JPS5925774Y2 - 自動供給装置 - Google Patents
自動供給装置Info
- Publication number
- JPS5925774Y2 JPS5925774Y2 JP16774578U JP16774578U JPS5925774Y2 JP S5925774 Y2 JPS5925774 Y2 JP S5925774Y2 JP 16774578 U JP16774578 U JP 16774578U JP 16774578 U JP16774578 U JP 16774578U JP S5925774 Y2 JPS5925774 Y2 JP S5925774Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- transfer
- cylinder
- lifting frame
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は送り時期の異なる工程におけるライン間に設置
して円滑に作業を行なわせる自動供給装置に関する。
して円滑に作業を行なわせる自動供給装置に関する。
前工程より次の工程に送られる移送物例えば前工程で組
立て完了した扉を次の工程の包装工程へ送出する場合に
は、包装工程では作業の関係から間欠運動によって移送
するために前工程から送り込まれたものとは送り出しに
は時期的に差を生ずる。
立て完了した扉を次の工程の包装工程へ送出する場合に
は、包装工程では作業の関係から間欠運動によって移送
するために前工程から送り込まれたものとは送り出しに
は時期的に差を生ずる。
従ってこのような時期的差があると前工程から次工程に
向って直接移送物を送出すると作業に支障をあたえ、能
率が低下する。
向って直接移送物を送出すると作業に支障をあたえ、能
率が低下する。
それがため前工程で送り込まれた移送物は一時待たせて
おく必要がある。
おく必要がある。
即ち前工程よりの移送物を一時的に待期させて、次工程
の作業に合わせて供給することが最も理想である。
の作業に合わせて供給することが最も理想である。
本考案は前記問題に鑑み、これに対処して供給できるよ
うにしたもので、その目的は間欠移送等で送り時期の異
なるとき移送物を待期させ、前工程に制限を加えること
なく次工程への縫作業を果し、作業性の向上と、正確な
供給を行うようにした自動供給装置を提供するものであ
る。
うにしたもので、その目的は間欠移送等で送り時期の異
なるとき移送物を待期させ、前工程に制限を加えること
なく次工程への縫作業を果し、作業性の向上と、正確な
供給を行うようにした自動供給装置を提供するものであ
る。
以下本考案に係る自動供給装置の一実施例を添付図面に
基いて具体的に説明する。
基いて具体的に説明する。
1は機枠で、この機枠1には中央部分の前後方向に一対
の移送ベルト2,2を間隔をおいて並列し、この移送ベ
ルト2,2を前後端部で軸受けされた軸3及び4のVプ
ーリ5,5及び6,6間に張設しである。
の移送ベルト2,2を間隔をおいて並列し、この移送ベ
ルト2,2を前後端部で軸受けされた軸3及び4のVプ
ーリ5,5及び6,6間に張設しである。
一方の軸4にはスプロケツ)10を装着し、このスプロ
ケット10をモータ7からのスプロケット8とチェノ9
により連繋させ、前記モータ7の駆動で移送ベルト2,
2を回動く前工程から送られた移送物を引渡す作業をす
る。
ケット10をモータ7からのスプロケット8とチェノ9
により連繋させ、前記モータ7の駆動で移送ベルト2,
2を回動く前工程から送られた移送物を引渡す作業をす
る。
移送ベルト2,2の進行方向の前方には所定位置で移送
物を阻止するストッパー11を設け、送り込まれてきた
移送物を所定位置で移送ベルト2゜2上に載せたまま受
止め保持する。
物を阻止するストッパー11を設け、送り込まれてきた
移送物を所定位置で移送ベルト2゜2上に載せたまま受
止め保持する。
