JPS6150681B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150681B2
JPS6150681B2 JP53112407A JP11240778A JPS6150681B2 JP S6150681 B2 JPS6150681 B2 JP S6150681B2 JP 53112407 A JP53112407 A JP 53112407A JP 11240778 A JP11240778 A JP 11240778A JP S6150681 B2 JPS6150681 B2 JP S6150681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
upstream
rolling
roll stands
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53112407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5450459A (en
Inventor
Buraueru Hansu
Demunii Ueruneru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotsukusu Tehiniku Unto Co GmbH
Original Assignee
Kotsukusu Tehiniku Unto Co GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotsukusu Tehiniku Unto Co GmbH filed Critical Kotsukusu Tehiniku Unto Co GmbH
Publication of JPS5450459A publication Critical patent/JPS5450459A/ja
Publication of JPS6150681B2 publication Critical patent/JPS6150681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/18Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a continuous process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/12Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process axes being arranged in different planes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/10Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane
    • B21B13/103Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process all axes being arranged in one plane for rolling bars, rods or wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work
    • B21B39/16Guiding, positioning or aligning work immediately before entering or after leaving the pass
    • B21B39/165Guides or guide rollers for rods, bars, rounds, tubes ; Aligning guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、密に相前後して設けられていて、1
つの圧延ブロツクを形成していて、かつそれぞれ
少なくとも3つの駆動されるロールを備えた多数
のスタンドを有する線材或るいは棒状材料、特に
圧延温度に加熱された材料を圧延するための圧延
ラインに関する。
ドイツ連邦共和国特許出願P7484Ib/7aにはロ
ールスタンドがロールの直径と等しいか或るいは
この直径よりも大きい間隔で密に相前後して設け
られている圧延ラインが記載されている。
この様式の公知の圧延ラインにあつては、一般
に、ロールスタンド間に被圧延材のための案内機
構が設けられており、この案内機構は線材或るい
は棒状材料を後続して設けられたロールスタンド
のカリバー開口内に導入する働きをし、特に被圧
延材がその長手方向軸線を中心にして誤つて旋回
しないように案内する働きをする。このような誤
つた旋回は一般に「傾き」とも称される。この線
材の傾きは重大な圧延不正、特に不規則な断面形
および寸法誤差を招く、こう言つた理由から使用
される案内機構は、その与えられた機能を発揮す
るように、被圧延材に密接に当接しなければなら
ない。しかしこれらすべての案内機構は−程度の
違いこそあれ−圧延ラインの作業確実性およびそ
の経済性並びに作業率を著しく損う諸種の欠点を
有している。
これらの案内機構の本質的な欠点は、これらが
被圧延材と直接接触することから著しく摩耗を受
け、これら案内機構全体を或るいはそれらの1部
分を再三交換しなければならないことである。代
替え部材も交換のための作業手間もそのための時
間浪費も作業費の著しい部分を占めることにな
る。更に公知の案内機構は作業中でも観察し、制
