JPS6151014A - 加硫可能なアクリルゴムの製造法 - Google Patents

加硫可能なアクリルゴムの製造法

Info

Publication number
JPS6151014A
JPS6151014A JP59172505A JP17250584A JPS6151014A JP S6151014 A JPS6151014 A JP S6151014A JP 59172505 A JP59172505 A JP 59172505A JP 17250584 A JP17250584 A JP 17250584A JP S6151014 A JPS6151014 A JP S6151014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
weight
acrylic rubber
acrylate
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172505A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nishiyama
西山 佳寛
Shinichiro Zen
信一郎 膳
Koji Nobuyo
延与 弘次
Yasuharu Takemura
竹村 泰春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority to JP59172505A priority Critical patent/JPS6151014A/ja
Publication of JPS6151014A publication Critical patent/JPS6151014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明は加硫可能なアクリルゴムの製造法に係り、更に
詳しくは加硫物物性の改良された硫黄加 ・硫可能なア
クリルゴムを製造することのできる方法に関する。
〔従来技術〕
既に知られている様に、硫黄加硫可能なアクリルゴムと
して、アクリル酸アルキルエステル等にジエン化合物、
ヒドロキシジシクロペンタジェンの不飽和カルボン酸と
のエステル、及び必要に応じて他のモノビニル系、モノ
ビニリデン系又はモノビニレン系不飽和化合物を加え共
重合させて得られる側鎖に不飽和結合を有する共重合体
がおる。
しかし、この種の公知の硫黄加硫可能なアクリルゴムは
、加硫物の力学的特性、と9わけ圧縮永久歪や応力緩和
保持率に関する物性値が満足のゆくものとはならず、実
用に供しがたいという欠点を有している。このため、加
硫物の力学的特性全向上させるため、例えば新規な共重
合組成に基くアクリルゴムの製造法を見出すことが、課
題となっていfc a 〔発明の目的〕 本発明の1つの目的は、硫黄加硫可能なアクリルゴムを
製造することのできる新規な方法全提供することにある
本発明の他の1つの目的は、加硫物の力学的特性、と9
わけ圧縮永久歪や応力緩和保持率に関する物性が満足ゆ
くものとなる新規の加硫可能なアクリルゴムの製造法を
提供することにある。
上記目的は、アクリル酸アルキルエステル及びアクリル
酸アルコキシアルキルエステルのうちの少なくとも1種
の化合物(以下、(5)成分という)55〜98.9重
@チ、ジエン化合物(以下、(B)成分という)1〜2
0−重量%、ジビニル化合物(以下・(Q成分と“う)
0・1〜5!量−・及び他の8ノビニル系、モノビニリ
デン系及びモノビニレン系不飽和化合物のうちの少なく
とも1種の化合物(以下、(D)成分という)0〜20
重量裂重量外る単量体混合物を共重合させることを特徴
とする本発廟の加硫可能なアクリルゴムの製造法によっ
て達成される。
即ち、本発明の1つの特徴点は、アクリルゴムを得るた
めの単量体成分の1つとして、(B)のジエン化合物と
(Qのジビニル化合物とを併用することにある。
〔実施態様〕
本発明で使用する(ト)成分のアクリル酸アルキルエス
テルとしては、例えばメチルアクリレート、エチルアク
リレート、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート
、ペンチルアクリレート、ヘキシルアクリレート、ヘプ
チルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート、
オクチルアクリレート、ノニルアクリレート、デシルア
クリレート、ドデシルアクリレート等、またアクリル酸
アルコキシアクリル、x、5チルとしては、例えばメト
キシエチルアクリレート、エトキシエチルアクリレート
、ブトキシエチルアクリレート、エトキシプロピルアク
リレート等があシ、これらの1′Ni又は2種以上を用
いることができる。単量体混合物における(〜成分の配
合量は55〜98.9重量%が適切であシ、80〜97
.9重量%がより好ましい。(4)成分の量が55重量
%未満であると、得られるアクリルゴムが硬くなり好ま
しくない。また、98.9重量%を超えると、得られる
アクジルコ9ムの加工性が悪くなり好ましくない。
本発明で使用する(B)成分のジエン化合物としては、
アルキリデンノルボルネン、アルケニルノルボルネン、
ジシクロペンタジェン、メチルシクロペンタジェンおよ
びこのダイマーなどの非共役ジエン類;及びブタジェン
、イソプレンなどの共役ジエン類;があシ、これらの1
s又は2種以上音用いることができる。好ましくは、ア
ルキリデンノルボルネン、アルケニルノルボルネン、ジ
シクロペンタジェン、メチルシクロペンタジェン及ヒこ
のダイマーから選ばれる非共役ジエン、特にアルキリデ
ンノルボルネン、なかでもエチリデンノル?ルネンが好
ましい。
単量体混合物における(I3)成分の配合量は、1〜2
0重を係が適切でちゃ、2〜7重量%がよプ好ましい。
(B)成分の景が1重量%未満の場合又は20重1−s
i超える場合は、得られるアクジルコ9ムの加硫物の性
質が悪くなるため好ましくない。
本発明で使用する(C)成分のジビニル化合物は、□(
B)成分であるジエン化合物以外のジビニル化合物を包
含し、例えばジビニルベンゼン、ジビニルトルエン、ジ
ビニルエチルベンゼン、ジビニルキシレン、ヅビニルナ
フタレン、ヅビニルスルホン、ジビニルケトン、エチレ
ングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメ
タ/+)L/−)、ビシクロ(2・2・1)−5−へブ
テン−2−ジメチロールのジアクリレートまたはジメタ
クリレートなどがあり、これらの1種又は2種以上を用
いることができる。と)わけ、ジビニルベンゼン及び/
又はエチレングリコールジメタクリレートが好ましく用
いられる。単量体混合物における(Cり成分の配合量は
、0.1〜5重量%が適切であり、0、1〜1重量%が
より好ましい。(q成分の量が0、1重音チ未満である
