JPS6153276B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6153276B2
JPS6153276B2 JP53109825A JP10982578A JPS6153276B2 JP S6153276 B2 JPS6153276 B2 JP S6153276B2 JP 53109825 A JP53109825 A JP 53109825A JP 10982578 A JP10982578 A JP 10982578A JP S6153276 B2 JPS6153276 B2 JP S6153276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo handling
ship
water
cargo
berthing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53109825A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5536170A (en
Inventor
Kazutomi Sakai
Tadashi Amamya
Takahisa Uchida
Shunichiro Ono
Kyoichi Shibuya
Masanobu Kato
Mamoru Kishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Cement Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Cement Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Cement Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Cement Co Ltd
Priority to JP10982578A priority Critical patent/JPS5536170A/ja
Publication of JPS5536170A publication Critical patent/JPS5536170A/ja
Publication of JPS6153276B2 publication Critical patent/JPS6153276B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は港湾設備が不十分で、船舶の接岸が
不可能な港でもこれが可能となり、荷役作業を能
率よく行なうことのできる船舶の接岸荷役方法に
関する。
従来、水深の浅い港湾とか、港湾設備のない場
所で、船舶の積荷を陸揚げあるいは船積みしよう
とする場合、船舶の接岸が不可能なため、船舶を
沖合に停泊させておき、艀に荷物を積み替えて、
艀が陸地と船舶の間を何回も往復して荷役作業を
行なわなければならなかつた。
このため、作業能率が極めて悪く、さらに大型
プラント設備の荷役等においてはそれらを積載で
きる艀がなければ荷役不可能なため、港内の水深
を深くしたり、大型の荷役設備を設置するなどし
て港湾設備を改築しなければ荷役ができないとい
う致命的な問題点があつた。
この発明は上記従来の港湾荷役の問題を解決し
ようとするもので、従来大型船舶が接岸できなか
つた港でもそれを可能とし、荷役作業の能率化を
図ろうとするものである。
以下、この発明を図面の実施例により詳述す
る。第1図は荷物満載時の船舶の浮遊状態を示し
ている。吃水をdとすると、この船1は水深がd
より浅い港には入港不可能である。そこで、第2
図に示すように、この船を浮遊させたまま収容し
うる収容室を有する接岸荷役装置2に収容し、し
かして、この接岸荷役装置の吃水d1をd1<dとす
ることにより船の入港を可能とするものである。
第3図はこの発明の方法を実施するための接岸
荷役装置の具体例を示す斜視図で、揚船本体3は
横断面が略U字状に形成されており、該本体3の
左右側壁室4,4′の下部室および底部5には多
数個に区画されたバラストタンク6が内蔵されて
いる。
揚船本体3の前後壁部の両方あるいは片方がバ
ラストタンク構造に形成されており、且つこれら
前後壁部の両方あるいは片方がゲート7に構成さ
れ左右側壁部4,4′底部5、前後壁部7により
囲繞された空間が船1の収容室8に形成されてい
る。
9,9′は左右側壁上部室に設けられた居住
室、ポンプ室、電気室、10,10′はゲート7
開閉用ウインチ、11,11′はワイヤ、12,
12′はゲート7のヒンヂピンである。13は荷
役装置で本体3の左右側壁部4,4′の上面甲板
上に敷設されたレール14,14′上を走行する
ことができる。図面には荷役装置としてクレーン
が示されているが、積荷に応じてバケツトエレベ
ータ式アンローダその他公知の種々の形式の荷役
装置がレール14,14′の両方あるいは片方に
設置される。
次に接岸荷役装置2を用いてこの発明の船舶を
接岸させる方法を説明する。
先ず、接岸荷役装置2を港外所定水域に曳航ま
たは自航させ、ゲート7を開扉し、左右側壁部
4,4′下部室および底部5に内蔵されている多
数個のバラストタンク6ならびに本体前後壁部の
バラストタンクに注水してバラスト調整を行な
い、収容室8の水深を接岸しようとする船1の吃
水d以上にして待機させておき、ついで、該船1
を接岸荷役装置2の収容室8内にムアリングトロ
リー装置(図示せず)その他タグボート等により
入渠させる。そこでウインチ10,10′を作動
してゲート7を閉扉し、船1を収容室8に繋留収
容させる。
しかして、接岸荷役装置2のバラストタンク6
のバラスト水をポンプPにより排水し、接岸荷役
装置の吃水を入港可能の吃水d′となる如く調整し
て所定の吃水にし、曳航あるいは自航して入港接
岸するものである。ついで荷役装置13を稼動し
荷役作業を行なう。荷揚げ作業が進むにつれて収
容室8内の船1の吃水、接岸荷役装置2の吃水が
変動するため、収容室8内の水位とバラストタン
ク6のバラスト水とを有機的に調整することによ
り荷役作業時の船1と荷役装置13の相対位置関
係を容易に調整することができる。
以上のとおり、この発明によるときは次の如き
効果を奏する。
(1) 水深が浅く、また荷役設備が不備のため大型
船舶の接岸不可能な港あるいは港湾設備のない
箇所、例えば小さな港、港湾設備のない離島な
いし河川の流域でも大型船舶が接岸可能となり
接岸荷役装置2に設置せる荷役装置13により
荷役作業を行なうことができ、いちいち艀に荷
物を移し替える手間が省け、荷役作業の能率を
著しく向上させることができる。
(2) 接岸荷役装置2の代りに浮ドツクに船を載置
して船の吃水を小さくする方法も考えられるが
浮ドツクに積荷を載せたままの船を載置する
と、船底に積荷の荷重が加わり、船底を支えて
いる箇所に集中荷重がかかり、船底を破損する
懼れがある。そこで、これを防止するためには
船底を補強するとか、船底を船型に応じて集中
荷重をかけさせない支持装置で支持しなければ
ならないが、この発明では船1を収容室8内で
浮遊させているため、船型ごとに特殊な船底支
持装置が不要で船底損傷の懼れは皆無である。
(3) 船が接岸荷役装置2の収容室8内に収容され
ているため、波浪の激しい時でも船の動揺が緩
和され荷役作業に支障をきたさない。
【図面の簡単な説明】
第1図は貨物満載時の船の吃水を表わす説明
図。第2図はこの発明の方法を実施するための接
岸荷役装置の説明図。第3図はこの発明の方法を
実施するための接岸荷役装置の斜視図。第4図は
第3図のA―A線断面図である。 2…接岸荷役装置、3…揚船本体、4,4′…
側壁部、5…底部、6…バラストタンク、7…ゲ
ート、8…収容室、9,9′…居住室、ポンプ
室、電気室、10,10′…ウインチ、12,1
2′…ヒンヂピン、13…荷役装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 浮遊させたまま収容し得る収容室を有する揚
    船本体に船を浮遊状態で収容し、該揚船本体の吃
    水を収容せる船の吃水より小さくすることにより
    接岸し、且つ収容室内の水と揚船本体に内蔵され
    たバラスト水を調整することにより、荷役作業時
    の船と荷役作業装置の相対的位置関係を一定に保
    つように調整しつつ荷役作業を行うことを特徴と
    する船舶の接岸荷役作業方法。
JP10982578A 1978-09-08 1978-09-08 Method and device for comming alongside pier and loading and unloading of ship Granted JPS5536170A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982578A JPS5536170A (en) 1978-09-08 1978-09-08 Method and device for comming alongside pier and loading and unloading of ship

