JPS58117209A - 架橋ゴム状重合体の製造方法 - Google Patents

架橋ゴム状重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS58117209A
JPS58117209A JP21251781A JP21251781A JPS58117209A JP S58117209 A JPS58117209 A JP S58117209A JP 21251781 A JP21251781 A JP 21251781A JP 21251781 A JP21251781 A JP 21251781A JP S58117209 A JPS58117209 A JP S58117209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
meth
resistance
weight
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21251781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320408B2 (ja
Inventor
Eitaro Okuya
奥谷 栄太郎
Koji Nobuyo
延与 弘次
Isao Nishiwaki
功 西脇
Tsunemitsu Miyata
宮田 常光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP21251781A priority Critical patent/JPS58117209A/ja
Publication of JPS58117209A publication Critical patent/JPS58117209A/ja
Publication of JPH0320408B2 publication Critical patent/JPH0320408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、樹脂とブレンドすることにより、耐熱性、耐
光性、耐寒性1表面平滑性などの性能においてすぐれた
樹脂/ゴム混合組成物を得ることができる、架橋ゴム状
共重合体に関するものである、。
ここでいう樹脂/ゴム混合組成物とは、樹脂成分を多く
混合することにより、より樹脂に近い性能を付与するこ
とができ、ゴム成分を多く混合することKより、よ抄ゴ
ムに近い性能を付与することができる組成物であって、
樹脂ゴム成分を適度に混合することにより射出成形、押
し出し成形可能であり、加硫工程を経ずにゴム成形品を
得ることができる奄のをいう。
アクリロニトリルとブタジェンを主成分とする架橋ゴム
状重合体は、塩化ビニル樹脂、スチレン、アクリロニト
リルグラフトポリブタジェン樹脂(以下ABS樹脂とい
う)などとの相溶性が良いため、これら樹脂と混合する
と、すぐれた特性をもつ樹脂/ゴム混合組成物を得るこ
とができる。しかし、耐寒性を良くするために、了りリ
ロ′ニトリル単量体単位の配合割合を低下させると、ブ
タジェン単量体単位に起因する耐熱性、耐光性、などの
性能が低下し、常態物性。
表面平滑性が劣る傾向をもつ。
しかも耐寒性1表面平滑性、常態物性にもすぐれた樹脂
/ゴム混合組成物を得ることができる架橋ゴム状重合体
を提供することにある。
この目的のためには、従来の了りリロニトリル、ブタジ
ェンを主成分とする架橋ゴム状重合体において、耐熱性
、耐光性低下の原因となるブタジェン部分を減少させる
必要がある。しかり、 71 d(ラフ’タジェン部分
を減少させると、必然的にアクリロニド、リル部分が増
加することになり、架橋ゴム状重合体のガラス転移温度
が高くなり、ひいては樹脂組成物の耐寒性が低下するこ
とになる。この点を改良するため、・鋭意検討を重ねた
結果、ブタジェン部分を減少させ、そのかわりにアクリ
ロニトリルを増加させるのではなく、ポリアクリロニト
リルより低いガラス転移温度をもつホモポリマーを4え
る単量体、すなわち、アルキル(メタ)アクリレートお
よび/lたはアルコキシアルキル(メタ)アクリレート
を用い、さらに特定の架橋上ツマ−を用いて、これらと
共重合することにより、耐熱性。
耐光性、耐寒性において、バランスがとれ、さらに表面
ザ滑性、常態物性にすぐれたものが得られることを見出
し、本発明に到達した。
すなわち、本発明め要旨は、共重合体を構成する単量体
単位として、ブタジェンおよび/またはイソプレン5〜
65重量嘔、アクリロニトリル10〜50重量憾、アル
キル(メタ)アクリレートおよび/またはアルコキシア
ルキル(メタ)アクリレート5〜80重量憾、および下
記一般式の架橋モノマー0.1〜5.0重量嗟からなり
、メチルエチルケトン不溶分加〜95%であることを特
徴とする架橋ゴム状重合体、 CH*=C−RC=CH鵞 〔式中、R7はHまたはメルル基を表わし、RはO (nは1〜4の整数、Ra  CH*CHm  −CH
tCHtCHy  −CHtCHtCHtCHy−1ま
たはCM。
CHCH*−を表わす)を表わす〕 にある。
本発明の架橋ゴム状重合体は、通常の乳化重合処方によ
って得ることができる。
重合開始剤としては、過酸化物、レドックス系、過硫酸
塩およびアゾ系化合物のような通常のラジカル開始剤を
