JPS61501925A - 改良された性能を示す潤滑油および機能液用添加剤およびその製造方法 - Google Patents
改良された性能を示す潤滑油および機能液用添加剤およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS61501925A JPS61501925A JP60501703A JP50170385A JPS61501925A JP S61501925 A JPS61501925 A JP S61501925A JP 60501703 A JP60501703 A JP 60501703A JP 50170385 A JP50170385 A JP 50170385A JP S61501925 A JPS61501925 A JP S61501925A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfur
- copper
- treated
- additive
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M135/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
- C10M135/20—Thiols; Sulfides; Polysulfides
- C10M135/28—Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C10M135/30—Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy groups; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M159/00—Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
- C10M159/12—Reaction products
- C10M159/20—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
- C10M159/22—Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/04—Elements
- C10M2201/05—Metals; Alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/06—Metal compounds
- C10M2201/062—Oxides; Hydroxides; Carbonates or bicarbonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/06—Metal compounds
- C10M2201/063—Peroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/08—Inorganic acids or salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/08—Inorganic acids or salts thereof
- C10M2201/081—Inorganic acids or salts thereof containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/08—Inorganic acids or salts thereof
- C10M2201/082—Inorganic acids or salts thereof containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/08—Inorganic acids or salts thereof
- C10M2201/084—Inorganic acids or salts thereof containing sulfur, selenium or tellurium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/02—Well-defined aliphatic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/02—Well-defined aliphatic compounds
- C10M2203/022—Well-defined aliphatic compounds saturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/02—Well-defined aliphatic compounds
