JPS61502812A - フィラメント張力付与装置 - Google Patents
フィラメント張力付与装置Info
- Publication number
- JPS61502812A JPS61502812A JP60503443A JP50344385A JPS61502812A JP S61502812 A JPS61502812 A JP S61502812A JP 60503443 A JP60503443 A JP 60503443A JP 50344385 A JP50344385 A JP 50344385A JP S61502812 A JPS61502812 A JP S61502812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filament
- tension
- tensioning device
- motor
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H59/00—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
- B65H59/38—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension
- B65H59/384—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by regulating speed of driving mechanism of unwinding, paying-out, forwarding, winding, or depositing devices, e.g. automatically in response to variations in tension using electronic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
フィラメント張力検知装置
本発明はフィラメント巻付は装置、一層詳しくは、スプールから送り出されたり
、スプールに送り込まれたりするときにフィラメントあるいは組糸の張力を自動
的に制御する張力付与装置に関する。
発明の背景
種々の製造過程で製造した物品にフィラメントあるいは組糸を巻き付けることか
行なわれている。巻付は速度を高めるには巻付は作業を部品が異なってもより一
貫したものとする必要があり、フィラメントあるいは粗糸を巻き付けようとして
いる物品の形状が複雑な場合にはフィラメントあるいは粗糸の張力を一層精密に
制御する必要かある。
従来、フィラメント張力制御を行なうには、テキスタイルタイプの張力付与装置
が用いられてきたが、これは上述の目的を果たすにはあまり適していないことか
わかっている。特に、このタイプの張力付与装置はフィラメント張力の双方向制
御を行なえず、フィラメントの加速度が高い場合にそれを補正することかまった
くできない。
これらの用途で非常に良く機能を果たすものとして液圧モータ式張力付与装首か
あるか、これは非常に高価で、すえ付けが難しいし、液圧供給管路や連絡管路か
あるために移動が非常に難しい。
これらの制限要件を克服する試みの1つかマイクロプロセッサの使用であり、パ
ルス幅変調技術によって永久磁石直流モータを制御する。この張力制御システム
はフィラメント張力検知装置、たとえば、交番二進コートエンコーダ、ポテンシ
オメータその他の位置トランスジューサを利用してフィラメントの張力を検知し
、それを示す信号を発生する。この信号はマイクロプロセッサに送られ、このマ
イクロプロセッサがパルス幅変調器とトランジスタブリッジ回路を作動させてモ
ータのトルク、それ故にフィラメントの張力を制御する。
張力検知装置はフィラメントと係合するローラを包含し、このローラは直線経路
に沿って移動し、その位置をフィラメントの張力が決定する。次に、ローラはワ
イヤローブとばねに連結してあり、ワイヤロープがトランスジューサと係合して
おり、ローラが直線経路に沿って移動したときにトランスジューサのアクチュエ
ータか回転する。それによって、トランスジューサの出力部にフィラメント張力
の表示がなされる。
このシステムは、また、フィラメントの破断を検出する手段を包含し、この手段
は位置トランスジューサ出力部が成る設定点のいずれかの側て所定範囲の外にあ
るフィラメント張力を示したときにそれを検出する手段を包含する。この事象か
生した場合、モータか消勢され・この状況を修正することかてきる。
ヒ述のマイクロプロセッサベースのシステムは大きすぎるし、高価てありすぎる
。
さらに、フィラメント破断検出手段の動作は最適とは言い難い。特に、フィラメ
ント張力かゼロまで低下した場合てもモータの消勢を行なわない比較的低いレベ
ルまで設定点をimてきた。さらに、比較的短い期間に張力の変化かあってもモ
ータの消勢を防ぐ手段かまったくない。最後に、特に、フィラメントかプーリー
その他の案内装置によって樹脂金浸浴を通り、物品まて案内される場合に、物品
付近でフィラメントの破断か生したとき、張力付与装置のモータは案内装置およ
び浴で与えられる摩擦に抗してほぼ最高の速度で逆転し、フィラメントの張力を
所望値に保とうとする。この作用により、モータが停止させられる前に含浸済み
のフィラメントかまた含浸されていないフィラメントに巻き付くことになる。
発明の概安
本発明によれば、フィラメント張力付与装aはフィラメント張力を所望値に正確
に制御し、しかも従来システムより小型であり、価格もほぼ半分である。この張
力付与装置はフィラメントの張力を検知する張力検知手段を包含し、この張力検
知装置は複数の位置に移動てきる枢着したアームと、このアーム上に回転自在に
配置してあり、フィラメントと係合するローラとを包含し、枢着アームはフィラ
メントの張力によって決定される位置まで移動できるようになっている。枢着ア
ームの位置を表す位置信号を発生する手段も設けである。位置検知手段に連結し
た手段が位置信号に従ってモータの出力トルクを調節してフィラメント張力を所
望値に保つ。
また、モータの一端子のところの電圧が所定時間を越えて成る特定のレベルを超
過したときにそれを検知し、フィラメントの破断と判断する手段も設けである。