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982578A JPS5536170A (en) 1978-09-08 1978-09-08 Method and device for comming alongside pier and loading and unloading of ship

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5536170A JPS5536170A (en) 1980-03-13
JPS6153276B2 true JPS6153276B2 (ja) 1986-11-17

Family

ID=14520158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10982578A Granted JPS5536170A (en) 1978-09-08 1978-09-08 Method and device for comming alongside pier and loading and unloading of ship

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5536170A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130188A (ja) * 1974-03-22 1975-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130188A (ja) * 1974-03-22 1975-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5536170A (en) 1980-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0094434A1 (en) Work ship for installing large offshore structure
JPH0986485A (ja) 大型構造物の製造作業方法及び修理作業方法並にこれらの方法の実施に用いるバージ
KR100952910B1 (ko) 부양식 수문 독 및 그의 선박 건조방법
JPS6153276B2 (ja)
JPS5959593A (ja) 船舶等の建造設備
JPS61115794A (ja) フロ−トオンフロ−トオフ船
JPS58218521A (ja) ケ−ソンの製作、進水および据付方法
JPH0115448B2 (ja)
JP2590044B2 (ja) 水中構造物の建造設備
KR100967887B1 (ko) 독 배치 구조 및 그의 선박 건조방법
KR20150127401A (ko) 바지선의 대형 블록을 부유식 도크에 탑재하는 방법
JPH088206Y2 (ja) 船舶格納システム
JPS6349595A (ja) 簡易浮きドツク
KR810001447B1 (ko) 부선 운반선
JPS6261893A (ja) セミサブリグの出渠方法
JPS6127908Y2 (ja)
JPS63251391A (ja) 舶用荷役方法
JPS6088694A (ja) 陸上保管が好ましくない物質の浅海底上保管方法
JPH07149286A (ja) ケーソン建造進水用非水密ドック及びバージ
JPS5881891A (ja) ドツク
NO20191360A1 (en) Floating construction with mooring system and mooring method
KR100640189B1 (ko) 선박의 독 구조
KR810001448B1 (ko) 부선 운반선의 운반방법
JP2556242B2 (ja) 湾岸荷役方法
JPS61191495A (ja) 大型構造物の積出方法