JPS61502237A - 廃エネルギ−の回収ユニツトおよび方法 - Google Patents

廃エネルギ−の回収ユニツトおよび方法

Info

Publication number
JPS61502237A
JPS61502237A JP59502321A JP50232184A JPS61502237A JP S61502237 A JPS61502237 A JP S61502237A JP 59502321 A JP59502321 A JP 59502321A JP 50232184 A JP50232184 A JP 50232184A JP S61502237 A JPS61502237 A JP S61502237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heat exchanger
hot water
holding tank
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59502321A
Other languages
English (en)
Inventor
モリタ−,ビクタ− デイ−
Original Assignee
モリタ−,ビクタ− デイ−.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モリタ−,ビクタ− デイ−. filed Critical モリタ−,ビクタ− デイ−.
Publication of JPS61502237A publication Critical patent/JPS61502237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L15/00Washing or rinsing machines for crockery or tableware
    • A47L15/42Details
    • A47L15/4291Recovery arrangements, e.g. for the recovery of energy or water
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/006Recovery arrangements, e.g. for the recovery of energy or water
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/30Arrangements for energy recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/0036Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means
    • F24D17/0052Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means recuperated waste heat and conventional heating means
    • F24D17/0057Domestic hot-water supply systems with combination of different kinds of heating means recuperated waste heat and conventional heating means with accumulation of the heated water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • F24D17/02Domestic hot-water supply systems using heat pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D21/0001Recuperative heat exchangers
    • F28D21/0012Recuperative heat exchangers the heat being recuperated from waste water or from condensates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0282Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry of conduit ends, e.g. by using inserts or attachments for modifying the pattern of flow at the conduit inlet or outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/70Hybrid systems, e.g. uninterruptible or back-up power supplies integrating renewable energies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/18Domestic hot-water supply systems using recuperated or waste heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Washing And Drying Of Tableware (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 説 明 廃エネルギーの回収ユニットおよび方法技術分野 この発明は、廃エネルギーの回収方法および装置に関し、特に水洗サイクルのた めのような熱水が直接に熱水ヒーターから供給されるとともに、洗浄サイクルか らのような低温状態の廃水が通常得られるようになっている皿洗い様のような装 置に関する。
発明の背景 皿洗い様に供給される水を予熱するために廃水を利用することは知られているが 、しかし最も有効な方法で行なわれてはいなかったのである。このようにして米 国特許第3,789,860号は、通常の作動で内部に皿洗い薇がE[されてい る型内に通される蒸気を発生させるような皿洗い機を記載している。その代りに 蒸気はフード内に収集されて、熱交換器を通されて流入する水を予熱し、この水 が蒸気の擬結物とともに皿洗い磯の予備水洗ステージに供給されるようになって いる。しかし、熱水ヒーターまたは同様の供給源によって水洗用に供給される熱 水は影響を受けることがなく、従つ6て回収されるエネルギーは熱水ヒーターに よって消費される燃斜を節減させるためには全熱利用されないのである。米国特 許第3,946,802号は、皿洗い機、洗濯礪、風呂桶、台所下水および同様 のものを含んでいる、水ヒーターに冷水を供給する供給パイプおよび異なる消費 点から廃水を供給される廃水パイプを含む熱の回収方法および装置を記載してい る。このような廃水は集取容器に指向され、この収集容器から廃水が第2の容器 に側路されるか、または同時に流過を行っている熱交換器に供給されるが、この 熱交換器内での熱の利用は非能率的である。何故ならば、最も温度の高い廃水が 先ず最も冷たい流入水に熱を伝達するようになっているからである。温度感応素 子が、側路する流れをi+IJIlで、もし容器内の廃水が同時に流通を行って いる熱交換器に到達する流入水よりも低温度である場合には(廃水が第2の容器 に側路されるようになされている。このようなシステムは、廃水の新゛しい供給 に対して応答するのを不当に遅延させる可能性がある。何故ならば収集容器は中 央に溢流部を有し、温度感知装置が応答する前に著しく多段の廃水が側路される 恐れがあるからである。第2の容器に側路される廃水はまた下水本管に側路され るか、または同時に流過を行っている第2の熱交換器に指向され、同様の能率の 損失を生じ、また流入する廃水に対して応答するのを不当に遅延させるのである 。
発明の要約 液体ヒーターからの高温の加熱液体を利用して、この熱液体よりも低温の廃液体 を発生させる装置に対するエネルギーの保存を行うためのこの発明の装置は、廃 液体を収集して排出する保持タンクと、この保持タンクに隣接する出口と、前記 保持タンクからの廃液体が前記出口に溢流できるようになすために前記保持タン クを前記出口から分離させている直立バッフルと、廃液体を保持タンクから熱交 換器に移送する導管を含み液体ヒーターを加熱した後で前記廃液体を発生させる 装置に使用するための流入液体を予熱する装置と、予熱された液体を液体ヒータ ーに移送する導管を含み予熱された液体をこの廃液体を発生させる装置内で使用 するのに充分な温度に加熱する装置と、熱交換器からの廃液体を前記出口に移送 する導管を含む装置とを含むことができる。この発明の装置は、熱水ヒーターか らの熱水を使用する皿洗い機のような装置と、この熱水ヒーターへの給水を予熱 する向流熱交換器と、前記皿洗い機のような装置から排出される廃水を収集する 別個のタンクと、前記皿洗い機のような装置が水洗のためのようにヒーターから 熱水を要求する時に実質的に同時に熱交換器に廃水を供給するポンプとを含んで いる。このようにして流入する冷たい給水は要求される時に熱水ヒーターによっ て予熱されるのである。皿洗い機は、熱交換器を通る収集された廃水の流れが、 装置の熱水要求時に一致するように調時され得るけれども、理想的にこのような 利用方法に適し、または皿洗い様以外の装置の場合でもこれと関連して作動され る他の装置にも適している。皿洗い機に対しては、使用された廃水は取外し可能 のトレーおよび廃水から望ましくない食物または同様のものを濾過する固定スク リーンを設りられた保持タンク内に収集されることができる。廃水が充分に導電 性である場合には、保持タンクは一連の′R極を設けられて、これらの電極が保 持タンク内の廃水が低レベルに達した時にモーターを遮断し、保持タンク内の廃 水が高レベルに達した時にポンプを起動させ、タンク内に過度に高い廃水レベル を生じた時に光、ブザー、ベル等のような警告装置を作動させるようになし得る 。
また保持タンクはステムに取付けられた枢動フロートのような機械的なレベル感 知装置を設けられて、この感知装置がポンプのモーターを接話するスイッチを作 動させるようになされることができるのである。
熱交換器は1984年3月30日付発布されたカナダ国特許第1.163,79 2号によって製造される型式となすのが望ましい。この特許に記載されているよ うに、それぞれの多管列は、先行する多管列の外側に巻かれ、それぞれの流体に 対する管が交互に配置され、1つの流体を移送してコイルの中空となすのが望ま し6>軸線に対して一方向に流過させる管がその多管列にて他方の流体を反対方 向に移送する管と交互配置になされているのである。さらに、管が一般的に円形 の列の螺旋形状に形成される際には熱伝導性マスチックが管の間に圧縮されるの である。
