JPS6341719B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341719B2
JPS6341719B2 JP57132951A JP13295182A JPS6341719B2 JP S6341719 B2 JPS6341719 B2 JP S6341719B2 JP 57132951 A JP57132951 A JP 57132951A JP 13295182 A JP13295182 A JP 13295182A JP S6341719 B2 JPS6341719 B2 JP S6341719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
piston
hand
workpiece gripping
rod assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57132951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5924976A (ja
Inventor
Yoshitoku Kozai
Seiichiro Nakajima
Kyoshi Tagami
Nobutoshi Torii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP13295182A priority Critical patent/JPS5924976A/ja
Publication of JPS5924976A publication Critical patent/JPS5924976A/ja
Publication of JPS6341719B2 publication Critical patent/JPS6341719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工業用ロボツトに関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
パレツト上に積み上げられたワークを1つずつ
工作機械に運び、また、加工を終えたワークをパ
レツト上に積み上げる作業を省力化及び自動化す
るために工業用ロボツトが使用されはじめてい
る。このような目的で使用される従来の工業用ロ
ボツトは、固定ベースと、該固定ベースに対して
旋回動作及び上下動作を行なうロボツト上胴部
と、このロボツト上胴部の先端部から水平方向に
進退駆動されるロボツトアームと、このロボツト
アームの先端に取り付けられて旋回、首振動作等
を行なう手首部と、この手首部に取り付けられた
ワーク把持用ハンドとから大略構成されており、
このような工業用ロボツトのロボツト動作は、予
めロボツト制御装置に教示されたロボツト作業指
令に従つて遂行されるようになつている。
ところが、上記従来構成の工業用ロボツトの場
合、ワーク把持用ハンドを上下動させるためには
ロボツトアーム及びロボツト胴部全体を上下動さ
せねばならないため、装置全体が大型化するとと
もに大きな動力が必要になるという問題が生じて
いた。また、ワーク把持用ハンドを工業用ロボツ
トのロボツトアームと一緒に上下動させる方法の
場合、ロボツトアームの先端のワーク把持用ハン
ドが把持しようとするワークの上方に到達した
後、ロボツトアームを下降させることとなるが、
そのロボツトアームの下方に把持しようとするワ
ークとそのワークよりも高い位置まで積み上げら
れたワークとが存在していると、ロボツトアーム
が別のワークと干渉して把持しようとするワーク
の位置まで下降できなくなるという問題が生じ
る。このため、パレツト上等にワークを高密度に
積み上げることができなくなるという問題が生じ
ていた。
例えば、実公昭49−30211号公報に開示されて
いるハンド機構は作動杆とともに上下動可能とな
つているが、この作動杆が水平ロボツトアームに
取り付けられて水平ロボツトアームと一緒に上下
動する場合には、上述した問題が発生する。
一方、特開昭54−49756号公報には、ロボツト
アームの先端に取り付けたシリンダ装置によりハ
ンド機構を上下移動させ、このハンド機構の上下
移動を利用してハンド機構に設けた把持アームを
開閉動作させる構造が開示されているが、この従
来構造においては、ハンド機構がシリンダ装置に
よつて下降したときにハンド機構に設けられた作
