 汚水浄化方法および装置
JP4114128B2 (ja) 廃水浄化装置および方法
JPS6154295A (ja) 汚水の脱窒・脱リン方法
ATE109117T1 (de) Verfahren zur nitrat- und phosphatelimination bei der biologischen reinigung von abwasser.
JP3942488B2 (ja) 間欠曝気法の制御方法及び装置
JP4190145B2 (ja) 脱窒用有機炭素源の効率的添加方法
JPS5830393A (ja) 汚水を生物学的に脱窒,脱りんする方法
JPS6154296A (ja) 汚水処理方法
JP2587726B2 (ja) 汚水処理方法
JPS6115793A (ja) 有機性廃水の処理方法
JP3388963B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の制御方法
JP2005000715A (ja) 曝気攪拌機の運転制御方法
JPH10249386A (ja) 窒素含有排水の処理方法
JP3677811B2 (ja) 生物的脱窒方法
JP3293218B2 (ja) 生物学的硝化脱窒処理方法
JPH0757356B2 (ja) 廃水の窒素除去処理方法
JP3100441B2 (ja) 汚水中の窒素・リンの処理方法
JPH09299987A (ja) 間欠曝気法
JP2960273B2 (ja) 間欠曝気式活性汚泥法の運転制御方法
JPH06182390A (ja) 回分式活性汚泥処理の運転制御方法
JPH0442078B2 (ja)
JPH05154495A (ja) 有機性廃水の硝化・脱窒方法
JPS62163798A (ja) 排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees