JPS6150546A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS6150546A
JPS6150546A JP59172796A JP17279684A JPS6150546A JP S6150546 A JPS6150546 A JP S6150546A JP 59172796 A JP59172796 A JP 59172796A JP 17279684 A JP17279684 A JP 17279684A JP S6150546 A JPS6150546 A JP S6150546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image
image sensor
endoscope
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59172796A
Other languages
English (en)
Inventor
誠 豊田
文隆 竹下
荒川 理
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP59172796A priority Critical patent/JPS6150546A/ja
Priority to US06/766,298 priority patent/US4697210A/en
Publication of JPS6150546A publication Critical patent/JPS6150546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0646Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with illumination filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S600/00Surgery
    • Y10S600/921Manipulating image characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、内祝設に係り、特に面板状イメージセンサを
撮像素子として挿入部の光分1部に配置し、該撮像素子
からの画像1f目しを処理してモニタテレビに表示する
内視鏡に関するものである。
〔発明の背景〕
いわゆる光学繊維束をイメージガイドとした従来型内視
鏡の他に、微小受光体をマトリクス配列したものでCC
Dで代表される電荷転送さ)二子を7■み合わせた面板
状のイメージセンサを利用するTV内視鏡が提案されて
いる。例えば第1図に示1−ように、先端にCCDを内
蔵した挿入部Δ、ゴー11’i操作部B、連結部C、コ
ネクタD、コンミ−ローラE、モニタテレビFからなる
TV内視1V−が’Ll 案a’れている。このような
TV内視鏡では、イメージガイドファイバーを用いた従
来がらの内視1超こ比較して耐久性があること、映像出
力としての電気信号に種々の処理ができること、コスト
的有利性などの点で伶れ、実用化が検討されている。
ところで、TV内視鏡の先算1撮橡泰子として用いられ
る面板状イメージセンサは、最近その:i’、!hΔ2
丸 技f・1・j、集債度の向上から、がなり小型化されて
公。
ているが、内視鏡に適用するには未だ充分とは言えない
。というのは周知のように内視鏡外径寸法は体腔内挿入
のため細径にしなくてはならず、例えば胃鏡では外径1
0朋程度あるいはそれ以下が望ましいとされている。さ
らに、提供されるイメージセンサのサイズが満足できる
程度に小型化されたとしても、一方では解像度の向上、
すなわちイメージセンサ上の絵素数をふやしたいという
要求も生じ、これは多かれ少なかれイメージセンサのサ
イズを増加させる方向に働く。
このような背景のもとでは、いわゆるTV内視鏡を構成
するうえで、内視鏡先端部構造、特にイメージセンサあ
るいはこれに光学像を結像させるための対物光学系をス
ペース的にいかに効率的に配置するかということは重要
なポイントとなって(る。
これを解決するものとして提案されたものが第!   
   2図及び第3図で示すTV内視鏡の先端部構造で
ある。
第2図、第3図は直視型内視鏡に適用した一例を、それ
ぞれ先掘1部側断面図、概略正面図として示したもので
ある。第2図に示すように内規<j′3神入部Aの先端
部10は、先端硬性部12と、軟性部14とから構成さ
れる。先端硬性部12 !、i、先端金具16から構成
されて湾曲不能であるが、1軟性部14は連結された複
数の節l胃18で形成され、図示しない公知の操作ワイ
ヤにより上下左右に湾曲自在である。第3図で示すよう
に内視鏡先端部10には対物光学系20の他に、ライト
ガイドチャンネル22.24、鉗子チャンネル2fi、
iJ気気送子チャンネル28内視鏡の長手方向(第2図
上で左右方向)に挿通されている。第2図から明らかな
ように、対物光学系20は一般に′f5j、故のレンズ
構成をもっているが、その後部に直角プリズム30が設
けられ、対物光学系20の光路を90゛変換し、その光
射出面には矩形状で且つjfii jF;状のイメージ
センサ32が接合されている。1イメージセンサ32は
、内視鏡の長手方向の中心軸(第2図X−X線及び第3
図Xi −XI ’j;A)を含む面の近傍に沿って位
置すること巳こなり、内視鏡の外径を有効に利用できる
。先端金具16にはその他の各種チャンネルに応じて開
口が形成され、例えば鉗子チャンネル26には第2図の
ように鉗子子ユーブ36が接続され、鉗子がここに挿通
使用されることになる。イメージセンサ32の基板38
は、第2図、第3図から明らかなように幅方向(内視鏡
挿入部の直径方向)に於いてイメージセンサ32より若
干長く形成され、前後方向く内視鏡挿入部の長手方向)
は略同−長さに形成されている。イメージセンサ32の
リード線40は基板38に接続され、イメージセンサ3
2の制御’[!I 端子及び出力端子に接続されている
。リード線40はコントローラEの駆動回路からイメー
ジセンサ32に駆動信号を送ると共に、イメージセンサ
32からの映像信号をコントローラ已に送る。
しかし、第2図に示した内視鏡は対物光学系にプリズム
30を用いているので被写体像が左右逆転して撮像素子