- C10M2203/024—Well-defined aliphatic compounds unsaturated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/04—Well-defined cycloaliphatic compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/125—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/129—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/26—Amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/041—Triaryl phosphates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/02—Groups 1 or 11
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/08—Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2070/00—Specific manufacturing methods for lubricant compositions
- C10N2070/02—Concentrating of additives
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
改良された性能を示す潤滑油および
機能液用添加剤およびその製造方法
発明の背景
1、 発明の分野
この発明は、改良された性能を示す潤滑油および機能液用硫黄系添加剤に関する
。よシ具体的には、不安定な硫黄を含有しない、潤滑油および機能液用添加剤は
、不安定な硫黄を含有する添加剤によシ示される有害な金属腐食性およびエラス
トマー物質の有害な分解を実質上排除するために、銅または銅および不安定な硫
黄と反応する他の物質によるか、あるいはアルファオレフィン類による処理によ
って得られる。
2、先行技術の説明
硫黄系添加剤は、各−の潤滑油、例えばクランクケース潤滑油、イア潤滑油、金
属作動潤滑油など、ならびに例えば作動油、自動4’a動液、熱媒液などの各種
の機能液に広く用いられている。このような硫黄系添加剤のうちで最も一般的な
ものはフェノールスルフィド、ジヌルフイP、ポリスルフィP、それらの塩、そ
れらの塩基過剰塩およびそれらの混合物である。これらの添加剤は、これらの異
なる種類の液に対して、酸化防止剤、摩耗防止添加剤、および耐荷重添加剤とし
て作用する。
これらの硫黄系添加剤は、上記機能に対して極めて有効であることが知られてい
るが、これらの添加剤は軸受および支承ライナーに広く用いられている銅および
銅合金などの金属に対して腐蝕性を有することが一般に知られておシ、またシー
ルまたはシーラント装置として用いられるエラストマー材料の分解を招来するこ
とが知られている。
この問題を解決するために、アリール) IJアゾールおよび各種チアジアゾー
ルなどの各種共添加剤が、潤滑油および機能液中にこれらの硫黄系添加剤と共に
混入されている。しかしながら、それらの費用はさておき、これらの共添加剤は
プレンP工程がさらに追加されると共に可溶化剤を追加することが必要になるな
ど潤滑油配合をさらに複雑化することを招来する。
米国特許第4309.’293号には、フェノールスルフィr、ジスルフイPま
たはポリスルフィド、そのオリゴマーまたはその混合物は、アルキルビニルエー
テルで処理すると潤滑油および類似液に混入した場合、金属腐蝕性を低減するこ
とが開示されている。この特許のアルキルビニルエーテルは、反応生成物が添加
剤から除去されない場合、逐次工程で一般に処理されるフェノール性ヒPロキシ
ル基と反応する。この特別の処理または方法は、アルキルビニルエーテルの費用
はさておき、これらの種類の添加剤に含まれる腐蝕性の不安定な硫黄を除去しな
いという問題を有しており、加えて高揮発度のために特別の取シ扱いを必要とす
る。
潤滑油および機能液用硫黄系添加剤に関する腐蝕問題を解決するために数多くの
方法が試みられているが、完全に成功した方法、あるいは例えば配合問題を生じ
たシ、これらの添加剤の所望の効果を阻害したりするなどの他の問題を生じない
方法を開示した先行技術はない。
発明の要約
本発明により、潤滑油および機能液用硫黄系添加剤に関する金属腐蝕およびニジ
ストマー分解の問題を除去する極めて有効、かつ比較的に経済的な方法が発見さ
れた。
さらに本発明によれば、硫黄系添加剤、特にフェノールヌルフィト、ジスルフイ
P、ポリスルフィr、その塩、その塩基過剰塩、およびその混合物を、銅金属、
銅塩または銅金属もしくは銅塩と所望の追加の反応性物質とによシ処理すること
によシ、金属、特に銅または銅合金を腐蝕させず、またエラストマーシーラント
材料を分解しない、本質的に不安定硫黄を含まない添加剤が得られることが見出
された。
なお、さらに本発明によれば、硫黄系添加剤を、オレフィン類、特にアルファー
オレフィン類で処理することによシ、金属、特に銅および銅合金を腐蝕させず、
