JPS6150431B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6150431B2 JPS6150431B2 JP53114241A JP11424178A JPS6150431B2 JP S6150431 B2 JPS6150431 B2 JP S6150431B2 JP 53114241 A JP53114241 A JP 53114241A JP 11424178 A JP11424178 A JP 11424178A JP S6150431 B2 JPS6150431 B2 JP S6150431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- video signal
- circuit
- edge noise
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、VTRなど磁気記録再生装置からの
再生映像信号のエツジノイズを除去する回路に関
するものである。
再生映像信号のエツジノイズを除去する回路に関
するものである。
映像信号をFM変調して磁気テープに記録,再
生するVTRなどの磁気記録再生装置において
は、従来から、第1図に示す如きエンフアシス回
路R1―C2―R2により、第2図の如き特性で映像
信号を予じめ高域強調してからFM変調して記録
し、再生時にはFM復調してから第3図に示す如
きデイエンフアシス回路R′1―C′2―R′2により、
第4図の如き第2図と逆の特性で高域抑圧するこ
とにより再生映像信号のS/Nを改善する方法が
一般に用いられている。
生するVTRなどの磁気記録再生装置において
は、従来から、第1図に示す如きエンフアシス回
路R1―C2―R2により、第2図の如き特性で映像
信号を予じめ高域強調してからFM変調して記録
し、再生時にはFM復調してから第3図に示す如
きデイエンフアシス回路R′1―C′2―R′2により、
第4図の如き第2図と逆の特性で高域抑圧するこ
とにより再生映像信号のS/Nを改善する方法が
一般に用いられている。
この場合、第2図に示すエンフアシス量mを増
すことにより再生映像信号のS/Nを更に改善す
ることができる。しかし、実際には、磁気テープ
の記録密度に限界があつて、mを増し過ぎると過
変調となつて再生時にいわゆる反転を生じてしま
うため、mのとる値にも限界があり、またこの過
変調を防止するために、第1図のエンフアシス回
路のあとに、図示しないいわゆるクリツプ回路を
設けて大振幅の映像信号に対して強制的に振幅制
限する方法が一般に用いられている。また再生時
においては、第3図のデイエンフアシス回路のあ
とに、例えば、特公昭42―21269「テレビジヨン
信号等における白雑音軽減方法」に示されたよう
な平坦部ノイズ除去の手法がしばしば用いられて
いる。
すことにより再生映像信号のS/Nを更に改善す
ることができる。しかし、実際には、磁気テープ
の記録密度に限界があつて、mを増し過ぎると過
変調となつて再生時にいわゆる反転を生じてしま
うため、mのとる値にも限界があり、またこの過
変調を防止するために、第1図のエンフアシス回
路のあとに、図示しないいわゆるクリツプ回路を
設けて大振幅の映像信号に対して強制的に振幅制
限する方法が一般に用いられている。また再生時
においては、第3図のデイエンフアシス回路のあ
とに、例えば、特公昭42―21269「テレビジヨン
信号等における白雑音軽減方法」に示されたよう
な平坦部ノイズ除去の手法がしばしば用いられて
いる。
しかし、従来のこの平坦部ノイズ除去方法によ
り画像平坦部のS/Nは改善されても、画像輪郭
部のノイズ(以下これをエツジノイズと称する)
は除去されずに残り、また上記のクリツプ回路に
よる振幅制限作用により記録時にエツジがクリツ
プされ、その結果再生映像信号の黒から白への立
上り部,及び白から黒への立上り部のエツジにて
第5図に符号X,Yで示す如き段差を生じ、その
段差にて上述のエツジノイズが残留して画質を著
しく劣化させる原因となつている。
り画像平坦部のS/Nは改善されても、画像輪郭
部のノイズ(以下これをエツジノイズと称する)
は除去されずに残り、また上記のクリツプ回路に
よる振幅制限作用により記録時にエツジがクリツ
プされ、その結果再生映像信号の黒から白への立
上り部,及び白から黒への立上り部のエツジにて
第5図に符号X,Yで示す如き段差を生じ、その
段差にて上述のエツジノイズが残留して画質を著
しく劣化させる原因となつている。
本発明は、以上の点に鑑み、エツジノイズを除
去して画質を視覚的に改善する回路を提供するも