面に結像される。このため、このような内視鏡にあって
は、モニタテレビに映し出される画像は、被写体像が左
右逆転イ象となる不都合がある。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鐵みてなされたもので、モ
ニタテレビの表示画像が被写体像と一致した正像で表示
されるようにした内視鏡を提案することを目的としてい
る。
〔発明の概要〕
本発明は、前記目的を達成するために、flu ’I’
!r−”j;子からの画像情報を一担メモリに格納し、
該メモリからの読み出しを占き込み時と逆方向から行な
い、この読み出し情報に基づいて水平走査を行なうよう
にしたものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に従って本発明に係る内視鏡の好ましい
実施例を詳説する。
第4図は本発明の−”1.6fE例を示すブロック図で
ある。
コントローラEには、ライトガイド22(211)に光
を供給するための光源52がライトガイドO:ijに対
向配設され、その間にR(赤)、G(緑)、B(青)の
3色のフィルタが120度毎(或いは[/3n間隔:但
しnは整数)間隔に配設されて、光源52の光を順次R
,G、Bの存色光に変える回転色フィルタ54が配設さ
れる。該回転色フィルタ54はモータ56によって駆動
され、その回転数は制御部58により制御される。ライ
トガイド22(24)によって照明された観察対象部4
4は対物光学系20によってイメージセンサ32上に結
像され、これを光−電気変換した画像信号は、連結部C
を介して増幅器60に入力され、所定のレベルに増幅さ
れる。増幅2S60のアナログ出力は、A/D変換器6
2によってデジタル信号に変換される。A/D変換36
2にはマルチプレクサ64及び66が並列に接続され、
各々のマルチプレクサには、R,G、Bの各画像信号を
記憶する3ブロツクのメモリによって構成されるメモリ
部68及び70が接続される。マルチプレクサ64及び
66は、接続されているメモリ部68又は70が1水平
走査期間分がメモリし終わる毎に制御部58によって切
換えられると共に、凹転色フィルタ54の回転に同期さ
せてR,G、[3毎に応当するメモリブロックにRlG
、Bの画イjt情報がメモリされる。
メモリ部68及び70の各々には、メモリブロックのア
ドレッシングを行なってデータの書き込み及び読み出し
を行なう為のアンプタウン(t、l/D)カウンンタ6
9及び71が接続されろ。これらU/Dカウンタば一方
が書き込みに用いられるときに、他方は読み出し用に用
いられ、Σき込み時にはアンプカウンタ動作をし、読み
出し時に::Eダウンカウンタとして動作する。いずれ
のモードで動作させるかは、制御部58で決定され、各
々のU/Dカウンタ69及び71に指令が出力される。
読み出し時には、ダウンカラン1−により画性データが
書き込み時と逆のアドレス側から出力されるため、画像
の左右が入力データと逆になる。
即ち、イメージセンサ32で左右逆に撮(jkされた画
像がメモリ部68又は70から読み出されるときに反転
し、正像化される。メモリ部68及び70の各メモリブ
ロックの出力信号はセレクタ72及び74に出力される
。このセレクタ72及び74は交互に動作し、マルチプ
レクサ64が動作中のときにセレクタ74が動作し、マ
ルチプレクサ66が動作中のときにセレクタ72が動作
する。
セレクタ72と74はスイッチとして機能し、その動作
時に入力信号をそのまま出力端子に出力する。セレクタ
72及び74の各出嬬子はRSG。
Bの同一色同志が並列接続され、これらはD/A変換器
76の入力端子に接続される。
セレクタ72又は74より順次出力されるR、G、Bの
画性情報はD/A変換器76によって変換されたアナロ
グ信号は、該D/A変換器76に接Hεされる画像処理
回路78に入力され、該回路78によってR,GSBの
各々の信号が合成されると共に所定の伝送形式に処理さ
れる。画像処理回路78の出力信号はモニタテレビFに
出力され、i観察対象部の画像が正像で表示される。
以上の構成において、光源52からの光は回転フィルタ
54によってR−G−Bの順番に着色されて、連結部C
及び操作部Bのライトガイドを通じて先端部10の先端
から観察対象部44に照明光として照射される。この照
射された被写体は対物光学系20によって、ブリズノ、
30を介し、イメージセンサ32の撮倣面へ左右逆に結
(象さnる。この像はイメージセンサ32によって電気
18号で取り出され、増幅器60で増幅されたのちA/
D変換器62に出力される。A/D変換器62はアナロ
グの映像情報をデジタルに変模しマルチプレクサ64及
び66へR,G、Bの順番に出力する。最初の書き込み
ではマルチプレクサ64のみが作動し、A/D変換器6
2より出力されろRlG、、Bの各映像情報がメモリ部
68のRメモリ、Gメモリ及びBメモリの各々に1県次
1水千走査朋間分が格納される。このときU/Dカウン
タ69はアップカウンタとして動作し、アドレス番号を
順次加算しながら記憶番地を指定する。次の1水平走査
期間では、マルチプレクサ66が動作してメモリ部68
の各メモリブロックにR,G、Bの信号がU/Dカウン
タ71で指定されるアドレスに順次C・き込みが行なわ
れると共に、セレクク72が選択され且つU/Dカウン
タ69がダウンカウンタとして動作することによって、
メモリ部68よりR,G、Bの画像データが読み出され
、セレクタ72を介してD/A変換器76に出力される
。メモリ部68からの読み出しが終了し且つメモリ部7
0への占き込みが終了した時点で、再びマルチプレクサ
64がオン状態になると共にマルチプレクサ66がオフ
状態になり、メモリ部68に書き込みが開始されると共
に、セレクタが72から74へ切換えられて、メモリ部
70よりデータが読み出される(このとき、U/Dカウ
ンタ69はアンプカウンタとして動作し、U/Dカウン
タ71はダウンカウンタとして動作する)。このように
メモリ部68と70は交互にさき込み動作と読み出し動
作を繰返し、D/A変換器76より出力された画像情報
が画像処理装置78で3色混t      合のカラー
画像に処理され、更にNTSC方式等に信号変換された
のち、モニタテレビ42に供給され、左右正像の画像が
表示される。
第5図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
