JPS6150882A - 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置 - Google Patents

自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置

Info

Publication number
JPS6150882A
JPS6150882A JP59171116A JP17111684A JPS6150882A JP S6150882 A JPS6150882 A JP S6150882A JP 59171116 A JP59171116 A JP 59171116A JP 17111684 A JP17111684 A JP 17111684A JP S6150882 A JPS6150882 A JP S6150882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
gripping
gripping hand
hand
loading device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59171116A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631026B2 (ja
Inventor
Masanobu Kajikami
梶上 雅信
Kiyobumi Shimokawa
下川 清文
Hiroshi Uchida
博志 内田
Hideyuki Kato
英之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59171116A priority Critical patent/JPH0631026B2/ja
Publication of JPS6150882A publication Critical patent/JPS6150882A/ja
Publication of JPH0631026B2 publication Critical patent/JPH0631026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、バッテリの大きさが異なる複数車種の組立
を行なう自動車の混合組立ラインにおいて、車種罠応じ
たバッテリを同一装置によって積載させるバッテリ積載
装@VC,関するものである。
(従来技術) 従来、自動車の組立ラインにおけるバッテリの積載は、
手作業(よってなされているが、バッテリの重量が重い
だめ、長時間にわたる作業が困難であり、作業性に劣る
問題を有している。
そこで、近年、自動化によってバッテリを積載するよう
になされた装置が提案されている(たとえば特開昭59
−6178号公報)。
この掘従来のバッテリ積載装置は、バッテリ供給ライン
よシ供給された、大きさの異なるバッテリを、複数の車
種に応じて1個ずり把持ハンドによって把持して、車体
の所定位置、つ壕り、エンジンルーム内のバッテリ積載
位置へ搬送して、積載するように構成されている。
しかしながら、この独の装置では、バッテリ把持ハンド
の開放量、すなわち、バッテリを車体の所定位置に積載
定置させたのち、この位置のバッテリから把持ハンドを
離間させるだめの開放量が、バッテリの大きさと車体の
大きさに関係なく一定に設定されている。そのためK、
小型の車種に対して小型のバッテリを積載す′る場合で
も、大型の車種に大型のバッテリを積載する場合と同じ
開放量で把持ハンドが開放されるので、エンジンルーム
のスペースが小さい小型の車種にバッテリを積載する場
合、開放された把持ハンドがエンジンルーム内における
バッテリまわりの部材に干渉する問題がある。
(発明の目的) この発明は上記従来の問題を解決するためになされたも
ので、把持ハンドがバッテリの大きさと車体の大きさく
応じて、把持した位置から設定量だけ開かれるように制
御して、把持ハンドの干渉が回避される自動車の混合組
立ラインにおけるバッテリ積載装置を提供することを目
的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、この発明Vibt 破される
バッテリの大きさの異なる複数車種の車体へ、同−ff
1戦装置によって順次バッテリを積載するようにしたバ
ッテリ積載装置において、バッテリの側面および底面の
少なくとも一方を該バッテリの側方から把持する把持ハ
ンドと、該把持ノ・ンドを駆動する把持ハンド駆動手段
と、バ、ノテリを積載すべき車種を検出する検出手段と
、この検出手段の出力を受けるとともに1把持ノ・ンド
駆動手段に出力して、バッテリを車体の所定位置に積載
した後の上記把持ハンドの開放動作を、積載されるバッ
テリの大きさの異なる車種に応じて、把持した位置から
設定量だけ開くようK il制御する制御手段とを設け
た構成としている。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面にしたがって説明する。
第1図は、この発明に係るバッテリ積載装置が、自動車