機枠1には、前記移送ベルト2,2を間にした左右に、
機枠1の縦枠と平行にして夫々相対させた一対の案内レ
ール12.12’を4ケ所に縦設し、この各案内レール
12.12’との対向させた案内レー/l/12.12
’間には、案内レールに案内される溝付転子13を配し
た昇降枠14.14’を対応するように横設し、この一
方の昇降枠14を案内する案内レール12、12’は機
枠1に固定し、他方の昇降枠14′側の案内レール12
.12’は、機枠1の上枠及び下枠に横設した案内レー
ル15.15’に沿って摺動する摺動体16及び転子1
7により挾持されて移動する移動枠18に取付けられ、
左右方向の移動を行うようにしである。
機枠1の縦枠と平行にして夫々相対させた一対の案内レ
ール12.12’を4ケ所に縦設し、この各案内レール
12.12’との対向させた案内レー/l/12.12
’間には、案内レールに案内される溝付転子13を配し
た昇降枠14.14’を対応するように横設し、この一
方の昇降枠14を案内する案内レール12、12’は機
枠1に固定し、他方の昇降枠14′側の案内レール12
.12’は、機枠1の上枠及び下枠に横設した案内レー
ル15.15’に沿って摺動する摺動体16及び転子1
7により挾持されて移動する移動枠18に取付けられ、
左右方向の移動を行うようにしである。
移動枠18は、機枠1の上枠に設けた金具に螺合するね
じ杆19の先端を連絡させ、ねし杆19の先端に設けた
バンドル20により操作して移動枠18を移動し移送物
の巾に合わせて調整し、この調整位置で止ねしにより固
定するようにしである。
じ杆19の先端を連絡させ、ねし杆19の先端に設けた
バンドル20により操作して移動枠18を移動し移送物
の巾に合わせて調整し、この調整位置で止ねしにより固
定するようにしである。
前記対応する昇降枠14.14’は何れも、一方は機枠
1の上梓と、他方は移動枠18の上梓に縦設したシリン
ダ21.21’からのピストンロッド22.22’の先
端を連絡させてシリンダ21.21’により案内レール
12.12’に沿って昇降できるようになっている。
1の上梓と、他方は移動枠18の上梓に縦設したシリン
ダ21.21’からのピストンロッド22.22’の先
端を連絡させてシリンダ21.21’により案内レール
12.12’に沿って昇降できるようになっている。
また昇降枠14.14’は、夫々上枠の前後端の下面に
軸受23.23及び23’、 23’を取付け、この軸
受23゜23及び23’、 23’には夫々前後に一端
を装着した揺動腕片25.25及び25’、 25’を
設けて横架した軸24、24’を軸承する。
軸受23.23及び23’、 23’を取付け、この軸
受23゜23及び23’、 23’には夫々前後に一端
を装着した揺動腕片25.25及び25’、 25’を
設けて横架した軸24、24’を軸承する。
腕片25.25及び25’、 25’には先端側に支持
板28.28’を取付けて横設し、更にこの支持板28
.28’の前後には夫々軸26で軸支したVプーリ27
.27’を設けて、これに送出しベルト33、33’を
張設しである。
板28.28’を取付けて横設し、更にこの支持板28
.28’の前後には夫々軸26で軸支したVプーリ27
.27’を設けて、これに送出しベルト33、33’を
張設しである。
また支持板28及び28′には昇降枠14.14’の中
間部の上下枠間に取付けたコ状の支片29.29’に一
端を軸支したシリンダ30゜30′からのピストンロッ
ド31.31’の先端をピン32、32’を介して連結
し、シリンダ30.30’の夫々の作用で支持板28.
28’は軸24.24’を夫々中心とした腕片25.2
5’を介して運動するようになっている。
間部の上下枠間に取付けたコ状の支片29.29’に一
端を軸支したシリンダ30゜30′からのピストンロッ
ド31.31’の先端をピン32、32’を介して連結
し、シリンダ30.30’の夫々の作用で支持板28.