本実施例は、前記実施例がデジタルメモリを用いたのに
対し、アナログメモリを用いて(1・Y成したものであ
る。尚、第5図においては2、RlG、Bの光をライI
−ガイドに供給する構成の図示を省略すると共に、第4
図と同一であるものには同一の引用数字を用いている。
コントローラE′に内蔵された増幅器60の出力端子に
は、双投のスイッチ82aが接vCされ、その固定端子
a及びbの各々にばCCD、r3r3D等を用いたアナ
ログメモリ84及び86が接続されている。また、アナ
ログメモリ84及び86の読み出し端子の各々には、ス
イッチ82aに連動して作動するスイッチ82bの固定
端子a及びbが接続されている。更に、このスイッチ8
2bの固定端子は画像処理回路78の入力端子に接続さ
れる。制御部88は更に、アナログメモリ84及び86
へ、読み出し方向を規制する2種類のクロック信号(正
方向シフトパルスSF及び逆方向シフトパルスSR)を
交互に1水平走査期間単位で印加する機能を有している
。尚、スイッチ82a及び82bは実際には半窩体素子
を用いて構成した電子スイッチが用いられる。
以上の構成において、先ず、スイッチ82a及び82b
の各々の可動接点が固定接点a及びbに接触しているも
のとすれば、第6図の(イ)の如きイメージセンサ32
の出力信号は増幅器60で1曽申畠されたのち、スイッ
チ82aを介してアナログメモリ84に格納される。こ
のときメモリ84には制御部88より正方向シフトパル
スSI+が与えられている。シフトパルスSFは1水平
走査期間(IH)の間継続して出力され、増幅器60よ
りの信号の1水平走査期間分が第6図の(ロ)のように
格納される。1水平走査期間の書き込みが終了すると、
その水平ブランキング期間において、制御部88はスイ
ッチ82a及び82bを固定接点す及びa側に切換える
と共に、アナログメモリ84及び86の各々にシフトパ
ルスSt?及びSFを印加する。この結果、増幅器60
の出力信号はスイッチ82aを介してアナログメモリ8
6に古き込まれ、一方、逆方向シフトパルスSRが印加
されているアナログメモリ84に格納されているデータ
は、逆方向からスイッチ82bを介して画像処理回路7
8に出力される。この結果、左右逆転して記憶された画
像データが、左右正像のデータとして読み出されること
になる。1水平走査期間の読み出しと書き込みが終了す
ると、スイッチ82aと82bが切換えられると共に、
メモリ84にシフトパルスSFが印加され、メモリ86
にシフ1〜パルスSRが印加されて、メモリ)(4で書
き込みが行なわれると共にメモリ86で読み出しが行な
われる。以上の処理を第6[Fの(ロ)及び(ハ)のよ
うに1水平走査期間毎に交互に繰返すことによって、左
右正像の画面をモニタテレビ42に表示することができ
る。
尚、以上の説明ではメモリを2つに大別して交互に用い
るものとしたが、メモリ部及びアナログメモリは任意数
を用いて順次選択使用することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の内視鏡によれば、を芯1°
象素子からの画像情報を一担メモリに記憶させ、そのS
ノコみ出しを書き込み時と逆方向から行なうようにした
ため、モニタテレビでの表示画像を被写体1象に一致し
た左右正像とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はTV内視鏡の概略構成図、第2図は直視型TV
内視鏡の挿入部を示す側断面図、第3図はその概略正面
図、第4図は本発明の一実施例を示すブロック図、第5
図は本発明の他の実施例を示すブロック図、第6図は第
5図の実施例の各部動作波形図である。 20・・・対物光学系、 22・・・ライトガイド、3
0・・・直角プリズム、 32・・・イメージセンサ、
52・・・光源、 54・・・回転色フィルタ、 56
・・・モータ、 58.88・・・制御部、 60・・
・増幅器、 62・・・A/D変換器、 64.66・
・・マルチプレクサ、  68.70・・・メモリ部、
 69.71・・・アップ・ダウンカウンタ、  72
.74・・・セレクタ、 76・・・D/A変膜器、 
 78・・・画(3−処理回路、 82a、82b・・
・スイッチ、 34.86・・・アナログメモリ、 Δ
〜・・挿入部、 B・・・手許操作部、 E・・・コン
トローラ、 F・・・モニタテレビ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 先端部に反射面を含む対物光学系並びに固体撮像素子が
    設けられ、観察対象部内へ挿入される挿入部と、該挿入
    部先端の固体撮像素子からの映像信号に基づいて観察対
    象部をモニタ表示する表示装置と、アナログまたはデジ
    タルの映像信号の書き込み及び読み出しを行なう複数の
    メモリと、前記撮像素子からの映像信号を1水平走査期
    間ごとに前記複数のメモリに選択的に書き込む書き込み
    手段と、前記複数のメモリの内の書き込みの終了したメ
    モリから書き込み時と逆の方向からデータを読み出す読
    み出し手段とからなることを特徴とする内視鏡。
JP59172796A 1984-08-20 1984-08-20 内視鏡 Pending JPS6150546A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172796A JPS6150546A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 内視鏡
US06/766,298 US4697210A (en) 1984-08-20 1985-08-16 Endoscope for displaying a normal image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59172796A JPS6150546A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150546A true JPS6150546A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15948520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59172796A Pending JPS6150546A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 内視鏡

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4697210A (ja)
JP (1) JPS6150546A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220917A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPS635722A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPS6320989A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体カラ−テレビジヨンカメラ
JPS63214230A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US5003964A (en) * 1989-06-15 1991-04-02 Kabushiki Kaisha Machida Seisakusho Endoscope and jig for processing signal conductors of endoscope

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4832003A (en) * 1986-09-12 1989-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope tip
US4895431A (en) * 1986-11-13 1990-01-23 Olympus Optical Co., Ltd. Method of processing endoscopic images
US4869237A (en) * 1987-03-02 1989-09-26 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus
US5143054A (en) * 1988-12-28 1992-09-01 Adair Edwin Lloyd Cervical videoscope with detachable camera unit
US5026368A (en) * 1988-12-28 1991-06-25 Adair Edwin Lloyd Method for cervical videoscopy
US4905670A (en) * 1988-12-28 1990-03-06 Adair Edwin Lloyd Apparatus for cervical videoscopy
US5697885A (en) * 1989-01-30 1997-12-16 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope for recording and displaying time-serial images
JP3081628B2 (ja) * 1989-10-30 2000-08-28 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡
US5318008A (en) * 1990-05-04 1994-06-07 Bullard James R Controlled targeting cavitoscope
US5199417A (en) * 1990-12-21 1993-04-06 Circon Corporation Endoscope having a deflectable distal section and a semi-rigid proximal section
DE69220720T2 (de) * 1991-05-06 1998-01-22 Martin M D Uram Laservideoendoskop
US5121740A (en) * 1991-05-06 1992-06-16 Martin Uram Laser video endoscope
AU659274B2 (en) * 1992-01-20 1995-05-11 Peter John Alexandrovics A line monitoring system
NZ246525A (en) * 1992-01-20 1996-03-26 Peter John Alexandrovics Video "photo finish" recording
JPH08506225A (ja) * 1993-01-20 1996-07-02 ジョン アリグザンドロビクス,ピーター ラインモニタシステム
NL9301210A (nl) * 1993-07-09 1995-02-01 Robert Philippe Koninckx Beeldweergavestelsel met beeldpositiecorrectie.
EP0792119A4 (en) * 1995-09-15 1999-01-13 Pinotage Llc Thompson Robert L IMAGING DEVICE FOR SURGICAL / DIAGNOSTIC USE
EP0979633A1 (en) 1995-09-15 2000-02-16 Pinotage, LLC Video endoscope with side view optics
US6007484A (en) * 1995-09-15 1999-12-28 Image Technologies Corporation Endoscope having elevation and azimuth control of camera
US6413209B1 (en) 1995-09-15 2002-07-02 Med Images, Inc. Imaging system with condensation control
US6428470B1 (en) 1995-09-15 2002-08-06 Pinotage, Llc Imaging system and components thereof