それによって、モータは消勢される。このタイプのフィラメント破断検知手段は
従来の張力付与装置に関連lノて述べた欠陥を持たない。
図面の簡単な説明
第1図は本発明による複数のフィラメント張力付与装置を有するフィラメント巻
付は装置の斜視図である。
第2図は第1図に示すフィラメント張力付与装置のうちの1つを示す拡大斜視図
である。
第3図は第2図に示すフィラメント張力付与装置の断片側面図である。
第4図は第2図の4−4線に沿った断面図である。
第5図は第4図の5−5mに沿った断面図である。
第6図は第5図の6−6線にほぼ沿った断面図である。
第7図は第4図の7−7線にほぼ沿った断面図である。
第8図は第1図から第7図に示すモータのトルクを制御する電気回路のブロック
図である。
好ましい実施例の説明
まず第1図を参照して、ここには圧力容器14のような物品のまわりにフィラメ
ントまたは粗糸12のストランドを巻き付けるフィラメント巻付は装置10が示
しである。この巻付は装置10は張力付与装置16のような複数のフィラメント
張力付与装置を包含し、これらの張力付与装置は制御パネル18に連結してあり
、この制御パネルは張力付与装置への動力の付与を制御するコンタクタを包含す
る。
フィラメントまたは粗糸12は物品14の回転その他の運動によって張力付与装
置16から引き出され、このとき、張力付与装置16はフィラメントにかかるド
ラグ量を制御してフィラメントの張力を制御する。
次に第2図を参照して、各フィラメント張力付与装置16は第1、第2のカバー
プレート20a、20bを包含し、これらのカバープレートはねじ付きロッド2
4によって互いにかつベース22に取付けである。
カバープレートおよびベースは一緒になって張力付与装置16のためのハウジン
グを構成している。
カバープレート20a、20bはベース22のいずれの側からもフィラメントま
たは粗糸12を送り出せるように交換回部である。
第3図も参照して、カバープレート20aには4木のボルト26によってモータ
28か取付けてあり、このモータは、好ましい実施例では、第1、第2の方向の
いずれかにおいて可変出力トルクを発生する永久磁石直流型である。電機子リー
ド線接続ボックス30か導管32によってカバープレート20aに装着してあり
、この導管を通ってモータの電機子リード線が延びている。
カバープレート20aには一対の固定スピンドル34.36も取付けてあり、各
スピンドル上には回転自在のスリーブまたはローラ38または40か配置しであ
る。フィラメントまたは粗糸12は、スプール42上に巻き取られたり、そこか
ら繰り出されたりするときにスリーブまたはローラ38.40上を通り、それら
を回転させる。
スプール42は第4図で一層詳しく示すようにエラストマー・スリーブ44と内
周面を摩擦係合させている。好ましい実施例では、エラストマー−スリーブは天
然ゴムて作っである。スリーブ44はナツト46およびフランジ付きキャップ4
8によって駆動スピンドル52のねじ付き部分50に結合しである。スリーブ4
4内に着座した第2のフランジ付きキャップ54か駆動スピンドル52の肩部5
6を押圧し、スリーブ44を所定位置に保持している。
エラストマー・スリーブ44は、通常、スプール42の内径よりもやや小さい外
径を有する。スプール42をスリーブ441−に設置してからナツト46を締付
けると、スリーブ44の外径か広かってスプールをその」二に捕え、一体となっ
て動けるようになる。
駆動スピンドル52は駆動軸5日を含む部分を包含する。駆動軸58はキー59
によってフランジ・カラー60に駆動関係て連結しである。カラー60の本体は
スプール42の内径にほぼ等しい外径を有し、したかって、カラー60およびス
リーブ44は一緒になってスプールな駆動軸58に対して固定した関係に保持す
る。フランジ62か駆動軸58およびスピンドル52に対するスプールの軸線移
動範囲を制限している。 駆動軸58はカバープレート20aにある孔の両側に
配置した一対の軸受64を貫いてカバープレート20a、20b間のスペース内
に延びている。第7図も参照して、プーリー66が駆動軸58の端に配置してあ
り、このプーリー66は歯付きタイミングベルト68と係合し、このタイミング
ベルト68はモータ28の出力軸72に配置したプーリー70と係合している。
第4.5図を特に参照して、枢着アーム80の形をした回転回部手段がピン82
によってカバープレート20bに回転自在に取付けである。第5図を特に参照し
て、枢着アーム80は止め83a、83bの間でピン82まわりに回転すること
がてきる。枢着アーム80の一端にはスピンドル支持体84か取付けてあり、こ
のスピンドル支持体には孔86が設けてあり、この孔にスピンドル88か螺合さ
せである。スピンドル88上には自由に回転できるようにスリーブまたはローラ
90か配置しである。
第4図から第6図を特に参照して、枢着アーム82は第1の歯車92にボルト止
めしてあり、この第1歯車92はポテンシオメータ96のアクチュエータまたは
軸上に装着した第2の歯車94とかみ合っている。
ポテンシオメータ96はストラップ98によってカバープレート20b上に装着
しである。
枢着アーム80のスピンドル88を支持している端の反対側の端(第2端)には
ワイヤロープ100か取付けである。ワイヤロープ100は回転自在のプーリー
102.104をまわってばね106まて延びている。ばね106はばね予荷重
調節手段に連結しである。このばね予荷重調節手段はフック付きアシ力108と
、ねじ付きロッド110と、このロッド110が貫通するねじ付き孔を有するロ
ット支持体112と。
ロッド110の端に配置した予荷重鋼■ノブ114とを包含する。予荷重調節手
段は、後に詳しく説明するように、ワイヤロープ100にばね106によって加
えられるばね力をW節するのに利用することができる。
第2,3図を再び参照して、フィラメント12はスプール42からスリーブまた
はローラ40上、枢着アーム80の端に配置したスリーブまたはローラ90の下
、スピンドル34上に配δしだローラ38上を通り、圧力容器14まて延びてい
る。フィラメント12の張力で、枢着アーム80はピン82まわりに止め83b
(第S図)から上方に離れるように動き、要素108〜114を含む予荷重調節
