JPS61502802A - たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良 - Google Patents

たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良

Info

Publication number
JPS61502802A
JPS61502802A JP60503470A JP50347085A JPS61502802A JP S61502802 A JPS61502802 A JP S61502802A JP 60503470 A JP60503470 A JP 60503470A JP 50347085 A JP50347085 A JP 50347085A JP S61502802 A JPS61502802 A JP S61502802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
edge
sewing machine
flat
machine head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60503470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608876B2 (ja
Inventor
マシアス、アントニー デイヴイツド
Original Assignee
ダンロツプ オリンピツク リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダンロツプ オリンピツク リミテツド filed Critical ダンロツプ オリンピツク リミテツド
Publication of JPS61502802A publication Critical patent/JPS61502802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608876B2 publication Critical patent/JP2608876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B33/00Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work
    • D05B33/02Devices incorporated in sewing machines for supplying or removing the work and connected, for synchronous operation, with the work-feeding devices of the sewing machine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2209/00Use of special materials
    • D05D2209/04Use of special materials with high friction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05DINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES D05B AND D05C, RELATING TO SEWING, EMBROIDERING AND TUFTING
    • D05D2209/00Use of special materials
    • D05D2209/06Use of special materials with low friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良技術分野 本発明は製造工程中のたわみ性ファブリック生地の取り扱いに関するものであり 、特にこの種の7アプリツク生地について縫製操作を実施する際の取り扱いに関 するものである。
背景技術 ファブリック生地から衣類を製造する工程は現在でも高労働カニ程であって、こ れは%に縫製操作が直線路に沿っていないときに7アブリツク生地をミシンの中 に送入する機械的手段が欠けているからである。
本発明の主たる目的は、生地片の所望の部分に種々の操作を実施する単数または 複数の加工部を通して生地片を確実に搬送する方法および装置を提供するにある 。
発明の開示 故に本発明によれば、ファブリック生地の縁部に沿って縫製する方法において、 前記の縁部が露出されるようにファブリック生地を平坦状態で把持する段階と、 このように把持されたファブリック生地を移動させて前記縁部をミシンヘッドの 中を通過させる段階と、前記の運動中に前記縁部を平坦状態に保持する段階とを 含む方法が提供される。