のである。
去して画質を視覚的に改善する回路を提供するも
のである。
本発明は、記録時に大振幅の映像信号に対して
は振幅方向に圧縮し、再生時にはそれとは逆に振
幅方向に伸張する際に大振幅信号に対しては伸張
を停止することによつて、エツジノイズを除去す
るようにしたものである。
は振幅方向に圧縮し、再生時にはそれとは逆に振
幅方向に伸張する際に大振幅信号に対しては伸張
を停止することによつて、エツジノイズを除去す
るようにしたものである。
以下本発明を実施例により詳細に説明する。第
6図は、本発明による記録時のエンフアシス回路
の一実施例である。入力端子11からの映像信号
はトランジスタQ1のベースに供給され、そのエ
ミツタに接続されたR11,R12,C12の時定数に応
じて高域強調される。一方トランジスタQ1のコ
レクタにはR01,R02,C02及びダイオードD1,D2
が接続されており、端子11からの映像信号の振
幅が小さい場合は、ダイオードD1,D2は非導通
であるのでQ1のコレクタにあらわれる信号はそ
のままQ2で反転されて端子12に出力される。
したがつて端子11から端子12までのエンフア
シス特性は第7図の折線Aで示すようにR11,
C12,R12で定まる特性となる。また端子11から
の映像信号の振幅が大きい場合は、ダイオード
D1,D2が導通し、その結果Q1のコレクタからの
信号はR01,R02,C02で高域抑圧されて、端子1
2に出力される。このときのエンフアシス特性は
第7図の折線Bに示すように特性Aを振幅方向に
Δmだけ圧縮した特性となる。この圧縮効果は、
Bの特性を第2図の従来性にみたてれば、従来例
よりエンフアシス量をΔmだけ増すことができる
ことであり、従つてS/Nをそれだけ改善できる
ことである。
6図は、本発明による記録時のエンフアシス回路
の一実施例である。入力端子11からの映像信号
はトランジスタQ1のベースに供給され、そのエ
ミツタに接続されたR11,R12,C12の時定数に応
じて高域強調される。一方トランジスタQ1のコ
レクタにはR01,R02,C02及びダイオードD1,D2
が接続されており、端子11からの映像信号の振
幅が小さい場合は、ダイオードD1,D2は非導通
であるのでQ1のコレクタにあらわれる信号はそ
のままQ2で反転されて端子12に出力される。
したがつて端子11から端子12までのエンフア
シス特性は第7図の折線Aで示すようにR11,
C12,R12で定まる特性となる。また端子11から
の映像信号の振幅が大きい場合は、ダイオード
D1,D2が導通し、その結果Q1のコレクタからの
信号はR01,R02,C02で高域抑圧されて、端子1
2に出力される。このときのエンフアシス特性は
第7図の折線Bに示すように特性Aを振幅方向に
Δmだけ圧縮した特性となる。この圧縮効果は、
Bの特性を第2図の従来性にみたてれば、従来例
よりエンフアシス量をΔmだけ増すことができる
ことであり、従つてS/Nをそれだけ改善できる
ことである。
第8図は、本発明による再生時のエツジノイズ
除去回路の一実施例である。端子21からの映像
信号はトランジスタQ1にて反転されたのちQ2の
ベースに供給される。トランジスタQ′2のエミツ
タには伸張回路R′01,R′02,C′02及びダイオード
D′1,D′2が接続される。トランジスタQ′3がベー
ス電流IBにより導通している間はQ′3のコレクタ
が仮想接地される。端子21からの映像信号の振
幅が小さい場合はダイオードD′1,D′2は非導通で
あり、したがつて前記信号は伸張されず、Q′2の
コレクタに接続されたR′11,R′12,C′12の時定数
に応じて高域抑圧されたのち端子22に出力され
る。それ故に、端子21から端子22までのデイ
エンフアシス特性は、第9図の折線A′に示すよ
うに第7図の折線Aと逆の特性となる。また端子
21からの映像信号の振幅が大きい場合には、ダ
イオードD′1,D′2が導通し、その結果R′01,
R′01,C′02で高域強調されたのち、R′11,R′12,
C′12により高域抑圧されるため、このときのデイ
エンフアシス特性は第9図の特性B′に示すように
第7図の特性Bと逆特性となる。
除去回路の一実施例である。端子21からの映像
信号はトランジスタQ1にて反転されたのちQ2の
ベースに供給される。トランジスタQ′2のエミツ
タには伸張回路R′01,R′02,C′02及びダイオード
D′1,D′2が接続される。トランジスタQ′3がベー
ス電流IBにより導通している間はQ′3のコレクタ
が仮想接地される。端子21からの映像信号の振
幅が小さい場合はダイオードD′1,D′2は非導通で