28’は軸24.24’を夫々中心とした腕片25.2
5’を介して運動するようになっている。
前記支持板28.28’に沿って張設した前記送出しベ
ル) 33.33’は前記軸26の一方に連絡したモー
タ34.34’により駆動され回転するようになってい
る。
ル) 33.33’は前記軸26の一方に連絡したモー
タ34.34’により駆動され回転するようになってい
る。
本考案は前記の構成で、予しめ移送ベル1−2゜2で前
工程から送り込まれる移送物の幅に合うようにバンドル
20を回転して移動枠18を移動して幅調整径設定し、
前工程から送り込まれた移送物を移送ベルト2,2によ
って受は継ぎ、更に前方へ向けて送る。
工程から送り込まれる移送物の幅に合うようにバンドル
20を回転して移動枠18を移動して幅調整径設定し、
前工程から送り込まれた移送物を移送ベルト2,2によ
って受は継ぎ、更に前方へ向けて送る。
移送物は移送ベル1〜2,2の進行方向の前方側に設け
られたストッパー11に当り、送りが阻止されて停めら
れる。
られたストッパー11に当り、送りが阻止されて停めら
れる。
このスI・ツバ−11で停止する位置では光電管による
検出器が設けられ、この検出器が移送物の到着を検出作
用し、移送枠18の上梓に縦設したシリンダ21.21
’を作動せしめて昇降枠14.14’が下降する。
検出器が設けられ、この検出器が移送物の到着を検出作
用し、移送枠18の上梓に縦設したシリンダ21.21
’を作動せしめて昇降枠14.14’が下降する。
この時昇降枠14、14’の支持板28.28’に設け
た送出ベルl−33゜33′が前記移送ベル)2.2’
により下部になる位置まで停止中の移送物の両側を下降
すると、リミットスイッチが作用して降下は停止される
と同時に昇降枠14.14’の中間部に設けたコ状の支
片29゜29′に軸支したシリンダ30.30’が作動
し、支持板28、28’は軸24.24’を中心に揺動
腕片25.25’を介して移送物に接近し、移送物の下
部位置まで移動する。
た送出ベルl−33゜33′が前記移送ベル)2.2’
により下部になる位置まで停止中の移送物の両側を下降
すると、リミットスイッチが作用して降下は停止される
と同時に昇降枠14.14’の中間部に設けたコ状の支
片29゜29′に軸支したシリンダ30.30’が作動
し、支持板28、28’は軸24.24’を中心に揺動
腕片25.25’を介して移送物に接近し、移送物の下
部位置まで移動する。
この位置で指令が出されたシリンダ21,2丁の作用で
昇降枠14.14’を引上げ所定位置で停止する。
昇降枠14.14’を引上げ所定位置で停止する。
この時送出ベル)−33,33’は移送ベルト2゜2′
上の移送物を受は取ったまま共に上昇するわけである。
上の移送物を受は取ったまま共に上昇するわけである。
前記所定高さとは、次工程に配した受取ベルト(図示し
ない)と同高さに送出ベルト33゜33′の高さがなる
高さである。
ない)と同高さに送出ベルト33゜33′の高さがなる
高さである。
次いで次工程からの受入指令によりモータ34.34’
が駆動し送出ベル) 33.33’上の移送物を次工程
に向って送り出す。
が駆動し送出ベル) 33.33’上の移送物を次工程
に向って送り出す。
また移送物が次工程に受渡されるとシリンダ30゜30
′により支持板28.28’を揺動腕片25.25’に
よって揺動し元の位置に戻す。
′により支持板28.28’を揺動腕片25.25’に
よって揺動し元の位置に戻す。
この操作を繰返し移送物を次工程に供給するものである
。
。
上述のように前工程から連続で送り込まれた移送物は本
装置に配した移送ベル1〜2,2上に送られ、更にこの
移送ベルト2,2により前方の所定位置まで送られてス
トッパーに阻止され停められた後検出器の信号で昇降枠
14.14’のシリンダ21゜21′で移送ベルト2,
2を間にした両側から、昇降し、かつ揺動して移動する
支持板28.28’に沿った送出しベル) 33.33
’を移送ベルト2,2上にある移送物の両側下部にシリ
ンダ30.30’で位置させ、更に移送物を送出しベル
) 33.33’で受けて支持板の上昇で持上げて次工
程からの信号で、モータを駆動し、この駆動で送出しベ
ルトで送り、更に移送物を次工程に移すとシリンダ30
.30’の作動で支持板を元の位置に戻して次の動作に
なるようにしたものである。
装置に配した移送ベル1〜2,2上に送られ、更にこの
移送ベルト2,2により前方の所定位置まで送られてス