用いることができる。乳化剤としてはアニオン系、カチ
オン系、非イオン系または両性の界面活性剤が用いられ
る。分子量調節剤の代表例としては、第三級ドデシルメ
ルカプタンおよびノルマルドデシルメルカプタンなどの
メルカプタン類があげられる。アルキルアクリレート、
アルキルメタアクリレートの例としては、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、アクリレ
ートtたはメタアクリレートがあげられる。とくにブチ
ルアクリレートの使用が好ましい。アルコキシアルキル
アルキレート、アルコキシアルキルメタアクリレートの
例としては、メトキシエチル、工トキシエチル、プロポ
キシエチル、ブトキシエチルアクリレートまたはメタア
クリレートかあ〔式中、R1はHlたけメチル基を表わ
し、Rは0         0 数、 R3は−CHICHt  −−CHICHICH
v  −Hs −CH宜eHzC]HyCHt−−CHCHt−を表わ
す)で表わされる〕のものであり、具体的には、ジビニ
ルベンゼン、ジイソプロペニルベンゼン、エチレングリ
コールジアクリレート、エチレングリコールジメタアク
リレート、プロピレングリコールジアクリレート、プロ
ピレンクリコールジメタアクリレートなどがあげられる
が、特にジビニルベンゼン使用が好マシい。
重合は0〜50℃において、酸素を除去した反応器中で
行われる。単量体、乳化剤、開始剤。
分子量調節剤およびその他の重合等剤は反応開始前に全
量添加しても、反応開始後任意に分割添加してもよく、
また反応途中で温度や攪拌などの操作条件を任意に変更
することができる。
重合方式は連続式1回分式のいずすしであっても良い。
このようにして得られた架橋ゴム状重合体のムーニー粘
度はとくに御限されないが、MLIM(100℃)で加
から120が望ましい。より好ましくは(資)から帥で
ある。また、架橋ゴム状重合体のメチルエチルケトン不
溶分が′21)%〜95%であることが必要である。2
01未満の場合、樹脂と混合してシート状にすると収縮
が大きく、表面平滑状をもったきれいなシートが得られ
ず、95憾を越えると伸びが低下する。
メチルエチルケトン不溶部の定量は、試料IPに対して
メチルエチルケトン500C入れ、室温にて入時間放置
したのち、1時間振とうした試料を、10001000
0rp分遠心分離したときの不溶物を真空乾燥し、その
ときの不溶分重蓋を試料重量で割った値から求めた。
本発明で重要なのは、共重合体の構成成分に架橋モノマ
ーが0.1〜5.0重量憾が入ることである。メチルエ
チルケトン不溶分が本願発明の数値範囲に入っていても
、架橋モノマーが0.1重量憾未満では表面平滑性の良
いものは得られない1.また架橋モノマーが5.0重量
鳴を越えると、ゴムとしての性能が得られない。
本発明の架橋ゴム状重合体と樹脂を任意に混合し、必要
に応じて老化防止剤、安定剤、可塑剤、軟化剤、充填剤
、補強剤2発泡剤などの通常の配合剤を配合し、200
 Cまでの温度のロールに通すことにより、樹脂/ゴム
混合組成物のシートが得られる。本発明の架橋ゴム状重
合体と混合する樹脂の種類はとくに限定されないがより
好ましくは、ポリ塩化ビニル樹脂および/またはABS
樹脂が用いられる。その使用量は塩化ビニル樹脂100
重量部に対してAB8樹脂θ〜100重量部、架橋ゴム
状重合体5〜30重量部が好ましい。このようにして得
られた混合物は、一般的な樹脂的な性質を有しているた
め、射出成形、押出し成形が容易にできると共に、ゴム
°的性質も兼そなえでいるうえに、耐熱性。
耐光性、@寒性1表面平滑性、常態物性にすぐれ、耐油
性にもすぐれているので、自動車用部品たとえばダツシ
ュボード、ピラー、了−ムレスト、ヘッドレストのほか
電線被覆材、シール材、エアホース1.ハラキンなどに
使用される。
次に本発明を実施例により具体的に説明する、。
しかし、これら実施例によって本発明の要旨が実施例1
〜3、比較例1〜5 下記に示す単量体および重合薬剤を用いて内容積20t
のオートクレーブ中で10Cで重合反応を行なった。
ブタジェン              33.6 重
量部アクリロニトリル            26プ
チルアクリレート          40ジビニルベ
ンゼン            0.4水      
             220ドデジルペンゼ/ス
ルホ/酸ナトリウム    35第三級ドデシルメルカ
プタン      0.15過硫酸カリウム     
         0.27シアンエチル化ジエタノー
ルアミン       0.15水酸化カリウム   
          0.10重合率90%に達したの
ち、単′量体100部当シ0.2部のヒドロキシルアミ
ン硫酸塩を添加して重合を停止させた。ついで加温し、
水蒸気蒸留により残留単量体を除去したのち、ゴム固形
分100部当り老化防止剤アルキル化フェノール2部を
添加し、塩化カルシウム水溶液でラテックスを凝固させ
た。得られたクラムを水洗したのち、50C減圧下で乾
燥し、評価用試料を作製した。(表1、実施例1) 以下同様の処方で仕込単量体量、及び第三級ドデシルメ
ルカプタン仕込量を変量して作製した共重合体を表1に
まとめた。(表1、実施例2.3、比較例1〜5) 上記のように作製した試料を下記の配合にしたがって配
合し、180Cの熱ロールにて混練りし、厚さ0.8−