動レバーが所定高さ位置にある当接子に当接する
ことを条件として把持アームの開閉動作が行なわ
れるため、高さが一定しないワークを次々と把持
して別の場所に移すような作業にはこの従来装置
を適用することができない。
更に、上述した従来装置のように、ロボツトア
ームの先端にハンド機構を上下動させるシリンダ
装置が直接取り付けられていると、工業用ロボツ
トをパレツト上へのワークの積上げ作業或いはパ
レツト上に積み上げられたワークを把持して別の
場所に移す作業等以外の作業に使用することが困
難になるという問題が生じる。
したがつて、本発明の目的は、パレツト等の上
に高密度に積み上げられたワークを少ない動力
で、しかも、別のワークの干渉等を受けることな
く、円滑に把持して次々と別の箇所に移したり、
パレツト等の上に高密度にワークを積み上げたり
することができる工業用ロボツトを提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、ワー
ク把持用爪を有するワーク把持用ハンドをシリン
ダ装置のピストン・ロツドアツセンブリの進退動
作によつて進退動作させる工業用ロボツトにおい
て、前記シリンダ装置をロボツトアームの先端手
首部に取り付けたハンド機構により着脱可能に把
持し、前記ワーク把持用ハンドを前記ピストン・
ロツドアツセンブリの先端部に対しピストン・ロ
ツドアツセンブリの進退動方向に摺動変位可能に
設けるとともに、前記ピストン・ロツドアツセン
ブリと前記ワーク把持用ハンドとの間に前記ワー
ク把持用ハンドを前記ピストン・ロツドアツセン
ブリの前進方向に付勢するばねを設け、更に、前
記ワーク把持用ハンドがばねのばね力に抗して前
記ピストン・ロツドアツセンブリに対し変位した
ときにその変位を検出する検出スイツチを設けた
構成とする。
〔作用〕
上記構成を有する工業用ロボツトにおいては、
ワーク把持用ハンドを把持しようとするワークの
上方に位置させた後、ロボツトアームを下降させ
ることなく、シリンダ装置でワーク把持用ハンド
を下降させることにより、ワークを把持すること
ができるので、ワーク把持用ハンドの昇降のため
にロボツトアームを上下動させる必要がなくな
り、シリンダ装置により最小限の動力でワーク把
持用ハンドを昇降させることが可能となる。
また、ワーク把持用ハンドを把持しようとする
ワークの上方に位置させた後、ロボツトアームを
下降させることなく、シリンダ装置でワーク把持
用ハンドを下降させることができるので、ロボツ
トアームが別のワークに干渉する虞れがなくな
る。したがつて、パレツト等の上に高密度に積み
上げられたワークを次々と把持する作業やパレツ
ト等の上にワークを高密度に積み上げる作業等を
支障なく行なうことができる。
シリンダ装置によつて前進せしめられたワーク
把持用ハンドが把持しようとするワークに押し付
けられると、ワーク把持用ハンドはワークに当接
した位置で止まるがピストン・ロツドアツセンブ
リはシリンダ装置によつて前進を続けるためにば
ね力に抗してワーク把持用ハンドとピストン・ロ
ツドアツセンブリとの間に相対変位が生じる。し
たがつて、検出スイツチはこの変位を検出するこ
とにより、ワーク把持用ハンドがワーク把持位置
に到達したことを検出することができる。そし
て、検出スイツチによる検出信号によりシリンダ
装置の作動を停止させることができる。
また、ワークを把持したワーク把持用ハンドを
シリンダ装置によつてパレツト、ワーク加工装置
等のワーク受取り部に向けて前進させる場合に、
ワーク把持用ハンドに把持されたワークがワーク
受取り部に当接すると、ワーク把持用ハンドはそ
の位置で止まるがピストン・ロツドアツセンブリ
はシリンダ装置の作動によつて前進を続けるため
にばね力に抗してワーク把持用ハンドとピスト
ン・ロツドアツセンブリとの間に相対変位が生じ
る。したがつて、検出スイツチはこの変位を検出
することにより、ワーク把持用ハンドがワーク解
放位置に到達したことを検出することができる。
そして、検出スイツチによる検出信号によりシリ
ンダ装置の作動を停止させることができる。
以上のように、ワーク把持用ハンドとピスト
ン・ロツドアツセンブリとの相対変位を検出スイ
ツチによつて検出するので、この検出スイツチに
よつて、ワーク把持用ハンドがワーク把持位置及
びワーク解放位置に達したことをそれぞれ検出
し、その検出信号によつてシリンダ装置を的確に