と、得られるアクリルゴム加硫物の力学的特性が改良さ
れず、とりわけ圧縮永久歪及び応力緩和保持率に関する
物性が満足のゆくものとはならない。また、5重量%を
超えると、得られるアクリルゴム加硫物の性質が悪くな
る。
本発明で使用する(D)成分のモノビニル系不飽和化合
物は、(4)成分であるアクリル酸アルキルエステル及
びアクリル酸アルコキシアルキルエステル以外のモノビ
ニル系不飽和化合物、並びにモノビニリデン系及びモノ
ビニレン系不飽和化合物を包含する。(D)成分の具体
的化合物としては、例えば、スチレン、ビニルトルエン
、α−メチルスチレン、ビニルナフタレン、ハロゲン化
スチレン、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、ア
クリルアミ1&、 N−メチロールアクリルアミド、酢
酸ビニル、u化ビニル、塩化ビニリデン、及びシクロヘ
キシルアクリレート、ベンジルアクリレートなどの如き
芳香族及び脂環式アルコールのアクリル畝エステル、並
びにメタクリル酸、イタコン酸、フマール酸、マレイン
酸などの如き不飽和カルピン酸と低級飽和アルコールと
のエステルなどがちる。なお、(1))成分は必要に応
じて用いられるものであ広単量体混合物に対する配合量
が20重量%’を超えない量で使用されるのが適切であ
る。
本発明においてアクリルゴムは、前記の単量体混合物を
、通常のラジカル重合法によって相互共重合させること
により、容易に製造することができる。例えば、前記の
単量体混合物をアルキルサルフェート、アルキルアリー
ルスルホ基)、 、高級脂肪酸の塩などの乳化剤水溶液
に乳化分散させ、これに触媒として過硫酸塩、過酸化物
などのラジカル重合触媒を添加して乳化重合させ、未反
応単量体を除去した後、凝固し乾燥させることによシ、
硫黄加硫可能なアクリルアミムが得られる。
次に実施例を示して本発明金更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限シこれらの実施例に制約
されるものではない。
なお、実施例に示した%および部はすべて重量部および
重量部を意味する。
実施例 下記表に示す組成の単量体混合物100部、ラウリル硫
酸ナトリウム4部、水200部、過硫酸カリウム0.2
部t−窒素置換、した鉄製反応器に仕込み50℃で15
〜20時間重合させた後、反応物を取出して水蒸気を吹
き込み未反応単量体を除去シタ。コノようにして得たア
クリルジムラテックス中に0.25%の塩化カルシウム
水溶液を加えてゴム分を凝固させ(この際ゴム分の約5
チの塩化カルシウムを使用する)、凝固物を充分水洗し
て約90℃で3〜4時間乾燥させた。次いで乾燥アクリ
ルがムのムーニー粘度(ML4) ’i 100 ℃で
制定した。
マタ上述の如くして得られたアクジルコ9ム100部に
ステアリン酸1.0部、カーゴ7122250部、亜鉛
華5.0部、硫黄2.0部、加硫促進剤TT1.25部
および加硫促進剤0M0.5部をロールで練り込み、圧
力100kg/c1n2の加硫プレスを用いて加硫し、
常法によシ加硫物の性質を測定した。得られた結果を表
にした。また、応力緩和の結果は図に示した。
これらの結果より、本発明にょシ得られるアクリルがム
は、圧縮永久歪及び応力緩和保持率等の点で力、学的性
質に優れており、その他の加硫物の性質も良好であるこ
とが明らかである。
〔発明の効果〕
以上から明らかな如く、本発明はアクリルゴムの共重合
成分としてジエン系化合物およびジビニル化合物を必須
成分として加えることにより加硫物の力学的特性、とり
わけ圧縮永久歪、応力緩和保持率特性にすぐれた硫黄加
硫可能なアクリルゴムを製造することを可能にし几。こ
の効果を生かして、本発明で得られるゴム状共重合体は
必要に応じて硫黄加硫可能なジエン系ゴム(例えばアク
リロニトリルーブタヅエンゴム、アクリロニトリル−ブ
タジェン−アルキルアクリレート共重合体ゴムなど)と
ブレンドして、オイルクーラーホース、エアーダクトホ
ース、ノ臂ワーステアリングホース、コントロールホー
ス、インタークーラーホース、トルコンホース、オイル
リターンホース、耐熱ホースナトの各種ホース材、ベア
リングシール、バルブステムシール、各種オイルシール
、0−IJソングパツキン、ガスケットなどのシール材
、各種ダイヤフラム、ゴム板、ベルト、オイルシールグ
ーノ、ホース1スキング、配管断熱材などの被俊材、ロ
ールなどの用途に用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は「実施例」により作製したアクリルゴム加硫物
の2ooes伸長における応力緩和の状態金示したa線
図である。 曲線1−・・・実、施例1で作製したアクリルゴム加硫
物l 2・・・実施例3 I 3・・・実施例5 14・・・比較例2 1・5・・・比較例I I 6・・・比較例3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)アクリル酸アルキルエステル及びアクリル
    酸アルコキシアルキルエステルのうちの少なくとも1種
    の化合物55〜98.9重量%、 (B)ジエン化合物1〜20重量%、 (C)ジビニル化合物0.1〜5重量%、 及び (D)他のモノビニル系、モノビニリデン系及びモノビ
    ニレン系不飽和化合物のうちの少なくとも1種の化合物
    0〜20重量% からなる単量体混合物を共重合させることを特徴とする
    加硫可能なアクリルゴムの製造法。
  2. (2)(B)のジエン化合物がエチリデンノルボルネン
    である特許請求の範囲第(1)項記載の加硫可能なアク
    リルゴムの製造法。
  3. (3)(C)のジビニル化合物が、ジビニルベンゼン及
    び/又はエチレングリコールジメタクリレートである特
    許請求の範囲第(1)項記載の加硫可能なアクリルゴム
    の製造法。
JP59172505A 1984-08-21 1984-08-21 加硫可能なアクリルゴムの製造法 Pending JPS6151014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172505A JPS6151014A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 加硫可能なアクリルゴムの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172505A JPS6151014A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 加硫可能なアクリルゴムの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151014A true JPS6151014A (ja) 1986-03-13