この熱交換器は皿洗い礪に隣接した位置または熱水ヒーターに隣接するような皿 洗い磯から列間した位置に取付けられることができる。保持タンクは皿洗い機の 下方にあるように構成されるか、または保持タンクおよび熱交換器が単一ユニッ トとして組合されて、皿洗い閤の下方にあるように皿洗い機に隣接して便利に取 付けられることができる。
図面の簡単な説明 前述の特徴および附加的な特徴は添付図面に関連する以下の説明から明らかにな るが、これらの図面中、第1図はこの発明の原理が応用されている皿洗い閤、熱 交換器および熱水ヒーターを含んでいる図面である。
第2図は皿洗い機の下方に取付けられた保持タンクを通る第1図の112−2に 沿う垂直断面図である。
第3図は第2図の線3−3に沿う拡大尺度の凝縮された垂直断面図である。
第4図は保持タンクの上部に通常配置される取外し可能のスクリーントレーの拡 大斜視図である。
第5図は保持タンク内の固定スクリーントレーの拡大斜視図である。
第6図は熱交換器および保持タンクユニットの側面立面図である。
第7図は第6図のユニットの後部立面図である。
第8図は拡大尺度で第6図の線8−8に沿った垂直断面図である。
第9図は第8図の線9−9に沿った水平断面図である。
第10図は保持タンクのスクリーンを保持する取外し可能のスライドの前部プレ ートによって通常覆われている保持タンクの前壁の第8図と同じ尺度の前面図で ある。
第11図は保持タンク内に組込まれた電極を有するポンプ制@および警告回路の 線図的な図面である。
第12図は水冷冷媒圧縮様、グリース抽出ベンチレーターおよび廃食物粉砕装置 を含んでいる第1図のものとは異なるシステムの1a図的な図面である。
第13図はこの発明の原理が応用されている洗11機の実質的に線図的な立面図 である。
第14図法11礪の異なる形状を示す同様の実質的に線図的な立面図である。
第15図は第14図の洗+W機に蒸気を供給することができるボイラーの線図的 な立面図である。
第16図は冷水から所望の温度の熱水を作り、また洗濯機のための熱水に対する 通常の温度よりも高温度に加熱された水を作る混合弁の図面である。
発明の詳細な説明 第1図に示されるように、熱の形感の廃エネルギーは、廃液体が下水排出部を通 って排出されないで、洗浄またはその他のサイクルから向流熱交換器Eを経て廃 液体の循環を行うようにして皿洗い1110から回収されるようになっている。
熱交換器E内で、熱水ヒーターHに対して流入する冷水が予熱され、その時に冷 却された皿洗い廃水は排出部を通って排出されるのに適するようになされる1皿 洗い機りは垂下する可撓性の帯片によって分離される皿洗い部および水洗部を有 する複式型のものとなされることができ、これらの垂下する可撓性の骨片を通っ てラック上に積重ねられた皿が動かされることができるようになっている。ラッ クは通常の支持ロッドに沿って運動可能になされて、先ず皿洗い部に動かされて 洗浄され、次に水洗部に動かされて水洗されるようになって(Xる。これらの皿 洗い部および水洗部は通常のもので、従ってこれらの部分は図示されないが、上 部パネル10.11および12の後方にある。中央パネル11は)\ンドル13 によって皿洗い空間の中央部分に近接できるように持上げられるようになってい て、また入口ドア14および出口ドア15が点線で示されるように上昇されて圧 用のラックがそれぞれ洗浄部内に動かされ、また水洗部。
から取出されることができるようになっている。皿洗し)機は脚部16によって 支持されることができる。
図示された皿洗い機は、熱水ヒーターのような適当な供給源から受入れられた高 温水洗水が、排出孔またはノズルを有して皿の上方および下方に通常配置される 円弧状の回転アームを流過されるようにして皿に対して1分間のような時間だけ 排出され、次にパネル18の後方に配置されるタンク17のようなタンク内に収 集されるようになっている型式のものである。水洗が完了して水洗水がタンク1 7内に収集されると、洗浄剤が今なお高温である若干冷Wされたタンク内の水に 添加され、この洗浄剤添加水が同様の回転するスプレーを通って推進されて洗浄 部内の皿に対して上方および下方の両方から排出されてポンプによってタンクか らスプレーを通って1分間のような適当な時間再循環されるのである。洗浄が完 了すると、使用済の洗浄水はソレノイド弁20によって制御されるようにして1 0秒のような時間の聞出ロバイブ19を通って排出されるのである。タンク17 内の洗浄廃水が排出されるのに充分な予め定められた時間の後で、ソレノイド弁 20が自動的に閉じられて水洗作動が開始される。このようにして高温の水洗水 が再びタンク17に収集されるとともに洗浄剤が添加された後で洗浄工程が繰返 されることができる。このシステムは洗浄に使用する水洗水の残留熱を節約する ものではあるが、たとえいわゆる低温洗浄サイクルが行われるとしても、皿洗浄 廃水および熱水ヒーターに給送される冷水の通常の温度の間になお著しい温度差 があるのである。従って、凹洗い灘りは特別な洗浄剤を使用し、洗浄水に対して 140T−〜150’Fすなわち60℃〜66℃で、水洗水に、対して180’ Fすなわち82℃またはそれ以上であるような通常の要求条件に比較して、洗浄 水が130’Fすなわち54℃またはそれ以上になし得るとともに、水洗水が1 40’Fすなわち60℃またはそれ以上になし得るような低温洗浄装置となすこ とができる。それにも拘らず、この発明の方法および装置は通常失われるエネル ギーの甚だ価値のある部分すなわち洗浄廃水中に含まれるエネルギーを回収でき るものである。
この発明により、皿洗い廃水は、廃棄されないで出口19を通って排出されて収 集タンク17と等しい容旦を有する保持タンク部内に流入され、洗浄水は、水洗 期間の間すなわち冷たい給水が熱ヒーターHに流れている時に熱交換器Eを流通 できるようになされるのである。何故ならば熱水は水洗期間の間ヒーターから排 出されるからであるつ勿論、熱水ヒーターには他の要求があるが、例えばレスト ランにおいて、皿洗い礪は熱水の主な使用装置で必って、パンおよび皿を洗浄す るのに使用される熱水は時には熱水ヒーターによって作られる熱水の90%程の 多量にもなるのである。この発明の方法は、使用済の水洗水および使用済の皿洗 い廃水が他の場合には排出部に排出されるような皿洗い機に応用できる。このよ うな場合には、使用済の水洗水および皿洗い廃水の両者はタンクTに相当する保 持タンク内に収集されることができる。廃水がタンクTの頂壁21に連結される 出口19を通って保持タンク部内に流入される時に、廃水は先ず矩形のスクリー ントレー22に出会うが、これの底部には一連の孔23が設けられていて、その 寸法は図示のために第4図には誇張されているが、これらの孔は洗浄作業で皿か ら除去された材料がさらに流れるのをできるだけ阻止するようになっている。ト レー22は保持タンクのm壁25の開口24を通して取外し可能になっていて、 安全のために、同様の孔23を有する固定スクリーン26が取外し可能のトレー 22の下方で保持タンク内に取付けられている。保持タンクは、第2図のロンド 28に係合するストラップ27によるようにして皿洗い機の下側から懇架される ことができる。トレー22の側部は横方向のフランジ30を設けられていて、こ れらのフランジは第3図におけるように保持タンクの頂壁21の下側に取付けら れたZ形のガイド31によって受入れられ、一方トレー22の前部はハンドル3 2を設けられている。固定トレー26は、溶接によるようにしてタンクTの側壁 33の内側に取付けるための直立側部、タンクの後壁34に取付けるための対応 する直立後壁およびタンクの前壁25に取付けるための垂下する前部フランジ3 5を設けられることができる。溜め部36は出口バイブ37を通って排出される 皿洗い廃水を収集するようになっているが、この出口バイブは溜め部の上方でこ れに連結されていて、第3図の点線39によって示されるような予め定められた 高さ以下でポンプ38に水が流入しないようにして、トレー22の孔23または スクリーン26の孔23を通過する恐れのある材料が溜め部の底部に収集して周 期的な除去を行うようになっている。溜め部は箱形になされていて、温められす なわち若干高温の廃水が皿洗い機に対してポンプ38の排出出口に連結されて熱 交換器Eの廃水入口に導かれる移送バイブ40を経て供給されている閂にポンプ 38によって排出されるようになっている。排出部に導かれる溢流バイブ41は 過剰の廃水を保持タンクTから除去するようになっている。
廃水が向流熱交換器Eを通過した後で、廃水は熱交換器の廃水出口42を通って 排出部に排出されることができる。また、冷たい補給水が熱水ヒーターHによっ て要求される間に冷水が矢印で示されるようにバイブ43を通って熱交換器の下 端に流れ、熱交換によって予熱された後で熱水ヒーターの下端の通常の冷水入口 に導かれて燃料油または石炭を含む何れの型式の燃料によっても熱水ヒーターに 供給できるけれども、図面では内部に制御弁46を有し、熱水ヒーターの下端に 隣接するガスバーナー47に導かれるガス供給バイブ45によって熱を供給され るように示されている。燃焼生成物は、熱水が要求される時に出口バイブ49を 通って排出される間に煙突48を通って上方に排出される。勿論、皿洗い機の洗 浄作業からの熱は、熱の主な取出し、すなわち水洗のために熱が取出されている 間に熱水ヒーターのための流入する冷水を予熱するために得られるけれども、出 口バイブ49からの熱水は皿洗い機に加えて洗面所、下水孔等のような他の装置 にも供給されるのである。それにも拘らず、たとえ皿洗い廃水が熱交換器Eに供 給されていない時でも、他の装置が熱水ヒーターから熱水を要求する場合には熱 交換器に残っている皿洗い機からの残留熱があり、冷水の流入を必然的に伴うの である。この発明により、熱水ヒーター・によって要求される燃料が節減される のみでなく、装置の節約も可能である。何故ならば、必要な熱水を加熱するのに 要求される83丁、U、の暑が減少される時にさらに容量の小さいヒーターが使 用できるからである。
皿洗い礪の皿テーブルの下方のような皿洗い闘に近接して便利に配置可能の保持 タンクおよび熱交換器が1つのユニットに組合されている変形構造が第6図から 第10図までに示されている。この構造はハウジングHを含んでいて、このハウ ジングは第7図におけるように通常の皿洗い別の皿テーブル51の下方に1li l!2されることができる。ハウジングHの上部は記述のカナダ国特許第1.1 63,793号によって構成されるのが望ましいコイル組立体Aを包囲している 。このコイル組立体Aの全体的な形状は第8図に実質的に変形へ角形として慨略 的に示されている。ハウジングHの小さい下部はまた第8図に示されるように保 持タンクT′を包囲している。
第6図および第7図におけるようにハウジングHの上部は前壁52、側壁53お よび54および後壁55を含んでいて、頂部56がハウジングHの上端を閉鎖し 、隔壁57がハウジングHの上部を下部から分離している。タンクT′は第9図 および第10図に示される前W58および第6図から第9図までに示される側壁 59.60および後壁61によって包囲されている。タンクT′の下部は底壁6 2によって閉鎖されていて、この底壁から出口64を有する矩形に構成された溜 め部63および以下にその目的が説明される垂下する円筒形カップ65が垂下し ている。ハウジングHは、このユニットが支持される床すなわち表面の大体上方 の溜め部63の下縁を隔てているような高さの脚部66によって支持されること ができる。
第6図および第7図におけるように、バイブロ8が溜め部出口64からポンプ6 9に伸長していて、このポンプはハウジングの後部に取付けられ、電気モーター 70によって駆動されるよ′うになっている。ポンプ69から、出口ホース71 がこれの上端にて熱交換器のコイル組立体Aの廃液体入口に導かれている。溜め 部63はまた第7図におけるようにフロート接続部7を有し、この接続部に第8 図の通常のフロート73が連結されてタンクT′内の廃水のレベルが所望の高レ ベルに達した時には何時もポンプを起動させ、廃水のレベルが、溜め部の出口6 4を開放するのを阻止し、これによってポンプをその作動を失う可能性を阻止す るような溜め部内の点まで下降するような低レベルに達した時には何時でもポン プを遮断するようになっている。皿洗い芸の廃水排出接続部から導かれる第6図 の廃水ホース74は第8図に示されるハウジングHの後壁61の廃水入ロア5に 接続され、廃水をタンク゛「′内に排出するとともに第6図および第7図の廃水 ホース76は第7図および第8図におけるようにタンクT′の下方の点にて出ロ ア7から導かれている。以下にて明らかになるように加熱廃水は熱交換器の二重 の交互配置の管の1つの組を通ってコイルの頂部から底部へ流れ、一方予熱され る冷たい流入水はコイルの交互の管の底部から頂部へ、第6図および第7図にお けるように下方の入ロア8から上方の出ロア9へ流過するのである。図示のよう に通常の出口接続部を有する電気的1dlllボツクス80がハウジングHの上 方の後壁55に取付けられることができる。
第10図におけるようにタンクT′を包囲する前壁58は狭い幅の下部83を有 する大体矩形の開口82を設けられていて、この下部が第9図に示されるように 適当な直径の孔を有するスクリーン85を含むストラップを収容する突起84を 形成し、廃水が流過するのを可能になすが、寸法の大きい廃食物または材料を捕 捉できるようになっている。またスクリーン85が取付けられているカバー86 はそれぞれの側部にある掛は金87によって前壁に取外し可能に取付けられてい る。勿論ストラップは掛は金87を外して前部カバーおよびスクリーンをこれと ともに取外し、次にスクリーンが清掃された後でカバーおよびスクリーンを交換 するように取外し可能である。スクリーン85は直立する前部フランジ88を設 けられることができ、このフランジによってスクリーンが一連のスタッドおよび ナツトによるようにして通常の方法でカバーに取外し可能に取付けられることが できる。カバー86はまた矩形に配列されたガスケット89を設けられ、このガ スケットがカバーを前壁58に対して第9図におけるように開口82の廻りで封 止するようになされるが、このガスケットは所望の封止作用を与える何れの適当 な圧縮可能のガスケット材料によっても形成されることができる。
スクリーンが挿入されると、これの反対両側の下縁は第10図の開口82の突起 84に沿って滑動され、次に一方の側部にて第8図の角度を付されたガイド90 の頂部フランジに沿い、また反対側の側部にて垂下するフランジ92を有するエ プロン91の頂部に沿って滑動されるようになっているが、これらのフランジ9 2の一方は側壁6oに取付けられることができ、他方のフランジはスクリーン8 5の下側から垂下するフランジ93に横方向に係合するようになされている。ス クリーン85の下側から垂下して対向する突起から間隔をおかれている対応する フランジ94は角度を付されたガイド90の側部フランジに係合するようになっ ているが、このフランジ94は第9図におけるようにタンクT′の前壁58およ び後部61の間を伸長してこれらの壁部に取付けられている。角度を付されたガ イド90の外側の下縁の下方のバッフル95はカップ65に向って伸長してスク リーン85の下方の面積部分からの過剰の廃液体の溢流部分が第9図におけるよ うに壁部59に隣接する出口面積部分つ6内に流入し、次に第8図の出ロア7お よびホースまたはバイブ76を通って下水排出部へ、または後述のように装置の 他の部分へ流入するのを可能になしている。
コイル組立体Aの下端に隣接する管状の廃液休出ロコネクター97からバイブ9 8が下方に伸長してカップ65内に入り、カップ内の水の中に浸漬されて、これ によってポンプ69が作動を失い、また附加的な廃水がポンプによって推進され るまで廃水を上方のコイル内に保持するのを阻止するようになっている。コイル 内にこのような廃水を保持することによって皿洗い灘以外の若干の構成物の要求 によるような熱水ヒーターを流過する新鮮な水が予熱され、附加的な熱が水から 抽出される傾向を与えるのである。ポンプの作動はまた溜め部63によって保持 される。管状のコネクター99もまたコイル組立体Aの下端部に隣接し、流入す る給水を受入れるのである。
コイル組立体Aの複式コイルは中空センター101の廻りに巻かれていて、一連 の管102の下端および上端はそれぞれ管状のコネクター97および103内に 伸長して、はんだ付けまたは蝋付けによるようにしてこれめ内部に固定されるよ うになっている。コネクター103はまた流入廃水ホース71に連結されている 。他方の一連の管104の下端は同様に給水入ロア8に連結される管状のコネク ター99内に伸長してこれの内部に固定され、封止されているとともに管の上端 は給水用ロア9に連結されている管状のコネクター105内に禅入されて封止さ れている。コイル組立体Aの全体的な形状は円筒形であって、中空センター10 1の両端にて平らな頂端および低端を有する。頂部の残余の部分は交互配置の対 をなす管102および104の配列によって大体円錐形で、一方組立体の下端の 残余の部分もまた円錐形であるが、外側コイルの巻数が少ないためにさらに鋭角 になされて、できるだけ同じ長さのコイルを形成し、従って流過する流れに対す る抵抗を平衡化させるようになっている。このようにして内側コイルおよび外側 コイルの両者およびこれらの中間にあるコイルはそれぞれ大体同じ儲の廃水また は給水を移送するようになされるのである。
コイル組立体の中空センター101の下端に排出孔106があり、この排出孔が マスチックを透過するような傾向を有する管からの漏洩液体を、流入される給水 の汚染を生じないようにタンクT′内に抽出させるのである。コイル組立体の外 面はガラスファイバーのような絶縁!1110によって覆われて、放射および伝 導熱損失を減少させるようになっている。絶縁層110は頂部において外方に上 部コネクター103および105に伸長できるが、下部コネクター97および9 9からは間隔をおかれることができる。絶縁されたコイル組立体は、ポリウレタ ン発泡体のような発泡体絶縁層111内に包囲されるが、この発泡体絶縁層は2 つの目的を有する。第一の目的は勿論絶縁体として作用することであって、第二 の目的はコイル組立体をハウジングH内に定位置に保持して出荷または設置の間 に何れのコイルの漏洩をも阻止することにある。
出口面積部分96の1つの利点は、これがスクリーン85を自己清掃性になすこ とである。何故ならば廃水入ロア5が出口面積部分からタンクの反対側にあって 、もしスクリーンが目詰まりを生ずる場合には廃水がスクリーンを通って出口す なわち排出面積部分に流れ、廃水とともにスクリーンを閉塞している材料を運び 去る傾向を有するからである。同様な結果は、ポンプ69のフロート73の誤動 作を生じて、廃水が1つのサイクルでタンクから除去されず、タンク内の水のレ ベルがバッフル95の頂部以上に上昇する場合である。このような場合には、ス クリーンを流過し続ける水がバッフルを溢流する傾向を生ずるが、廃水の完全な 排出を行うためにはこの溢流は充分でなく、従って過剰の量がスクリーンを流過 して排出面積部分96内に流入して、この流れとともにスクリーンによって収集 された材料をも運ぶ傾向を生ずるのである。このような材料は廃水とともに廃水 用ロア7を通って排出される。このようにして排出面積部分96は、第1図のタ ンクTに関連して以下に説明されるように警告を発するための特別の装置の必要 性を排除するのである。
説明されたようなフロート73と組合された通常のスイッチによるモーター69 の直接の制御は特に水洗サイクルが洗浄サイクルからの廃水の排出と同時にまた はその直後に開始されるような皿洗い傭とともに使用するのに適している。しか し、廃水の排出が水洗サイクルと密に関連していない場合には、フロート73の ために作動されるスイッチの制御は皿洗い機のタイマーによって制御されるスイ ッチと直列に配置されて、水洗サイクルが開始されると廃水が熱交換器を通って 推進され、これによって水洗サイクルのために抽出される熱水と置換えられる通 常冷たいまたは低温の新鮮な水を予熱するようになされるのである。また、水洗 水および使用済皿洗い廃水が廃水として排出される時、皿洗い廃水および水洗水 は、次の水洗サイクルに対する流入する新鮮な水との向流熱交換およびタイマー または皿洗い機の他の適当な制御20機構によって制御されるスイッチによって 制御されるポンプモーターのために節減されることができるのである。
第11図のポンプ制御および警告回路は低レベル電極115および高レベル電極 116によって第1図および第2図のポンプ38の作動を制御するのに適してい る。
この回路はまた書き電極117を含み、この電極はタンク部内の通常の水のレベ ルの上方に配置されている。電極115.116および117はそれぞれ第3図 に示された位置にてタンクTの後壁34を貫通して伸長している。それぞれの電 極はタンクTの壁部に組付けられた圧縮性取付は部119を通過することができ 、これが電極を絶縁するのみならず、これの廻りの廃水の漏洩を阻止するように なすのである。簡単に言えば、ポンプ38は、水が電極116のレベルに達する と起動され、水が電極115のレベルに達すると遮断されるのである。タンク部 内の排水のレベルが不当に高くなってポンプが作動していないか、または若干の 他の問題が存在していることを示す場合には、廃水が葺き1i極117を覆い、 発光部りまたはベル、ブザーまたはその他の型式の適当な信号装置のような警告 装置を作動させるのである。