停止させることができるようになる。
更に、ワーク把持用ハンドを進退駆動させるシ
リンダ装置はロボツトアームの先端手首部に取り
付けられた別のハンド機構によつて着脱可能に把
持されているので、ワークやワーク積み上げ形態
の変更等に合わせてシリンダ装置やワーク把持用
ハンドを簡単に交換することができるとともに、
シリンダ装置をロボツトアームの先端手首部のハ
ンド機構から取り外すことによつて、工業用ロボ
ツトをワーク積み上げ作業等以外の作業に使用す
ることが可能となり、工業用ロボツトの用途の変
更が容易になる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示し
ている。第1図を参照すると、工業用ロボツトの
上胴部10は回転台11とともに水平方向に旋回
可能となつており、また、上胴部10は回転台1
1に設けられた垂直ロツド12に沿つて上下移動
可能となつている。上胴部10にはロボツトアー
ム13が長手方向に進退移動可能に設けられてお
り、ロボツトアーム13の先端部には該ロボツト
アーム13の長手方向軸線を中心として回転可能
な手首部14が設けられている。手首部14は首
振り機能をおうするものであつてもよい。
本発明においては、ロボツトアーム13の先端
の手首部14にハンド機構15が取り付けられて
おり、このハンド機構15にシリンダ装置20の
固定ベース21が着脱可能に把持されている。
第2図を参照すると、油圧若しくはエア圧を駆
動源とするシリンダ装置20の固定ベース21に
はシリンダハウジング22が取り付けられ、シリ
ンダハウジング22にはピストン・ロツドアツセ
ンブリ23が進退動可能に設けられている。ピス
トン・ロツドアツセンブリ23の先端には可動ベ
ース24が取り付けられている。可動ベース24
にはピストン・ロツドアツセンブリ23と平行な
ガイドロツド25が取り付けられており、ガイド
ロツド25は固定ベース21に設けられた軸受2
6に摺動可能に嵌合し且つシリンダハウジング2
2側(図中上方)に延びている。
可動ベース24にはワーク把持用ハンド30が
クツシヨン機構を介して支持されている。ワーク
把持用ハンド30はピストン部材31を有してい
る。ピストン部材31は可動ベース24の中央に
設けられたボス部27に嵌合しており、ボス部2
7は可動ベース24の進退方向(図中上下方向)
に延びている。ピストン部材31の上端には可動
ベース24の上面に当接可能なストツパフランジ
32が設けられ、ピストン部材31の中間部には
ピストンフランジ33が設けられている。ピスト
ンフランジ33と可動ベース24との間にはクツ
シヨンばねとしての圧縮ばね34が介装されてお
り、このばね力によつてピストン部材31は図中
下方すなわちピストン・ロツドアツセンブリ23
の伸長方向に付勢され、ストツパフランジ32が
可動ベース24の上面に当接した状態に保たれる
ようになつている。
ここでは、ボス部27の内面の上下端部には小
径鍔部27Aが形成されており、ピストン部材3
1の外周にはこれら小径鍔部27Aに適合可能な
突出鍔部31Aがそれぞれ形成されている。ピス
トン部材27のストツパフランジ32が可動ベー
ス24の上面に当接しているときはこれら鍔部2
7A,31Aは互いに係合し合つているため、ボ
ス部27とピストン部材31との軸線が一致した
状態に保たれるが、可動ベース24に対しピスト
ン部材31が上方に変位するとこれら鍔部27
A,31Aの係合が外れるため、ピストン部材3
1は可動ベース24のボス部27に対し若干の揺
動を行なうことができるようになる。このような
構成とすれば、ワーク把持用ハンド30とワーク
との若干のずれに対するワーク把持用ハンド30
の適応性が増し、円滑なハンドリングを行なわせ
ることができることとなる。
ピストン部材31の下端には下部フランジ35
が取り付けられている。下部フランジ35には複
数個の爪支持用ブラケツト36が着脱可能にねじ
止めされており、各爪支持用ブラケツト36には
ピストン部材31の周囲に配置された複数個のワ
ーク把持用爪37の各々がピン38を介して揺動
可能に軸支されている。
ピストン部材31の外周にはシリンダ部材39
が摺動可能に設けられている。シリンダ部材39
はピストン部材31のピストンフランジ33の外
周面に摺動可能に嵌合するシリンダ部40と該シ
リンダ部40の下端部に設けられたシリンダフラ
ンジ部41とからなつており、シリンダフランジ
