JPS6153823A - 電子式デイジタルスイツチ - Google Patents

電子式デイジタルスイツチ

Info

Publication number
JPS6153823A
JPS6153823A JP17417184A JP17417184A JPS6153823A JP S6153823 A JPS6153823 A JP S6153823A JP 17417184 A JP17417184 A JP 17417184A JP 17417184 A JP17417184 A JP 17417184A JP S6153823 A JPS6153823 A JP S6153823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
switch
counter
input
electronic digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17417184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ikeda
池田 豪
Tsuneo Yamanaka
山中 恒男
Shingo Yugawa
湯川 慎吾
Hideo Sakanishi
坂西 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP17417184A priority Critical patent/JPS6153823A/ja
Publication of JPS6153823A publication Critical patent/JPS6153823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の屈する技術分野〕 この発明は、電気信号のディジタル設定に使用する電子
式ディジタルスイッチに関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
−従来、電気信号のディジタル設定を行なう素子として
ディジタルサムホイールスイッヂが知られている。この
種の従来のディジタルスイッチは、設定値を機械的に設
定し、しかもこの設定値を制御装置へ転送する機能のみ
を有するものである。従って、従来のディジタルスイッ
チでは外部信号によって設定値を変更することが不可能
であるばかりでなく、データの遠隔設定化に際し設定値
の変更ができず、利用上多くの不都合がある。
〔発明の目的〕
回路的接続に関しては従来のディジタルスイッチの機能
を保持し、外部制御装置からのデータにより設定値およ
び表示の変更を簡便に行なうことができるようにした電
子式ディジタルスイッチを提供するにある。
〔発明の要点〕
本発明に係る電子式ディジタルスイッチは、データカウ
ンタを備え、このデータカウンタに対し所定のデータを
手動操作によって増減可能に設定し得るデータスイッチ
と、外部回路からのデータ入力指令またはデータ出力指
令に基づいてデータカウンタに対する入力デ一タおよび
出力データの転送を行なう接続部と、データカウンタに
設定されたデータの表示を行なう表示器とを設りたこと
を特徴と覆る。
前記の電子式ディジタルスイッチにおいて、入力データ
および出力データの転送を行なう接続部は複数の並列配
置された接続ピンまたは接栓からなり、入力データ側接
点と出力データ側接点とを分離して設ければ好適である
また、データスイッチと表示器とを制御盤上に一体的に
設け、前記データスイッチ−をインクレメントスイッチ
とデクシメン1〜スイツチとで構成すれば好適である。
さらに、接続部には動作電源接続端子とデータ入力指令
およびデータ出力指令を入力する接点とを設ければ好適
である。
〔発明の実施例〕
次に、本発明に係る電子式ディジタルスイッチの実施例
につき、添付図面を参照しながら以下詳細に説明する。
鳥 第1図乃至第3図は本発明に係る電子式ディジタルスイ
ッチの一実施例の外観構成をそれぞれ示し、第4図は前
記電子式ディジタルスイッチの内部構成を示す電気系統
図である。
しかるに、本実施例における電子式ディジタルスイッチ
の外観構成は、第1図乃至第3図から明らかなように、
本体10の一側部に制御盤12を設けると共にその反対
側部に接続部14を設けたものである。制御盤12には
、複数のデータスイッチ16.18とデータ表示器20
とが設けられる。この場合、一方のデータスイッチ16
は、データすなわち数値の増加を行なう機能を有するデ
ータインクレメントスイッチとし、また使方のデータス
イッチ18はデータすなわち数値の減少を行なう機能を
有するデータデクレメントスイッチどする(第1図参照
)。一方、接続部14は、複数の接続ピンないし接栓2
2が並列に配置され、各接続ピンないしは接栓22には
外部回路との接続に際しデータ入力を行なう接点24と
データ出力を行なう接点26とが分−1配置される(第
3図参照)。なお、これら接続部14の接続ピンないし
は接栓22については、後述するように本体10の内部
構成回路を作動させるための電源接続端子やデータの入
出力指令を入力する端子が設けられる。
第4図は、本実施例における電子式ディジタルスイッチ
の電気的回路構成を示すブロック回路図である。本体1
0の内部には、データカウンタ30.スイッチ入力イン
タフェース32)表示ドライバ34、データ入力回路3
6およびデータ出力回路38とがそれぞれ設けられてい
る。しかるに、スイッチ入力インタフェース32は制御
盤12に設けたデータスイッチ16.18と接続され、
これらデータスイッチ16.18によって指令されるデ
ータをデータカウンタ30に設定する機能を有する。ま
た、データ入力回路36は、外部回路からのデータ入力
指令と共に入力データを入力し、この入力データをデー
タカランタ30にプリセットする機能を有し、かつ外部
回路からのデータ出力指令を入力してこれをデータカウ
ンタ30およびデータ出力回路38へ送出しデータカウ
ンタ30からデータ出力回路38を介して外部回路へ出
力データを出ノ〕する機能を有する。ぞして、表示ドラ
イバ34は、前記スイッチ入力インタフェース32)デ
ータ入力回路36およびデータ出力回路38を介してそ
れぞれデータカウンタ30に対し入出力されるデータを
表示器20に表示する機能を右する。
(発明の効果] 前述した実施例から明らかなように、本発明によれば、
データの設定は、制御?!!?12に設りられたデータ
スイッチ16.18を操作して表示器20を見ながら適
宜データの増減を行なってデータカウンタ30にデータ
設定を容易に行なうことができる。
また、外部回路からのデータ設定は、接続部14に接続
される外部回路からデータ入力指令と共に入力データを
データ入力回路36を介して入力し、この入力データを
データカウンタ30にブリセラ1〜づ−ることにより達
成される。この場合、データカウンタ30にブリレット
される入力データは前記と同様に表示器2oに表示する
ことができる。
一方、外部回路へのデータの出力は、データカウンタ3
0に設定されたデータがデータ入力回路36を介して入
力されるデータ出力指令によって選択され、データ出力
回路38を介して出力データとして出力される。
従って、このJ:うに構成された本発明に係る電子式デ
ィジタルスイッチは、データの設定が手許操作は勿論の
こと外部的リモート操作にJ:つても簡便に行なうこと
かでき、しかもこの場合CRTディスプレイ等の高価な
機器のイ」帯を要せず、従来のディジタルスイッチと同
等の外観構成で実現することができるので、特に設定デ
ータの変更を頻繁かつ迅速に行なう必要がある場合その
利用価値【、1棒めて高い。
また、本発明に係る電子式ディジタルスイッチは、接続
部の接続ピンない1ノは接栓の構成を入力データ側と出
力データ側につぎそれぞれ分離した構造としたことによ
り、従来のディジタルスイッチとの互換性を有し、その
応用も極めて広範囲となる利点がある。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発
明の精神を逸脱しない範囲内において種々の設計変更を