手段によって設定されたばね力がフィラメントの張力によって発生する反対方向
の作用力と釣合う釣合位置まて回転する。好ましい実施例において、ポテンシオ
メータ出力は、フィラメント張力が所望レベルにあるときにゼロレベルになるよ
うに調節する。フィラメントの張力が後に所望レベルから変化すると、枢着アー
ムが回転する。この回転がポテンシオメータ96に伝えられ、ポテンシオメータ
は当初の釣合位置に対するアームの位置を示す位置出力信号を発生する。この位
置信号は、モータトルク、それ故にフィラメント張力を制御するフィードバック
信号として利用される。これについては後に詳しく説明する。
こうして、フィラメント張力付与装置16はローラ90、スピンドル88、枢着
アーム80、歯車92.94およびポテンシオメータ96を含む、フィラメント
12の張力を検知する張力検知手段を包含する。
第2.5図でわかるように、取付出張り116a、116bがベース22の上下
の部分に設けてあり、フィラメント張力付与装置16をスタンド118(第1図
)に装着できるようにしている。さらに、遮断器120(第3,7図)を設けて
短絡があった場合に張力付与装置16の電気部品を保護するようにしてもよい。
張力付与装置16の動作を第8図のブロック図を参照しながら説明する。第8図
のブロック図に示す電気構成部品のいくつかは第5.7図に示すプリント回路板
あるいはPCボード122上に配置しである。他の構成部品は先に述べたように
カバープレート20a上に装着してもよい。
第8図でわかるように、ポテンシオメータ96からの位置信号はパルス幅変調器
130に送られ、このパルス幅変調器はポテンシオメータ96からの信号に依存
したパルス幅を有するパルス幅変調(PWM)波を発生する。パルス幅変調波は
波形整形ロジック132に送られ、この波形整形ロジックはパルス幅変調器13
0からの出力を修正する。波形整形ロジック132からの出力は前置増幅器13
4をH型ブリッジ増幅器136の形をしたモータ駆動回路に送られる。H型ブリ
ッジ136はモータ28の電機子巻き線に接続され、そこに給送された電圧を制
御する。回路130.132.134.136は一緒になってモータ28のため
の制御電圧源となる。
波干整・f、:、 HM i・・7132は回路130からのペルス蝙(調波一
つ一11負の転換の間に短い遅速を与えてHヤブ’l・・・う増蝙憲か電源13
8から受けた供給電−勺を皓絡す5.つを防いている。波PエコS・・・り13
2は′?扛波流検知囲路140よび電流制限回路142とも関連して作動し、′
ヘノシス蝙斐調波のペルス福か或己指定限度、これを超文るとH型ブリ・・う1
36に過電流状態を主゛シさせる回遊性かある)を超えるのを阻止する。
第8図に示す回路はモータかフィラメント12の破断て土した色激な荷重の消失
を受けたかどうかを決定するvT蜆な回路150も包含する。この回路150は
モータ端子電機子電圧の一方の側を検知し、この電圧か成る特定の時間を超えて
所定限度を超えると、制御電圧源を下釜にしてモータ28を消勢する。
回路150はモータ28の一方の電機子端子に接続した入力部を有する積分器1
52を包含する。このモータ端子は、フィラメントあるいは粗糸かスプール42
カ)ら移送されつつあるとき、モータの「戻り」あるし\は接:自端子となると
考えるのか普通である。
積・号器152はフリップフロップ154に接続しである。このフッシブフロッ
プ154は、フィラメントあるいは粗系か破断していないとき、イネーブル信号
を文士し このイネーブル信号はイネーブル回路156z送られる。このイネー
ブル回路156は、実際には波形整形ロジック132の一部であるが1図の簡略
化のために別体の構造として示しである。イネ−フル回路156は、フリップフ
ロップ154の出力か第1の状態にあるときに波形整形ロジック132の出力を
増輔器134.136に通し、フリップフロップ出力か第2の状態にあるときに
波形整形ロジック132の出力を阻止する。
フィラメントあるいは粗糸12が破断したとき、モータの逆起電力か一ヒ昇し、
積分器152に接続した端子の電圧も丘昇する。積分器はこの電圧を時間につい
て精分し、その出力部に増加信号を発生する。積分器152の増加信号が所定レ
ベルに達すると、フリップフロップ154かリセットされ、出力信号を発生し、
この出力信号はイネーブル回路156に命令を与えてパルス幅変調波か増幅器1
34,136に通るのを阻止させる。それ故、モータ駆動が停止し、モータ28
か停止することになる。
積分器152の時定数は短期間の粗糸巻取りを回層とするように選定される。こ
の作用は成る種の巻付はパターンの場合に必要となる。さらに、この時定数は、
逆方向への短期間の動作を許して動的制動のための負トルクの発生を回走とし、
スプール42の慣性を補正するに充分な長さに選定される。
フィラメント破断検知手段はモータを消勢することなく比較的短い張力振幅を回
層とする。フィラメント張力かゼロの場合にもモータを継続して付勢するという
31題を生゛9させることなく所望のフィラメント張力を比′v、的代いレベル
に設定できる。さらに、フィラメンI−J所時に、フィラメントかスプール上に
完全に巻きデされろ前にモータを停止させることになる。
ズに示した回路および装置は閉ループ系を包含し、フィラメントにおける所望量
の張力が第5図に示す構成要素106〜114を含む張力調整手段を適当に調1
するにとによって調節され得る。フィラメント12の張力を所望張力から変えた
いときには、ポテンシオメータ96を含む位aトランスジューサか信号を発生し
、この信号かパルス幅変調器130をしてモータトルクを変えだせ、それによっ
て張力を適性値に保つ。
第87の回路は発明の範囲から逸脱することなく変更できる。たとえば、他のタ
イプの増[泰配こをH型フリンジ増福器136の代りに使用してもよい。さらに
、モータ28のための線形駆動を図示したパルス幅変調駆動の代つに採用しても
よい。また、ポテンシオメータ96の代りに、枢着アーム80の位nを検知てき
る他のタイプの位aトランスジューサを使用してもよい。
本発明のフィラメント張力付与装近は従来よりも広い範囲仁こわたってより精省
な予力制御を行なえる。さらに、′fl擦ブシブレーキいずに動的制動を行なう
ことにより、機械的な張力制御に比べて本発明のフィラメント張力付ダー装aの