の樹脂状シートを作製した。
シートの特性を表1に示した。
重合度1100の塩化ビニル樹脂   100重量部A
BS (JSRMK 60A)      60架橋ゴ
ム状重合体         20フタル酸ジオクチル
        35安定剤            
   3測定法は下記の方法によった。
常態値: JIS 1号ダンベルに打抜き、室温で引張
速度200■/−で引張試験を 行なった。
耐光性:木調ラングによるフェードメーター中(ブラッ
クパネル温度63C) にJIS1号ダンベルをセットし、 15時間光照射し、常態値と同様の 引張試験を行なった。
耐熱性:ギヤオーブン中、120t:’ X 100時
間加熱し、常態値と同様の方法で 引張試験を行なった。
衝撃脆化試験:脆化温度試験機を用いて行なった。
表1のデータ中、比較例1.比較例2の比較から、比較
例1の耐寒性を改良するため、ブタジェン・アクリロニ
トリル系共重合体の範囲内でアクリロニトリル量を減少
させると、耐寒性は改良されるが、ブタジェン部分が増
加するため耐熱性が低下することがわかる。そこで実施
例1にみられるように、アクリロニトリル量を5減少さ
せると共にブタジェン部分を増加させるのではなく、ブ
チルアクリレ、−トを導入すると、耐寒性はそれほど低
下させることなく、かつかえって耐熱性、耐光性も改良
され、さらに表面平滑性、常態値性がすぐれていること
がわかる。
比較例4,5かられかるように、アクリルモノマーを共
重合してもメチルエチルケト/不浴分が201より少な
いと表面平滑性が十分でなくなる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 共重合体を構成する単量体単位として、ブタジェン
    および/またはイソプレン5〜65重量憾、アクリロニ
    トリルlO〜50重量憾、アルキル(メタ)アクリレー
    トおよび/またはアルコキシアルキル(メタ)了クリレ
    ート5〜(資)重量慢、および下記一般式の架橋モノマ
    ーO01〜5.0重量係からなり、メチルエチルケトン
    不溶分九〜95憾であることを特徴とする架橋ゴム状重
    合体。 〔式中、R3はHlたはメチル基を表わし、R(nは1
    〜4の整数、R1は−catcHy−。 CHtCHtCHz 、  CHtCHtCHtCHz
     、またはCH。 ? −CHCHt−を表わす)を表わす〕 2 アルキル(メタ)了クリレートがブチルアクリレー
    トである特許請求の範囲第1項記載の架橋ゴム状重合体
    。 3  架橋モノマーがジビニルベンゼンズである特許請
    求の範囲第1項記載の架橋ゴム状重合体。 4  Illモノマーがジビニルベンゼンでアリ、アル
    キル(メタ)アクリレートがブチルアクリレートである
    特許請求の範囲第1項記載の架橋ゴム状重合体。
JP21251781A 1981-12-29 1981-12-29 架橋ゴム状重合体の製造方法 Granted JPS58117209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21251781A JPS58117209A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 架橋ゴム状重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21251781A JPS58117209A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 架橋ゴム状重合体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117209A true JPS58117209A (ja) 1983-07-12
JPH0320408B2 JPH0320408B2 (ja) 1991-03-19

Family

ID=16623976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21251781A Granted JPS58117209A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 架橋ゴム状重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58117209A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565086A2 (en) * 1992-04-10 1993-10-13 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing a spherical acrylonitrile crosslinked copolymer
JP2002012633A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Jsr Corp 架橋ゴム粒子及びゴム組成物
WO2024005060A1 (ja) * 2022-07-01 2024-01-04 日本ゼオン株式会社 ジエン系重合体ゴム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492888A (ja) * 1972-04-22 1974-01-11
