JPS6150951A - 荷電調節剤の製造方法 - Google Patents

荷電調節剤の製造方法

Info

Publication number
JPS6150951A
JPS6150951A JP59172955A JP17295584A JPS6150951A JP S6150951 A JPS6150951 A JP S6150951A JP 59172955 A JP59172955 A JP 59172955A JP 17295584 A JP17295584 A JP 17295584A JP S6150951 A JPS6150951 A JP S6150951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
titanium
water
amount
reaction mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59172955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623864B2 (ja
Inventor
Katsushi Kitatani
克司 北谷
Hiroaki Yokoie
横家 弘明
Nobuo Suzuki
信雄 鈴木
Masataka Murata
正孝 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59172955A priority Critical patent/JPH0623864B2/ja
Priority to DE19853529780 priority patent/DE3529780A1/de
Publication of JPS6150951A publication Critical patent/JPS6150951A/ja
Priority to US06/912,142 priority patent/US4719165A/en
Publication of JPH0623864B2 publication Critical patent/JPH0623864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/12Developers with toner particles in liquid developer mixtures
    • G03G9/135Developers with toner particles in liquid developer mixtures characterised by stabiliser or charge-controlling agents
    • G03G9/1355Ionic, organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」 本発明なチタンを含有した荷′亀副節剤の製造方法及び
それ金用いた静電荷像用液体現像剤に関する。特、に画
4像流株のないμsれた静電荷像用液体現像剤を与える
荷を調節剤に2関する。−「従来の技術」 静電荷像の、現像に用いられる液体現像剤は高−・電気
抵抗<toQ、〜l−o15o−cm)を持ったキャリ
ヤー液中に、カーボンブラック、ニグロシン等で代表さ
れる着色剤とそれに吸着あるい(グ被覆してトナー粒子
の荷電の調節や分散の促進、さらに現像後のl1lj像
の定着性や向上に寄与するトナー粒子形成用樹脂、キャ
リヤー液に溶解もしくは影潤しトナー、粒子の一分散家
定性を増加させる物質とトナー粒子の持つ荷電を強化安
定化させる物質を分散させて調製されている。 トナー粒子の持つ荷電は現像処理後の画像に大きな影#
金々、えるため、それを安定に調節することに多大、な
努力が払われてきていて、例えば特開昭10−1111
344号には脂肪酸と有機チタン化合物とを混合加熱し
て得られた反応混合物ラミ子写真用液体婁像剤中に分散
剤及び荷電制抑剤として用いることが提案されている。 また特公昭jt−コタよ2号にはカルゼ中シル基を有す
る合成樹脂をμ価の有機チタン化合物と混合加熱し、得
られた反応混合物を分散剤、定着剤及び荷電制抑剤とし
て用いることが提案されている。一般に有機チタン化合
物に有機酸と急激に反応しチタンアシレートをつ(るこ
とか知られており、これらの例ではカルボン酸のチタン
塩が生成していることが容易に推測される。ところがこ
れまで知られている荷電調節剤は荷電量が充分高(な(