信頼性は高い。
補正占のス(1訳文提出出
(特許法第1871条の7第1項)
1、特許出願の表示
PCT/US 85101/134
2、発明の名称
フィラメント張力付与装置
3、特許出願人
住 所 アメリカ合衆国 イリノイ州 60077、スコーギー、ブランズウィ
ック プラグ、1
名 称 ブランズウィック コーポレーション4、代理人 〒107
住 所 東京都港区赤坂2丁目2番21号1985年11月21日
補正後の請求の範囲
[1,985年 1 1 月 2 1 日 (21,1+、851 国込’++
務局受領 当初の請求の範囲第1.11.14頂橿正、請求の範囲第25.26
項加入、#!の請求の屍囲変更なしく4N)]
■、 物品とスプールの間を移送されるフィラメントの張力を制御するフィラメ
ント張力付与装置であって、
第1、第2の方向のいずれにおいてもスプールに可変トルクを与えるように付勢
可能な低慣性永久磁石直流モータと、
フィラメントが送られているときにその張力を検知する手段であり、フィラメン
トに連結しており、フィラメントの張力によって決まる位置まで回転てきる回転
可能手段およびこの回転可能手段の位置を表す位置信号を発生する手段を包含す
る張力検知手段と、
この張力検知手段に接続してあり、位置信号に応じてモータトルクの大きさおよ
び方向を制御してフィラメント張力を所望値に維持する手段とを包含することを
特徴とするフィラメント張力付与装置。
2、特許請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、回転可能
手段かフィラメントに連結した第1の端とばねに連結した第2の端を有する枢着
アームを包含することを特徴とするフィラメント張力付与装置。
3、、請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、回転可能手
段に第1の歯車が取付けてあり、位置信号発生手段が第1の歯車に連結した第2
の歯車を包含し、回転可能手段の回転で位置信号発生手段の回転を生じさせるよ
うにしたことを特徴とするフィラメント張力付与装置。
4、 請求の範囲第3項記載のフィラメント張力付与装置において、位置信号発
生手段が回転式ポテンシオメータを包含することを特徴とするフィラメント張力
付与装置。
13 、 請求の範囲第12イ1記載の張力付与装置において、ばねの与える力
を調節する手段とばねと枢着アームを連結するワイヤロープとを包含することを
特徴とする張力H4装置。
14、請求の範囲第11項記載の張力(CI与装置冒において、位置トランスジ
ューサがポテンシオメータを包含することを特徴とするI張力伺q−装置。
15 、 請求の範囲frtJ11項記載の張力付与装とにおいて、フィラメン
トの破断を検出する手段と、この検出手段に応答してフィシメンl−破断時にモ
ータを消勢する手段とを包含することを特徴とする張力H4装置。
+6. 請求の範囲tfS1.5項記載の張力付与装置において、モータが制御
電圧源に接続した少なくとも2つの端子を包含し、破断検出手段か前記端子のう
ち一力の端子のところの電圧か成る特定の時間を超えて成るレベルより上に上昇
したかどうかを検知する電圧検知手段を包含することをI特徴とする張力H4装
置。
17、 請求の範囲第16項記載の張力付与装置において、前記電圧検知手段が
蹟分器を包含し、前記破断検出手段かこの111分器に接続したフリップフロッ
プをさらに包含し、積分器か所定レベルに達したときに成る状fnjをとる信号
をフリップフロップとを特徴とする張力付与装置。
18、 ;、請求の範囲第17項記載の張力付与装置において,011記消勢手
段かフリップフロップの信号か成る状態ととったときに制り1電圧源を使用不能
とする手段を包含することを特徴とする張力付与装置。
10、請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において,前記張力検
知手段がフィラメント張力か所望イ1ムにあるときに回転可能手段を成る特定の
位置に片寄せる手段を包含し、回転可能手段か前記特定の位置にあるときに位置
信号かほぼゼロのレベルとなり,回転可能手段か前記特定の位置から変位したと
きに位置信号かゼロレベルから変化することを特徴とするフィシメン1〜張力付
与装置。
11、対象物に移送されているときにスプール上にあるフィラメンl−の張力を
制御する張力付与装置であって、スプールが出力トルクを発生ずるモータによっ
て堪劫される張力付与装置において。
フィラメントの張力を検知する張力検知手段てあ)て、枢着アーム、この枢着ア
ームの一端に回転自在にしてあり、フィラメントの張力で決まる位置に枢着アー
ムが回動するようにフィラメントと係合するローラおよび枢着アームの位置を表
わす位置信号を発生ずる位置トランスジューサを包含する張力検知手段と、
この位置トランスジューサに接続してあり,位置信号に従ってモータの出力トル
クを調節してフィシメン1〜張力を所望値に維持する手段とを包含することを特
徴とする張力付与装置。
12、特許請求の範囲第11項記載の張力付与装置において、枢着アームのもう
一方の端かばねに連結してあり,このばねがフィラメント張力で生じた力に対抗
する力を発生し、フィラメント張力か所望値にあるときに枢着アームを所定位置
に保つようになフていることを特徴とする張力付与装置。
23、フィラメン1−を収容したスプールと、このスプールに連結してあり、制
御電圧0;」によって少なくとも2つの端子のところて付勢されてスプールから
対象物まて張力の下にフィラメン1〜を移送するモータとを包含するフィラメン
ト張力H4装置用の制御装置において、フィラメン1−の破断時にモータを制御
する改良回路が、
フィラメントの判断を検知する手段てあり、端子のうちの一方の端子に接続して
あって端子電圧を時間について積分する積分器を包含し、フィラメントか破断じ
ていないときに端子電圧がゼロに近くなり、フィシメンl−破断に続いてゼロよ
り実質的に大きい電圧とするフィラメント破断検知手段と、このフィラメント破
断検知手段に接続してあり、積分器出力が所定レベルに到達したときに制御電圧
源を使用不能とする使用不能化手段とを包含することを特徴とする改良回路。
2、特許請求の範囲第23項記載の改良回路において、フィラメント検知手段が