便宜上、生地片は定置された低摩擦面と可動高摩擦面との間に把持され、低摩擦 面に対する高摩擦面の運1lI11により生地片は平坦状態に保持されながら低 摩擦面上を滑動させられる。生地片は、その表面積の相当部分にわたってまたは 選ばれた複数箇所において高摩擦面によって係合される事ができる。これらの箇 所は。
高摩擦面の移動中にミシンヘッド内部を通る時に生地片の少なくとも前記の縁部 が平坦に保持されるように選ばれる。
生地片の縁部は、ミシンヘッド内部を直線路に沿って移動して縁部に対して真っ すぐなステッチ列を縫い付ける事ができ、あるいは生地片の運動面において所望 の輪郭路に沿って移動する事ができる。
また本発明によれば、ファブリック生地をその縁部に沿って縫製しながら案内す る装置において、ミシンヘッドの縫製面と実質的に共面関係にミシンヘッドの周 囲に配置された実質的に平坦な面と、mj記面の上に平坦に配置されたファブリ ック生地を把持するための搬送部材と、ファブリック生地をmJ記平坦状態に保 持しながら前記ファブリック生地を前記平坦面に対し℃移動させてこの面に沿っ て滑動させる手段と、ファブリック生地の縁部がミシンヘッドの中を通過するよ うに前記搬送部材の運動を案内する手段とを含む装置が提供される。
便宜上、平坦面は低摩擦特性を有し、また搬送部材は、生地片が111記の低摩 擦平坦面に沿って滑動されるときに平坦状態に保持されるよう罠生地片を摩擦的 に把持するための単数または複数の高摩擦面を有する。
好ましくは、搬送部材は、ミシンヘッドを通る生地片の所望の走路によって決定 される形状の軌道部材をその上に担持する。ミシンヘッドを通してファブリック 生地の運動1を生じるように、前記の軌道部材と協働する駆動手段がそなえられ る。この駆動手段はファブリック生地の運動がミシンヘッドの縫製速度と整合す るように作動する。
好ましくは、搬送部材は、片面を高摩擦材料をもって核種されたプレート状部材 とする。プレートはその摩擦材料をファブリック生地と接触させてファブリック 生地の上に配置され、ファブリック生地は低摩擦面上に平坦状態で支持される。
搬送部材のN貴とその摩擦材料の性質は、搬送部材が低摩擦面上を滑動させられ るときファブリック生地が平坦状態に保持されながら同伴される程度にファブリ ック生地を摩擦的に把持するように選ばれる。
プレートの外周輪郭と、ファブリック生地上のその配置は、ファブリック生地の 縁部が搬送部材の外周縁を越えて突出し、搬送部材がミシンヘッドの中を通され るどきに、この縁部に対して縫製操作が実施されるように構成される。便宜上、 軌道部材は、ファブリック生地の縁部な突出させたプレートの外周縁部に隣接し て配置される。軌道部材は、ファブリック生地の縁部がミシンヘッドの中を通る 際にこの縁部の所要の走路に対応する形状を有する。
搬送部材上に複数の軌道部材を備え、ファブリック生地のそれぞれの縁部が各軌 道部材に対応する搬送部材の外周縁から突出する事ができる。このようにして、 各軌道部材が逐次に駆動手段と協働させられて、ファブリック生地のそれぞれの 部分に対して個別の縫製操作を実施する事ができる。
図面の簡単な説明 付図に示すファブリック生地搬送法および装置の実施例の下記の説明から本発明 はさらに容易に理解されるであろう。
付図において、 第1図は本発明において使用される搬送部材の上方からの斜視図、 第1a図は搬送部材上に配置された婦人用ブリーフのファブリック生地の略示図 、 第2図はミシンヘッドの中を搬送部材を送るための駆動機構の略示図、 第3図はファブリック生地に対して2種の縫製操作を実施する際に搬送部材と共 に使用されるコンベア系統の略示図、 第4図は本発明を実施するための補助機構を搭載した通常型のミシンの側面図、 第5図は第4図の5−5線に沿った平面図、第6図は第4図の5−5線より下方 の機構部分の側面図である。
発明を実施するための最良の形態 まず第1図について述べれば、この図は搬送部材10の斜視図であって、この部 材は、高摩擦材料被覆によって被覆された下側面12を有する全体として平坦な プレート11を含む。この特定の搬送部材10は、ブリーフ、特に婦人用ブリー フの製造に使用されるファブリック生地9(第1図)の搬送に使用されるもので ある。従って、プレート11はブリーフ用ファブリック生地9の形状に対応する 全体として時計ガラスの形状である。
プレート110対向湾曲縁部13は、仕上がりブリーフの中に脚開口を形成する 生地の縁部8に対応する形状である。生地片をミシンヘッドの中を通して送りフ ァブリック生地9の両級部8に可塑性バンドを縫合し仕上がり衣類の脚開口を成 すためにこの搬送部材10を使用する場合について下記に説明する。プレート1 1の形態は、生地片の縁部8が第1図に示されるよ5に対向湾曲縁部13のそれ ぞれから突出して露出され、ファブリック生地9のこの部分に可塑性バンドを縫 合できるように成っている。
プレート11に摩擦被覆を施用した側と反対側の上側面から、2つの軌道部材1 5が直立し、これらの軌道1JHt 15はプレート11のそれぞれ湾曲縁部1 3の輪郭:(従い、またその両端からプレート11の範囲を超えて突出した延長 部15m、1.5 bを有する。軌道部材15の内側面16も、後述の理由から 、高摩擦物質層を付着されている。
またプレート11の上側面から2本の相互に離間したビン17が直立し、これら のビン17は後述のように搬送部材10をミシンヘッドに送るために搬送し方向 付ける際に使用される。
第2図に略示されているように、各ミシンヘッドに1組の3本のローラ20.2 1.22が取り付けられている。各ローラはミシンヘッドの針23の複動線に対 して平行なそれぞれの軸線回りに回転自在に取り付けられている。ローラ21と 22は回転自在であり、ローラ20は適当なモータによって駆動される。自由回 転ローラ22はアーム24上に取り付けられ、このアームはミシンヘッドに対し て固定した要素上に枢着されている。またアームはアクチュエータ・シリンダ2 5に連接されている。
これらのローラは、プレート11がその下方を自由に通過できるように上方から 支持され、一方の軌道部材15がローラの間を通過する際にローラ21と22が 軌道部材15をローラ20に対して圧着係合状態に保持する。外周面上に摩擦被 覆を備えた駆動ローラ20は、この位置において軌道部材15のyll円内側面 16係合し、従ってロー220の回転が軌道部材15をローラ組立体の中を通過 させ、このようにしてプレート11をミシンヘッド下方を搬送する。第4図に見 られるように、1つの軌道部材15がローラ20.21.22に対して作動位置 にある時、プレート11の湾曲縁部13を超えて突出したファブリック生地9の 縁部8がミシンヘッドの針23の下方に位置する。従ってローラ20が軌道部材 15を前方に送る際に、ファブリツク生地90縁部8がミシンヘッドの針23の 下方を通り、これに対して縫製動作が通常のように実施される。
ミシンヘッドには、針23と送り機構の付近の相当面積をカバーしまた生地片を ローラ組立体まで送りその内部を通過させ送り出す際にこの生地片を支持するに 十分な面積の平坦面29が配備されている。この平坦面29は実質的に平坦であ って、商標LAN工HBXおよびFORM工Cムで市販されているような公知の 種種のラミネート面などを以て得られる低摩擦特性の上側面を有する。
プレート11とこれKよって担持された軌道部材15のILおよびプレート11 の下側面の摩擦被覆の摩擦特性は、プレート11が平坦面29上に平坦状態にあ るファブリック生地9の上に配置されたとき、平坦面29上のプレート11の運 動により生地片がプレート11と共に送られ平坦面29上を滑動しながらその平 坦状態を保持するように選ばれる。
便宜上、軌道部材15がローラ組立体の中を送られる際にプレート11が駆動ロ ーラの作用で持ち上がる傾向を防止するために、その際にプレート11に対して 追加下向き圧を加える手段を備える事ができる。この点に関して、プレート11 上の軌道部材15に係合または離脱するように上下されるアームを配備する事が できる。軌道部材15が最初にローラ間に入るときに、このアームが下降させら れて軌道部材15と係合し、軌道部材15がローラ組ユ体を出たのちに、次の軌 道部材15のプレート11の進入のために上昇させられる。
前記の説明から明らかなように、軌道部材15は約180°にわたって延在する ので、プレート11が1つのミシンヘッドを通過する際に、軌道部材15とロー ラ組立体との協働によってグレー)11に加えられる運動の結果、プレート11 は約180°回転させられる。これにより、プレート11は、前記と同様の第二 ローラ組立体を有する第二ミシンヘクトに転送される位置に配置される。次にこ の第二ローラ組立体がプレート11上の他の軌道部材15と協働して第二ミシン ヘッドの中を7アブリツク生地9を通過させ、ファブリック生地9の反対側脚開 口の縁部に対して可塑性バンドを縫合する。
ビ/17と係合するなどして搬送部材10と協働して、軌道部材15をそれぞれ のローラ組立体20と協働させるに必要なこの搬送部材10の運動を生じるため の適当なコンベアまたはその他の訓導手段が備えられる。ファブリック生地9が 搬送部材10と相互に保持関係にありながらこの同一ファプリツク生地9につい て複数の操作を実施する場合には、このような複数のコンベアが配備される。
第3図について述べれば、搬送部材10を第一ミシンヘッド31に送るための第 一コンベア30が備えられ、また搬送部材10が第一ミシンヘッド31から送ら れてきた後にこの搬送部材10と協働しさらにファブリック生地9の他の部分に 対して操作するために搬送部材10を第二ミシンヘッド33に送るための第二コ ンベア32が備えられている。第三コンベア35は、ファブリック生地9を搬送 部材lOの摩擦面から分離する位置までこの搬送部材10を第二ミシンヘッド3 2から搬出するために備えられている。
各コンベアは第3図に略示するように2本の垂下ロッド40を含み、これらのロ ッド40が搬送部材10上のビン17と協働する。またこれらのロッド40は、 ピン17を受けて保持するため下端にコレット=tm持している。