、これを用いた現像剤は画像流れが発生しやすかった。 そこで本発明者等は特願昭5r−i2rコ27号におい
て新規な荷電調節剤を提案したが、更に製造方法が簡易
であり、かつ荷電特性の優れた荷電調節剤の開発を行っ
た。 「発明が解決しようとする問題点」 製造方法が簡易であり、荷電量及び荷電の経時安定性が
優れた荷電調節剤を開発し、これ金円いて現像剤の画像
流れを改善することである。 「問題点を解決するための手段」 本発明ではアミノ酸を有機溶媒中でチタン化合物と反応
させて反応混合物を作り、更に前記反応混合物とチタン
化合物に対して等モル以上の水音混合し反応させて作る
ことを特徴とする荷電調節剤の製造方法存び電気抵抗が
109Ω・cm以上、かつ誘電率がJ、1以下のキャリ
ヤー液中に、樹脂を含有するトナー粒子を分散した静電
荷像用液体現像剤において、アミノ酸を有機溶媒中でチ
タン化合物と反応させた反応混合物を更に水と混合、反
応させた反応混合物を荷電調節剤として含有したことを
特徴とする静電荷像用液体現像剤によって問題点を解決
した。 本発明に用いるアミノ酸とじては、下記一般式(1)ま
たt−t (II)で表わされるアミノ酸が好ましい。 式中、R1、R2U水素原子、炭素数l−ココまでのア
ルキル基、置換アルキル基(置換基として毘ジアルキル
アミ、)基、アルキルオキシ基、アルキルチオ基)、炭
素数z〜2≠までのアリール基、置換アリール基(置換
基としてはジアルキルアミノ基、アルキルオキシ基、ア
ルキルチオ基、クロル基、ブロム基、クアノ基、ニトロ
基、ヒト。 ロキシル基)、アラルキル基、炭素数/−22までのア
フル基、アルキルスルホニル基又は炭素数6〜2≠まで
のアリールスルホニル基を示す。R1R2Uそれぞれ同
じであっても号って(・てもよ(、u I   R2で
環を形成していてもよいが同時に水素原子になることは
ない。 AH炭素数/〜IOまでのアル中しン基又は置換アル中
Vン基を示す。 本発明のアミノ酸は、チタン化合物と反応するうえにお
いて特に一般式(I)のアミノ酸b1好ましく用いられ
る。 本発明のアミノ酸と反応するチタン化合物としては無機
チタン化合物もしくは有機チタン化合物が用いられるが
、有機チタン化合物が好ましい。 無機チタン化合物としては四塩化チタンが挙げられる。 本発明に用いる有機チタン化合物とレー′cμ下記一般
式(l[I)の化合物があげられる。 RA T t X (4−n )       (II
I)式中、TL3はアルキル基、アラルキル基、または
アリール基を示し、XU−ロゲン原子またはアルコキシ
基であり、nはO〜3の整数を示す。 nがOの場合には、Xに少(とも1個はアルコキシ基で
あるものとする。 この具体例としてはチタンテトライソプロポキシド、チ
タンテトラブトキシド、チタンテトラステアリ口中シト
、ジイソプロポキシチタンジクロリド、トリインプロポ
キシチタンモノクロリド、ジエチルチタンジインプロポ
キシド、ジエチルチタンジクロリド、ジオレイン酸チタ
ンジインプロボギシド等を挙げることができる。 取り扱い易さの点でこれらの化合物のうちアルコ午シト
が好ましいものであり、最も好ましいのはチタンテトラ
イソプロポキシドである。 本発明の荷電v4fN剤の製造に用いる有機溶媒として
は該チタン化合物及び該アミノ酸を溶解し、それらと反
応しないものが望ましい。また液体現像剤中へ添加した
場合に悪影響を及ぼさないことも必要である。例えばエ
タノール、インプロパツール等のアルコール類、ヘキサ
ン、シクロヘキサン、ベンゼン、トルエン等の炭化水素
類、液体現像剤の担体液としてよく用いられるエッソ社
製アイソ/l!−G、アイソパーH等のインノラフィン
系石油溶剤、四塩化炭素、クロロホルム等のハロゲン系
炭化水素等が好適である。これらの溶媒を混合して用い
ることもできるし、また反応後溶媒を他の溶媒と置換す
ることも可能である。 本発明の荷電調節剤は、有機溶媒中でアミノ酸とチタン
化合物を反応させ反応混合物を作り、次に反応混合物と
水金混合し反応させて作る。 反応させるアミノ酸とチタン化合物のモル比はt”、a
から4c:/の範囲が好ましく、より好ましくセl:コ
から2:lの範囲である。反応は種々の条件で行なえる
が一般的にはコo−to、’cの温度範囲で反応させる
ことができる。また必要な場合には塩基を反応系中に加
え反応を促進させることもできる。 反応混合物に更に水を混合、反応させる第一の方法とし
ては水tS解させる溶媒を反応溶媒として用いる方法が
ある。この場合は所望量の水を単  、純に添加すれば