あり、したがつて前記信号は伸張されず、Q′2の
コレクタに接続されたR′11,R′12,C′12の時定数
に応じて高域抑圧されたのち端子22に出力され
る。それ故に、端子21から端子22までのデイ
エンフアシス特性は、第9図の折線A′に示すよ
うに第7図の折線Aと逆の特性となる。また端子
21からの映像信号の振幅が大きい場合には、ダ
イオードD′1,D′2が導通し、その結果R′01,
R′01,C′02で高域強調されたのち、R′11,R′12,
C′12により高域抑圧されるため、このときのデイ
エンフアシス特性は第9図の特性B′に示すように
第7図の特性Bと逆特性となる。
以上の説明はトランジスタQ′3が十分導通して
いる場合であるが、可変抵抗VRを調整してQ3の
ベース電流を減らしていつた場合の動作を第10
図により説明する。同図Aで信号VBはトランジ
スタQ′2のエミツタからの信号であり、端子21
に入力される映像信号が正極性の場合、Q′1にて
反転されるため信号VBは負極性である(同図
B)。従つて、映像信号の白から黒への立下り時
に流れる電流をIBL,黒から白の立上り時に流れ
る電流をIWHとすれば、IBLはQ′3に流れ込みIW
HはQ′3より流れ出る。従つて、可変抵抗VRにて
トランジスタQ′3のベース電圧EBを調整してQ′3
のベース電流IBを小さくした場合、上記の電流
IWHによりQ′3のベースコレクタ間が導通し、そ
の結果ベース電流IBが食われてQ′3はカツトオフ
となり、その結果電流IWHが流れなくなつてから
黒から白方向のエツジが伸張されずにクリツプさ
れる。以上の説明から明らかなように、トランジ
スタQ′3のベース電流IBがある値に設定された場
合、入力映像信号が前記ベース電流値によつて決
まるある閾値以上の大振幅になるとトランジスタ
Q′3はカツトオフとなるので、端子22からの信
号は第11図に示すようになる。すなわち若干の
段差は生じるが、そこでのエツジノイズは伸張さ
れずにクリツプされて除去されるから、視覚的に
好ましい画質を得ることができる。
いる場合であるが、可変抵抗VRを調整してQ3の
ベース電流を減らしていつた場合の動作を第10
図により説明する。同図Aで信号VBはトランジ
スタQ′2のエミツタからの信号であり、端子21
に入力される映像信号が正極性の場合、Q′1にて
反転されるため信号VBは負極性である(同図
B)。従つて、映像信号の白から黒への立下り時
に流れる電流をIBL,黒から白の立上り時に流れ
る電流をIWHとすれば、IBLはQ′3に流れ込みIW
HはQ′3より流れ出る。従つて、可変抵抗VRにて
トランジスタQ′3のベース電圧EBを調整してQ′3
のベース電流IBを小さくした場合、上記の電流
IWHによりQ′3のベースコレクタ間が導通し、そ
の結果ベース電流IBが食われてQ′3はカツトオフ
となり、その結果電流IWHが流れなくなつてから
黒から白方向のエツジが伸張されずにクリツプさ
れる。以上の説明から明らかなように、トランジ
スタQ′3のベース電流IBがある値に設定された場
合、入力映像信号が前記ベース電流値によつて決
まるある閾値以上の大振幅になるとトランジスタ
Q′3はカツトオフとなるので、端子22からの信
号は第11図に示すようになる。すなわち若干の
段差は生じるが、そこでのエツジノイズは伸張さ
れずにクリツプされて除去されるから、視覚的に
好ましい画質を得ることができる。
以上詳述したように、第8図の実施例は映像信
号の黒から白方向のエツジノイズを除去する場合
であるが、トランジスタQ′2のエミツタ側出力が
正極性の映像信号となるようにすれば白から黒方
向のエツジノイズを除去でき、あるいは第8図の
NPNトランジスタQ′3の代わりに第12図に示す
ようにPNPトランジスタQ′4を用いれば白から黒
方向のエツジノイズを除去できることは容易に理
解されるであろう。同様に第13図に示すように
NPNトランジスタQ′3とPNPトランジスタQ′4を用
いれば、黒から白方向及び白から黒方向の両方の
エツジノイズを同時に除去することができる。ま
た、第14図に示すように、第8図のトランジス
タQ′3のエミツタ側にダイオードD′3を挿入すれば
伸張時のエツジをおだやかにクリツプすることが
でき、クリツプによる波形ひずみを軽減すること
ができる。これは、第12図、第13図の場合に
も点線で図示したように適用でき、同様の効果を
得ることができる。更に、本発明において第6,
8図の逆並列ダイオードの一方を抵抗で置換する
か、あるいは第6図の記録時エンフアシス回路の
D1,D2,R02,C02および第8図のデイエンフア
シス回路のD′1,D′2,R′02,C′02の代わりに、第