なし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明に係る電子式ディジタルスイ
ッチの一実施例を示す外観図であって、第1図は正面図
、第2図は側面図、第3図は平面図をそれぞれ示し、第
4図は第1図乃至第3図に示す電子式ディジタルスイッ
チの電気的回路構成を示すブロック回路図である。 10・・・本体      12・・・制御盤14・・
・接続部 16・・・データインフレメン1〜スイツチ18・・・
データデクレメントスイッヂ20・・・表示器    
 22・・・接続ピン(接栓)24、2G・・・接点 
   30・・・データカウンタ32・・・スイッチ入
力インタフエース34・・・表示ドライバ  3G・・
・データ入力回路38・・・データ出力回路 手続補正口輸発) 昭和59年 9月21日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データカウンタを備え、このデータカウンタに対
    し所定のデータを手動操作によって増減可能に設定し得
    るデータスイッチと、外部回路からのデータ入力指令ま
    たはデータ出力指令に基づいてデータカウンタに対する
    入力データおよび出力データの転送を行なう接続部と、
    データカウンタに設定されたデータの表示を行なう表示
    器とを設けたことを特徴とする電子式ディジタルスイッ
    チ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の電子式ディジタルス
    イッチにおいて、入力データおよび出力データの転送を
    行なう接続部は複数の並列配置された接続ピンまたは接
    栓からなり、入力データ側接点と出力データ側接点とを
    分離して設けてなる電子式ディジタルスイッチ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の電子式ディジタルス
    イッチにおいて、データスイッチと表示器とを制御盤上
    に一体的に設け、前記データスイッチをインクレメント
    スイッチとデクレメントスイッチとで構成してなる電子
    式ディジタルスイッチ。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の電子式ディジタルス
    イッチにおいて、接続部には動作電源接続端子とデータ
    入力指令およびデータ出力指令を入力する接点とを設け
    てなる電子式ディジタルスイッチ。
JP17417184A 1984-08-23 1984-08-23 電子式デイジタルスイツチ Pending JPS6153823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417184A JPS6153823A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電子式デイジタルスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417184A JPS6153823A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電子式デイジタルスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153823A true JPS6153823A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15973943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17417184A Pending JPS6153823A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 電子式デイジタルスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153823A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138293A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 住友重機械工業株式会社 デイジタルスイツチ
JPH02143841U (ja) * 1989-05-02 1990-12-06
US5191539A (en) * 1989-07-06 1993-03-02 Toshita Kikai Kabushiki Kaisha Control apparatus for an injection molding machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212468A (en) * 1975-07-18 1977-01-31 Master Specialties Co Solid digital switch with indicator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212468A (en) * 1975-07-18 1977-01-31 Master Specialties Co Solid digital switch with indicator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138293A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 住友重機械工業株式会社 デイジタルスイツチ
JPH02143841U (ja) * 1989-05-02 1990-12-06
US5191539A (en) * 1989-07-06 1993-03-02 Toshita Kikai Kabushiki Kaisha Control apparatus for an injection molding machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6153823A (ja) 電子式デイジタルスイツチ
US5889381A (en) Means of communication between a battery pack and a battery powered device
JPH07107565A (ja) Avシステム
JPH01205222A (ja) コネクタ共用化装置
JPH0124860Y2 (ja)
JPS61199359A (ja) ボタン電話機
US6587902B1 (en) I/O port assembly of notebook computer connectable to monitor or TV as needed
CN213634435U (zh) 一种具备网络切换功能的kvm切换器装置
CN218550246U (zh) 显示控制电路以及监控设备
JPH0524144Y2 (ja)
JPS6227009Y2 (ja)
JPH01283614A (ja) 入出力インターフェースカード
JPH0319038Y2 (ja)
JP3059306B2 (ja) Dipスイッチ付きコネクタ
WO2020136382A1 (en) Remote surveillance and control module
JPH0334453A (ja) プルアップ低抗内蔵集積回路
JPH05119167A (ja) タイマ装置
JPH0648079A (ja) Icカード
KR200164853Y1 (ko) 비데오 테이프 레코더 일체형 텔레비젼의 입출력제어장치
JPH0431746Y2 (ja)
JPS60167049A (ja) 記憶デ−タ転送方式
KR200175859Y1 (ko) 프로그래머블 전원공급기의 이중 디스플레이장치
JPS5958996A (ja) リモ−トコントロ−ルシステム
JPH0260079A (ja) プログラマブルコネクタ
JPS6059689B2 (ja) 導電ゴムスイッチ