積分器と使用不能化手段の間に接続したフリップフロップを包含するどとを特徴
とする改良回路。
2、特許請求の範囲第21項記載のモータ制御装置において、積分器か負荷の慣
性を補正するように選定した時定数を有することを特徴とするモータ制御袋at
11
2、特許請求の範囲第21項記載のモータ制御装置において、負荷がモータによ
って駆動されるスプールに巻き取られた成る量のフィラメントを包含し、積分器
かスプールの慣性を補正するようにモータによフて動的制動を行なわせる期間の
時定数を有することを特徴とするモータ制御装置。
Claims (24)
- 1.物品とスプールの間を移送されるフィラメントの張力を制御するフィラメン ト張力付与装置であって、 第1、第2の方向のいずれにおいてもスプールに可変トルクを与えるように付勢 可能なモータと、 フィラメントが送られているときにその張力を検知する手段であり、フィラメン トに連結しており、フィラメントの張力によって決まる位置まで回転できる回転 可能手段およびこの回転可能手段の位置を表す位置信号を発生する手段を包含す る張力検知手段と、 この張力検知手段に接続してあり、位置信号に応じてモータトルクの大きさおよ び方向を制御してフィラメント張力を所望値に維持する手段とを包含することを 特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 2.請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、回転可能手段 がフィラメントに連結した第1の端とばねに連結した第2の端を有する枢着アー ムを包含することを特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 3.請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、回転可能手段 に第1の歯車が取付けてあり、位置信号発生手段が第1の歯車に連結した第2の 歯車を包含し、回転可能手段の回転で位置信号発生手段の回転を生じさせるよう にしたことを特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 4.請求の範囲第3項記載のフィラメント張力付与装置において、位置信号発生 手段が回転式ポテンシオメータを包含することを特徴とするフィラメント張力付 与装置。
- 5.請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、位置信号発生 手段がポテンシオメータを包含することを特徴とするフィラメント張力付与装置 。
- 6.請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、フィラメント の破断を検出する手段と、この破断検出手段に応答してフィラメント破断時にモ ータを消勢する手段とを包含することを特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 7.請求の範囲第6項記載のフィラメント張力付与装置において、モータが制御 電圧源に接続した少なくとも2つの端子を包含し、破断検出手段が前記端子のう ち一方の端子のところの電圧が或る特定の時間を超えて或るレベルより上に上昇 したかどうかを検知する電圧検知手段を包含することを特徴とするフィラメント 張力付与装置。
- 8.請求の範囲第7項記載のフィラメント張力付与装置において、前記電圧検知 手段が積分器を包含し、前記破断検出手段がこの積分器に接続したフリップフロ ップをさらに包含し、積分器が所定レベルに達したときに或る状態をとる信号を フリップフロップが発生することを特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 9.請求の範囲第8項記載のフィラメント張力付与装置において、前記消勢手段 がフリップフロップの信号が成る状態ととったときに制御電圧源を使用不能とす る手段を包含することを特徴とするフィラメント張力付与装置。
- 10.請求の範囲第1項記載のフィラメント張力付与装置において、前記張力検 知手段がフィラメント張力が所望値にあるときに回転可能手段を或る特定の位置 に片寄せる手段を包含し、回転可能手段が前記特定の位置にあるときに位置信号 がほぼゼロのレベルとなり、回転可能手段が前記特定の位置から変位したときに 位置信号がゼロレベルから変化することを特徴とするフィラメント張力付与装置 。
- 11.対象物に移送されているときにスプール上にあるフィラメントの張力を制 御する張力付与装置であって、スプールが出力トルクを発生するモータによって 駆動される張力付与装置において、フィラメントの張力を検知する張力検知手段 であって、枢着アーム、この枢着アームの一端に回転自在にしてあり、フィラメ ントの張力で決まる位置に枢着アームが回動するようにフィラメントと係合する ローラおよび枢着アームの位置を表わす位置信号を発生する手段を包含する張力 検知手段と、張力検知トランスジューサに接続してあり、位置信号に従ってモー タの出力トルクを調節してフィラメント張力を所望値に維持する手段とを包含す ることを特徴とする張力付与装置。
- 12.請求の範囲第11項記載の張力付与装置において、枢着アームのもう一方 の端がばねに連結してあり、このばねがフィラメント張力で生じた力に対抗する 力を発生し、フィラメント張力が所望値にあるときに枢着アームを所定位置に保 つようになっていることを特徴とする張力付与装置。
- 13.請求の範囲第12項記載の張力付与装置において、ばねの与える力を調節 する手段とばねと枢着アームを連結するワイヤロープとを包含することを特徴と する張力付与装置。
- 14.請求の範囲第11項記載の張力付与装置において、位置信号発生手段がポ テンシオメータを包含することを特徴とする張力付与装置。
- 15.請求の範囲第11項記載の張力付与装置において、フィラメントの破断を 検出する手段と、この検出手段に応答してフィラメント破断時にモータを消勢す る手段とを包含することを特徴とする張力付与装置。