の混合組立ラインと、該組立ラインの側方に設けられた
バッテリ供給ラインとに対応して配置された該略平面図
を示し、同図において1は自動車の混合組立ラインで、
この組立ライン1によって複数車種の車体2が搬送され
、バッチIJfflit&位[Aにおいて順次停止する
。3はバッテリ供給ラインで、上記混合組立ライン1の
側方に設けられ、たとえば?、kaのコンベア3A、3
BKよって構成され、この実施例ではコンベア3Aによ
って大型のバッテリ4Aが、またコンベア3Bによって
小形のバッチIJ 4 Bがそれぞれ待機位置Bに順次
搬送される。
5Viバツテリ積載装置で、ロボット装fIt、によっ
てなり、上記混合組立ライン1とバッテリ供給ライン3
0両者に対応して配設されている。
バッテリ積載装置5は、ベース部5Aと、このベース部
5A上に回転自在釦立設された支柱5Bと、該支柱5B
K取シ付けられて、支柱5Bと同時回転可能で、かつ支
柱5Bを案内に上下移動自在であり、しかも支柱5Bの
半径方向に水平に伸縮自在なアーム部材5Cとを有して
いる。
バッテリ積載装置5のアーム部材5Cの先端部には、第
2図に示すように把持ハンド6が取り付けられている。
把持ハンド6Vi、ビン7によってX字状に枢着された
一方のハンド6Aと他方のハンド6Bとから構成され、
一方のハンド6人の上端部が上記アーム部材5Cの先端
にビン8を介して枢着され、他方のハンド6Bの上端部
が把持ハンド駆動手段9に連結されている。まだ一方の
ハンド6Aの下端部に把持板10Aが取り付けられ、他
方のハンド6Bの下端部にはストローク量の小さいシリ
ンダーIBを介して把持板10Bが取り5.。
つまり、把持板10Bはストロ−;1 、′、1 り量の小さいシリンダーIBのピストンロッド1−・1
bに取υ付けられて把持板10Aに対向している。
把持ハンド駆動手段9F′i、この実施例ではバッテリ
積載装置5のアーム5C上に取り付けられたストローク
量の大きいシリンダーIAと、上記他方のハンド6Bの
下端部に取り付けられたストローク盆の小さいシリンダ
ーIBとから(構成され、他方のハンド6Bの上端部が
ストローク址の大きいシリンダIIAのピストンロッド
llaに連結され、ピストンロッドllaは支持部材1
2によって摺動自在に支持されている。
把持ハンド駆動手段9は制御手段13からの出力信号に
よって作動し、1t711 #手段13は第1図に示す
よう釦、バッテリ4A、4Bを積載すべき車種を検出す
るm棟判別センサからなる検出手段14からの出力によ
って作動する。また検出手段14からの出力1g号はバ
ッテリ積載装置制御回路15に入力される。
上記構成において、第1図の混合組立ライン1によって
、バッテリ積載位MAの近傍(仮想X参照)K原体2が
搬送されて来ると、検出手段14によって車植が検出さ
れ、その検出信号がバッテリ積載装置制御回路15と制
御手段13に入力される0すなわち、バッテリ積載位置
人の近傍に搬送されて来た車体2が、たとえば大型車種
である場合、この車種が検出手段14によって検出され
、その検出信号がバッテリ積載装置制御回路15と制御
手段13に入力される。
この場合、バッテリ積載装置制御回路15からの出力信
号によって、スタート位MK待機しているバッテリ積載
装f5の支柱5Bとアーム部材5Cが時計方向く回転し
、かつアーム部材5Cが支柱5Bの半径方向に水平に伸
長して第3図のように支柱5Bの中心から、バッテリ供
給ライン3のコンベア3A上における待機位置Bに待機
している大型のバッテリ4Aまでの距@Rxを半径とし
た曲率R,上に把持ハンド6を対応させるとともに、制
御手段13からの出力信号によって、第2図の把持ハン
ド駆動手段90ストローク拙の大きいシリンダIIAを
図面右方向に作動させて、第4図のように把持ハンド6
の把持板10A、IOBの対向間隔W1が大型のバッチ
IJ 4 Aの幅寸法W2よりも若干大きくなる状態で
対向させる。
このように1把持板10A、IOBが間隔WIを有して
対向され、かつ大型のバッチIJ 4 Aの直上に到達
した時点で第1図の支柱5Bとアーム部材5Cの回動が
停止され、つづいてアーム部材5Cが下降することで、
第5図に示すように、把持板10A、10Bの対向間に
大型のバッテリ4Aが位置した状態を得る。
つぎに、第2図のストローク量の大きいシリンダIIA
が図面左方向に作動して第6図のように把持板10A、
IOBによって大型のバッテリ4Aの側面が把持された
状態を得、ついで第1図の支柱5Bを案内にアーム部材
5Cが上昇した第7図の状態を得る。つづいて、第11
fflの支柱5Bとアーム部材5Cが反時計方向に回動
し、かつアーム部材5Cが支柱5Bの半径方向に伸長し
て、第8図のように、支柱5Bの中心から混合組立ライ
ンエのバッテリ積載位置AiC停止している車体2のバ
ッテリ積載台2人までの距離Ry を半径とした曲率R
,上に大型のバッテリ4Aを対応させ、上記反時計方向
の回動が継続されることで、大型のバッチ1J4Aが上
記車体1のバッテリ積載台2人の直上に到達した時点で
支柱5Bとアーム部材5Cの回動が停止され、っていて