御しなければならない。更に圧延プログラムの変
更の際、これらの案内機構を少なくとも新たに装
備しなければならない。また構造様式が色々と異
なれば完全に交換を行なわなければならない。案
内機構は圧延中央軸線に対して正確に整向されて
いなければならず、またこの整向を行なうことは
構造様式が色々と異なることかから困難であり、
したがつて、案内機構の整向のためにのみ全作業
準備時間の約1/3を必要とする。またこのような
案内機構はしばしば被圧延材の表面の不正、例え
ば引掻き傷、溝、擦り傷、凸凹等を形成し、およ
びこれらの案内機構内での被圧延材のとどこおり
による圧延作業の支障を招く。其上これらの案内
機構が上記のような欠点を持つていることから圧
延ラインを操作するのに、特にプログラム変更の
際により多くの人員を要する。更に、このような
案内機構が現今一般的な圧延速度よりも高い圧延
速度を持つ圧延ラインを開発しようとする際著し
い障害となることは自明のことである。
本発明の根底をなす課題は、案内機構を備えて
おらず、したがつて、より作業確実に、かつ、よ
り経済的に圧延作業を行なうことが可能であり、
また圧延作業率の高い、冒頭に述べた様式の圧延
ラインを造ることである。
上記の課題は本発明により以下のようにして解
決される。すなわち本発明線材或るいは棒状材料
を圧延するための圧延ラインは、 上流側ロールスタンド4,6,8,10と、下
流側ロールスタンド5,7,9,11とからなる
ロールスタンド対が複数個上流から下流に向けて
直列に配置されており、 上流側ロールスタンド4,6,8,10と下流
側ロールスタンド5,7,9,11とのロール回
転軸心間隔Aは、 圧延ラインにおけるロールの直径Dと等しい
か、或るいはこれより互いにロールが接触しない
範囲で小さく設定されており、 各々のロールスタンド対の間隔Bすなわち、ロ
ールスタンド対の下流側ロールスタンドのロール
回転軸心間隔Bは圧延ラインにおけるロールの直
径Dの2〜7倍に設定され、かつ、上流側ロール
スタンド4,6,8,10のカリバー開口断面は
3角形、或るいはおむすび形であり、下流側ロー
ルスタンド5,7,9,11はそれぞれのロール
が上流側ロールスタンドのそれぞれのロールに対
して位置ずれして配置され、そのカリバー開口断
面は6角形或るいは円形である、構成をとつたも
のである。
案内機構を設けないことにより先ず、この案内
機構を製造するための手間および費用並びにその
管理と操作のための労力の消費と費用が省かれ
る。プログラム変更の際の圧延ラインの構成のた
めの時間が著しく短くなる。他の利点は被圧延材
の表面がロールスタンドのロールとのみ接触し、
したがつて、傷むことがないことである。例えば
案内機構によつて引起される摩耗および圧潰跡の
ような表面不正、例えば引掻き傷、溝、擦り傷、
凸凹等がもはや生じない。案内機構の範囲内にお
けるとどこおりによる比較的ひんぱんに生じる圧
延作業支障を憂慮する必要がない。圧延ラインの
上記の構成によつて達せられるより大きな作業確
実性は、より高い圧延速度、したがつて、生産率
の改良を達するための本質的な前提である。
上記の有利な案内機構の省略は本発明において
は、上流側、下流側ロールスタンドからなるロー
ルスタンド対の上下流側ロールスタンド間隔をも
極端に短くし、一般にロール直径と同じくする
か、或るいはロール直径よりも小さい寸法に維持
されることによつて可能となる。すなわち上下流
側ロールスタンド間隔を可能な限り狭くするのが
有利である。本発明による圧延ラインは、そのロ
ールスタンド対の上下流側ロールスタンドの間隔
が上記の方法で極端に狭くすることを可能とし
た。
しかし、従来の大多数のロールスタンドを有す
る圧延ブロツクの場合、上記のような構成は管理
および操作に困難を伴う。更に、被圧物が圧延ラ
イン内においてとどこおつてしまうおそれがあ
る。したがつて、全スタンドが極端に狭いロール
スタンド対の上下流側ロールスタンド間隔を有し
ている本発明圧延ラインでは上記の点を次の方法
により解決した。すなわち、ロールスタンド対相
互の間隔を前記上下流側ロールスタンド間隔に比
べて大きく設定することにより、被圧延材の調質
を可能にした。この比較的長いロールスタンド間
隔はロール直径の2倍〜7倍である。もちろん、
この比較的長い間隔をその都度密接して並べられ
たロールスタンドの数が更に多ければそれに応じ
て適用することが可能である。
この比較的大きなロールスタンド対相互間の間
隔の範囲でも、本発明により被圧延材に当接する
かつその長手方向の軸線を中心にした不正旋回を
阻止する案内機構は設けられない。
上記のような、カリバー開口の断面形状と、ロ
ールスタンド相互の間隔設定とにより、被圧延材
が誤つて旋回するのを阻止する厳密な案内機構の
設置が必要なくなる。
すなわち、断面円形のカリバー開口から走出し
た被圧延材が円形断面を有している場合、被圧延
材が比較的大きいロールスタンド対の間隔を経て
次のカリバー開口内へ幾分旋回した状態で走入し
ようが、しまいが全く無関係となる。カリバー開
口が規則的な6角形を有している場合も同様であ
る。後者の場合被圧延材が誤つて旋回した場合、
被圧延材が後続する3角形のカリバー内に走入す
る際に回転して本来の状態に戻るか或るいは正確
に60゜傾斜する。これは同様に圧延作業に少しも
悪い結果をおよぼさない。なぜなら、次のロール
スタンドに対するその手前のロールスタンドの間
隔が極めて狭いことから比較的大きな角度でのよ
り以上の不正旋回が起こり得ないからである。
このようにして、本発明による圧延ラインにあ
つては不利な案内機構の設置は行なわれず、走入
ホツパとして公知の粗案内機構が専ら利用され