よい。第二の方法としては非極性溶媒と水をn解させる
溶媒との混合溶媒系を用いる方法がある。この場合は添
加する水の量と水を溶解させる溶媒の量を調節し、系が
均一系となるようにするのが望ましい。たとえばインプ
ロパツールjOml、ノルマルへ午サンjOrttlの
混合溶媒系は水’i/R+l?添加しても均一系を保つ
ことができる。本発明でに反応混合物に水を混合、反応
させることにより加水分解を行っているわけであるが上
記第−及び第二の方法では過度に加水分解が進行しない
工2うに注意すべきである。その調節切添加する水のt
を選ぶことにより可能である。一般に系中に含まれ
【い
る水の量は有機チタン化合物1モルに対して1モル以上
添加すればよいが7モルから10モルになるように添加
t?調節するのが望ましい。添加する水の量が7モルよ
り少いと十分な加水分解が起こらず液体現津剤に用いた
場合荷電量が十分なものとならず、画像流れが生じる。 また10モルよりも多いと加水分解が過度に進行し、場
合によっては液体現像剤に用いる非柩性のキャリヤー液
に不溶な沈澱が生じてしまう。 また沈澱が生じなくても反応混合物溶液の経時安定性が
不良なものとなってしまう。 反応混合物の加水分解の第三の方法としては反応後に不
均一となる状態で水を分散させ加熱攪拌する方法がある
。非極性溶媒のみで反応させた場合がこれに該当する。 この場合非極性溶媒に水を可溶化する能力が小さいため
大過剰量の水の添加が可能となる。たとえば有機チタン
化合物1モルに対して300モル程度添加しても過度の
加水分解は起こらない。またいずれの場合にも加水分解
°処理後系中より水、を除(ことは可能である。たとえ
ば水と共沸する溶媒を添加し、蒸留する方法、多量の非
極性溶媒で稀釈しにどっとして析出する水を口過等で除
(方法、無水硫酸−すlラム等の乾燥剤を添加する方法
等が適当である。 本発明に用いるキャリヤー液としては現像操作中静電荷
像を損わないようにする必要性から電気抵抗10 ○・
Cm以上、訪電率J、j以下の溶媒を用いる。例えば脂
肪族炭化水素、脂環式炭化水素、芳香族炭化水素、ハロ
ゲン化炭化水素、ボッミラフィン系石油溶剤が好適であ
る。イン・リフ       □。 リシロ牛すン類等を用いることができるが一般的VCハ
揮発性−安全性・毒性・臭気等の点からインイン系石油
溶剤としてはエッソ社製アイソ、t  Q、アイツノe
−H,アイソパーL、アインノξ−に、シ”6”8t″
ゝ′”−″7 / ”Jt−1’s=“   、−がで
きる。 5□、0.□工、カーゎイうよ□、お、    ;て午
ヤリャー液に不溶あるいは膨潤する樹脂を含     
 ・−ませることができる。これらの樹脂に着色剤に耐
着もしくはその周囲に塗膜を形成し【着色剤の分散を促
進するような効果や、現像処理後に着色剤のバインダー
として作用することにより現像剤の定着性を向上させる
ような効果を持つものである。 該樹脂としては、公知の多種類のものが使用可能である
が、例えば、ブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンゴ
ム、環化ゴム、天然ゴム等のゴム類、スチレン系樹脂、
ビニルトルエン系樹脂、アクリル系樹脂、メタクリル系
樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリカーボネート類、ポリ
酢酸ビニル類等の合成樹脂類、ロジン系樹脂、水素添加
ロジン系樹脂、アマニ油変性アルキド等変性アルキドを
含むアルキド樹脂類1.)e IJテルペン頌等の天然
樹脂類等が挙げられる。その他フェノールホルマリン樹
脂類のような変性フェノール樹脂類を含むフェノール樹
脂類、天然樹脂変性マレイン酸樹脂、フタル酸ペンタエ
リトリット、クロマン−インデン樹脂類、エステルガム
樹脂類、植物油ポリアミド類等も有用であるし、ポリ塩
化ビニル、塩素化ポリプロピレン等のようなハロゲン化
炭化水累重合体も使用できる。 本発明の現像剤の分散性を高めるために公知の分散剤全
使用することができる。分散剤とは、本発明の現像剤に
使用する高電気抵抗の非水溶媒に溶解またげ膨潤し、ト
ナーの分散性を高める樹脂類であり、例えば、スチレン
−ブタジェンゴム、ビニルトルエン−ブタジェン、ブタ
ジェン−インプレン等の合成ゴム類、λ−エチルへキシ
ルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、ステアリ
ルメタクリレート、ラウリルアクリレート、オクチルア