110ボルトのような電力が電気導線120および121を通って電圧を20〜 40ボルトに低減する変圧器122に与えて回路に供給されるのである。変圧器 122の一側部から導線123がリレーRに伸長し、接地ワイア124がタンク に取付けられている。変圧器122の反対側部にて導8125が高レベル電極1 16に伸長していて、常開保持接点127を有する分岐導線126が低レベル電 極115に伸長している。第1図および第2図のポンプ38のモーター128は 110ボルトのような電気を導11129および接点131を中間に有する導6 130を通して供給される。保持タンクTが実質的に空になされて、洗浄サイク ルの終りに充満され始めると仮定し、水のレベルが高レベル電極116に達した 時にリレーRを通る回路は導線125および接地ワイア124によって閉じられ る。これによりリレーは常開接点127および131の両者を閉じ、ポンプモー ター128が起動され、リレー回路は、低レベル電極115が浸漬されている間 は閉じた状態に保持されるのである。従ってタンク内の廃水のレベルが電極11 6の上または電極115の下に保持される限りモーター128は運転状態を保つ のである。しかし、レベルが下方の電極の下に降下すると直ちにリレーRを通る 回路略ま遮断され、リレーは減勢されてそれぞれの接点127および131は開 放され、これによってモーター128を停止させるゆ勿論、レベルが再び上方の 電極116に達すると、ポンプモーター128は再び起動されるのである。通常 、ポンプモーターを直ちに起動させるようになす皿洗い洗浄タンクを1回空にな すことは廃水のレベルが下方の電極を通り過ぎて降下する時に行われるのである 。分岐導線132は導線122から分岐して発光部りを通り警告電極117に伸 長していて、この電極は既述のような方法で作動する。
第12図の変形形態の配置においては、皿洗い機D1保持タンクT1熱交換器E および熱水ヒーターHが前述のものと実質的に同様な方法で使用されているが、 異なることは、熱交換器Eからの冷却された水が排出バイブ42を通るようにし て冷却された廃液体収集タンク135へ流れ、これから液冷冷媒圧縮器136の ような第二の装置および/または水浴装置のような水接触手段を有するグリース 抽出ベンチレーター137のような第三の装置および/または廃食物粉砕機13 8のような第四の装置に供給できるようになされるのである。圧Wi機136を 冷却して加熱された廃液体は下部材140に導かれるバイブ139を通るように して熱交換器に再循環されることができるが、この1部材はまたバイブ40を通 って既述のように保持タンクTから加熱された廃液体を受取るようになっている 。グリース抽出ベンチレーター137を流過した後で、ベンチレーター内で冷却 される傾向を有する廃液体はバイブ142を通して出口141から流れるように して廃液体収集タンク135に再循環されることができ、またはベンチレーター および圧縮機は以下に説明されるように直列に連結されることができる。このよ うにしてタンク135からの冷却された廃水はタンク135の下側にあるような 第一の出口143を通り、バイブ144を通ってポンプ145に排出され、この ポンプがバイブ146および分岐バイブ147を通して冷媒圧縮機136の水冷 通路に廃水を供給するのである。通常、水冷冷媒圧縮機は水すなわち不当に多量 の新鮮な冷たい水を冷却する冷凍装置を必要とする。何故ならば水冷冷媒圧縮機 の冷部通路から排出される水は、1年の内の時期に関係して11100″から1 30’Fの程度の温度に達し得るからである。しかし、熱交換器Eを通過できる 皿洗い廃水の供給は熱水ヒーターに対して流入する冷水との熱交換によって通常 冷却され、このようにして水冷冷媒圧縮機を冷却するのに適当になされるのであ る。皿洗い廃水中に洗浄剤が存在することは冷媒圧縮機の水冷通路の内面を清浄 な状態に保持するのに有利で、従ってこの供給源からの廃水を利用する際にこの 性質の問題点は排除され得るのである。既述のように、冷媒圧縮機からの、この 時加熱されている廃水は戻り導管139によってT部材140に移送されて熱交 換器を通して再循環されてざらにこれの内部を冷却し、次に冷却された廃水タン ク135内に集成されるのである。
ポンプ145はまた冷却された水を分岐バイブ148を通るようにして水浴装置 のような水接触装置を有するグリース抽出ベンチレーター137に供給できるが 、料理装置からの通常空気と混合した加熱ガス、煤煙、グリース等が米国特許第 3.841,062号におけるようにこの水浴装置に対して指向されるようにな されるのである。または、グリース抽出ベンチレーターは水スプレーのような他 の型式の水接触装置を設けられることができるが、ここでも通常空気と混合され た加熱ガス、煤煙、グリース等が水スプレーを通って指向され、または抽出され るようになされるのである。皿洗い礪からの皿洗い廃水は特に水接触装置を有す るグリース抽出ベンチレーターに使用するのに有利である。何故ならば皿洗い廃 水に含まれる洗浄剤がグリースを溶解し、ベンチレーター内の表面を清浄な状態 に保持する傾向を有するからである。水スプレーベンチレーターにおいては、洗 浄剤を含む特別体熱水のスプレーによるようにして表面を周期的に清掃すること が通常必要であり、一方水浴装置付きグリース抽出ベンチレーターは通常周期的 な清掃または規則的な間隔で水浴装2に洗浄剤を添加する必要がある。
水接触装置を有するグリース抽出ベンチレーターはまた冷却された廃水タンク1 35に関連して使用するのに有利である。何故ならば高温ガス、煤叩、グリース 等の流れは、空気と混合されると、たとえ高温ガスが同じ程冷Wされないとして も蒸発によって水を冷部する傾向があるからである。従って、上述とは異なり、 水接触ベンチレーター137に供給される皿洗い廃水は、点線によって示される ようにバイブ150を通すようにして直接に冷媒圧縮機136の冷却至に移送さ れることができる。
前述と同様に、冷媒圧縮機136によって加熱された廃水はバイブ139によっ て熱交換器を通して再循環されることができる。しかし、このような関係におい て、圧縮機136に導かれる分岐パイプ147は出口141と廃水タンク135 との間のバイブ142と同様に省略されることができる。圧縮機136に供給さ れる廃水が熱交換WEを通って再循環される時には、廃水は勿論ベンチレーター 137からの廃水が戻されることができるタンク135に戻されるのである。ま た、ベンチレーターおよび圧縮機がパイプ150によるようにして直列に配百さ れる時には、このようにして循環される廃水は総てタンク135に房されるので ある。このようにしてタンク135には廃水が過剰にJ@される傾向を生ずるが 、この廃水は溢流パイプ151を通って排出されることができる。
若干の過剰の廃水はポンプ155に向うパイプ154を通って冷却された廃水タ ンク135の下側にあるような第二の出口153を通って廃食物粉砕機138に 供給するために使用されることができるが、このポンプ155からパイプ156 が排出導管157を有する廃食物粉砕機138に導かれ、この排出導管157を 通って粉砕された食物および廃水が下水排出部または同様のものに流れるように なっている。冷却された廃水は食物粉砕機に使用するのに理想的である。何故な らばこのような装置に使用される軸受を潤滑するのみでなく、グリースを凍らせ て、さらに下流に沈澱させることによってグリースが排出バイブをVjIwする 可能性を減少させるからである。
冷却水補給導管158は、廃食物粉砕機が皿洗い瀘が供給し得るより以上の液体 を要求する時のような場合、または通常熱水ヒーターHに対する流入給水がなく 、従って圧縮様から熱交換器Eを通過して再循環されるような廃水の冷却がない 時のような場合に冷却水をタンク135に附加するのに使用できる。このように して、例えばレストランが操業されていないで、熱水が特に皿洗い機に使用され ていないが冷媒圧a1機が冷媒装置からの熱のiI!洩のために作動している間 に補給導管158は冷W水タンク135の充分に低い温度を保持するために使用 できるのである。このようにして、他の装置特に皿洗い曙の休止時期の間に適当 に冷媒圧N機を冷却するために充分な冷m廃水がタンク内にある場合には、補給 導管は使用されないのである。所望の場合、通常の温度感応素子159が出口1 43に隣接して廃水タンク内に伸長して、タンク内の廃水の1度が予め定められ た温度に達するように上昇した時は何時でも冷媒圧縮機による水の加熱を遮断す るために通常の方法でポンプまたは弁(図示せず)を接続することによって導管 158を接続することができる。
補給導管158の弁はまた、前述のように、廃食物粉砕機138が皿洗い機が供 給する以上の廃水な要求する時に低レベル電極160および高レベル電極161 によって制御されることができる。廃食物粉砕機における皿の予備水洗が皿の洗 浄と実質的に同時に行われることが期待されるけれども、皿が15分間のような 成る時間の間予備水洗されて積重ねられ、次に予備水洗が遮断されて、15分間 のような次の時間の間圧が洗浄されることも成る場合には起り得るのである。電 極160および161が回路に接続されて、タンク135内の廃水のレベルが低 レベル電極160より下に降下した時に補給導管158を通る流れを作るポンプ または弁が接続されるが、しかし、液体のレベル電極161に達すると直ちにポ ンプまたは弁が遮断されるのである。Wi160J5よび161は第10図の電 極115および116と同様に、しかし異なる通常の方法でリレー回路に接続さ れることができ、すなわち電極160が回路を遮断して弁を開放し、電極161 が回路を閉じて弁を閉鎖するようになし得るのである。
この発明の方法および装置を皿洗い機に応用することが図示され、説明されたが 、上述の方法および装置は充分な熱量を有する廃水を作り、熱水ヒーターから熱 水を要求する他の型式の装置に関連して使用できることは理解されるところであ る。従って、この発明の方法および装置はルイジアナ州ケンナーのベレリン・ミ ルナー・コーポレーション(Pellerin Hilnor Corpora tion )によって製造されているミルナー洗浄水抽出装置(Hilnorw asher eXtractor)のような洗濯機からエネルギーを回収するの に利用できるのである。このような曙械は35.50、または60ポンドの乾燥 重量の洗濯物の言回を有する小さいモデルを含み、一方他のものは75.125 .135および200ボンドの容量を有する。275ポンドの乾燥重量の洗濯物 の容aを有するモデルは自動的に排出させるために傾倒され、シュートまたはバ ンド装置によって自動的に装填されるようになっている。他のモデルは350. 450および600ボンドの容量を有し、装填および排出を容易にするために二 重ポケットを設けられ、94から105インチの全体高さを有する。