ロッド40は適当なエアシリンダなどによって搬送部材10に対して上下運動す るように取り付けられる。
これらのロッド40はピン17に接触するために下降させられ、コンベアが搬送 部材10とその下方の77ブリツク生地9とを支持面上を滑動させながら前進す る際に下降状態に留まる。搬送部材10が所雫の位置に達した時、コレットがピ ノ17を解除し、ロッド40は搬送部材10から離れて上昇させられる。
搬送部材10が生地片から分離された点から、搬送部材10を取り上けるために 戻しコンベア系36が備えられ、この搬送部材10を次の生地片と組合わせて操 作I1m序を繰り返す点まで戻す。搬送部材10に作用する各種のコンベアは、 搬送部材10の位置に感応する適当なセンナによって制御する事ができる。
次の生地片を受けるために搬送部材10を戻すコンベア系においては、転送部3 7を備える事が好ましく、この転送部において搬送部材10が一方のコンベア3 6aから定置支持体38上に移行され、つぎにこの支持体から第二コンベア36 11によって捕集される。この構造は、ミシンヘッド通過後の生地片の配置と次 の生地片の摩り上けが厳密な時間関係にある必要がない利点を有する。なぜなら ば搬送部材10は次の生地片の上に配置される以前に転送部に相当時間放置され る事カできるからである。
第4図、第5図および第6図について述べれば、ミシンを通して搬送手段を連像 、させるローラの構造がさらに詳細に図示されている。図示の機構は通常の工業 用ミシンに増り付けるためのものであって、工業用に使用されている大抵のミシ ンについて最小限の変更で適用できるようにボルト締め構造である。
ミシン50の本体は鎖線で示され、片持ち型アーム51を有し、このアームから 下方す通る生地片に対して縫合操作を実施するために針52が突出している。
生地片はミシン50のベッド54の上に平坦に支持されている。ミシン500機 構は通常構造と異ならず、従ってこれ以上の説明は必要ない。
減速歯車箱55は、ミシン50の本体上に搭載され、滑車57を担持する入力軸 56と出力軸58とを有する。滑車は通常ミシン50f)躯1機構にベルトによ って連結されている。ただし所望ならば別個のモータを備える事ができろ。駆動 軸59は、各端に自在継手60と61を有1.、出力軸58を直角駆動型歯車節 630入力軸62に連結している。
主搭載板65がボルト(図示されず)によってミシン本体50に固着され、ブラ ケット66乞介して歯車箱63を支持している。垂l軸67が68において歯車 箱63の出力軸69に連結され、下端において駆動ローラ70を担持している。
軸67は主搭載板65に取り付けられた軸受の中に軸支され、その一方の軸受は 第4図において64で示され、下端の他方の軸受は付図流おいて隠されている。
駆動ローラは第2図における駆動ローラ20に対応し、その列側面は高摩擦材料 によってカバーまたは被覆されている。軸67のm線は針52の複動軸線に対し て平行であって、またこの軸線から一定距離側方に離間されている。この距離は 、プレート11の縁部13から内側に離間した軌道部材15の間隔と、ファブリ ック生地9の縁部8が湾曲縁部13から突出した距離とKITh連している。も ちろん、軌道部材15がローラ70と駆動係合している時、針52はプレート1 1の湾曲縁部13から離間しファブリック生地9の縁部に対して作用しなければ ならない。この相対関係は第4図において見られる。
第5図と第6図とにおいて最もよく見られるように、固定案内ロー:)71(第 2図のローラ21に対応)が、主搭載板65から側方に突出したブラケット75 に懸垂されている。ローラ71はピン76上に回転自在であって、このピンがブ ラケット75に対して固着されている0第5図において1x1で示したローラ7 1かう11−ラフ0までの横方向間隔は、軌道部材15の正確な中心位置からの 作動備差を収容するに十分な間隙をもって第5図の右側から軌道部材15をこれ らのローラ間に導入するのに十分である。これらのローラ70.71との間の軌 道部材15の導入を助けるため、ブラケット75から案内部材81が垂下し、ロ ーラ71に近づく軌道部材15の末端に対して湾曲面77を呈示して軌道部材1 5をローラ間に入るように指向する。
第2図のローラ22に対応するローラ72がアーム78の自由端から懸垂され、 このアームはピン79およびアーム80と共にベルクランクを成している。ピン 79は、主搭載板65に耶り付けられた軸受ブロック84の中に回転自在に支持 されている。アーム78はピン79の下端に取り付けられ、アーム80はピン7 9の上端に取り付けられている。エアシリンダ85がアーム80の外端と主搭載 板65に取り付けられたブラケット83との間に連結されている。第5図に見ら れるように、ローラ70からのローラ72の側方移動度はエアシリンダ85の卯 J作によって変動させる事ができる。