クリンート等の長鎖アルキル基を持つアクリル系単膜体
の重合体もしくげそれらと他の重合性単瞼体との共重合
体類(例えば、スチレン−ラウリルメタクリレート共重
合体、アクリル酸−ラウリルメタクリレート共重合体環
ン、ポリエチレン等の、1リオレフイン類、ポリテルペ
ン類等が使用できる。その他特開昭j≠−3173Fに
開示されている第≠アンモニウム塩単畦体に含む重合体
も有用である。 本発明の現(′i剤では必ずしも必要でセないが、公知
の荷電調節剤を併用することができる。適当な例とし″
cHナフテン酸、オクテン酸、オレイン酸、ステアリン
酸、インステアリン酸あるいにラウリン酸等の脂肪酸の
金属塩、スルホニ・・り酸エステル類の金属塩類、特公
昭弘j−414、特開、昭jコー77 g j j、特
開昭!コー370’lF等に示されている油溶性スルホ
ン酸金属塩、特公昭弘よ一タjり弘に示されているりん
酸エステルの金属塩、特公昭lAl−2!6t&に示さ
れているアビエチン酸もしくは水素添加アビエチン酸の
金属塩、特公昭jj−2420に示されているアルキル
ベンゼンスルホン酸Ca塩類、特開昭jコー1071r
J7、特開昭71−31137、特開昭j7−タot≠
3、特開昭77−/Jり7j3等に示されている芳香族
カルボン酸あるいはスルホン酸の金属塩類、ポリオ午ジ
エチル化アルキルアミンのような非イオン性界面活性剤
、レシチン、アマニ油等の油脂類、ポリビニルピロリド
ン、多価アルコールの有機酸エステル、特公昭≠A−3
7/乙に示されている油溶性フェノール樹脂、特開昭j
7−コ103μjに示されているりん酸エステル系界面
活性剤、特公昭よ6−λ≠2弘μに示されているスルホ
ン酸樹脂等がある。 本発明には必要により着色剤を用いることができるが着
色剤としては、従来、液体現像剤用として使用されてい
た公知の顔料または染料或いにこの両者を用いることが
できる。例えば、ハンザイエo(C、I 、 / / 
410 ) 、ヘンシシyイエo’ −Q(C、I 、
2/ 090 )、ベンジジ:yオv:yジ(c、■、
、ziiio)、ファーストレッド(C。 1、J70rj)、ブリリアントカーミン3B(c、1
.1toiよ−Lake)、フタロシアニンブルー(C
,1,74/JQ)、フタロシアニングリーン(C,I
、7μコtO)、ビクトリアゾル−(C,1,4!2j
りj  Lake)* スピリットブラック(c 、 
I 、 to弘/よ)、オイルブルー(C,I、7μ3
よO)lアルカリブルー(C,1,弘2770人)、フ
ァーストスカーレット(C,1,/コ3iz)、ローダ
ミン6B(C、I 、 llr/ 1.0 ) 、 7
フーストスカイ7’ルー(C、I 、71A200−L
ake)、ニグロシン(C,1,10弘l!】、カーボ
ンブラック等がある。表面処理した顔料、例えばニグロ
シンで染色したカーボンブラック、ポリマーをグラフト
重合させたグラフトカーボン等も使用できる。その他と
して特公昭77−/91177に記載されているコ、3
−ナフタレンジオールのビスアリールアゾ誘導体、特公
昭≠7−4I−弘UOに記載されている7オルマザン染
色顔料、特会昭!/−/4c311特公昭!≦−弘り1
2、特公昭!t−弘りll等に開示されているレーキ顔
料等も有用である。 本発明の現像剤は、従来公知の方法によって製造する事
が出来る。以下にその製造法の例を示すっ先ず顔料又は
染料、或いはこの両者から成る着色剤と前記のトナー粒
子形成用樹脂を、該樹脂の親溶媒中で、ボールミル、ロ
ールミル、ペイントシェーカー等の混線機を用いて混練
し、加熱等により溶剤を除去して混和物を得る。 或いは、上記混線物を、該樹脂を溶解しない液体中に注
ぎ込み、再沈により混和物を得る。 或いは又、着色剤と該樹脂を、該樹脂の融点以上の温度
に加熱しながらニーダ−三本ロールミル等の混線機を用
いて混練し、これを冷却する事により混和物を得る。 この様にして得られた混和物を乾式粉砕後もしくはその
まま分散剤とともに湿式粉砕してトナー濃厚液を得る。 湿式粉砕時の溶媒はキャリヤー液そのものでもよく、そ
れにトルエン、アセトン等の上記樹脂の親溶媒t/−−
20!t%加えたものでもよい。 この様にして得られたトナー濃厚液を本発明の荷電調節
剤を含有した非水溶媒溶液中に分散させて静電荷像用液
体現像剤とする。現像剤中のトナー粒子の濃度は特に限
定されないが、中ヤリャー液/lに対し、通常0,0/
17−10017.好ましくf−$0.1jj−10p
である。なお本発明の荷電調節剤の添加は上記方法以外