15図の破線内の回路に示すように順逆両方向の
ダイオードD3,D4を分離してダイオードD3に対
してはR3,C3の時定数を、ダイオードD4に対し
てはR4,C4の時定数を別個に有するように構成
しても、同様のエツジノイズ除去効果を得ること
ができる。
号の黒から白方向のエツジノイズを除去する場合
であるが、トランジスタQ′2のエミツタ側出力が
正極性の映像信号となるようにすれば白から黒方
向のエツジノイズを除去でき、あるいは第8図の
NPNトランジスタQ′3の代わりに第12図に示す
ようにPNPトランジスタQ′4を用いれば白から黒
方向のエツジノイズを除去できることは容易に理
解されるであろう。同様に第13図に示すように
NPNトランジスタQ′3とPNPトランジスタQ′4を用
いれば、黒から白方向及び白から黒方向の両方の
エツジノイズを同時に除去することができる。ま
た、第14図に示すように、第8図のトランジス
タQ′3のエミツタ側にダイオードD′3を挿入すれば
伸張時のエツジをおだやかにクリツプすることが
でき、クリツプによる波形ひずみを軽減すること
ができる。これは、第12図、第13図の場合に
も点線で図示したように適用でき、同様の効果を
得ることができる。更に、本発明において第6,
8図の逆並列ダイオードの一方を抵抗で置換する
か、あるいは第6図の記録時エンフアシス回路の
D1,D2,R02,C02および第8図のデイエンフア
シス回路のD′1,D′2,R′02,C′02の代わりに、第
15図の破線内の回路に示すように順逆両方向の
ダイオードD3,D4を分離してダイオードD3に対
してはR3,C3の時定数を、ダイオードD4に対し
てはR4,C4の時定数を別個に有するように構成
しても、同様のエツジノイズ除去効果を得ること
ができる。
なお、本発明においては以上の第6図、第8
図、第10図、第12図ないし14図において、
R02=0,R′02=0とするか、あるいは第15図
でR3=0,R4=0とすれば圧縮伸張特性を強化
することができ、本発明のエツジノイズ除去効果
と相まつてS/Nを更に改善することができる。
図、第10図、第12図ないし14図において、
R02=0,R′02=0とするか、あるいは第15図
でR3=0,R4=0とすれば圧縮伸張特性を強化
することができ、本発明のエツジノイズ除去効果
と相まつてS/Nを更に改善することができる。
以上述べたように本発明によれば、映像信号を
振幅方向に圧縮伸張することにより実質のエンフ
アシス量を増してS/Nを改善することができ、
かつ伸張する際には大振幅信号に対して伸張を停
止することによりエツジノイズを除去することが
できる。
振幅方向に圧縮伸張することにより実質のエンフ
アシス量を増してS/Nを改善することができ、
かつ伸張する際には大振幅信号に対して伸張を停
止することによりエツジノイズを除去することが
できる。
第1図は従来のエンフアシス回路、第2図はそ
の特性図、第3図は従来のデイエンフアシス回
路、第4図はその特性図、第5図は従来の方法で
生ずるエツジノイズを示す図、第6図は本発明と
共に用いられるエンフアシス回路の一例、第7図
はその特性図、第8図は本発明によるエツジノイ
ズ除去回路の一実施例、第9図はそのデイエンフ
アシス特性図、第10図は第8図の動作を説明す
る図、第11図は本発明によりエツジノイズが除
去される様子を示す図、第12ないし14図はそ
れぞれ本発明によるエツジノイズ除去回路の他の
実施例、第15図は本発明の変形例の要部回路図
である。 21……入力端子、22……出力端子、Q′2…
…第1トランジスタ、Q′3……第2トランジス
タ。
の特性図、第3図は従来のデイエンフアシス回
路、第4図はその特性図、第5図は従来の方法で
生ずるエツジノイズを示す図、第6図は本発明と
共に用いられるエンフアシス回路の一例、第7図
はその特性図、第8図は本発明によるエツジノイ
ズ除去回路の一実施例、第9図はそのデイエンフ
アシス特性図、第10図は第8図の動作を説明す
る図、第11図は本発明によりエツジノイズが除
去される様子を示す図、第12ないし14図はそ
れぞれ本発明によるエツジノイズ除去回路の他の
実施例、第15図は本発明の変形例の要部回路図
である。 21……入力端子、22……出力端子、Q′2…
…第1トランジスタ、Q′3……第2トランジス
タ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 映像信号をFM変調して記録再生する磁気記
録再生装置の映像信号再生回路において、映像信
号をベースに供給してそのコレクタから出力する
第1のトランジスタと、ベース電流を所定値に調