部41の内周面はピストン部材31の外周面に摺
動可能に嵌合している。ピストンフランジ33の
外周面及びシリンダフランジ部41の内周面に設
けられた溝にそれぞれシールリング42,43が
装着されており、ピストンフランジ33とシリン
ダフランジ部41との間に圧力導入室44が画成
されるようになつている。45は圧力導入管44
に圧縮エア、作動油等を導入するためのパイプ
で、このパイプ45はピストンフランジ33に固
定され且つ可動ベース24及び固定ベース21を
貫通して上方に延びている。
シリンダ部材31のシリンダフランジ部41の
下面には複数個のブラケツト46が着脱可能にね
じ止めされており、各ブラケツト46と各ワーク
把持用爪37とがリンク47を介して連結されて
いる。
ピストン部材31の下部フランジ35とシリン
ダ部材39のシリンダフランジ部41との間には
圧縮ばね48が介装されており、このばね力によ
りシリンダフランジ部41はピストンフランジ3
3下面に押圧されている。圧力導入室44に例え
ば圧縮エアが導入されると、シリンダフランジ部
41は圧縮ばね48のばね力に抗してピストンフ
ランジ33に対し下方に押し下げられ、このシリ
ンダフランジ部41の下降に伴つてワーク把持用
爪37がワーク把持動作を行なう。一方、圧力導
入室44の圧力を解放すると、シリンダフランジ
部41が圧縮ばね48によつて上方に復帰せしめ
られ、この結果、ワーク把持用爪37はワーク解
放位置まで復帰する。
ここではワーク把持用爪37、ブラケツト46
及びリンク47はフランジ状ワークの外周把持用
として構成されているが、環状若しくは筒状ワー
クの内周把持用として構成したものであつてもよ
い。また、ブラケツト36,46を下部フランジ
35及びシリンダフランジ部41から取り外すこ
とにより、外周把持用のものと内周把持用のもの
とを交換することができる。ワーク把持用爪37
は最低2個あればよいが、必要に応じて3個又は
4個以上とすることができる。また、ワーク把持
用爪37の配置は、ワーク形状(例えば円形、矩
形等)に合せて自由に選定できる。更に、ワーク
形状の変更に合せて下部フランジ35及びシリン
ダフランジ部41に対するブラケツト36,46
の取り付け位置を変更できるようにすることがで
きる。
シリンダ装置20にはピストン・ロツドアツセ
ンブリ23のストロークの上限を検出する上限検
出スイツチ49と該ストロークの下限を検出する
下限検出スイツチ50とが設けられている。一
方、ガイドロツド25にはワーク把持用ハンド3
0のワーク把持用爪37がワーク把持又は解放位
置に達したか否かを検出するための中間検出スイ
ツチ51が設けられており、パイプ45にはこの
検出スイツチ51のスイツチレバー51Aに当接
可能な突起52が設けられている。
ここでは、検出スイツチ51は、クツシヨン機
構の働きによる可動ベース24とワーク把持用ハ
ンド30のピストン部材31との相対変位を検出
するように配置されているので、ワーク把持用ハ
ンド30がパレツト54(第1図参照)上の未加
工ワークに当接した場合のみならず、ワーク把持
用ハンド30が把持された加工済ワークがパレツ
ト54若しくはパレツト54上のワークに当接し
た場合にも円滑に作動することとなる。なお、検
出スイツチ51の配設位置は図示位置に限られ
ず、また、検出スイツチ51は図示リミツトスイ
ツチ以外の形式のものであつてもよい。
検出スイツチ49,50,51の検出信号はロ
ボツトの制御装置(図示せず)に取り込まれ、該
制御装置からシリンダ装置20及び圧力導入室4
4への圧力源導入・解放装置(図示せず)に制御
信号が送られる。
上記実施例においては、ワーク把持用ハンド3
0が所定パレツト54上の最下段のワークを把持
する位置、並びにパレツト(通常は別のパレツ
ト)上にワークを載置しワークを解放する位置が
シリンダ装置20の作動ストロークのほぼ下限位
置となるように、ロボツトアーム13の高さをロ
ボツト制御装置に教示させておくことができる。
ロボツト制御装置に所定の教示を行なつた後に
おいてロボツトがパレツト上の未加工ワークを把
持するときは、ワーク把持用ハンド30が所望の
未加工ワークの真上位置に達したときにロボツト
アーム13の水平旋回運動が停止し、次にシリン
ダ装置20が作動してワーク把持用ハンド30が
ピストン・ロツドアツセンブリ23の下降動作に
伴つて下降する。ワーク把持用爪37若しくはワ