の添加方法をとってもよい。即ち混線時あるいは湿式粉
砕時に添加してもよく、それらを併用してもよい。本発
明の荷電調節剤の濃度は最終的な使用形態において現像
剤/IIc対し/X10−5〜/X10−2モルのチタ
ンが含まれるように調節するのが望ましい。 より好ましくはjXlo−5〜/×10  モルの範囲
である。 本発明の現像剤は周知の有機光導電体、もしくは無機光
導電体を用いた感光体に対して用いることができる。ま
た本発明の現像剤は感光以外の手段即ち帯電針による誘
電体の帯電等で生せしめた靜電潜鐵を現像するのにも用
いられる。 有機光導電体としてに、周知の広範囲の有機光導電体が
ある。に体側* rResearchDisclosu
reJ誌#lOり3t(/り73年j月号61は−ジ以
降、「電子写真要素、材料およびプロセス」という表題
の論文)等に記載されている物質がある。 実用に供されているものとしては例えば、ポリ−N−ビ
ニルカルバゾールトコ、μ+7 h’)ニトロフルオレ
ン−ターオンとからなる電子写真感光体(米国特許3.
μIII、23り)、ポリ−へ−ビニルカルバゾールを
ピリリウム塩系色素で増感したもの(特公昭弘r−Jj
4jr)、有機顔料金主成分とする電子写真感光体(特
開昭弘ターJ7J弘3)、染料と樹脂とからなる共晶錯
体を主成分とする電子写真感光体(特開昭≠7−107
3j)などがある。 本発明に用いられる無機光導電体としては[Elect
rophotographyJ  R,M*5chaf
fert著、Focal  Press(London
)出版(1971年)コ10頁〜37≠頁などに開示さ
れている各1種の無機化合物が代表的である。 具体例としては酸化亜鉛、硫化亜鉛、硫化カドミウム、
セレン、セレン−テルル合金、セレン砒素合金、セレン
−テルル−砒素合金等が挙げられる。 「実施例」 次に実施例によって本発明をさらに詳しく説明するが本
発明はこれによって限定されるものでげない。 実施例−1 N −n−オクチル−N−きりストイル−β−アラニン
(g 、/ ll、0 、 O/mole)’i(アイ
ソ!IeQりOmlに分散させチタンテトラインプロボ
+?シト(2,1149%0 、0/mole)tl−
加えた。 to’cで1時間加熱攪拌を続けた汲水よOゴを加えさ
らにto’cで7時間加熱攪拌を続けた。 冷却後有機層を分離し、全量でioomlとなるように
アイソ、e  Qで稀釈した。この溶液の10m1をと
り溶媒を減圧濃縮したところtA72m9の液体物質が
得られた。この物質について、日立赤外分光光度計コシ
0−10型(日立■製)t−用いて測定した赤外吸収ス
ペクトルを第1図に示す。アミノ酸のチタン塩に基くカ
ルボキシレートの巾広い吸収が/ j 00 Cm−1
〜/ A 00 cm−’に観測された。また元素分析
によるチタン含何量はり。 j2〜り、75%でこれは該アミノ酸1モルに対しチタ
ンがほぼ1モル相当量含まれることを示している。従っ
て上記溶液はチタン濃度0.091−0.02rMを示
すN’−n−オクチル−N−ミリストイル−β−アラニ
ンのチタン塩の溶液であることが推定された。 実施例−2 ヘーれ−オクチルーへ一ミリストイルーβ−アラ=ン<
4c、iig、0.0/mo1e)Yeイソプロピルア
ルコールjOdに分散させチタンテトライノプadE’
やシト(,2,,14LjJ、0 、Olmole)を
加えた。roocで1時間反応させた後アイソ/e  
340〜/、水/ mll金兄室温でl夜装置し反応さ
せた後アイソ、RQで全量が100m1になるように稀
釈し、N−n−オクチルーヘーミリストイルーβ−アラ
ニンのチタン塩の溶液金得た。 実施例−3 N −n−オクチル−へ−ミリストイル−β−アラニン
(4c、//9,0.0/mole)全アイソバー G
J Otriに分散させ、四塩化チタンのアイソ、e 
 Q溶液(/、りog、0.0 / mole、アイソ
パーG弘Om! )を加えた。室温で攪拌しながらトリ
エチルアミ7(lA、0’A9,0.011−mo(6
)を滴下し、滴下終了後to’cで/時間加熱絖拌金続
げた。冷却後水/ 00〜/を加えさらにr oocで
1時間加熱陳拌全続は反応させた後冷却し、有機層を分
離、水洗した。アイソパーGで全量がlOOプになるよ
うに稀釈し、ヘーn−オクチルーN−ミリストイル−β
−アラニンのチタン塩の溶液を得た。 実施例−4 実施例−2のN −n−オクチル−N−ミリストイル−
β−アラニンの代りに下記化合物をそれぞれO,、Ol
mole用いる他は実施例−2と同様の操作を行い、そ