またエラヌトマーシーラント材料を分解することのない、本質的に不安定硫黄を
含まない潤滑油および機能液用添加剤が得られることが見出された。
なお、さらに本発明によれば、改善された性能を示す不安定硫黄を含有しない添
加剤、不安定硫黄を含有しない添加剤コンセントl/ −ト、このような添加剤
を含有する潤滑油および機能液組成物およびこのような添加剤を含有する潤滑油
および機能液組成物を施用することによる銅および銅合金軸受潤滑方法も意図さ
れ本発明の範囲内にある。
本発明の上記および他の態様は、明細書を読んで理解すれば当業者に明らかとな
るであろう。
好ましい実施態様の説明
驚くべきことに、潤滑油および機能液に有用な不安定硫黄を含有しない添加物が
、極めて有効、かつ比較的に経済的な方法で得られることが発見された。この方
法により、金属を腐蝕させないか、またはほんの僅か無視しうる程度に金属を腐
蝕させるか、あるいはエラストマー物質を分解させないか、またはほんの僅か無
視しうる程度にエラストマー物質を分解させる、不安定硫黄を含有しない潤滑油
および機能液用添加剤が提供される。
本発明の前記方法は、潤滑油および機能液用硫黄系添加剤を、銅ちるいは銅およ
び不安定硫黄と反応する他の物質と昇温下に接触させ、次いで硫化銅および他の
微粒子をこのように処理された添加剤から濾別して実質上不安定硫黄を含有しな
い添加剤を得ることを包含する。本発明のもう一つの実施態様において、硫黄系
添加剤を、オレフィン、好ましくはアルファーオレフィンと昇温下に接触させて
、実質上不安定硫黄を含まない潤滑油および機能液用添加剤が得られる。この方
法によって、さらに詳しく説明すると、実質上すべての不安定硫黄がこれらの添
加剤から除去され、このように処理された添加剤は多くとも不安定硫黄約0.4
重量%を含有する。このように処理された添加剤を潤滑油および機能液に使用す
ることにより、硫黄系添加剤によシ従来生じた金属腐蝕およびニジストマー分解
の問題が排除される。さらに、本発明の方法には、従来法における他の固有の諸
問題のうち存在しないものもあって、本発明方法は各種の配合問題、これらの添
加剤の特・1味の阻害などの、金属腐蝕およびニジストマー分解問題を解消する
ものである。
本発明によれば、硫黄系添加剤は銅あるいは銅および他の不安定硫黄と反応する
物質で処理することができることが見出された。本明細書において用いられてい
るように、銅は金属鋼ならびに銅塩を包含する。本発明の方法に用いられる金属
鋼の物理的形態は特に重大ではなく削シ屑、粒状物および粉状物を包含すること
ができる。本発明の目的のために、銅粉が特に有用であることが判明した。本発
明の範囲内で有用な銅塩として、酸化物、オレエートおよびハロゲン化物特に塩
化物があげられる。各種硫黄系添加剤を処理するのに用いられる銅の量は、添加
剤によって含有されるすべての不安定硫黄を実質上除去するのに充分でなければ
ならない。より具体的には、本発明の方法に一般に用いられる銅の量は、該添加
剤に対して約5重量%ないし約0.01重量%、好ましくは該添加剤に対して約
1、0重量%ないし約0.1重量%の範囲にある。各種硫黄系添加剤を処理する
ために、銅と組合せて用いることのできる他の反応性物質として、大豆油、ラー
rなどの植物油および動物油を包含する不飽和天然油;各種オレフィン類、特に
アルファオレフィン類であって、くは10〜20個の炭素原子を有するもの;ブ
タジェンとアクリル酸のエステル類好ましくはブチルアクリレ−トとのディール
ス−アルダ−反応生成物;トリフェノールホヌフイットなどの有機ホスフィツト
;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸すl・リウムなどの塩基性金属塩;
および第1級アミンおよび第2級アミンを含む各種アミン類があげられる。本発
明の方法において銅と共に用いられるこれらの他の反応性物質の量は特別に重大
ではなく、処理される特定の添加剤中に存在する不安定硫黄の量および経済性が
実際の使用量の決定因子となるであろう。本発明の実施の範囲内において用いら
れる量は、他の反応性物質の約1部に対して銅約10部から他の反応性物質10
部に対して銅約1部までの範囲にある。
前記したように、本発明のもう一つの実施態様は硫黄系添加剤を、オレフィン、
特にアル7アーオレフインであって、好ましくは4〜約30個の炭素原子、最も
好ましくは10〜約20個の炭素原子を有する前記オレフィンと接触させること
を包含する。各種添加剤を処理するために用いられる第1/フイン″の量は、本
発明にとって特別に重大ではないが、その特定の硫黄系添加剤から実質上すべて
の不安定硫黄を除去するのに充分でなければならない。この量は、添加剤に対し
て、好ましくは約10重量%ないし約0.1重量%、最も好ましくは添加剤に対
して約5重量%ないし約1重量%の範囲にある。
本発明の方法は、一般に大気圧において行なわれるが、さらに高い圧力も使用可
能であシ、特に処理剤がオレフィンである場合はそうである。硫黄系添加剤と本
発明の処理剤との接触は、該特定の添加剤中に存在する実質上すべての不安定硫