- 16.請求の範囲第15項記載の張力付与装置において、モータが制御電圧源に 接続した少なくとも2つの端子を包含し、破断検出手段が前記端子のうち一方の 端子のところの電圧が或る特定の時間を超えて或るレベルより上に上昇したかど うかを検知する電圧検知手段を包含することを特徴とする張力付与装置。
- 17.請求の範囲第16項記載の張力付与装置において、前記電圧検知手段が積 分器を包含し、前記破断検出手段がこの積分器に接続したフリップフロップをさ らに包含し、積分器が所定レベルに達したときに或る状態をとる信号をフリップ フロップが発生することを特徴とする張力付与装置。
- 18.請求の範囲第17項記載の張力付与装置において、前記消勢手段がフリッ プフロップの信号が或る状態ととったときに制御電圧源を使用不能とする手段を 包含することを特徴とする張力付与装置。
- 19.スプールから物品まで移送されているときに粗糸の張力を所望レベルに制 御する張力付与装置であって、スプールがモータによって騒動され、このモータ が第1、第2の方向のいずれでも可変トルクを与える張力付与装置において、 スプールおよびモータを取付けたハウジングと、 このハウジングに回転自在に取付けてあって、複数の位置に自由に回転できる枢 着アームと。 この枢着アームの一端に回転自在に取付けてあり、粗糸と係合しており、第1方 向に枢着アームを回転させようとする力を枢着アームに加えるように粗糸の張力 を受けるローラと、 枢着アームの別の端に連結してあり、この枢着アームが粗糸張力で決まる所定位 置に回転するように枢着アームに粗糸の張力によって発生した力に対抗する調節 可能な片寄せ力を加える手段と、枢着アームに接続してあって、枢着アームの位 置を表わす位置信号を発生する位置トランスジューサと、 この位置トランスジューサに接続してあって、位置信号に依存してモータトルク の大きさおよび方向を調節して枢着アームを所定位置、したがって、粗糸張力を 所望レベルに保つ手段と を包含することを特徴とする張力付与装置。
- 20.請求の範囲第19項記載の張力付与装置において、位置トランスジューサ が回転式ポテンシオメータを包含することを特徴とする張力付与装置。
- 21.負荷を駆動するように付勢でき、制御電圧源に接続した少なくとも2つの 端子を有し、負荷の急激な消失を受けるモータを制御するモータ制御装置であっ て、 前記端子のうちの一方の端子に接続してあり、端子電圧を時間について積分する 積分器であり、負荷がモータによって駆動されるときに端子電圧がほぼゼロに等 しくなり、負荷の急激な消失に続いてゼロより実質的に大きい電圧とする積分器 と、この積分器に接続してあり、積分器の出力が所定レベルに到達したときに制 御竜庄原を使用不能としてモータを消勢する使用不能化手段とを包含することを 特徴とするモータ制御装置。
- 22.請求のお範囲第21項記載のモータ制御装置において、積分器出力部と使 用不能化手段の間にフリップフロップが接続してあることを特徴とするモータ制 御装置。
- 23.フィラメントを収容したスプールと、このスプールに連結してあり、制御 電圧源によって少なくとも2つの端子のところで付勢されてスプールから対象物 まで張力の下にフィラメントを移送するモータとを包含するフィラメント張力付 与装置用の制御装置において、フィラメントの破断時にモータを制御する改良回 路が フィラメントの判断を検知する手段であり、端子のうちの一方の端子に接続して あって端子電圧を時間について積分する積分器を包含し、フィラメントが破断し ていないときに端子電圧がゼロに近くなり、フィラメント破断に続いてゼロより 実質的に大きい電圧とするフィラメント破断検知手段と、このフィラメント破断 検知手段に接続してあり、積分器出力が所定レベルに到達したときに制御電圧源 を使用不能とする使用不能化手段とを包含することを特徴とする改良回路。
- 24.請求の範囲第23項記載の改良回路において、フィラメント検知手段が積 分器と使用不能化手段の間に接続したフリップフロップを包含することを特徴と する改良回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/634,276 US4623101A (en) | 1984-07-25 | 1984-07-25 | Filament tensioner |
US634276 | 1984-07-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61502812A true JPS61502812A (ja) | 1986-12-04 |
Family
ID=24543125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60503443A Pending JPS61502812A (ja) | 1984-07-25 | 1985-07-25 | フィラメント張力付与装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4623101A (ja) |
JP (1) | JPS61502812A (ja) |
DE (1) | DE3590372T1 (ja) |
FR (1) | FR2568234B1 (ja) |
GB (1) | GB2176214B (ja) |
WO (1) | WO1986000874A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4924567A (en) * | 1988-09-30 | 1990-05-15 | Mccoy-Ellison, Inc. | Apparatus for controlling tension in a traveling yarn |
US4923133A (en) * | 1989-06-28 | 1990-05-08 | Essex Group, Inc. | Dancer assembly |
US5114087A (en) * | 1990-09-21 | 1992-05-19 | General Atomics | Fiber combiner for aligning filaments in a planar filament array |
CA2057201C (en) * | 1990-12-19 | 1998-05-19 | Vernon M. Benson | Multiple axes fiber placement machine |