る。このような粗案内機構は、被圧延材が極端に
圧延軸線から偏倚し、被圧延材の前端部分が側方
へ或るいは上方へ或るいは下方へと摺動して圧延
ラインからそれてしまうような危険が生じる時に
のみ被圧延材と接触する。この粗案内機構は、通
常被圧延材とは接触することなく、また正確な整
向を必要としないような大きな内法り寸法を有し
ている。この公知の粗案内は上記の案内機構で代
えることはできない。
本発明の実施例にあつては、1つのロールスタ
ンド対は上流側、下流側ロールスタンドから成
り、これらのロールスタンド対間に圧延ラインに
おけるロール直径の2倍から7倍の大きなロール
スタンド対間の間隔が存在する。本発明において
は、上流側ロールスタンドと下流側ロールスタン
ドの被圧延材の断面形がおむすび形と円形、或る
いは3角形と6角形とで交番する。これと関連し
ておむすび形とは3角形の角が著しく円味を付さ
れていて、3角形の辺が明白に外方へと弯曲して
ふくらんでいる。おおよそ3角形の断面を意味す
る。
以下に添付図面に図示した実施例につき本発明
を詳説する。
第1図において、符号1で線材或るいは棒状材
料のための圧延ラインのロールを示した。しか
し、これらのロールの軸受および所属するロール
スタンドは図示しなかつた。ロール1はそれぞれ
3つのロールで面内で符号2で示した被圧延材を
取囲んでいる。この被圧延材は矢印3の方向で、
すなわち図面で左から右へと圧延ラインを通過す
る。そして、ロールスタンド開口の断面は第3図
,,,に示すようにインゴントが当初3
角形に近い形状に、つぎに6角形に、つぎに
おむすび形に最後に円形に逐次圧延成形され
てゆく。
符号、4,5;6,7;8,9;10,11は
それぞれ上流側ロールスタンド4,6,8,10
と下流側ロールスタンド5,7,9,11とで形
成されたロールスタンド対である。
ロールスタンド対の上下流側ロールスタンドの
ロール回転軸心間隔は符号Aで示され、ロールの
直径Dに等しいか、これより小さく設定される。
この上下流側ロールスタンド間隔は図示したロー
ル1の直径Dに必ずしも相当しない。ここに言う
直径Dとは、計測器で測定されたロールの外径を
意味するのではなく、いわゆる圧延ラインにおけ
るロールの直径を意味する。
すなわち、第4図に示すように「圧延ラインに
おけるロールの直径」とはロール回転軸心−
と被圧延材の長手方向中心軸線0との間の距離の
2倍に等しい。管圧延機或るいは、線材圧延機に
おけるロールの直径とはこのような長さを意味す
る。したがつて、第1図で示される上流側におい
てはロールの直径Dは大きく、下流側において小
さい。したがつて、間隔Aも上流から下流に行く
にしたがつて漸次小さくなる。
このような間隔の設定は、第2図に示したよう
に、上流側ロールスタンドのそれぞれのロールは
下流側ロールスタンドのそれぞれのロールに対し
て60゜の角度で位置ずれして設けられており、し
たがつて、ロールが相互に接触することなく、も
つと短い間隔Aを設定できることによつて可能と
なる。なぜならば間隔Aは小さければ小さい程被
圧延材の旋回を小さくできるからである。また前
記したように間隔Aが上流から下流にゆくにした
がつて小さくするということは被圧延材の径が小
さくなればなる程、被圧延材の旋回可能性が増大
するからである。各々のロールスタンド対(4,
5;6,7;8,9;10,11の間は前記間隔
Aより大きい間隔Bとする。この間隔Bは図示し
た実施例の場合ロール直径Dの約2.5倍に相当す
る。
本発明ではロールスタンド対の上下流側ロール
スタンド間隔は前記したように本質的にロールの
理想的な圧延ラインにおけるロールの直径Dと等
しいか、或るいはこれよりも小さく設定されてい
る。上下流ロールスタンド間隔Aがロールの直径
Dより大きいと、被圧延材の旋回可能性が著るし
く増加することが実験的に確認されている。
第1図においてロールスタンド対のそれぞれ下
方にそれぞれのロールスタンドの断面形を図示し
た。大きなロールスタンド対間隔Bの手前の下流
側ロールスタンド5のカリバーが円形の断面形を
形成し、これに反して上流側のロールスタンド4
のカリバー開口がおむすび形を形成している。
第1のロールスタンド対の上流側ロールスタン
ド4内への走査位置と下流側のロールスタンド5
からの抜出位置において、それぞれ1つの粗案内
機構12が設けられている。この粗案内機構12
はその外各々のロールスタンド対間の大きなロー
ルスタンド間隔Bの範囲内にも設けられている。
これらの粗案内機構12は通常被圧延材2に接触
せず、被圧延材2が旋回して圧延ラインから脱出
しないように働らく。従来のように被圧延材2に
密に当接していて、その長手方向の軸線を中心と
したこれの誤つた旋回を阻止する案内機構はどこ
にも設けられていない。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明圧延ラインの概略図、第2図:
第1図の線−による側面図、第3図,,
,:本発明方法を適用するカリバー開口の断
面の変遷の説明図、 1:ロール、2:被圧延材、3:圧延方向、
4,5;6,7;8,9;10,11:ロールス
タンド対、A:ロールスタンド対の上流側、下流
側ロールスタンドの間隔、B:ロールスタンド対
の間隔、D:圧延ラインにおけるロールの直径。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 相前後して設けられていて、1つの圧延ブロ
    ツクを形成しており、それぞれ少なくとも3つの
    駆動されるロールを備えた多数のロールスタンド
    を有する線材或るいは棒状材料を圧延するための
    圧延ラインにおいて、 上流側ロールスタンド4,6,8,10と、下