AU8599598A (en) 1997-07-30 1999-02-22 Pinotage, Llc Imaging device
EP1332443A2 (en) * 2000-09-11 2003-08-06 Pinotage, LLC System and method for obtaining and utilizing maintenance information
US20030215128A1 (en) * 2001-09-12 2003-11-20 Pinotage Llc System and method for obtaining and utilizing maintenance information
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US7054076B2 (en) 2004-03-11 2006-05-30 Pinotage, L.L.C. Lens assembly and optical imaging system using same
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US7597662B2 (en) 2004-09-30 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-fluid delivery system
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
WO2006039511A2 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. System and method of obstruction removal
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
AU2005292274A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Limited Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
CA2581124A1 (en) 2004-09-30 2006-04-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
JP5086535B2 (ja) * 2005-11-21 2012-11-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 2板撮像装置
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
US8556807B2 (en) * 2006-12-21 2013-10-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Hermetically sealed distal sensor endoscope
US8814779B2 (en) 2006-12-21 2014-08-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Stereoscopic endoscope
US7647125B2 (en) * 2007-09-28 2010-01-12 Cirrus Logic, Inc. Time-based control of a system having integration response
US7804697B2 (en) * 2007-12-11 2010-09-28 Cirrus Logic, Inc. History-independent noise-immune modulated transformer-coupled gate control signaling method and apparatus
US8008898B2 (en) 2008-01-30 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Switching regulator with boosted auxiliary winding supply
US8008902B2 (en) 2008-06-25 2011-08-30 Cirrus Logic, Inc. Hysteretic buck converter having dynamic thresholds
US8847719B2 (en) 2008-07-25 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Transformer with split primary winding
US8222872B1 (en) 2008-09-30 2012-07-17 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with selectable mode auxiliary power supply
US20100121139A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Ouyang Xiaolong Minimally Invasive Imaging Systems
US8212493B2 (en) 2009-06-30 2012-07-03 Cirrus Logic, Inc. Low energy transfer mode for auxiliary power supply operation in a cascaded switching power converter
US8198874B2 (en) 2009-06-30 2012-06-12 Cirrus Logic, Inc. Switching power converter with current sensing transformer auxiliary power supply
US20160095507A1 (en) 2010-05-13 2016-04-07 Beaver-Visitec International, Inc. Laser video endoscope