US5223072A (en) * | 1991-05-24 | 1993-06-29 | Cincinnati Milacron, Inc. | Intelligent servo-controlled fiber placement machine tensioner |
US5277373A (en) * | 1991-12-18 | 1994-01-11 | Morton Henry H | Apparatus and method for controlling tension in a moving material |
AU2002308623A1 (en) * | 2001-05-08 | 2002-11-18 | Magnatech International, L.P. | Electronic length control wire pay-off system and method |
ES2200647B1 (es) * | 2001-09-14 | 2005-05-01 | Universitat Politecnica De Catalunya | Sistema de desbobinado a tension constante para maquinas trenzadoras. |
FR2864055B1 (fr) * | 2003-12-23 | 2006-06-02 | Superba Sa | Dispositif de reprise et d'individualisation de fils sortant d'une machine de traitement |
EP1999742B1 (en) * | 2006-03-15 | 2021-02-24 | Cosmos Lyles | Stringed musical instrument using spring tensioner |
TW200809000A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-16 | Kinik Co | Chemical vapor thin film deposition apparatus having vertical plating surface and power controlled heat wire |
US7692079B2 (en) | 2007-01-11 | 2010-04-06 | Intune Technologies, Llc | Stringed musical instrument |
US7855330B2 (en) | 2008-01-17 | 2010-12-21 | Intune Technologies Llc | Modular bridge for stringed musical instrument |
US8779258B2 (en) | 2012-01-19 | 2014-07-15 | Intune Technologies, Llc | Stringed musical instrument using spring tension |
FR3037330B1 (fr) * | 2015-06-09 | 2017-06-16 | Coriolis Composites | Cantre pour bobine de fibre |
BE1023220B1 (nl) * | 2015-07-03 | 2017-01-03 | Nv Michel Van De Wiele | Aanvoerinrichting voor aanvoeren van garens, werkwijze voor het bepalen van de spanning van garens en gebruik van controlemiddelen voor het aansturen van actuatoren voor het aanvoeren van garens |
US9484007B1 (en) | 2015-11-18 | 2016-11-01 | Geoffrey Lee McCabe | Tremolo stop tuner and tremolo stabilizer |
US9847076B1 (en) | 2016-10-18 | 2017-12-19 | Geoffrey Lee McCabe | Tremolo spring and stabilizer tuner |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS47896U (ja) * | 1971-01-18 | 1972-08-08 | ||
JPS485660U (ja) * | 1971-05-31 | 1973-01-23 | ||
JPS4962746A (ja) * | 1972-10-19 | 1974-06-18 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1065534B (ja) * | 1959-09-17 | Siemens & Hälske Aktiengesellschaft, Berlin und München | ||
US2844773A (en) * | 1957-04-02 | 1958-07-22 | Singer Mfg Co | Induction motor control systems |
US2966315A (en) * | 1957-11-07 | 1960-12-27 | Int Resistance Co | Tensioner |
US2981491A (en) * | 1957-12-13 | 1961-04-25 | Gen Electric | Wire dispensing apparatus |
US3101912A (en) * | 1961-08-24 | 1963-08-27 | Int Resistance Co | Tensioner |
US3371878A (en) * | 1964-11-16 | 1968-03-05 | Gen Cable Corp | Payoff stand |