    流側ロールスタンド5,7,9,11とからなる
    ロールスタンド対が複数個上流から下流に向けて
    直列に配置されており、 上流側ロールスタンド4,6,8,10と下流
    側ロールスタンド5,7,9,11とのロールの
    回転軸心間隔Aは、 圧延ラインにおけるロールの直径Dと等しい
    か、或るいはこれより互いにロールが接触しない
    範囲で小さく設定されており、 各々のロールスタンド対の上下流側ロールスタ
    ンドのロール回転軸心間隔Bは圧延ラインにおけ
    るロールの直径Dの2〜7倍に設定され、かつ、
    上流側ロールスタンド4,6,8,10のカリバ
    ー開口断面は3角形、或るいはおむすび形であ
    り、下流側ロールスタンド5,7,9,11のそ
    れぞれのロールは上流側ロールスタンドのそれぞ
    れのロールに対して位置ずれして配置され、その
    カリバー開口断面は6角形或るいは円形である、 ことを特徴とする線材或るいは棒状材料を圧延す
    るための圧延ライン。
JP11240778A 1977-09-17 1978-09-14 Rolling mill for wire or bar material Granted JPS5450459A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2741962A DE2741962C2 (de) 1977-09-17 1977-09-17 Walzstraße zum Walzen von Draht oder stabförmigem Gut

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5450459A JPS5450459A (en) 1979-04-20
JPS6150681B2 true JPS6150681B2 (ja) 1986-11-05

Family

ID=6019232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11240778A Granted JPS5450459A (en) 1977-09-17 1978-09-14 Rolling mill for wire or bar material

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4191041A (ja)
JP (1) JPS5450459A (ja)
BE (1) BE867365A (ja)
DE (1) DE2741962C2 (ja)
FR (1) FR2403119A1 (ja)
GB (1) GB1600078A (ja)
IT (1) IT1105484B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135187U (ja) * 1989-04-11 1990-11-09

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT359955B (de) * 1979-02-06 1980-12-10 Ch Polt I Kontinuierliches walzwerk
FR2452331A1 (fr) * 1979-03-26 1980-10-24 Ch Polt I Laminoir continu
JPS5939401A (ja) * 1982-08-30 1984-03-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> 棒鋼の製造方法
AU643143B2 (en) * 1991-06-21 1993-11-04 Sumitomo Heavy Industries Ltd. A method of and an apparatus for producing wire
US5152165A (en) * 1991-07-11 1992-10-06 Morgan Construction Company Rolling mill
IT1252165B (it) * 1991-12-04 1995-06-05 Giulio Properzi Procedimento e gruppo di laminazione di metalli per la produzione di una barra o vergella tonda da una barra o vergella tonda di maggiore diametro
DE102007009946A1 (de) * 2006-03-30 2007-10-18 Sms Meer Gmbh Verfahren zur Qualitätssicherung beim Walzen eines Rundprofils
US10424904B2 (en) 2015-08-03 2019-09-24 Hard Hat Ventures, Llc Method and apparatus for repair of radial deformation of multi-strand wire
JP7517243B2 (ja) * 2021-04-27 2024-07-17 株式会社島津製作所 バイオイナート配管

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE91533C (ja) *