装置の作動中に、軌動部材15がローラ組立体70.71.72の中に送入され る際に、ローラ72がローラ70から第5図の破線のように移動されるように、 シリンダ85が引っ込められる。軌道部材15がローラ組立体の中に入ってロー 272を辿り越したとき、シリンダ85が延長されてローラ72をローラ70に 近接させ第5図に実線で示すように軌道部材15と係合させられる。
このローラ72の移動により、ローラ70の回転作用で軌道部材15をローラ組 立体の中を前進させるに十分な軌道部材15とローラ70との圧力接触を成す。
また軌道部材15の長さに沿った輪郭の変動を考慮すれば、シリンダ85中の空 気の圧縮性により、ローラ72は、軌道部材15との駆動接触を失う事なく、軌 道部材15の輪郭の変動を収容するように側方運動する事ができる。
搬送部材IOのプレート11がローラ70の下方を自由に通過するためにローラ 70の下方に間隙を備える必要があり、またプレート11の持ち上がりは生地片 とプレート11またはその滑動面との接触を失わせるので、プレート11に対し て押し下は応力を加える事が好ましい。プレート11が持ち上がる傾向は、1つ りローラの軸線が傾斜している際にその表面の不規則性から生じる事がありうる 。
このような傾向に対抗するため、主搭載板65に対して92に枢着されたアーム 91上に水平ローラ90が増り付けられている。エアシリンダ93がアーム91 と主搭載板65との間に連結されてローラ90の上下運動を制御する。ローラ9 0は、ローラ70と71との間をローラ組立体を通して軌道部材15まで横方向 に帆在する。軌道部材15がロー2組立体70.71.72の中に入る際にエア シリンダ93が引っ込められてロー290を持ち上け、またローラ72が軌道部 材15Yローラ70との駆動接触状弗まで移動させた時にエアシリンダ93か勉 長されてローラ90を下降させる。軌道部材15がローラ組立体を通過してしま った時、ローラ72と90はそれぞれの不作動位置まで移動される。
産業上の利用可能性 nIノ述の説明においては、縫合操作を実施するためにミシンヘッドの中を通さ れるファブリック生地について説明したが、本発明はファブリック生地に対する 他の型の操作にも応用されるものであり、本発明はファブリック生地の一部に対 して任意の所要操作を実施するためファブリック生地を平坦状態に保持し搬送す るにあり、また操作は必ずしも縫製操作に限られない事は了解されよう。
国際調査報告 ANNEX To THE IIITERNATIOIIAL 5EARCHR EPORT ON

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)たわみ性ファブリック生地の縁部に対して操作を実施する方法において、 低摩擦面上に支持された平坦状態のファブリック生地の縁部を露出するように把 持する段階と、このように把持された前記たわみ性ファブリック生地を前記面上 において滑動するように移動させる段階と、前記滑動中に前記縁部の少なくとも 一部を加工部の中を通過させ、この加工部によってその上に操作を実施する段階 とを含む方法。
  2. (2)ファブリック生地の縁部に沿って縫製する方法において、前記の縁部が露 出されるようにファブリック生地を平坦状態で把持する段階と、このように把持 されたファブリック生地を移動させて前記縁部をミシンヘッドの中を通過させる 段階と、前記の運動中に前記縁部を平坦状態に保持する段階とを含む方法。
  3. (3)たわみ性のファブリック生地の縁部に対して縫製操作を実施する方法にお いて、ファブリック生地を低摩擦面上に平坦状態で支持する段階と、前記縁部の 少なくとも一部が露出されるように少なくとも前記縁部に隣接する区域に沿って ファブリック生地の露出面を摩擦的に把持する段階と、前記縁部を平坦に保持し なからファブリック生地の前記の摩擦的に把持された区域を前記低摩擦面に沿っ て滑動するように移動させる段階と、前記の移動中に前記縁部をミシンヘッド中 を通過させる段階とを含む方法。
  4. (4)縁部の縁が非線形輪郭を有し、前記縁部はミシンヘッド内部を通過させら れるときに相補非線形輪郭に沿って移動させられる請求の範囲第3項による方法 。
  5. (5)ファブリック生地の2縁部が露出され、ファブリック生地はそれぞれ露出 された縁部に隣接する区域に沿って把持され、また各縁部は順次にミシンヘッド 内部を通過させられる請求の範囲第3項または第4項による方法。
  6. (6)前記の2縁部はファブリック生地の対向縁に配置され、ファブリック生地 は第一ミシンヘッドに入る時と第二ミシンヘッドに入る時との間において約18 0゜回転させられ、この回転中にファブリック生地は低摩擦面上の前記の平坦状 態に保持される請求の範囲第5項による方法。
  7. (7)たわみ性ファブリック生地の縁部に対して操作を実施しながらこのファプ リック生地を案内する装置において、前記操作を実施する加工部に隣接してまた はこれを通して配置される実質的に平坦な低摩擦面と、前記低摩擦面上に平坦状 態で支持されたファブリック生地を、その前記縁部を露出するように把持する搬 送部材と、ファプリック生地を前記面上において平坦状態で滑動させるため前記 搬送部材を前記平坦面に対して平行な面の中を移動させる手段と、前記縁部の少 なくとも一部を通る送路に沿って前記加工部を通して前記搬送部材を案内する手 段とを含む装置。