アーム部材5Cが下降して第9図に示すように大型のバ
ッテリ4Aがバッテリ積載台2A上に載置された状態を
得る。
上記第9図の状態を得た直後、第8図の制御手段13か
らの出力によって、第9図の把持ハンド駆動子R9にお
けるストローク量の小さいシリンダIIEが作動して、
把持板10Bを、1W10図に示すよう釦、シリンダI
IBが保有している設定ストローク111だけわずかに
移動させ、把持板10A、IOBによる大型のバッテリ
4人の把持を解除する。
その後、アーム部材5Cが第11図に示す位置に上昇し
、ついで、支柱5Bとアーム部材5cとが時計方向に回
動して第8図の位置に復帰するとともく、アーム部材5
Cが細小されて第1図のスタート位置[O1帰する。
上述の作動において、車体2のバッテリ積載台2A上に
載置された大型のバッチIJ 4 Aの把持を解除する
ために1把持ハンド駆動手段9Vcおけるストローク量
の小さいシリンダIIBを作動させておプ、これによっ
てバッテリ4Aの把持解除時における把持ハンド6の作
動がなくなり、把持ハンド6がバッテリ4Aまわυの他
の部材16に干渉されない。ただし、大型の車種におい
て、バッテリ4Aまわりのスペースが十分である車fl
K限り、上記ストローク量の小さいシリンダIIBの作
動に代えて、把持ノ・ンド駆動手段9のストローク量の
大きいシリンダIIAを作動させて把持ノ・ンド9を開
放させ、大型のバッテリ4Aの把持を解除するように制
御してもよい。
一方、第1図の混合組立ライン1によってバッテリ積載
位置Aの近傍に搬送されて来た車体2が小型車種である
場合、この車種が検出手段14によって検出され、その
検出信号がバッチIJ fjt載装置制御回路15と制
御手段13に入力される。
これによって、上記大型の車種を検出した場合と同様に
、バッテリ積載装置制御回路15からの出力信号によっ
て、スタート位置に待機しているバッテリ積載装置t5
の支柱5Bとアーム部材5Cが時計方向に回転し、かつ
アーム部材5Cが支柱の半径方向に水平に縮小されて、
第12図のように支柱5Bの中心からバッテリ供給ライ
ン3のコンベア3B上における待機位1tlJ−Hに(
−7徴している小型のバッテリ4Bまでの距離Rx、を
半径とした曲率R3上に把持)・ンド6を対応させると
ともに、制御手段13からの出力信号によって、第2図
の把持ハンド駆動手段9のストローク量の大きいシリン
ダIIAを図面左方向に作動させて、第13図のように
把持ハンド6の把持板10A、IOBの対向間隔W3が
小型のバッチIJ 4 Bの幅寸法W4よりも若干大き
くなる状態で対向させる(ただし、把持板10A、IO
Bの対向間隔を、上記第4図のように大型のバッテリ4
Aの幅寸法W2よりも若干大きい間隔W1で対向させて
もよい)。
このように、把持板10A、IOBの間隔が第13図の
Wsもしくは第4図のWIを有して対向され、かつ小型
のバッチIJ 4 Bの直上に到達した時点で、第12
図の支柱5Bおよびアーム部材5Cの回動が停止され、
その後、上述の大型パッチIJ 4 Aを把持した場合
と同様の作動によって、第14図の曲率R4上に小型の
バッテリ4Bを対応させ、かつ第15図のように、小型
のバッチ114 Bをパンテリ稙載台2A上に載置させ
る。
つづいて、制御手段13からの出力によって、把持ハン
ド駆動手段9におけるストローク量の小さいシリンダI
IBが作動して、把持板10Bを第16図に示すように
1シリンダ11Bが保有している設定ストローク−ml
だけわずかに移動させ、把持板10A、l0BICよる
小型のバッテリ4Bの把持を解除する。したがって、ス
ペースの小さい小型の水種であっても把持ハンド6がバ
ッテリ4Bのまわりの他の部材16に干渉されない。
上記実施例では、把持ノ・ンド駆動手段9を・くツテリ
m載装置5のアーム部材scK*!y付けたストローク
値の大きいシリンダIIAと、把持ハンド6の他方のノ
・ンド6Bの下端部に取り付けたストローク量の小さい
シリンダIIBとで構成した例で説明しているが、第1
7図に示すように1ア一ム部材5Cに取り付けられたス
トローク量の大きいシリンダIIAのピストンロッドl
laの先端にストローク量の小さいシリンダIIBを固
定し、このシリンダIIBのピストンロッドllbを把
持ハンド6の他方のハンド6Bに連結して把持ハンド駆
動手段9を構成しても、また第18図のように、ストロ
ーク量の小さいシリンダIIBを把持板10A、IOB
の間に介設して把持ノ・ンド駆動手段9を構成しても、
上記実施例と同様の効果を奏する。
さらに、第2図に示すバッテリ積載装置5のアーム部材
5Cに取り付けられたストローク毎の大きいシリンダI
IAのみで把持ハンド駆動手段9を構成し、制御手段1
3からの出力iu号に応じて上記シリンダ11人のスト
ローク量が大小可変できるようにしてもよい。
なお、上記実施例では、バッチIJ 4 A 、 4 
Bの側面を把持ハンド6に取シ付けられた把持板10A
、IOBによって把持するようにな烙れた例で説明して
いるが、バッテリ4A、4Bの側面に代えて、バッテリ
4A、4Bの倶1面と底面をバッチIJ 4 A 、 