DE620242C (de) * 1933-08-31 1935-10-17 Schloemann Akt Ges Walzwerk mit mehreren hintereinander oder senkrecht uebereinander angeordneten Walzensaetzen
US3129618A (en) * 1961-05-23 1964-04-21 Mannesmann Meer Ag Continuous rolling mill drive
US3380278A (en) * 1965-10-21 1968-04-30 Titanium Metals Corp Method and apparatus for drawing solid wire stock
US3498097A (en) * 1967-04-28 1970-03-03 Nissho Ltd Wire drawing apparatus and method
US3566657A (en) * 1967-11-30 1971-03-02 Moeller & Neumann Verwalt Ges Continuous rolling mill train for rolling bar stock
DE1814238C2 (de) * 1968-12-12 1982-05-19 Kocks Technik GmbH & Co, 4000 Düsseldorf Walzenkalibrierung für Feineisen-, insbesondere für Drahtwalzstraßen
US3600924A (en) * 1969-03-28 1971-08-24 Denzil O Martin Method of rolling titanium and other rods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135187U (ja) * 1989-04-11 1990-11-09

Also Published As

Publication number Publication date
US4191041A (en) 1980-03-04
GB1600078A (en) 1981-10-14
BE867365A (fr) 1978-09-18
DE2741962C2 (de) 1987-02-05
IT1105484B (it) 1985-11-04
FR2403119A1 (fr) 1979-04-13
JPS5450459A (en) 1979-04-20
FR2403119B1 (ja) 1983-12-09
DE2741962A1 (de) 1979-03-29
IT7849801A0 (it) 1978-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6150681B2 (ja)
JPH06186026A (ja) ねじ部品およびその素材などの物体を測定する方法と装置
US4528756A (en) System for detecting camber of rolled material
CA1160550A (en) Straightening apparatus for steel pipes and the like
US5467625A (en) Arrangement for adjusting of three rollers or guiding rolls which together form a caliber opening
EP2366468B1 (en) Rolling control method, rolling control apparatus and control program for a mandrel mill, and a method of manufacturing a seamless tube or pipe
EP3227045A1 (de) Verfahren zum sägen eines langprofils und maschine zum ablängen derselben
JP3076712B2 (ja) ローラガイドのカリバーシフト方法及びその装置
US4219938A (en) Method and means for gauging of threads
KR0135014B1 (ko) 가이드 롤러 장치의 이상발생 판단방법
JP4122542B2 (ja) 管の絞り圧延方法
JPS59110408A (ja) キヤンバ修正方法
DE19949411A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines zylindrischen Bauteils aus Quarzglas und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPS6123506A (ja) 継目無鋼管圧延機における曲がり防止方法
JPH0153127B2 (ja)
JPH036844B2 (ja)
JPH07171608A (ja) ロールクロス圧延機の制御方法
JP2514833Y2 (ja) 棒線材の捻転圧延用ローラーガイド
JP2004017131A (ja) 圧延方法
JPH0531521A (ja) フランジを有する形材の高精度圧延装置列
JPS6117561B2 (ja)
KR20030089100A (ko) 주편 마킹설비의 주편마킹 센터링 및 레벨 조정장치
JPS613601A (ja) 円形泰面金属材の製造方法
EP2637807B1 (de) Walzstrasse zum walzen eines metallbandes
JPH0386360A (ja) 連続鋳造設備のロール間隔異常診断装置