  8. (8)ファブリック生地をその縁部に沿って縫製しながら案内する装置において 、ミシンヘッドの縫製面と実質的に共面関係にミシンヘッドの周囲に配置された 実質的に平坦な面と、前記面の上に平坦に配置されたファブリック生地を把持す るための搬送部材と、ファブリック生地を前記平坦状態に保持しながら前記ファ ブリック生地を前記平坦面に対して移動させてこの面に沿って滑動させる手段と 、ファブリック生地の縁部がミシンヘッドの中を通過するように前記搬送部材の 運動を案内する手段とを含む装置。
  9. (9)縫製操作を実施しながらたわみ性ファブリック生地を案内する装置におい て、ファブリック生地を平坦状態に支持するミシンヘッドの縫製面と実質的に共 面関係にミシンヘッドの周囲に配置された実質的に平坦な低摩擦面と、縁部の少 なくとも一部が露出されるように少なくとも前記縁部に隣接する区域に沿ってフ ァブリック生地の露出面と摩擦的に係合する搬送部材と、縁部の前記露出部分を 平坦に保持しながら前記の摩擦的に把持された区域を前記の面に沿って滑動させ る手段と、前記縁部の露出部分をミシンヘッドを通して運動させる走路に沿って 前記の搬送部材を案内する手段とを含む装置。
  10. (10)搬送部材は、支持面上に平坦状態で支持されたファブリック生地の上に 配置された時、このファブリック生地を摩擦的に把持する高摩擦面または面区域 を有する請求の範囲第9項による装置。
  11. (11)前記の高摩擦区域は、前記縁部の長手方に延在する複数の露出縁部隣接 区域においてファブリック生地を摩擦的に把持するように配置されている請求の 範囲第10項による装置。
  12. (12)搬送部材は少なくとも部分的に高摩擦材料または被覆を備えた平坦面を 有するプレート部材と、前記プレート部材に固着された軌道部材とを含み、前記 駆動手段はローラ組立体を含み、この組立体は、少なくとも1つの駆動ローラを 有し、前記走路に沿って前記のように搬送部材を滑動させるために軌道部材と協 働するように構成されている請求の範囲第7項乃至第11項のいずれかによる装 置。
  13. (13)軌道部材は縫製される縁部の輪郭に実質的に対応する輪郭の部分を含み 、また軌道部材は、その輪郭部分はファブリック生地の縁部を突出させたプレー ト部材の縁にたいして実質的に平行と成るようにプレート上に配置されている請 求の範囲第12項による装置。
  14. (14)軌道部材はその輪郭部分のそれぞれの末端に導入部と導出部とを含む請 求の範囲第13項に記載の装置。
  15. (15)ローラ組立体は軌道部材と協働するように配置された3本のローラを含 み、その1本のローラは軌道部材の一方の側面に係合し、他の1本のローラは前 記の1本のローラの両側に離間されたそれぞれの位置において軌道部材の反対側 面に係合する請求の範囲第12項乃至第14項のいずれかによる装置。
  16. (16)ローラは、ミシンの針組立体の走路を通して生地片の縁部を案内し、針 組立体が前記1本のローラに隣接する位置において生地片の縁部に作用するよう に、軌道部材と協働するようにした請求の範囲第15項による装置。
JP60503470A 1984-07-26 1985-07-25 たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良 Expired - Lifetime JP2608876B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPG623884 1984-07-26
AU6238/84 1984-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61502802A true JPS61502802A (ja) 1986-12-04
JP2608876B2 JP2608876B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=3770691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60503470A Expired - Lifetime JP2608876B2 (ja) 1984-07-26 1985-07-25 たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4686916A (ja)
EP (1) EP0190229B1 (ja)
JP (1) JP2608876B2 (ja)
KR (1) KR900002712B1 (ja)
AT (1) ATE42778T1 (ja)
BR (1) BR8506837A (ja)