4 Bの側方から同時に把持するような構成、または、
バッテリ4A、4Bの底面のみをバッチ!J4A、4B
の側方から把持する構成にしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば把持ノ・ンドが
バッテリの大きさと車体の大きさに応じて把持した位置
から設定量だけ開かれるように制御されるから、バッテ
リの把持解除時における把持ハンドの他部材に対する干
渉が回避される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用された自動車の混合組立ライン
とバッテリ供給ラインを示す概略平面図、142図は把
持ハンドと把持ハンド駆動手段の一例を示す側面図、第
3図は把持ハンドが大型のバッチIJ IC対応する曲
率上に位置決めされた状態を示す平面図、第4図は把持
ハンドが大型のバッテリの把持可能な状態に開かれた状
態を示す側面図、第5図は把持板の対向間に大型のバッ
テリが位置した状態を示す側面図、第6図は大型のバッ
テリが把持された状態を示す側面図、第7図は大型のバ
ッテリが把持されて持ち上げられた状態を示す側面図、
第8図は把持された大型のバッテリがバッテリ積載位置
に対応する曲率上に位置した状態を示す平面図、第9図
は大型のバッテリがバッテリ積載台上に載置゛5れた状
態を示す側面図、第10図は大型のバッテリの把持が解
除された状態を示す側面図、第11図はアーム部材が上
昇した状態を示す側面図、第12図は把持ハンドが小型
のバッテリに対応する曲率上に位置決めされた状態を示
す平面図、第13図は把持ハンドが小型のバッテリの把
持可能な状態に開かれた状態を示す側面図、第14図は
把持された小型のバッテリがバッテリ積載位置に対応す
る曲率上に位置した状態を示す平面図、第15図は小型
のバッテリがバッテリ積載台上に載置された状態を示す
側面図、第16図は小型のバッテリの把持が解除された
状態を示す側面図、第17図は把持ハンド駆動手段の変
形例を示す側面図、第18図り同地の変形例を示す側面
図である。 2・・−車体、4A、4B・・・バッテリ、6・−把持
ハンド、9・−把持ハンド駆動手段、13・・・制御手
段、14−−・検出手段。 :t;III 第3図 第4因 1:1i1・1 ご141ンI 旦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)積載されるバッテリの大きさが異なる複数車種の
    車体へ同一積載装置によつて順次バッテリを積載するよ
    うにしたバッテリ積載装置において、バッテリの側面お
    よび底面の少なくとも一方を該バッテリの側方から把持
    する把持ハンドと、該把持ハンドを駆動する把持ハンド
    駆動手段と、バッテリを積載すべき車種を検出する検出
    手段と、該検出手段の出力を受けるとともに把持ハンド
    駆動手段に出力してバッテリを車体の所定位置に積載し
    た後の上記把持ハンドの開放動作を積載されるバッテリ
    の大きさが異なる車種に応じて、把持した位置から設定
    量だけ開くように制御する制御手段とを設けたことを特
    徴とする自動車の混合組立ラインにおけるバッテリ積載
    装置。
JP59171116A 1984-08-16 1984-08-16 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置 Expired - Lifetime JPH0631026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171116A JPH0631026B2 (ja) 1984-08-16 1984-08-16 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59171116A JPH0631026B2 (ja) 1984-08-16 1984-08-16 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150882A true JPS6150882A (ja) 1986-03-13
JPH0631026B2 JPH0631026B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=15917269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59171116A Expired - Lifetime JPH0631026B2 (ja) 1984-08-16 1984-08-16 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631026B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713675U (ja) * 1993-08-04 1995-03-07 三菱自動車工業株式会社 部品供給装置