Family

ID=15943208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172505A Pending JPS6151014A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 加硫可能なアクリルゴムの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018143101A1 (ja) * 2017-01-31 2019-11-21 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム、アクリルゴム組成物、及びアクリルゴム架橋物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018143101A1 (ja) * 2017-01-31 2019-11-21 日本ゼオン株式会社 アクリルゴム、アクリルゴム組成物、及びアクリルゴム架橋物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3991136A (en) Method of producing ABS polyblends having a low residual monomer content
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JPS6327552A (ja) 熱可塑性成形組成物の製造方法
US2395017A (en) Rubberlike multipolymers
JP2001172433A (ja) ゴム組成物および燃料系ホース
US2745818A (en) Self-reinforcing rubber and method of making same
JPS6151014A (ja) 加硫可能なアクリルゴムの製造法
JP4278340B2 (ja) ゴム組成物及びその製造方法並びにゴム成形品及び燃料ホース
JPH0464525B2 (ja)
JP3858365B2 (ja) 耐動的疲労性に優れたクロロプレンゴム組成物用クロロプレンゴム、クロロプレンゴム組成物及びそれを用いてなる自動車用ブーツ
JP3593769B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及び押出し成型用クロロプレンゴム組成物
JP3325411B2 (ja) 耐衝撃性高ニトリル系重合体及びその製造方法
JP3484791B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム組成物
JPH08245841A (ja) 振動減衰材用クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム成型加硫物
JP3484800B2 (ja) クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム組成物
JP3425491B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JP3275391B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
JPS5813641A (ja) ゴム配合組成物
JPH04161441A (ja) ゴム組成物
JP3216267B2 (ja) 加硫性ゴム組成物
JPS58117209A (ja) 架橋ゴム状重合体の製造方法
WO2023127910A1 (ja) 共役ジエン系重合体及びその製造方法、並びにゴムベール
JP2759810B2 (ja) 水素化共役ジエン系重合体の製造方法
JPS63132913A (ja) ホース材、被覆材、あるいはロール用アクリルゴム組成物
JPS61188440A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物