US10342579B2 (en) 2014-01-13 2019-07-09 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US9370295B2 (en) 2014-01-13 2016-06-21 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
US11547446B2 (en) 2014-01-13 2023-01-10 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
EP3334322A1 (en) 2015-08-11 2018-06-20 Trice Medical, Inc. Fully integrated, disposable tissue visualization device
WO2019191705A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Trice Medical, Inc. Fully integrated endoscope with biopsy capabilities and methods of use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255428A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Olympus Optical Co Ltd Color picture displaying endoscope unit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3119554A1 (de) * 1980-05-22 1982-06-16 Barr & Stroud Ltd., Glasgow, Scotland "signalverarbeitungssystem"
US4475539A (en) * 1980-10-28 1984-10-09 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscopic television apparatus
JPS60104915A (ja) * 1983-11-11 1985-06-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255428A (en) * 1975-10-31 1977-05-06 Olympus Optical Co Ltd Color picture displaying endoscope unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62220917A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPS635722A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡
JPH056456B2 (ja) * 1986-06-25 1993-01-26 Olympus Optical Co
JPS6320989A (ja) * 1986-07-15 1988-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体カラ−テレビジヨンカメラ
JPS63214230A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
US5003964A (en) * 1989-06-15 1991-04-02 Kabushiki Kaisha Machida Seisakusho Endoscope and jig for processing signal conductors of endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US4697210A (en) 1987-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6150546A (ja) 内視鏡
US4890159A (en) Endoscope system and method of unifying picture images in an endoscope system
JP3094431B2 (ja) 内視鏡の映像信号処理方式
US4562831A (en) Endoscope system using solid state imaging device
EP0050834B1 (en) Endoscopic television apparatus
US5233416A (en) Electronic endoscope system
US4870488A (en) Endoscope imaging system used with an electronic scope and an optical endoscope
US5164824A (en) Image freezing signal-processing apparatus
JP2004313523A (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡
JPS61261713A (ja) 電子式内視鏡装置
JPS6190636A (ja) 内視鏡システム
JP4459549B2 (ja) 固体撮像素子、電子内視鏡、及び電子内視鏡装置
JPS63315028A (ja) 電子式内視鏡装置
JP2933161B2 (ja) 内視鏡装置
JPS6356524B2 (ja)
JPS63189090A (ja) 映像信号処理装置
JPH04212591A (ja) 画像フリーズ用信号処理装置
JP2837896B2 (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JP2524349B2 (ja) 内視鏡用光源装置
JPS63214230A (ja) 電子内視鏡装置
JPS5969036A (ja) 内視鏡
JPS6053923A (ja) 内視鏡
JP2001218736A (ja) 電子内視鏡
JPH1085176A (ja) 電子内視鏡システム
JPH08107878A (ja) 電子内視鏡装置