KR100428361B1 (ko) * 2001-07-10 2004-04-28 현대자동차주식회사 차량의 제품 구별장치
EP1714750A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Fanuc Ltd Robot hand comprising gripping claws
DE102021102128A1 (de) 2021-01-29 2022-08-04 SIM Automation GmbH Greifer, Handhabungsroboter und Verfahren zur Handhabung einer Vielzahl von Bauteilen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114687A (en) * 1980-02-06 1981-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mechanical hand
JPS596178A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Mitsubishi Motors Corp バツテリ−自動搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114687A (en) * 1980-02-06 1981-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mechanical hand
JPS596178A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 Mitsubishi Motors Corp バツテリ−自動搬送装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713675U (ja) * 1993-08-04 1995-03-07 三菱自動車工業株式会社 部品供給装置
KR100428361B1 (ko) * 2001-07-10 2004-04-28 현대자동차주식회사 차량의 제품 구별장치
EP1714750A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Fanuc Ltd Robot hand comprising gripping claws
DE102021102128A1 (de) 2021-01-29 2022-08-04 SIM Automation GmbH Greifer, Handhabungsroboter und Verfahren zur Handhabung einer Vielzahl von Bauteilen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631026B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8734720B2 (en) Automated testing system arrangements using docking station
EP2008779A1 (en) Automatic machine system
WO2009045531A1 (en) Roller hemming system
JPS6150882A (ja) 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置
JP2019150937A (ja) ワーク搭載装置、ワーク搭載装置ユニットおよびユニット
CN112938710B (zh) 一种防水型轿顶检修箱及其固定装置
JP2008214054A (ja) パレタイジング装置
JPH091492A (ja) 重量ワークを搬送する方法
US4479754A (en) Industrial robot
CN110817430B (zh) 滴漆机上下料装置及滴漆系统
JP2002001626A (ja) 溶接ラインにおける治具自動交換方法
JPH09193860A (ja) 物品の搭載方法およびその装置
JPH07186082A (ja) 箱体の保持装置
CN220240813U (zh) 一种自动翻转的对中机构
JPH1095374A (ja) 物品搬送装置
JP2934104B2 (ja) プレス間ワーク搬送装置
JPH07232672A (ja) 自動車のダッシュ部品搭載用ハンド
JPS6341719B2 (ja)
CN219037465U (zh) 沥干设备
JPH10218183A (ja) ワーク積載パレット
JP2812032B2 (ja) 定置ガンによるスポット溶接方法
JPH063022Y2 (ja) 覆工板等の反転装置
JPH0899658A (ja) 車体下部部品の組付方法および車体下部部品の組付装置
JPH10288518A (ja) 機械部品の自動測定システム
JPH083840Y2 (ja) 高圧容器の弁着脱装置