135.200.300.350および600ボンドの寸法の他のモデルは病院 に使用するのに適し、すなわちこれらのものは1つの空の一端から装填されて他 の室で反対の端部から排出されるようになっていて、洗濯膿を通る総ての空気の 流れが殺菌性排出室から非gt菌性装頃室に向うようになっている。
一般的に言って、第13図の洗浄水抽出装置Wによって例示されるミルナー洗浄 水抽出装置の小さいモデルは熱水弁170および冷水弁171によって例示され ているソレノイド作動水入口弁を有し、−万博14因の洗浄水抽出装rI!W′ によって例示される大きいモデルは熱水弁172、冷水弁173および蒸気弁1 74によって例示される電気的制御空気作動入口弁を有する□これらのモデルは 全て第13図の制御装fll 75および第14図の制御装置176によって例 示される制御装置を設けられていて、これらの制御装置はそれぞれ洗浄、水洗お よび抽出サイクルを制御するためのタイマーおよび交換可能のプラスチックチャ ート(図示せず)および6醸、漂白剤、青み付は剤および同様のものの自動噴射 部を含んでいる。一般的に言って、これらのill ill装置は少なくとも3 つの主な温度、すなわち洗浄および水洗サイクルの両者のための高温、低温およ び混合温度および手動で設定できる2つの附加的な温度を与えるようになってい る。
これらのモデルは総て第13図の排出弁177および第14図の排出弁178に よって例示される排出弁を設けられ、前者はソレノイド作動で、後者は空気力作 動であるが、電気的に制御されるようになっていて、前者も同様に空気力作動に なされることができる。病院で使用するような若干のモデルは熱水人口弁に加え て洗濯物の殺菌性が重要な場合第14図の弁174によ゛って例示されるような 蒸気入口弁を有する。他のモデルは特別の「冷却J 1tilJ御装置を有し、 徐々に洗濯装填物の温度は低下させ、これによって永久的なプレス構造体の熱的 衝窄を回避するようになっている。前述した部分に加えて、第13図の洗浄水抽 出装置Wは、装填および排出ドア179、υJtil装置175からパイプ18 1によって熱水が供給されるようになされているソレノイド作動熱水入口弁17 0まで伸長する電気導線1801制御装置からバイブ183によって冷水が供給 されるようになっているソレノイド作動冷水入口弁171および出口バイブ18 5を通って排出させるソレノイド作動排出弁177に伸長する電気導線184を 含んでいる。弁177は示されるように空気力作動になし得るが、電気的にυI IX!されることができる。若干同様にして第14図の洗浄水抽出装置fW’は 、装填および排出ドア187、νII装置から空気力作動であるが電気的にυ制 御されるバイア18つによって熱水が供給されるようになっている。熱水人口弁 172に伸長している電気導線188、冷水がバイブ191によって供給される ようになっている冷水入口弁173に伸長している電気導線190、!1II2 I!装置からパイプ193によって蒸気が供給されるようになっている上記人口 弁174に伸長している電気導″a192およびυ1wJ装置から出口バイブ1 95を通って出口バイブ197を有するポンプ196に排出させる排出弁178 まで伸長している電気導線194を含んでいるゆポンプ196の目的は、廃水が 最大限の流速で洗浄水抽出装置から排出されるのを確実になすとともにポンプ1 96が導1194の分岐導Ii!198によって[されて排出弁178が開放さ れた時にポンプ196が起動されるようになすのを保証することである。
この発明の方法および装置は、洗浄サイクルおよび水洗サイクルから、排出弁1 77からのパイプ185を通して熱交換B201に組合された第13図のタンク 200に、またはポンプ196からのバイブ197を通して熱交換器203に組 合された第14図のタンク202に異なる時間に廃液体を収集するような洗濯機 に応用できる。このような廃液体は、熱水人口弁および/または上記大口弁が次 のサイクルのために開放される時にヒーターに供給される通常冷たい流入水との 向流熱交換状態にて流過されるのである。洗浄サイクルからの廃水が収集される 時、洗浄サイクルの終りおよび水洗サイクルの開始の間の時間に対応する比較的 短かい時間が、熱交換のための廃水の収集および流通の間に経過する恐れがある 。しかし、廃水が水洗サイクルから収集される時には、抽出の完了に必要な時間 、洗illの洗濯物の排出および再装填に必要な時間を含む著しく長い時間が熱 水弁および/または蒸気弁が次の洗浄サイクルのために開放されるまでに経過す る恐れがある。このことは第13図で°は出口バイブ205を通る流れを1il I御する弁204を開放することによって向流熱交換器201を通してタンク2 00内に収集される廃液体の重力による流れによって行われるのである。第13 図において、タンク200は熱交換器201の上方にあるが、このことはタンク 200および熱交換器201の組合せ高さに等しい距離だけ洗浄水抽出装置Wの 床のレベルの下方に配意される構造物を必要とする。タンク202が洗浄水抽出 装置iW’の床のレベルの下方にあり、熱交換器203が装置によって占められ ている床の1ノベルの上方にあるように示されているけれども、同様の構造物が 第14図の洗浄水抽出装置に使用されることができる。ポンプ196はできるだ け迅速に廃水を排出するから、タンク202は床のレベルの上方に取付けられる ことができるが、図示の構造は、洗濯機がポンプ196が誤作動を生じた場合に も排出を行う利点を有するのである。ポンプ206はタンク202からの廃水を 熱交換器203に移送し、一方この熱交換器からの流れは、ポンプ206が作動 している時に開放されるが、それ以外は閉じられているばね押圧逆止め弁207 によって制御されるようになっている。
この発明によって、タンク200は廃液体を収集し、廃水が熱交換器を通過した 後でこれを排出するために出口バイブ205内の弁204が開放される時にこれ を熱交換器を通して供給するようになっているのである。タンク202および熱 交換器203の場合、適当に制御されるポンプ206がタンクからの廃液体を熱 交換器に移送するようになっていて、この熱交換器から廃液体はばね押圧逆止め 弁207を通って排出されることができ、この弁はポンプ206が作動している 時間の間の流れを制限するのである。
第13図の熱交換器201および第14図の熱交換器203は第13図に大体示 されたような方法で形成されることができるが、この図面は、点11209によ って示される螺旋巻回部内で押圧当接関係に巻かれた螺旋管208を示し、それ ぞれの螺旋巻回部がそれの上および下の巻回部から間隔をおかれて、これらの管 の間の螺旋通路の断面積が管の断面積に対して予め定められた関係になるように なされている第13図にて矢印によって示されるようにタンク200内にて、開 放の弁204が開放される時にタンクからの廃水は螺旋通路の頂部内に流れ、排 出弁204の上方の面積部分に達するまで螺旋状に下方に管の間に進むのである 。管は中央の中空の円筒体210の廻りに巻かれ、この円筒体を通って溢流バイ ブ211が上方にタンクの頂部に隣接する点まで、望ましくは入口バイブ185 の上方に伸長して、もし熱交換器の停止または制弧装置の事故が生じた場合に過 剰の廃水がこの溢流バイブを通って排出されるようになされるのである。ブレス 212は、管208の間の螺旋通路に対する取入れ部の面積部分を除いてタンク 200の低部を形成している。また、ブレス212は溢流バイブ211を取巻き 、中空の中央円筒体210の頂部を封止している。給水入口213はその底部で 管208に適当なヘッダーを経て連結され、一方給水出口214はその頂部で管 208に適当なヘッダーを経て連結されている。
給水出口バイブ214は通常熱水ヒーター216の入口に連結されていて、この ヒーターから熱水がバイブ181によって熱水弁170に供給゛されるようにな っている。この発明によって、分岐導線217が熱水弁170の制御導線180 から弁204の制御導線219のスイッチ218に伸長し、熱水が洗浄水油出装 置に供給されるようになされるまでタンクの排出弁が開放されないようになって いる。第二のill IIスイッチ220が制御導線219に介装されてタンク 内の感知装置22がらの導1a221を経て作動されるようになされていて、タ ンク内に適当な廃水供給岱がない限り水が熱交換器の下端から排出されず、タン クからの水が熱交換器の上端に流入しないように保証しているのである。タンク 200の容量は洗浄水抽出装置の通常の容量によって、望まし遣を有するように して決定されることができる。
第14図の変形実施例においては、ポンプ206の入口バイブ225がタンク2 02の下端に連結されるとともにポンプ206はタンクからの廃水をバイブ22 6を通して熱交換器に移送するようになっている。タンク202は望ましくは入 口バイブ197のレベルよりも上方にて溢流バイブ229を設けられ、ばね逆止 め弁207が介装されている出口バイブ230が熱交換器の下端からに伸長して いる。熱交換器は下部給水入口バイブ227および通常人口232におけるよう にして熱水ヒーター231に連結される上部給水出口バイブ228を設けられて いる。熱水ヒーターの出口233は、第16図の混合弁に連結されることができ るけれども、バイブ189に連結されて弁172を通って洗濯間に熱水を供給す るようになされることができる。熱水弁172が開放されている時にポンプ20 6が作動するのを保証するために、弁172に対する制御XI2[188の分岐 導*235tfiモーター206(D制御81237(7)スイ’/チ236に 接続されて、モーター206が起動する前にスイッチ236が閉じられなければ ならないようになっている。第二のスイッチ238がポンプ制御導線237に介 装され、導線239によって感知装置240に接続されて、この感知装置がポン プ206が起動される前にタンク内に適当な廃水の供給ωがあるのを保証するよ うになっている。また、蒸気弁173が開放されている時にポンプ206が作動 されるのを保証するために、図示のように分岐導線241が蒸気弁の制御導線1 92がら分岐導線235との接合点に伸長している。
第14図の蒸気弁174に然気を供給するために第15図のボイラー245が使 用でき、このボイラーは熱水ヒーターの出口バイブ233から加熱された熱水な 供給されるような入口バイブ246および蒸気弁174のバイブ193に供給を 行う蒸気出口バイブ247を有する。注目されることは、1つのボイラーおよび 1つの熱水ヒーターが多数の洗浄水抽出装置に供給を行うことができるが、この 発明の方法および装置は熱水弁または蒸気弁の何れかを通って洗浄水抽出装置に 対する流れがある時は何時でも熱交換器が流入給水を廃水に対して向流にてi過 させることによって循環状態になされることである。例えば、多数の熱交換器が 1つの熱水ヒーターに供給を行い、この熱水ヒーターがまた1つのボイラーに供 給を行い、それぞれの熱交換器が対応する洗浄水抽出装置によって制御されるよ うになされることができる。