US3521265A (en) * | 1967-04-04 | 1970-07-21 | Allied Control Co | Electromagnetic toggle filament tension monitoring device |
DE2060733A1 (de) * | 1970-12-10 | 1972-06-22 | Eduard Ott | Elektronischer Garnzugregler |
US3880001A (en) * | 1974-03-25 | 1975-04-29 | Du Pont | Yarn tension or break monitoring apparatus |
SE448226B (sv) * | 1979-03-08 | 1987-02-02 | Roose Vambola I | Lindningsmaskin for serskilt tunn trad |
-
1984
- 1984-07-25 US US06/634,276 patent/US4623101A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-07-24 FR FR858511316A patent/FR2568234B1/fr not_active Expired
- 1985-07-25 GB GB08605942A patent/GB2176214B/en not_active Expired
- 1985-07-25 DE DE19853590372 patent/DE3590372T1/de not_active Withdrawn
- 1985-07-25 JP JP60503443A patent/JPS61502812A/ja active Pending
- 1985-07-25 WO PCT/US1985/001434 patent/WO1986000874A1/en active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS47896U (ja) * | 1971-01-18 | 1972-08-08 | ||
JPS485660U (ja) * | 1971-05-31 | 1973-01-23 | ||
JPS4962746A (ja) * | 1972-10-19 | 1974-06-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8605942D0 (en) | 1986-04-16 |
FR2568234B1 (fr) | 1989-07-13 |
US4623101A (en) | 1986-11-18 |
DE3590372T1 (de) | 1986-08-28 |
GB2176214B (en) | 1988-05-11 |
WO1986000874A1 (en) | 1986-02-13 |
FR2568234A1 (fr) | 1986-01-31 |
GB2176214A (en) | 1986-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61502812A (ja) | フィラメント張力付与装置 | |
US5310124A (en) | Wire tensioner with program controlled bidirectional pulley wheel | |
CA2049755A1 (en) | Low tension wire transfer system | |
US4628675A (en) | Tape winding apparatus | |
EP0648699B1 (en) | Apparatus and method for controlling tension and stopping action of web material | |
JP4399054B2 (ja) | 繊維機械のボビンクリールを制御するための装置 | |
US5035372A (en) | Winding device for a yarn, in particular for a yarn with approximately zero elongation | |
US20030209626A1 (en) | Magnetorheological fluid actively controlled bobbin tensioning apparatus | |
JPS6182978A (ja) | 溶接ワイヤ供給機 | |
US5324909A (en) | Apparatus for measuring and/or controlling the tension in a ribbon or wire-type electrode of an electric discharge machine | |
EP0438082B1 (en) | Detorsion stranding machine particularly for making optical fibre bundles | |
JP3215579B2 (ja) | 紙送りローラの摩擦特性測定装置 | |
CN215710703U (zh) | 一种铜丝缠绕装置 | |
CN211769410U (zh) | 一种并轴机的制动机构 | |
JPS63300823A (ja) | ワイヤ張力付与装置 | |
JPS5815420Y2 (ja) | 回転式糸張力調整装置 | |
JP2004115170A (ja) | ワイヤー巻き替え装置 | |
JP4335996B2 (ja) | 転がし取り解舒装置 | |
JPH04311412A (ja) | テーピング装置 | |
JPH0211418Y2 (ja) | ||
JPH0576612U (ja) | 線材繰り出し用ターンテーブル装置 | |
JP2948759B2 (ja) | テンション装置 | |
JPH0494519A (ja) | 巻線機のテンション装置 | |
JP2003081538A (ja) | 中心式テーピング機 | |
CN116534666A (zh) | 使线状材料保持恒定张力的锭子张力控制装置及锭子架 |