JPS5420091A (en) * 1977-07-18 1979-02-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of heat-resistant, flexing-resistant rubber
JPS5521403A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of terpolymer rubber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492888A (ja) * 1972-04-22 1974-01-11
JPS5420091A (en) * 1977-07-18 1979-02-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of heat-resistant, flexing-resistant rubber
JPS5521403A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Preparation of terpolymer rubber

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0565086A2 (en) * 1992-04-10 1993-10-13 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing a spherical acrylonitrile crosslinked copolymer
EP0565086A3 (ja) * 1992-04-10 1994-01-26 Mitsubishi Chem Ind
JP2002012633A (ja) * 2000-04-27 2002-01-15 Jsr Corp 架橋ゴム粒子及びゴム組成物
WO2024005060A1 (ja) * 2022-07-01 2024-01-04 日本ゼオン株式会社 ジエン系重合体ゴム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320408B2 (ja) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5674940A (en) ABS molding compounds with improved toughness
US2657190A (en) Blends of polybutadiene and butadiene-acrylonitrile copolymer
US3328488A (en) Grafting vinyl monomers onto a diene polymer backbone with a divinylbenzene cross-linking agent present
JP3981845B2 (ja) アクリルゴム組成物および加硫物
JPS581683B2 (ja) 耐衝撃性樹脂の製造方法
US4902745A (en) Rubber-like thermoplastic polymer mixtures
JPS6123935B2 (ja)
JPS58117209A (ja) 架橋ゴム状重合体の製造方法
JPH08245841A (ja) 振動減衰材用クロロプレンゴム組成物及び振動減衰材用クロロプレンゴム成型加硫物
KR960006004B1 (ko) 내충격성과 내후성을 갖는 열가소성 수지의 제조방법
JPH054964B2 (ja)
JPS5941313A (ja) アミノ基含有ジエン共重合体
JP3425491B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JPS59155410A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3402559B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JPS62169811A (ja) ニトリルゴムの製造方法
JP3142593B2 (ja) 耐候性、耐薬品性及び耐衝撃性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JP3370482B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JP3377145B2 (ja) イオウ変性クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
KR950010123B1 (ko) 내충격성 및 신율특성이 우수한 열가소성 수지의 제조방법
JPH0558024B2 (ja)
KR100208576B1 (ko) 스티렌계 수지 조성물
JP3402543B2 (ja) クロロプレン系重合体組成物及びその製造方法
JP3344053B2 (ja) グラフト変性ゴムの製造方法
JP2822060B2 (ja) 成形加硫用ゴム組成物