しかし、何れの洗浄水抽出装置が直接にまたは蒸気ボイラーを経てまたはこれら の両者によって熱水ヒーターから熱水を引入れているかに無関係に対応する熱交 換器を通る給水の流れは熱水ヒーターに対する対応する階の補給水を与えるので ある。
通常のように温度開園されて出口251にて所望の水の温度が保持されるように なっている第16図の混合弁250の場合のように、熱水ヒーターが高温で作動 され、給水を混合することによって洗浄水抽出装置に対する熱水の温度が低下さ れるようになされた多数の例がある。
このような混合弁が使用されると、熱水ヒーターの出口233は混合弁の熱水入 口252に連結されることができるが、熱交換器の出口バイブは、熱水ヒーター の入口にM結されることに加えて混合弁の冷水入口253に連結される分岐部を 有するのである。このことは熱水ヒーターによって要求される熱水の】を減少さ せ、また大いに望ましい結果を生じさせるのである。すなわち熱水弁172が作 動している時に熱交換器のペイプ227を通って流入する給水の流れが使用され る水の儲に比例するようになされるのである。何故ならば、混合弁172に対す る全体的な供給量が、一部分直接に熱交換器から与えられ、残余のaが熱交換器 から供給を受けている熱水ヒーターから与えられるからである。このようにして 熱交換器から供給される給水の量は熱水弁172に対する混合弁によって供給さ れる水の量に対応するのである。
冷凍圧縮器、水接触装置を有するグリース抽出ベンチレーターおよび/または廃 食物粉砕機に対するこの発明の方法および装置の応用が図示され、説明されたが 、このような方法および装置が他の型式の装置、特に同様の冷却条件または液体 の要求条件を有するものに利用できることは理解されるところである。同様にこ の発明の廃エネルギー回収装置が上述で示されたような異なる型式の装置にも応 用でき、また図示され、説明されたものとは異なる実施例が存在し得るのである 。ざらに、種々の変形がこの発明の精神および範囲から逸脱しないで廃エネルギ ー回収方法および装置に流し得ることが理解されるところである。
国際調査報′跨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1熱水ヒーターからの熱水を使用する皿洗い機であつて、別個の水洗サイクルお よび洗浄サイクルを有し、前記水洗サイクルが前記熱水ヒーターから熱水を受取 るようになされていて、前記洗浄サイクルが廃水を発生するようになされている 前記皿洗い機のエネルギー回収装置において、 前記廃水を収集して排出する保持タンクと、前記保持タンクから熱交換器に廃水 を移送して前記皿洗い機に使用する流入水を予熱する装置と、前記予熱された水 を前記熱水ヒーターに移送して前記予熱された水を前記皿洗い機に使用するのに 充分な温度に加熱する装置と、 前記熱交換器に対する廃水の移送を、前記熱水ヒーターから前記皿洗い機への前 記熱水の流れに対応する時点に制御する装置と、 廃水を前記熱交換器から出口に移送する装置と、を含むエネルギー回収装置。 2前記保持タンクが、 前記皿洗い機の一部の下方に配置されている請求の範囲第1項記載の装置。 3前記保持タンクが、 前記保持タンク内の廃水がこれを前記熱交換器に移送するための予め定められた レベルに達した時に作動可能の制御装置を設けられている請求の範囲第1項記載 の装置。 4前記制御装置が、 前記保持タンク内で高い位置および低い位置にて伸長していて、それぞれ前記熱 交換器への廃水の移送を開始させ、終了させるための1対の電極、 を含んでいる請求の範囲第3項記載の装置。 5前記制御装置が、 前記保持タンク内に取付けられ、内部の廃水のレベルに応答するフロート、 を含んでいる請求の範囲第3項記載の装置。 6液体ヒーターからの加熱液体を使用して、廃液体を発生させる装置のエネルギ ー回収装置において、前記廃液体を収集して排出する保持タンクと、前記保持タ ンクに隣接し、前記保持タンクからの廃液体が溢流によつて流入し得るような細 長い出口と、前記保持タンクを前記出口から離隔している直立バッフル装置と、 前記保持タンク内の通常の液体レベルの上方に配置される大体水平なスクリーン であつて、通常廃液体がこれを流過するようになつているが、前記スクリーンを 通る流れを減速させる材料を前記出口内に運ぶように廃液体を前記出口内に溢流 させるようになされている前記スクリーンと、 廃液体を前記保持タンクから熱交換器に移送して前記回収装置内で使用するため の流入液体を予熱する装置と、前記予熱された液体を前記回収装置内で使用する のに充分な温度に加熱するための装置に対して前記予熱された液体を移送する装 置と、 廃液体を前記熱交換器から出口に移送する装置と、を含んでいるエネルギー回収 装置。 7前記スクリーンが取外し可能のトレー上に取付けられている、 請求の範囲第6項記載の装置。 8前記スクリーンが前記パツフルの上方に空間を形成して前記保持タンクが前記 出口内への溢流を行い得るようになされている、 請求の範囲第6項記載の装置。 9廃液体を前記保持タンクから前記熱交換器に移送するポンプと、 前記保持タンクの底部から垂下し、前記ポンプに対する入口装置を有する溜め部 と、 を含んでいる請求の範囲第6項記載の装置。 10前記熱交換器が互いに隣接する関係になされた廃液体および供給液体の直立 螺旋コイルを有し、前記保持タンクから廃液体を移送する装置が前記廃液体のコ イルの上端に連結されていて、 ハウジング装置が前記熱交換器および前記保持タンクを包囲し、前記保持タンク および出口が前記熱交換器よりも下方に位置するようになつていて、廃液体導管 が前記ハウジング内を前記熱交換器から前記保持タンクに隣接する前記出口に伸 長している、請求の範囲第6項記載の装置。 11液体ヒーターからの加熱液体を間歇的に使用して前記加熱液体よりも低温の 廃液体を作る装置であつて、前記廃液体を収集して排出させる保持タンクと、前 記廃液体の排出を制御して選択された期間の間これの排出を行わせる手段と、前 記保持タンクから向流熱交換器に前記廃液体を移送するポンプと、前記廃液体と 向流熱交換関係で前記熱交換器を通して前記ヒーターに冷たい給送液体を通し、 次に前記液体ヒーターに通す手段と、前記廃液体を前記熱交換の後で前記熱交換 器から排出させる手段とを含む前記装置のエネルギー回収装置において、前記熱 交換器および前記保持タンクを包囲し、前記保持タンクおよび横方向に隣接して 位置し、廃液体の排出出口を有する出口面積部分が前記熱交換器の下方に位置す るようになすハウジング手段と、 前記保持タンクの下部まで伸長している前記ボンブの入口手段と、 前記保持タンクを前記出口面積部分から離隔し、これによつて前記保持タンクが 前記出口面積部分に溢流を行い得るようになす直立バッフル手段と、前記熱交換 器が互いに隣接する関係の廃液体および給送液体に対する直立螺旋コイルを有す ることと、前記ボンブを前記廃液体コイルの上端に連結する第一の導管装置と、 廃液体を前記廃液体コイルの下端から前記出口面積部分に移送する第二の導管装 置と、 前記給送液体コイルの下端に冷たい給送液体を供給する第三の導管装置と、 予熱された袷送液体を前記給送液体コイルの上端から前記ヒーターに移送する第 四の導管装置と、前記ヒーターから前記廃液体を作る装置への加熱液体の流れに 大体対応する時点にて前記ポンプを起動させるように前記ボンブの作動を制御す る手段と、を含んでいるエネルギー回収装置。 12熱水ヒーターから間歇的に熱水入口に供給される熱水を使用して前記熱水よ りも低温の廃水を作る洗浄および水洗サイクルを有する洗浄水抽出装置であつて 、熱水を導入する弁および前記熱水弁を開放する制御信号を発生させる制御手段 を有する前記装置のエネルギー回収装置において、 前記廃水を収集して排出させる手段と、前記廃水を熱交換器に移送する手段と、 前記制御信号に応答して、前記廃水が収集されるサイクルに引続くサイクルの間 に熱水が前記洗浄水抽出装置に供治される時に前記交換器に対する前記廃水の流 過および移送を制御する手段と、 前記廃水と熱交換関係で前記ヒーターに対する冷たい給水を前記熱交換器を通し 、次に前記水ヒーターを通す手段と、 前記熱交換の後で前記廃水を前記熱交換器から排出させる手段と、 を含んでいるエネルギー回収装置。 13前記洗浄水抽出装置がまた、前記熱交換器から給水を供給されるボイラーか ら直接または前記熱水ヒーターを経て間接的に供給される蒸気を導入する蒸気入 口を有し、 前記洗浄水抽出装置の前記制御手段がまた前記蒸気弁を開放する信号を発生させ るようになされていることと、前記廃水を流過させて移送する手段がまた前記蒸 気弁を開放するように前記信号に応答するようになつている、請求の範囲第12 項記載の装置。 14前記熱水が、この熱水およびさらに冷たい水の混合物の温度を制御する手段 を設けられている混合弁から前記洗浄水抽出装置に供給されるようになつていて 、前記ヒーターから前記混合弁に熱水を供給する手段と、前記熱交換器から前記 混合弁にさらに冷たい水を供給する手段と、 を有する請求の範囲第12項記載の装置。 15洗浄サイクルおよび水洗サイクルを有し、熱水ヒーターから間歇的に供給を 受ける熱水入口を有し、前記熱水よりも低温の廃水を作る洗濯用洗浄水抽出装置 のエネルギー回収方法において、 前記廃水を収集し、 前記廃水が収集されるサイクルに引続くサイクルの間に熱水が前記洗浄水抽出装 置に供給される時に前記廃水を熱交換器に排出して移送し、 前記廃水と熱交換関係で前記熱交換器を通して前記ヒーターに冷たい給水を通し 、 前記熱交換の後で前記熱交換器から前記廃水を排出させる、 ことを含んでいるエネルギー回収方法。 16前記洗浄水抽出装置がまた前記熱交換器から直接または前記熱水ヒーターを 経て間接的に給水を供給されるボイラーから蒸気を供給される蒸気入口を有し、 前記廃水が収集されるサイクルに引続くサイクルの間に熱水または蒸気またはそ の両者が前記洗浄水抽出装置に供給される時に前記廃水を前記熱交換器に通して 移送する、 ようになされている請求の範囲第15項記載の方法。 17前記熱水が混合弁から熱水およびさらに冷たい水の混合物として前記洗浄水 抽出装置に供給されるようになされていて、 熱水を前記ヒーターから前記混合弁に供給し、さらに冷たい水を前記熱交換器か ら前記混合弁に供給する、 ようになつている請求の範囲第15項記載の方法。
JP59502321A 1978-06-30 1984-06-04 廃エネルギ−の回収ユニツトおよび方法 Pending JPS61502237A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92066078A 1978-06-30 1978-06-30
PCT/US1984/000850 WO1985005576A1 (en) 1978-06-30 1984-06-04 Unit for and method of recovery of waste energy