トッパーに阻止され停められた後検出器の信号で昇降枠
14.14’のシリンダ21゜21′で移送ベルト2,
2を間にした両側から、昇降し、かつ揺動して移動する
支持板28.28’に沿った送出しベル) 33.33
’を移送ベルト2,2上にある移送物の両側下部にシリ
ンダ30.30’で位置させ、更に移送物を送出しベル
) 33.33’で受けて支持板の上昇で持上げて次工
程からの信号で、モータを駆動し、この駆動で送出しベ
ルトで送り、更に移送物を次工程に移すとシリンダ30
.30’の作動で支持板を元の位置に戻して次の動作に
なるようにしたものである。
従ってこの動作を行う供給装置をライン中の間欠移送等
で供給側と送り出し側の間の送りの時期が異なるような
ライン間に設置すれば無理をあたえずに次工程への自動
供給ができるのである。
で供給側と送り出し側の間の送りの時期が異なるような
ライン間に設置すれば無理をあたえずに次工程への自動
供給ができるのである。
即ち間欠移送等送り時期の異なる場合移送された移送物
を時期させ、而も、前工程の作業に制限を加えることも
なく次工程への継ぎ作業を果し、全工程を円滑に、かつ
自動供給できるので作業の増進に役立つ効果がある。
を時期させ、而も、前工程の作業に制限を加えることも
なく次工程への継ぎ作業を果し、全工程を円滑に、かつ
自動供給できるので作業の増進に役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る自動供給装置の一実施例を示すもの
で、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は平面図
である。 1・・・・・・機枠、2・・・・・・移送ベル1−13
,4・・・・・・軸、5.6・・・・・・■プーリ、7
・・・・・・モータ、8・・・・・・スプロケット、9
・・・・・・チェノ、10・・・・・・スプロケット、
11・・・・・・ストッパー、12,12’・・・・・
・案内レール、13・・・・・・溝付転子、14.14
’・・・・・・昇降枠、15,15’・・・・・・案内
レール、16・・・・・・摺動体、17・・・・・・転
子、18・・・・・・移動枠、19・・・・・・ねじ杆
、20・・・・・・バンドル、21.21’・・・・・
・シリンダ、22.22’・・・・・・ビスI・ンロツ
ド、23.23’・・・・・・軸受、24.24’・・
・・・・軸、25.25’・・・・・・揺動腕片、26
・・・・・・軸、27.27’・・・・・・■プーリ、
28.28’・・・・・・支持板、29゜29′・・・
・・・支片、30.30’・・・・・・シリンダ、31
.31’・・・・・・ピストンロッド、32.32’・
・・・・・ピン、33.33’・・・・・・移送ベルト
、34.34’・・・・・・モータ。
で、第1図は正面図、第2図は側面図、第3図は平面図
である。 1・・・・・・機枠、2・・・・・・移送ベル1−13
,4・・・・・・軸、5.6・・・・・・■プーリ、7
・・・・・・モータ、8・・・・・・スプロケット、9
・・・・・・チェノ、10・・・・・・スプロケット、
11・・・・・・ストッパー、12,12’・・・・・
・案内レール、13・・・・・・溝付転子、14.14
’・・・・・・昇降枠、15,15’・・・・・・案内
レール、16・・・・・・摺動体、17・・・・・・転
子、18・・・・・・移動枠、19・・・・・・ねじ杆
、20・・・・・・バンドル、21.21’・・・・・
・シリンダ、22.22’・・・・・・ビスI・ンロツ
ド、23.23’・・・・・・軸受、24.24’・・
・・・・軸、25.25’・・・・・・揺動腕片、26
・・・・・・軸、27.27’・・・・・・■プーリ、
28.28’・・・・・・支持板、29゜29′・・・
・・・支片、30.30’・・・・・・シリンダ、31
.31’・・・・・・ピストンロッド、32.32’・
・・・・・ピン、33.33’・・・・・・移送ベルト
、34.34’・・・・・・モータ。
Claims (1)
- 機枠内の中央部に前端部から後端部に向う一対の移送ベ
ルトをモータに連繋させて設け、この移送ベルトの進行
方向前方にはストッパーと検出器を設け、更に機枠には
、前記移送ベルトを間にして左右に、上下方向の案内レ
ールに沿い、しかも前記検出器に連繋されたシリンダに
より昇降する昇降枠と昇降枠に端部軸支して昇降枠の下
部に配したリミットスイッチで作動するシリンダで揺動