ーク把持用ハンド30の他の部分が所望の未加工
ワークに当接するとワーク把持用ハンド30は下
降を停止するので、下降を続ける可動ベース24
とピストン部材31との間に相対変位が生じる
(第3図参照)。なお、当接時の衝撃はクツシヨン
機構をなす圧縮ばね34によつて吸収されるの
で、ワークに傷が付いたりロボツト、ハンド等に
不都合な衝撃が加わるようなことはない。
可動ベース24とピストン部材31との相対変
位は検出スイツチ51によつて検出され、この検
出信号に基づいてシリンダ装置20のピストン・
ロツドアツセンブリ23の下降動作が停止され
る。次いで、パイプ45を通して圧力導入室44
に圧縮エア等が供給され、圧力導入室44の容積
増大に伴つてシリンダ部材39が下降する。この
シリンダ部材39の下降に伴つてワーク把持用爪
37の先端部が縮径方向に移動し、未加工ワーク
の外周を把持する。
その後、シリンダ装置20のピストン・ロツド
アツセンブリ23が上限位置まで上昇し、次い
で、ロボツトアーム13は未加工ワークを工作機
械のワーク装着位置に向けて移送する。
ワークが最下位置から上限積重ね位置までの間
のどの高さ位置にあつても、検出スイツチ51の
作動によつてそのワークの高さ位置を検出するこ
とができるので、バンド30の各下降停止位置を
プログラムに組み込む必要はない。また、パレツ
ト54上のワーク積重ね高さが種々異なつている
場合であつても、各ワーク積層体における最上部
ワークに当接するまでハンド30のピストン部材
31が途中停止することなく下降するので、無駄
な動作が生じることはない。
一方、加工機械から加工済ワークをハンド30
によつて取り出して所定パレツト上に積み上げる
場合は、ハンド30に把持された加工済ワークが
パレツト上面若しくはパレツトに積まれたワーク
の上面に当接したときに検出スイツチ51が作動
し、シリンダ装置20のピストン・ロツドアツセ
ンブリ23の下降動作が停止される。その後、圧
力導入室44内の圧力が解放されてワーク把持爪
37がワーク解放動作を行なう。
以上のように、ロボツトアーム13がパレツト
上の所定位置まで水平旋回した後は、シリンダ装
置20によつてハンド30が上下運動せしめられ
るので、重量物である上部胴10、ロボツトアー
ム13等をハンドリング等のために上下動させる
必要がなくなる。このため、上部胴10の上下ス
トロークを小さくできるとともに、重量物を上下
動させるための動力を低減させることができるよ
うになる。
第4図及び第5図は本発明の他の実施例を示す
ものである。これら図において第1図ないし第3
図中の構成要素と同様の構成要素には共通の参照
符号が付されている。本実施例の基本的構成は上
記実施例と同様であるが、本実施例におけるワー
ク把持用ハンド30はシヤフト状ワークの把持に
適するように構成されている。
第4図及び第5図を参照すると、可動ベース2
4のボス部27にはシリンダ部材55の上面から
上方に延びた軸部56が摺動可能に嵌合されてお
り、軸部56の上端にストツパフランジ57が設
けられている。クツシヨンばねとしての圧縮ばね
58はシリンダ部材55の上面と可動ベース24
の下面との間に介装されている。シリンダ部材5
5の下方には爪支持ブロツク59が配置されてい
る。この爪支持ブロツク59はシリンダ部材55
の両側面に固定された2枚の支持板60間に固定
されている。支持ブロツク59には2つのワーク
把持用爪61がそれぞれ軸62を介して揺動可能
に支持されている。シリンダ部材55内にはピス
トン部材63が摺動可能に嵌合されている。ピス
トン部材63の下面にはブラケツト64が固定さ
れており、ブラケツト64と各ワーク把持用爪6
1とがリンク65を介して連結されている。ピス
トン部材63の上面側には圧力導入室66が形成
されており、該圧力導入室66に圧縮エア、作動
液等を導くためのパイプ45がシリンダ部材55
に固定されている。67はピストン部材63を上
方に付勢するばね、68はシールリングである。
支持ブロツク59の下面にはワーク当接用のス
トツパ69が固定されており、シヤフト状ワーク
はこのストツパ69と2つのワーク把持用爪61
とによつて把持されるようになつている。
本実施例においては、ワーク把持用ハンド30
が可動ベース24とともに下降してストツパ69
が未加工シヤフト状ワークに当接すると、クツシ
ヨンばね58が圧縮されて可動ベース24とワー
ク把持用ハンド30とが相対変位をし、この相対