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61502237A true JPS61502237A (ja) 1986-10-09

Family

ID=27057610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59502321A Pending JPS61502237A (ja) 1978-06-30 1984-06-04 廃エネルギ−の回収ユニツトおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4529032A (ja)
EP (1) EP0191757A4 (ja)
JP (1) JPS61502237A (ja)
BR (1) BR8407333A (ja)
WO (1) WO1985005576A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246501A (en) * 1990-12-07 1993-09-21 Alliedsignal Inc. Flash drying treatment of solvent from workpieces
GB2271503B (en) * 1992-10-16 1996-03-20 Hoonved Spa Washing machine
DE9410453U1 (de) * 1994-06-28 1994-12-01 Premark Feg Corp Ablaufwasser-Wärmerückgewinnungsanlage und Spülmaschine
US5640981A (en) * 1995-05-01 1997-06-24 Cuda Corporation Parts washer
GB9518453D0 (en) * 1995-09-09 1995-11-08 Selley Peter Water supplies
US5838879A (en) * 1995-12-27 1998-11-17 Howard Harris Builders, Inc. Continuously cleaned pressureless water heater with immersed copper fluid coil
FR2785301B1 (fr) * 1998-10-29 2001-01-26 Electrolux Syst Blanchisserie Procede et installation de blanchissage barriere et dispositif de transfert etanche de linge utilisable dans une telle installation
DE10023346A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-15 Diehl Ako Stiftung Gmbh & Co Vorrichtung zum Trocknen von Geschirr in einer Geschirrspülmaschine
US6591846B1 (en) 2000-11-15 2003-07-15 Jackson Msc, Inc. Wrap around booster
JP2005046309A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Welco Co Ltd 洗浄剤供給装置
DE102004060947A1 (de) * 2004-12-17 2006-06-29 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Haushalts-Geschirrspülmaschine und Verfahren zum Betreiben derselben
US7849530B2 (en) * 2005-10-25 2010-12-14 Craig Hendricks Waste-water heat recovery system
WO2007065239A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Brewster Jackie L Method and apparatus for providing on-demand hot water
KR100912217B1 (ko) * 2007-01-23 2009-08-14 이형락 전열 온수보일러
ITTV20070052A1 (it) * 2007-03-27 2008-09-28 Giorgio Eberle Dispositivo per il recupero del calore
DE102007041308A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine
DE102008015796B4 (de) * 2008-03-26 2010-03-18 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Programmautomat mit Abwasserwärmerückgewinnung
US8157924B2 (en) 2008-04-09 2012-04-17 Premark Feg L.L.C. Warewasher including heat recovery system with hot water supplement
CA2665232A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-02 Maax Bath Inc. Heat exchange system
US8146612B2 (en) * 2008-08-04 2012-04-03 Premark Feg L.L.C. Warewasher with water energy recovery system
US9166139B2 (en) * 2009-05-14 2015-10-20 The Neothermal Energy Company Method for thermally cycling an object including a polarizable material
US8770154B2 (en) * 2009-09-03 2014-07-08 Champion Industries, Inc. Heat exchanger water heating system for commercial dishwasher
US20110203786A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 Brandon Darnell Waste Water Heat Transfer System
WO2011120096A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 Woodside Energy Limited A main heat exchanger and a process for cooling a tube side stream
DE102010029882A1 (de) * 2010-06-09 2011-12-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Vorrichtung zur Warmwasserbereitung insbesondere für Haushaltsanwendungen
WO2013143576A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Electrolux Home Products Corporation N.V. Washing machine and method of operating a washing machine
US9405304B2 (en) 2013-03-15 2016-08-02 A. O. Smith Corporation Water heater and method of operating a water heater
US20140283927A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Seven Hour Drive, LLC Auxiliary gray water source device for commercial kitchens
US10105033B2 (en) 2013-03-21 2018-10-23 Seven Hour Drive, LLC Auxiliary gray water source device for commercial kitchens
US9596973B2 (en) * 2013-03-21 2017-03-21 Seven Hour Drive, LLC Auxiliary gray water source device for commercial kitchens
US9372035B2 (en) * 2013-10-11 2016-06-21 Institute Of Nuclear Energy Research Heat recovery storage device
US9986887B2 (en) 2014-05-09 2018-06-05 Illinois Tool Works Inc. Warewasher with drain water tempering system with energy recovery
DE102014217503A1 (de) 2014-09-02 2016-03-03 Illinois Tool Works Inc. Spülmaschine mit einer Flüssigkeits-Transportleitung
US9986886B2 (en) 2014-09-22 2018-06-05 Illinois Tool Works Inc. Warewasher with drain water tempering system with energy recovery using plate heat exchangers
US10178940B2 (en) 2015-07-31 2019-01-15 Illinois Tool Works Inc. Warewasher with heat recovery system
US10178937B2 (en) 2015-07-31 2019-01-15 Illinois Tool Works Inc. Warewasher with heat recovery system