CA (1) CA1256322A (ja)
DE (1) DE3569946D1 (ja)
MY (1) MY101102A (ja)
SU (1) SU1646490A3 (ja)
WO (1) WO1986000944A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EG18225A (en) * 1986-12-30 1992-09-30 Pacifique Dunlop Limited Improvement in or relating to the handling of limp fabric
US5102288A (en) * 1990-10-12 1992-04-07 Touhaku Co., Ltd. Work table for pattern matching
US5501163A (en) * 1991-11-21 1996-03-26 Zks-Stickmaschinen Gesellschat Mit Beschrankter Haftung System for holding a tubular workpiece in an embroidery machine
WO2017194714A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 Derim S.R.L. Sewing machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448705A (en) * 1965-03-03 1969-06-10 Ivanhoe Research Corp Automatic sewing method and apparatus
JPS545338A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Detection system of malfunction for associatibe memory unit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB860491A (en) * 1958-06-17 1961-02-08 Trubenised Gt Britain Ltd Improvements in and relating to sewing machines
FR1350357A (fr) * 1962-04-04 1964-01-24 Necchi Spa Perfectionnements apportés aux appareils permettant l'exécution de coutures profilées
FR1351132A (fr) * 1962-04-11 1964-01-31 Necchi Spa Perfectionnements apportés aux dispositifs pour coudre des applications
US3358626A (en) * 1965-10-23 1967-12-19 Ivanhoe Res Corp Automatic sewing machine system
GB1239980A (en) * 1967-08-08 1971-07-21 Ivanhoe Res Corp Feed guide for sheet material
DE2113906A1 (de) * 1970-03-25 1971-10-14 Ivanhoe Res Corp Naehmaschine
ZA723120B (en) * 1971-05-18 1973-02-28 E Webber Improvements in or relating to the automatic control of a workpiece under the needle of a sewing machine
DE2153042C3 (de) * 1971-10-25 1975-10-09 Duerkoppwerke Gmbh, 4800 Bielefeld Langnahtnäheinrichtung mit Beschickungsvorrichtung
JPS5317936Y2 (ja) * 1972-02-01 1978-05-13
US3741140A (en) * 1972-03-27 1973-06-26 Usm Corp Pattern controlled feed mechanism
FR2215071A5 (en) * 1973-01-22 1974-08-19 Deltour Bernard Drive arrangement for flat, e.g. textile sheet - comprises former held on sheet and moved by clamp mechanism
FR2282010A1 (fr) * 1974-08-12 1976-03-12 Union Special Corp Machine a coudre automatique