があたえられる昇降枠に軸支された揺動腕片と、この揺
動腕片の先端に次工程からの信号で駆動するモータに連
絡させた前記移送ベルトと平行の送り出しベルトを配し
た一対の支持板を左右対向させて設け、昇降枠の下降時
には、前記移送ベルトの下部に支持板を位置させ、上昇
時には、次工程に送り出しできる高さ位置になるように
してライン間に設置させてなる自動供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16774578U JPS5925774Y2 (ja) | 1978-12-05 | 1978-12-05 | 自動供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16774578U JPS5925774Y2 (ja) | 1978-12-05 | 1978-12-05 | 自動供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5586020U JPS5586020U (ja) | 1980-06-13 |
JPS5925774Y2 true JPS5925774Y2 (ja) | 1984-07-27 |
Family
ID=29168234
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16774578U Expired JPS5925774Y2 (ja) | 1978-12-05 | 1978-12-05 | 自動供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5925774Y2 (ja) |
-
1978
- 1978-12-05 JP JP16774578U patent/JPS5925774Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5586020U (ja) | 1980-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0615925A2 (en) | Article loading apparatus and method therefor | |
CN109483111B (zh) | 一种双机器人式滚筒自动焊接设备 | |
US5413204A (en) | Glass plate positioning and supplying machine | |
JPS6281230A (ja) | プレス加工用ワ−クの送給装置 | |
JPS5925774Y2 (ja) | 自動供給装置 | |
US5366065A (en) | Textile article removal apparatus for removing textile articles from supported dispositions on the posts of support members | |
CN210339421U (zh) | 一种曝光机框架上料机构 | |
JPH0446858B2 (ja) | ||
JPH068121Y2 (ja) | 板ガラスの位置決め装置 | |
US2565207A (en) | Device for handling rigid sheets | |
JPS59224232A (ja) | 加工物の搬出入装置 | |
JPS6250376B2 (ja) | ||
KR0112075Y1 (ko) | 와이어 본더의 스톡매거진 장치 | |
JP2840468B2 (ja) | リード板自動溶接装置 | |
CN209784729U (zh) | 一种全自动曝光机 | |
CN220808476U (zh) | 上下取吹塑产品装置 | |
JPH0446661B2 (ja) | ||
JPS62192247A (ja) | ダイカスト用トリミング装置における製品搬送装置 | |
JPH03221228A (ja) | トランスファープレス | |
CN213646035U (zh) | 一种转盘式铣台 | |
JP2500483Y2 (ja) | ロ―ル原紙供給装置 | |
CN216991028U (zh) | 一种重型杆件自动上下料装置 | |
JPS59128117A (ja) | 荷起こし装置 | |
JPH0362623B2 (ja) | ||
JP3426350B2 (ja) | 材料供給搬入装置 |