れぞれのチタン塩溶液を得た。 化合物−1 化合物−2 化合物−3 比較例 N −n−オクチル−N−ミリストイル−β−アラニー
、1(tt、ii9.0.0/mo1e)kアイソ’−
090〜/yc分散させチタンテトラインプロポキシド
C2,ruls O,0/mole  )k加えた。t
ooCで7時間加熱攪拌を続げた後冷却し、全量で10
OHLIとなるようにアイソパーGで稀釈した。 実施例−5 上記混合物Q/μo ckcに加熱した三本ロールミル
で混練し、冷却後粗粉砕して顔料の樹脂混和物を得た。 この/重量部にンルプレンi、zos(旭化成■製、ス
チレンブタジェン共重合体ノ0゜3重量部を加えアイソ
パーロー23重量部と混合しメールミルで3昼夜分散し
トナー濃厚液を得た。 荷電調節剤を含む溶液として実施例1〜4及び比較例で
得られた溶液をアイソパーGでチタン濃度/X10”−
’Mになるように稀釈した溶液音用いてトナー濃厚液を
稀釈し、負荷電性の7種の液体現f?!剤全得た。なお
現像剤中の固形分濃度tl/9/lになるように調節し
た。これらの荷電fjl特開昭j7−11/7を号に開
示された装置及び方法を用いて測定した結果t−第1表
に示す。 ツ@’ (1(de リ−N−ビニルカルバI−ルCP
VCz)IQθ重縫部、塩化ビニリデン−アクリロニト
リル共重合体1重量部、スチレンーブタジヱン共重合体
3重量部、λ、≦−ジーt−ブチルーg −〔≠−(N
 、 N−−)クロルエテルアミノ〕スチリル〕チアピ
リリウムテトラフルオロボレートfc/ 。 λ−ジクロロエタンλoootntttc溶解した溶液
全厚さtonmのI n 203MM1mt−有する厚
さ100μmのポリエチレンテレフタレート(PET)
フィルム(In203導電化PETフイルム)にコーテ
ィングしたのち、乾燥して溶剤を除去し、厚さ5μmの
光導電層を設け、電子写真フィルム作成した。 このフィルムの表面i+jjQvVcf’tL%ポジオ
リジナル全通して画像露光全厚え、静電潜像そ生せしめ
た。 静電潜像を生ぜしめた電子写真フィルム全光に調製した
7jiiの現像剤を用いて現像し、画像を観察した。 「発明の効果」 第1表から明らかな通り、本発明の荷電調節剤を用いた
現像剤/I6/〜乙の荷電量は充分高いものであるが、
水を混合、反応させなかった比較例の荷電調節音用いた
鷹7の荷電量は低く満足のできるものではなかった。ま
た経時によっても/167〜乙の荷電量はほとんど変化
しなかったが、魔7げ荷電量が低下した。 そのために、現像剤A/ −j ′t−用いて現像した
画(lRtaいずれも解像力に優れ、ハーフトーンの再
現の良い、階調性の優れたものであったが現像剤/16
7による画像に、画像流れを生じていた。 これによって本発明の効果は明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例−1のN−n−オクチル−N −ミIJ
ストイルーβ−アラニンのチタン塩を含む反応混合物の
赤外吸収スペクトルを示す。 特許出願人 富士写真フィルム株式会社昭和!?年io
月/1日 1.事件の表示    昭和より年特願第17コタ!!
号2、発明の名称  荷電調節剤の製造方法及びそれを
用いた静電荷像用液体現像剤 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人4、補正の対象
  明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 第77頁2行目の 「よX / 0−5〜/ x / 0−” Jを「r 
x t o−5〜/ X / 0−3Jと補正する。 昭和60年を月3p日 1.事件の表示    昭和j2年特願第172り51
号2、発明の名称  荷電調節剤の製造方法及びそれを
用いた静電荷像用液体現像剤 3、補正をする者 事件との関係       特許出願人件 所  神奈
川県南足柄市中沼210番地名 称(520)富+写真
フィルム株式会社表 補正の対象  明細書の「発明の
詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明細書の「発明の詳細な説明」の項の記載を下記の通り
補正する。 11)  第6頁2行目の 「アルコキシ基であ夛、」を 「アルコキシ基またはアシルオキシ基であり、一つの分