US10285562B2 (en) 2015-07-31 2019-05-14 Illinois Tool Works Inc. Warewasher with heat recovery system
CN109282485B (zh) * 2018-09-25 2020-11-20 嘉兴巨腾信息科技有限公司 一种储能式电热水器
CN114294858B (zh) * 2021-12-09 2024-02-27 中国人民解放军军事科学院国防工程研究院 一种磁悬浮冷水机组及其控制方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2028471A (en) * 1936-01-21 Department of commerce
US1605961A (en) * 1926-11-09 Tabel bemoveb
US1664637A (en) * 1924-06-11 1928-04-03 Hobart Mfg Co Washing machine
US1783950A (en) * 1928-06-14 1930-12-09 Fred S Boltz Catch basin for soil-water-heat reclaimers
US1799081A (en) * 1929-06-13 1931-03-31 Platen Munters Refrig Syst Ab Condenser
US1965553A (en) * 1933-04-22 1934-07-03 Fedders Mfg Co Inc Beverage cooler
US2133481A (en) * 1933-06-30 1938-10-18 Standard Oil Co Barrel washing machine
GB455002A (en) * 1935-05-03 1936-10-12 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to washing machines
US2190072A (en) * 1937-11-13 1940-02-13 Opie P Keys Grain washer and drier
US2455605A (en) * 1947-02-07 1948-12-07 Taylor Instrument Co Pasteurizing system
US2718481A (en) * 1949-12-12 1955-09-20 John B Tuthill Method of washing dishes
FI34003A (fi) * 1958-07-14 1964-03-10 Laite kaltevalla seulapinnalla varustetussa tasosuodattimessa
US3022638A (en) * 1959-05-06 1962-02-27 Carrier Corp Controls for refrigeration apparatus
US3357567A (en) * 1966-05-02 1967-12-12 Harold E Wake Fluid filtering device
US3332478A (en) * 1966-08-15 1967-07-25 Richmond Engineering Company I Water heating apparatus
US3542592A (en) * 1968-05-02 1970-11-24 Bell Tech Systems Inc Method and apparatus for cleaning members with fluids
SE382496B (sv) * 1973-10-09 1976-02-02 R Christensen Sett och anleggning for vermeatervinning.
US3938533A (en) * 1973-10-29 1976-02-17 Wilton Richard Automatic scullery system
DE2501165A1 (de) * 1975-01-14 1976-07-15 Rau Swf Autozubehoer Vorrichtung zur rueckgewinnung von abwaerme bei haushaltsmaschinen
SE412989B (sv) * 1975-05-20 1980-03-31 Lundgren Ernst Harry Forfarande och anordning for automatisk bakteriologisk rengoring och desinficering av foremal
US4011101A (en) * 1975-07-28 1977-03-08 Elsters Inc. Dishwasher-wash hood system and method of operation
US4150787A (en) * 1977-02-01 1979-04-24 Braathen Chris R Method and arrangement for saving energy in preparing hot water for household
US4171722A (en) * 1977-02-03 1979-10-23 Modine Manufacturing Company Heat recovery system
DE2730489C2 (de) * 1977-07-06 1984-08-02 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Verfahren zur Rückgewinnung von Wärme bei einer Haushalt-Geschirrspülmaschine sowie Haushalt-Geschirrspülmaschine zur Durchführung des Verfahrens
US4156621A (en) * 1977-09-28 1979-05-29 American Sterilizer Company Regeneration of used dishwashing water without chemical additives for sanitizing and spot-free rinse uses
DE2806029A1 (de) * 1978-02-14 1979-08-23 Messerschmitt Boelkow Blohm Einrichtung zur nutzbarmachung von in abwaessern enthaltener waerme
US4256176A (en) * 1978-04-10 1981-03-17 Aerco International, Inc. Heat-reclaiming system
US4313491A (en) * 1978-06-30 1982-02-02 Molitor Industries, Inc. Coiled heat exchanger
AT361660B (de) * 1979-09-12 1981-03-25 Sonnenschein Christian Glaeser- und geschirrspuelmaschine
US4326551A (en) * 1980-10-27 1982-04-27 Hobart Corporation Heat recovery system for a dishwasher
FR2530326B1 (fr) * 1982-07-16 1987-07-24 Bonnet Ets Bloc recuperateur de calories et lave-vaisselle muni d'un tel bloc

Also Published As

Publication number Publication date
BR8407333A (pt) 1986-09-23
WO1985005576A1 (en) 1985-12-19
EP0191757A4 (en) 1989-02-15
US4529032A (en) 1985-07-16
EP0191757A1 (en) 1986-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502237A (ja) 廃エネルギ−の回収ユニツトおよび方法
US4872466A (en) Low energy, low water consumption warewasher
AU685682B2 (en) Warewasher employing infrared burner
US3007478A (en) Ultrasonic cleaner
CN100427021C (zh) 家用分体式洗碗机
MY142523A (en) Fryer
GB1588697A (en) Apparatus for use in combination with a cooking range hood
US3593729A (en) Vapor degreaser
BRPI0902453A2 (pt) máquina de lavar louça com sistema de recuperação de energia de água
US2842144A (en) Dishwashing machine rinsing apparatus
CN107296577A (zh) 清洗机
CN210124740U (zh) 一种热回收型洗碗机
US20150014228A1 (en) Auxiliary gray water source device for commercial kitchens
US20090013989A1 (en) Lineal slot ventilator with internal cleaning system and adjustable baffle
CN107386359A (zh) 一种空调冷凝水和洗漱用水智能回收利用装置
CN2848099Y (zh) 自动洗碗机
JP2009089941A (ja) 食器洗浄機
JPS60158820A (ja) 深底油槽型フライ揚げ器
JP3964433B2 (ja) 揚げ物器
CN211933948U (zh) 一种可以利用废水余热加热进水的洗碗设备
CA1236088A (en) Unit for and method of recovery of waste energy
CN208301616U (zh) 清洗机
CN113331761A (zh) 一种新型节能环保提拉式洗碗设备
AU3016284A (en) Unit for and method of recovery of waste energy
US2676598A (en) Apparatus for washing dishes and the like