変位によつて検出スイツチ51が作動される。検
出スイツチ51からの信号によりシリンダ装置2
0のピストン・ロツドアツセンブリ23の下降が
停止され、圧力導入室66に圧縮エア等が供給さ
れてワーク把持用爪61が第4図に示す如く未加
工シヤフト状ワークを把持する。なお、ワーク把
持用ハンド30が加工済シヤフト状ワーク30を
把持した状態で下降する場合には、ハンド30に
把持されている加工済シヤフト状ワーク30がパ
レツト上の治具若しくは治具に積まれているワー
クに当接したときに検出スイツチ51が作動す
る。
以上、図示実施例につき説明したが、本発明は
上記実施例の態様のみに限定されるものではな
く、例えば、ワーク把持用ハンドは他のいかなる
把持形式のものであつてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明による
工業用ロボツトの構成によれば、パレツト等の上
に高密度に積み上げられたワークを少ない動力
で、しかも、別のワークの干渉等を受けることな
く、円滑に把持して次々と別の箇所に移したり、
パレツト等の上に高密度にワークを積み上げたり
することができる工業用ロボツトを提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す工業用ロボツ
トの概略側面図、第2図は第1図に示すロボツト
の要部縦断面側面図、第3図は第1図に示すロボ
ツトのワーク把持状態を示す要部縦断面側面図、
第4図は本発明の他の実施例を示す工業用ロボツ
トの要部縦断面正面図、第5図は第4図に示すロ
ボツトの要部縦断面側面図である。 図において、13はロボツトアーム、14は手
首部、15はハンド機構、20はシリンダ装置、
23はピストン・ロツドアツセンブリ、24は可
動ベース、30はワーク把持用ハンド、37はワ
ーク把持用爪をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワーク把持用爪37を有するワーク把持用ハ
    ンド30をシリンダ装置20のピストン・ロツド
    アツセンブリ23の進退動作によつて進退動作さ
    せる工業用ロボツトにおいて、 前記シリンダ装置20をロボツトアーム13の
    先端手首部14に取り付けたハンド機構15によ
    り着脱可能に把持し、前記ワーク把持用ハンド3
    0を前記ピストン・ロツドアツセンブリ23の先
    端部に対しピストン・ロツドアツセンブリ23の
    進退動方向に摺動変位可能に設けるとともに、前
    記ピストン・ロツドアツセンブリ23と前記ワー
    ク把持用ハンド30との間に前記ワーク把持用ハ
    ンド30を前記ピストン・ロツドアツセンブリ2
    3の前進方向に付勢するばね34を設け、更に、
    前記ワーク把持用ハンド30がばね34のばね力
    に抗して前記ピストン・ロツドアツセンブリ23
    に対し変位したときにその変位を検出する検出ス
    イツチ51を設けたことを特徴とする工業用ロボ
    ツト。
JP13295182A 1982-07-31 1982-07-31 工業用ロボツト Granted JPS5924976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295182A JPS5924976A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 工業用ロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13295182A JPS5924976A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 工業用ロボツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5924976A JPS5924976A (ja) 1984-02-08
JPS6341719B2 true JPS6341719B2 (ja) 1988-08-18

Family