整された第2のトランジスタとを有し、該第1の
トランジスタのエミツタはダイオードとコンデン
サを介して該第2のトランジスタのコレクタに接
続され、該第1のトランジスタのベースに入力さ
れる映像信号が前記所定のベース電流値に応じて
決まる閾値以上の大振幅のときには該第2のトラ
ンジスタがカツトオフとなるようにしたことを特
徴とするエツジノイズ除去回路。 2 第2トランジスタのエミツタ回路と直列にダ
イオードを順方向に挿入したことを特徴とする第
1項記載のエツジノイズ除去回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11424178A JPS5542322A (en) | 1978-09-18 | 1978-09-18 | Edge noise elimination circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11424178A JPS5542322A (en) | 1978-09-18 | 1978-09-18 | Edge noise elimination circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5542322A JPS5542322A (en) | 1980-03-25 |
JPS6150431B2 true JPS6150431B2 (ja) | 1986-11-04 |
Family
ID=14632798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11424178A Granted JPS5542322A (en) | 1978-09-18 | 1978-09-18 | Edge noise elimination circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5542322A (ja) |
-
1978
- 1978-09-18 JP JP11424178A patent/JPS5542322A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5542322A (en) | 1980-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4326223A (en) | Video signal recording and/or reproducing apparatus with gain control | |
JPH0121672B2 (ja) | ||
EP0292324A2 (en) | Noise reduction circuit of a video signal | |
JPS639314B2 (ja) | ||
JPS6150431B2 (ja) | ||
JP2545775Y2 (ja) | 再生特性切換回路 | |
JP3019481B2 (ja) | 映像信号記録装置 | |
JPS6339104A (ja) | 映像信号記録装置 | |
JP2831996B2 (ja) | 信号記録装置 | |
JPH0627023Y2 (ja) | ノイズ低減回路 | |
JPH0325345Y2 (ja) | ||
JPS5816306Y2 (ja) | テレビジョン信号の記録装置 | |
KR0122765Y1 (ko) | 비데오 신호 처리 장치 | |
JPS5935873Y2 (ja) | 映像信号の波形整形回路 | |
JPS6113668B2 (ja) | ||
JPH0523110B2 (ja) | ||
JPH0746468B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JPS5979405A (ja) | 磁気記録装置 | |
JPH0452546B2 (ja) | ||
JPS63110883A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0746467B2 (ja) | ビデオ信号記録再生装置 | |
JPH02192075A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH01321735A (ja) | ディエンファシス回路 | |
JPS63276388A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPH0787452A (ja) | 記録再生方式及び記録再生回路 |