黄を反応させるに充分な温度で行なわれ、通常昇温下、好ましくは約100℃な
いし約250℃の温度範囲で、最も好ましくは約130℃ないし約160℃の範
囲で行なわれる。しかしながら、この温度範囲は、特定の処理剤および/または
触媒の存在下によって大幅に変動することができることが指摘される。
本発明の方法によって処理される添加剤は、潤滑油および機能液に用いられるい
かなる硫黄系添加剤も包含する。このような添加剤のうち最も一般的なものはフ
ェノールヌルフイP%ジスルフイP、ポリスルフィP、それらの塩およびそれら
の塩基過剰塩である。これらの「硫化された」フェノール類は、アルキルおよび
ジアルキルフェノール類を包含し、ζこにアルキル基は約6ないし約100個の
炭素原子の範囲にある。
これらの硫化されたフェノール類の多くは、市販されているか、あるいは最初に
フェノールまたはアルキルフェノールとモノノ・ログン化硫黄(例えば、モノ塩
化硫黄)とを反応させることによって得られる。この反応は、過剰の塩基の存在
下に行なうことが可能であシ、反応条件によって得られるスルフィド、ジスルフ
ィドまたはポリスルフィ?の混合物の塩を生ずる。この反応によって得られる生
成物は、次いで本発明の方法によって処理される。しかしながら、塩基過剰塩は
、本発明による処理後に得ることができる。米国特許第2.91ス940号およ
び同第4.309.293号には、本発明の方法によって処理することのできる
硫黄系添加剤を例示する、各種の硫化されたフェノール類が開示されている。
本発明に用いる1種の特別の種類(クラス)の7エナートは、フェノールを、前
記したように硫黄、硫黄ハロゲン化物、あるいは硫化物またはヒドロ硫化物塩な
どの硫化剤によって硫化することによって得られる塩基性(すなわち、塩基過剰
などの)IIA族金族金属硫化チェナートる。これらの硫化フエナートを得る方
法は、米国特許第2,680,096号、同第136,971号および同第3,
775,321号に記載されておシ、該方法はこの点に関する、それらの記載を
引用し本明細書に記載されている。
前記したように、実質上不安定硫黄を含まない本発明の添加剤は、広範囲の潤滑
油および機能液に用いられる。このような添加剤は、天然および合成潤滑油およ
びそれらの混合物を包含する一潤渭粘度の種々の油にもとづく各種の潤滑油に用
いΣことができる。該潤滑油は、火花着火および圧縮着火内燃機関用クランクケ
ース潤滑油を包含し、自動車およびトラックエンジン、2−サイクルエンジン、
航空ピストンエンジン、船舶用束よび鉄道ジーゼルエンジンなどを包含する。
ガスエンジン、定置動力エンジンおよびタービンなども含まれる。車軸貫通潤滑
油1.ギア潤滑油、金属作動潤滑油および他の潤滑油およびグリース組成物も本
発明の範囲内におる。本発明の添加剤を添加することのできる各種機能液は、作
動液、熱媒液、自動伝動液などを包含する。
天然油は、動物油および植物油(例えばヒマシ油、ラージ油)、液体石油オイル
および?ξミラフィンナフテンおよび・ぐラフイン−ナフテン混合型の、水素精
製、溶媒処理、または酸処理鉱物潤滑油を包含する。石炭またはシエールよシ誘
導される潤滑粘度の油も有用な塩基油でちる。
合成潤滑油は、重合および共重合オレフィン類〔例えば、ポリブチレン、ポリプ
ロピレン、ポリプロピレンーイソブチレンコポリマー、塩素化ぼりブチレン、ポ
リ(1−ヘキサン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)〕などの炭化
水素油および710−置換炭化水素油;アルキルベンゼン〔例工ば、ドデシルベ
ンゼン、テトラデシル4ンゼン、ジノニルインイン、ジ(2−エチルヘキシル)
ベンゼンなトコ;ポリフェニール(例エバ、ビフェニル、ターフェニル、アルキ
ル化ポリフェノールなど);およびアルキル化、クフエ二/I/ ニー テルオ
ヨヒアルキル化シフェニルヌルフイFおよびそれらの誘導体、類似体、および同
族体を包含する。
アルキレンオキシド重合体および共重合体およびそれらの誘導体であって、その
末端ヒPロキシル基がエステル化、エーテル化等によって支持されているものも
もう一つのクラスの公知の合成潤滑油を構成する。
これらの例として、エチレンオキシrまたはプロピレンオキシrの重合によって
得られるポリオキシアルキレンポリマー、これらのポリオキシアルキレンポリマ
エーテル、500〜1000の分子量を有するポリエチレンクリコールのジエチ
ルエーテル、1000〜1500の分子量を有する?リプロピレングリコールの
ジエチルエーテルなど);およびそれらのポリカルイン酸エステル、例えば、酢
酸エチル、C3−C,混合脂肪酸エステルおよびテトラエチレングリコールのC
13オキソ酸ジエステルなどがあげられる。
もう一つの好適なりラスの合成潤滑油は、ジカルダン酸(例えば、フタル酸、こ
はく酸、アルキルこはく酸またはアルケニルこはく酸、マレイン酸、アゼライン
酸、ヌイリン酸、セノマシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノールrlllイマ
ー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸など)と各種アルコール
類(例工ば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2
−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール七ノ
エーテル、プロピレングリコールなど)とのエステルである。これらエステルの
具体例として、−)!チルアジベー)、、−:)(2−エチルヘキシル)セ、S
ケート、)−n−へキシルフマレ−)・、ジオクチルセパケート、ジイソオクチ
ルアゼレート、ジイソデシルアゼレート、クオクチルフタレート、ジデシルフタ
レート、ジオクチルセパケート、リノール酸ダイマーの2〜エチルへキシルジエ
ステル、および七ノ々シン酸1モルと、テトラエチレングリコール2モルおよび
2−エチルヘキサノン酸2モルとを反応させることにより得られる錯体エステル
があげられる。
合成油として有用なエステルは、C5〜C1□モノカルゼン酸とネオペンチルグ
リコール、トリメチロールプロ・ぐン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトールおよびトリペンタエリスリトールなどのポリオールおよびポリオールエ
ーテルとから得られるものも包含する。
〆リアルキルー、ボリアリール−、ポリアルコキシ−1またはポリアリールオキ
シシロキサン油およびシリケート油などのシリコン系油ももう一つの有用なりラ
スの合成潤滑油であシ、それらはテトラエチルシリケート、テトラインプロピル
シリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(4−メチ
ル−2−エチルヘキシル)7リケート、テトラ−(p−t−ブチルブチルフェニ
ル)シリケート、ヘキサ−(4−メチル−2−−27トキシ)ジシロキサン、ポ
リ(メチル)シロキサン、およびポリ(メチルフェニル)シロキサンを包含する
。他の合成潤滑油は、燐含有酸(例えば、トリクレジルホスフェート、トリオク
チルホヌフエート、デシルホスホン酸のジエチルエステルなど)、および高分子
テトラヒドロフランの液体エステルを包含する。
未精製、精製および再精製油を、本発明の潤滑油に用いることができる。未精製
油は、さらに精製処理をすることなく、天然または合成源よシ直接得られるもの
である。例えば、乾留操作から直接得られるシェール油、蒸留から直接得られる
石油オイルまたはエステル化処理から直接得られるエステル油であって、さらに
処理されることなく用いられるものは未精製油である。精製油は、1以上の精製
工程でさらに処理されて1以上の特性が改善されている点を除けば、未精製油に
類似する。蒸留、溶媒抽出、酸または塩基抽出、濾過および・ξ−コレージョン
などの多くの精製方法が当業者に知られている。再精製油は、精製油を得るため
に用いられている方法に類似の方法を、すでに使用された精製油に適用して得ら
れる。このような再精製油は、再生油としても知られておシ、しばしば、さらに
使用済添加剤および油分解生成物の除去方法により処理される。
一般に、本発明の潤滑油は、金属を腐蝕させないかまたはほんの僅か無視しうる
程度に腐蝕させ、かつエラストマー物質を分解させないかまたはほんの僅か無視
しうる程度に分解させる、本発明の処理された硫黄系添加剤の1種以上を、性能
および潤滑を改善する量だけ含有する。通常、使用量は、潤滑組成物の全重量の
約0.05%〜約20%、好ましくは約0.1%〜約10%でちる。この量は溶
媒/稀釈剤媒体を除外したものである。船舶ジーゼルエンジン用潤滑組成物など
の極めて悪い条件下に使用される潤滑組成物において、本発明の金属塩は、潤滑
組成物の全重量の約30重量%あるいはそれ以上存在することができる。
本発明は、本発明の前記被処理添加剤と共に他の添加剤の使用をも意図している
。このような添加剤は、例えば、灰分生成または無灰型の洗浄剤および分散剤、
および他の酸化防止剤、流動点降下剤、極限圧力剤(extreme pres
sure agents ) 、摩耗防止剤、着色安定剤および消泡剤を包含す
る。
前記灰分発生洗浄剤の例として、オレフィンポリマ=(例えば分子量1000の
ポリイソブチン)を、例えばシんトリクロリド、シんヘプタスルフィP、シんペ
ンタスルフィド、りんトリクロリドおよび硫黄、白色りんおよび硫黄ハロゲン化
物、またはホスホロチオ酸クロリドなどのりん化剤で処理することによって得ら
れるものなど、少くとも1個の直接的炭素対りん結合によって特徴づけられる。
アルカリまたはアルカリ土類金属と、スルホン駿、カルイン酸、または有機シん
酸との油溶性中性および塩基性塩があげられる。このような酸の最も一般に用い
られる塩は、ナ) IJウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム
、ストロンチウムおよびノ々リウムのそれである。
「塩基性塩」なる用語は、金属が有機酸基よシ化学量論的に多く存在する金属塩