子内に複数の異なるX及びR3t−含むことができる。 」 と補正する。 (2)第−弘頁コ行目の 1−重量部」を 「t」 と補正する。 (3)第、24c頁3行目の 「重量部」を 「?」 と補正する。 (4)第コリI行目の 「重量部」を 「1」 と補正する。 (5)第2μ頁6行目の 「フルオロボレート」の後に 「O,jjfJ 全挿入する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノ酸を有機溶媒中でチタン化合物と反応させ
    て反応混合物を作り、更に前記反応混合物とチタン化合
    物に対して等モル以上の水を混合し反応させることを特
    徴とする荷電調節剤の製造方法。
  2. (2)電気抵抗が10^9Ω・cm以上、かつ誘電率が
    3.5以下のキャリヤー液中に、樹脂を含有するトナー
    粒子を分散した静電荷像用液体現像剤において、アミノ
    酸を有機溶媒中でチタン化合物と反応させた反応混合物
    を更に水と混合、反応させた反応混合物を荷電調節剤と
    して含有したことを特徴とする静電荷像用液体現像剤。
JP59172955A 1984-08-20 1984-08-20 荷電調節剤の製造方法 Expired - Lifetime JPH0623864B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172955A JPH0623864B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 荷電調節剤の製造方法
DE19853529780 DE3529780A1 (de) 1984-08-20 1985-08-20 Verfahren zur herstellung eines ladungsreglers und diesen enthaltender fluessigentwickler zum entwickeln von elektrostatischen bildern
US06/912,142 US4719165A (en) 1984-08-20 1986-09-24 Process for preparation of charge-regulatory agent and liquid developer for electrostatic image containing said agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172955A JPH0623864B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 荷電調節剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150951A true JPS6150951A (ja) 1986-03-13
JPH0623864B2 JPH0623864B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=15951459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172955A Expired - Lifetime JPH0623864B2 (ja) 1984-08-20 1984-08-20 荷電調節剤の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4719165A (ja)
JP (1) JPH0623864B2 (ja)
DE (1) DE3529780A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1728805A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aspherical-polymer fine particles and production method thereof, and method for producing lithographic printing plate, ink composition and electrophoretic particle composition

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3777988D1 (de) * 1986-12-01 1992-05-07 Kao Corp Toner fuer die entwicklung elektrostatischer ladungsbilder.