US3970017A (en) * 1974-11-11 1976-07-20 Usm Corporation Fabric edge finishing machines
IT1034191B (it) * 1975-03-12 1979-09-10 Rockwell Rimoldi Spa Guida del lavoro per macchine per cucire
IL66381A0 (en) * 1982-07-23 1982-11-30 Beta Eng & Dev Ltd Automatic sewing apparatus
DE3411177C2 (de) * 1983-10-08 1986-06-12 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448705A (en) * 1965-03-03 1969-06-10 Ivanhoe Research Corp Automatic sewing method and apparatus
JPS545338A (en) * 1977-06-15 1979-01-16 Hitachi Ltd Detection system of malfunction for associatibe memory unit

Also Published As

Publication number Publication date
KR900002712B1 (ko) 1990-04-23
SU1646490A3 (ru) 1991-04-30
DE3569946D1 (en) 1989-06-08
US4686916A (en) 1987-08-18
EP0190229A1 (en) 1986-08-13
WO1986000944A1 (en) 1986-02-13
JP2608876B2 (ja) 1997-05-14
CA1256322A (en) 1989-06-27
EP0190229B1 (en) 1989-05-03
BR8506837A (pt) 1986-11-25
KR860700275A (ko) 1986-08-01
EP0190229A4 (en) 1986-11-27
MY101102A (en) 1991-07-16
ATE42778T1 (de) 1989-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3589320A (en) Pocket blank sewing machine
US4292908A (en) Hemmer-seamer
DE3786746T2 (de) Apparat zum transportieren und öffnen eines getränketrägers.
JPS61502802A (ja) たわみ性ファブリック生地の取り扱い法の改良
US3420196A (en) Method and means for processing tubular articles
EP0179663B1 (en) A conveyor for use in carrying leg parts of half made pantyhose in an integrated pantyhose sewing machine
JPS6327469B2 (ja)
US4633793A (en) Apparatus for sewing a curved seam
US3790156A (en) Textile folding machine
JPS6116199B2 (ja)
US2264032A (en) Method of sewing articles
JPH04279428A (ja) プラスチック袋繰り出し機付きのスーパーマーケット用勘定台のための袋開け装置
US3369271A (en) Manufacture of plastic articles
AU570821B2 (en) Transport and guide for sewing limp fabric
JPH0550323A (ja) 板材加工機における板材搬送位置決め装置
US4841889A (en) Method and apparatus for making contour seams
US1960404A (en) Laundry machinery
JPS61502394A (ja) シ−トの揃え方法及び装置
JPS63161992A (ja) 布団等の支持装置
JPH02261488A (ja) 縫製方法
JPS6219878B2 (ja)
JPS61272088A (ja) 生地縫製装置
JP2000296285A (ja) テープ生地加工装置
EP0153796A1 (en) Apparatus and method for sewing a curved seam
JPS5925774Y2 (ja) 自動供給装置