を表わすのに用いられる。
塩基性塩を製造するのに通常用いられる方法は、酸の鉱油漆液を、化学量論的に
過剰の金属中和剤、例えば金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩または硫
化物と共に、約50℃の温度で加熱し、得られた塊状物を濾別する方法である。
大過剰の金属の配合を助けるために、中和工程を「促進剤」を用いることも公知
である。促進剤として有用な化合物の例として、フェノール系物’X、eAJえ
はフェノール、ナフトール、アルキルフェノール、チオフェノール、硫化アルキ
ルフェノール、およびホルムアルデヒ12とフェノール系物質との縮合生成物;
アルコール類、例えばメタノール、2−プロノミノール、オクチルアルコール、
セロソルブ、カルピトール、エチレンクリコール、ステアリルアルコール、およ
びシクロヘキシルアルコール;およびアミ7#例LIdアニリン、フェニレンジ
アミン、7工ノチアジン、フェニル−β−ナフチルアミン、およびPデシルアミ
ンなどがあげられる。塩基性塩を製造するだめの特に有効な方法は、酸を、過剰
量の塩基性アルカリ土類金属中和剤および少くとも1種のアルコール促進剤と混
合し、該混合物を、例えば60〜200℃の昇温下に炭酸塩化することよりなる
。
無灰の洗浄剤および分散剤は、その構成によシ、分散剤が燃焼に際し、酸化ホウ
素または酸化シんなどの非揮発性物質を生ずるという事実にもかかわらずそのよ
うに呼ばれる。しかしながら通常金属を含有せず、したがって燃焼に際し、金属
含有灰分を生じない。多種類のものが、当該技術分野で知られておシ、それらの
うちの何れも本発明潤滑剤組成物に好適に用いられる。以下のものを例示するこ
とができる:(1)少くとも約34個、好ましくは少くとも約54個の炭素原子
を含有するカルイン酸(またはその誘導体)と、窒素含有化合物例えばアミン、
有機ヒドロキシ化合物例えばフェノール類およびアルコール類、および/または
塩基性無機物質との反応生成物。これらの「カルゼキシル化合物分散剤」の例は
、英国特許第1、306529号および以下の多数の米国特許に記載されている
:
&16へ603 3.184.474 3.21へ707&21ia666 3
,271,310 3272,746a281,357 3,306908 3
,311,558:11a177 3,340,281 &341,5423.
34a493 &351,552 3,381,022a39a141 3,4
1.5,750 3.433744a444.170 a448c148 3,
4411LO49へ451,933 3,454,607 3,46τ6683
1501.405 3,522,179 a54LO12a54&678 3,
542,680 a56i373574.101 3,57a743 3,63
0,9043.632,510 &632,511 3,69ス4283.72
5.441 4,234,435 Re26,433(2)比較的高分子量の脂
肪族または脂環式ハロゲン化物とアミン類、好ましくはメ/リアルキレンポリア
ミンとの反応生成物。これらは「アミン分散剤」と呼ぶことができ、それらの例
は、例えば下記の米国特許に記載されている:
&275,554 3.43&757 3,454,555 3,565,80
4(3) アルキルフェノールでちって、そのアルキル基が少くとも約30個の
炭素原子を有する該アルキルフェノールと、アルデヒド(特にホルムアルデヒr
)およびアミン類(特にポリアルキレンポリアミン)との反応生成物であって、
「マンニッヒ分散剤」と呼ぶことのできる前記反応生成物。下記の米国特許に記
載されている物質が例示である:
2.459,112 2,962,442 2,984,550 a03ao0
33.166.516 &236,770 &355,270 336a972
3.413,347 &442.808 3448047 &454.4973
.459,661 &46L172 3,49a520 a53a633へ55
&743 3.58へ629 3.591,598 a600,3723.63
4,515 3.64へ229 3,69τ574 3,72へ2773725
.480 &72fl、882 3.98G、569(4) 前記力ルゼキシル
化合物、アミンまたはアンニツヒ分散剤を、尿素、チオ尿素、二硫化炭素、アル
デヒr、ケトン、カルイン酸、炭化水素置換こはく酸無水物、ニトリル、エポキ
シド、ホウ素化合物、シん化合物などの試薬で後処理することによって得られる
生成物。この種の例示物質は下記の米国特許に記載されて!36,003 3,
08’4936 &200,107 3,21a936&254.025 3,
256,185 3,27a550 328へ2343.281,428 32
82,955 3312,619 336へ5693.36?943 3,37
3,111 &403,102 3442,808&455,831 3,45
5,832 &493,520 3,502,6773.51a093 3.5
33,945 3,539,633 3,573,010&579,450 &