US4851316A (en) * 1987-12-24 1989-07-25 Xerox Corporation Liquid toner compositions with amino acids and polyvalent metal complexes as charge control additives
US5069995A (en) * 1989-05-23 1991-12-03 Commtech International Management Corporation Stain elimination in consecutive color toning
US5153090A (en) * 1990-06-28 1992-10-06 Commtech International Management Corporation Charge directors for use in electrophotographic compositions and processes
DE4327179A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Basf Ag Elektrostatische Toner, enthaltend Aminodiessigsäurederivate
CN107567599B (zh) * 2015-07-31 2020-10-20 惠普深蓝有限责任公司 油墨组合物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529904A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toyota Autom Loom Works Ltd スイツチング回路

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689858A (en) * 1952-01-25 1954-09-21 Monsanto Chemicals Organotitanium polymers
US3198817A (en) * 1960-11-08 1965-08-03 Dow Chemical Co Insoluble chelates of titanium, zirconium, hafnium and thorium
US3442922A (en) * 1964-04-09 1969-05-06 Dow Chemical Co Iminodiacetate organotin,antimony,bismuth,titanium and germanium chelates
SE7502286L (ja) * 1974-03-11 1975-09-12 Ciba Geigy Ag
US4087402A (en) * 1975-09-30 1978-05-02 Kenrich Petrochemicals, Inc. Organo-titanate chelates and their uses
JPS5914745B2 (ja) * 1980-11-10 1984-04-05 コニカ株式会社 静電荷像現像用トナ−
JPS6021056A (ja) * 1983-07-14 1985-02-02 Fuji Photo Film Co Ltd 静電荷像用液体現像剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529904A (ja) * 1991-07-25 1993-02-05 Toyota Autom Loom Works Ltd スイツチング回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1728805A1 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Aspherical-polymer fine particles and production method thereof, and method for producing lithographic printing plate, ink composition and electrophoretic particle composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623864B2 (ja) 1994-03-30
DE3529780A1 (de) 1986-02-27
US4719165A (en) 1988-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614699A (en) Liquid developers for electrostatic images
JPS6150951A (ja) 荷電調節剤の製造方法
JP3313871B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP2930263B2 (ja) 電子写真用トナー
US4681832A (en) Electrophotographic liquid developer
JPH04107569A (ja) 電子写真用トナー
JPH0216916B2 (ja)
US4851316A (en) Liquid toner compositions with amino acids and polyvalent metal complexes as charge control additives
JPS60243659A (ja) 感光体
JP2901162B2 (ja) 電子写真用トナー
JP2907564B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH09171270A (ja) 電子写真用トナー及び現像剤
JPS5978362A (ja) 電子写真用トナ−
JPH04226471A (ja) 光導電性トナー
JP2614070B2 (ja) 平版印刷版
US4965163A (en) Liquid developer for electrostatic image
JP2801755B2 (ja) 正帯電性電子写真用トナー
JPS6039228B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
JPS63216062A (ja) 電子写真用トナ−
JPH0762113B2 (ja) 金属錯塩化合物および電子写真用トナ−
JPH01147475A (ja) 光導電性トナー
JP2898141B2 (ja) 静電写真用液体現像剤
GB1571401A (en) Electrophoretic developer
JPH0580664B2 (ja)
JPS61172158A (ja) 静電荷像用液体現像剤