ID=15093304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13295182A Granted JPS5924976A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 工業用ロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924976A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154188U (ja) * 1987-03-28 1988-10-11
JPH01104517A (ja) * 1987-10-16 1989-04-21 Nitto Seiko Co Ltd 部品供給方法及び部品供給装置
JP4941451B2 (ja) * 2008-10-20 2012-05-30 三菱自動車工業株式会社 タイヤ把持装置
JP2010173799A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Denso Corp 段積み部品取出し装置
KR102105521B1 (ko) * 2019-12-31 2020-04-28 (주)로파 3-핑거 그리퍼
JP7480460B2 (ja) * 2020-03-04 2024-05-10 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 作物搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930211U (ja) * 1972-05-30 1974-03-15
JPS5449756A (en) * 1977-09-27 1979-04-19 Toyoda Mach Works Ltd Manipulator

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5811504Y2 (ja) * 1976-10-15 1983-03-04 ダイキン工業株式会社 ハンドリング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4930211U (ja) * 1972-05-30 1974-03-15
JPS5449756A (en) * 1977-09-27 1979-04-19 Toyoda Mach Works Ltd Manipulator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5924976A (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106141786B (zh) 数控机床的自动化上下料装置
US4685850A (en) Tool and workpiece change system
EP1792694B1 (en) Arm structure for robot
CN110155705B (zh) 一种模具搬运用机械手
CN111702793A (zh) 一种机器人浮动式自定心装配抓手
KR20190103260A (ko) 반송 시스템 및 그 운전 방법
CN106271822B (zh) 数控机床的上下料机械手
JPS6341719B2 (ja)
JP2008214054A (ja) パレタイジング装置
US4664589A (en) Two-handed robot device
CN209831628U (zh) 人机协作机器人
US4479754A (en) Industrial robot
CN115647904A (zh) 一种自动上下料桁架机械手数控机床
JP2003094267A (ja) 多関節型ロボットによる加工装置
JPS6331350B2 (ja)
CN215968829U (zh) 一种末端夹持装置以及轴承、油封装配总成
JPH07106787B2 (ja) ミクロジョイントワークの切断・パレタイジング装置
CN219669459U (zh) 一种传送装置
CN213859325U (zh) 一种机器人手抓
CN220680827U (zh) 一种自适应可变式机器人手爪
CN215469499U (zh) 一种油压铰全自动生产线
CN113858251A (zh) 一种末端夹持装置以及轴承、油封装配总成
JPH0631026B2 (ja) 自動車の混合組立ラインにおけるバツテリ積載装置
CN220388580U (zh) 一种模块化螺丝拧紧机器人
CN221135089U (zh) 一种轴套上下料装置