591,598 3,6i372 &639.242i49,229 3,64
9,659 3.65a836 3,69ズ5743.702,757 &70
3,536 &704,308 a70a422(5) 7”シルメタクリレー
ト、ビニルデシルエーテルおよび高分子量オレフィンなどの油可溶性モノマーと
、極性置換基を含有するモノマー、例えばアミノアルキルアクリレートまたはア
クリルアミPおよびポリ−(オキシエチレン)置換アクリレートとの共重合体。
これらは「高分子分散剤」と呼ぶことができ、その例は下記の米国特許に開示さ
れている:
3.329,658 31449,250 31519,565 366(L7
30a681:849 3702,300
上記特許は、無灰分散剤についてのそれらの開示を引用して本明細書に記載され
ている。
極限圧力剤(Extreme pressure agents )および腐蝕
−および酸化−防止剤は、塩素化ワックスなどの塩素化脂肪族炭化水素;例えば
ホスホラススルフィPとターペンティンまたはメチルオレエートとの反応生成物
のよりなシん硫化炭化水素;主として二炭化水素および三脚化水素ホスフィツト
を含むシんエステル類例えばジブチルホスフィツト、ジブチルホスフィツト、ジ
シクロへキシルホスフィツト、ペンチルフェニルポスフィツト、ジインチルフェ
ニルホスフィツト、トリデシルホスフィツト、ジステアリールホスフィツト、ジ
メチルナフチルホスフィット、オレイル4−ペンチルフェニルホスフィツト、ポ
リプロピレン(分子!−500)−置換フェニルホスフィツト、ジイソブチル−
置換フェニルホスフィツト;亜鉛ジオクチルジチオカーバメートおよびノζリウ
ムヘプチルフェニルジチオカーノ々メートなどの金属チオカー・々メート;亜鉛
クシクロへキシルホスホロジチオエート、亜鉛ジオクチルホスホロ、クチオエー
ト、ノζリウムX)(ヘプチルフェニル)−ホスホロジチオエート、カドミウム
ジノニルホヌホロジチオエートなどの第■族金属ホスホロジチオエート、および
二硫化シんとインプロピルアルコールおよびn−ヘキシルアルコールの等モル混
合物との反応によって得られるホスホロジチオン酸の亜鉛塩によって例示される
。
上記極限圧力剤および腐蝕および酸化防止剤の多くは、摩耗防止剤としても有用
である。亜鉛ジアルキルホスホロジチオエートは、よく知られた例である。
流動点降下剤は、本明細書に記載されている潤滑油中にしばしば含まれる特に有
用な添加剤である。油系組成物の低温特性を改善するために、このような流動点
降下剤を油系組成物に用いることは当該技術分野では周知である。例えば、C,
V、5rnalheer and R,KennedySmith (Lezi
us−1(iles Co、発行、 C1eveland、 0hio。
1967)による” Lubricant Additives”の8頁を参照
下さい。
有用な流動点降下剤の例は、ポリメタアクリレート、!リアクリレート;ポリア
クリルアミr;ハロパラフィンワックスと芳香族化合物との縮合生成物;ビニル
カルゼキシレートホリマー;およびジアルキルフマレート、脂肪酸のビニルエス
テルおよびアルキルビニルエーテルのターポリマーである。本発明の目的に有用
な流動点降下剤、それらの製造方法およびそれらの用途は、米国特許第438’
r501号、同第4015,748号;同第465へ479号;同第1.815
.022号;同第2.191.498号;同第2,666.746号;同第2.
721,877号;同第2,721,878号;および同第3250,715号
に記載されており、これらの特許はその関連する開示を引用して本明細書中に記
載されている。
消泡剤は、安定な泡の形成を低減するかまたは防止するために用いられる。代表
的な消泡剤は、シリコーンまだは有機ポリマーを包含する。追加の消泡剤組成物
に′)いて、Henry T、 Kerner (Noyes Data Co
rpo−ration、 1976 )による” Foam Control
Agents”(125−162頁)に記載されている。
本発明の不安定硫黄を含まない添加剤組成物は、潤渭剤に直接添加することがで
きる。しかしながら、好ましくは、該組成物は鉱油、ナフサ、ベンゼン、トルエ
ンまたはキシレンなどの実質上不活性で、通常液体の有機稀釈剤で稀釈されて添
加剤コンセントレートを形成する。これらのコンセントレートは、普通本発明の
添加剤の約5%〜90重量%を含有し、加えて、当該技術分野で公知であるか、
または本明細書に記載されている1種以上の他の添加剤を含有してもよい。該コ
ンセントレートの残シは実質上不活性で通常液体の稀釈剤である。
下記の非限定の実施例は当業者が、本発明および綻記記載による本発明の方法に
関する本発明具体的な好ましい態様をよシ容易に理解できるように示されたもの
である。
実施例 1
55℃に保持しつつ、フェノール1000部、およびスルホン化メリスチレン触
媒(ローム・アンr・ハース社によりアンノζ−リスト−15として市販)68
部を、攪拌機、コンデンサー、温度計および液面下ガス送入管を備えた反応器に
装入した。次いで反応器内容物を、2時間窒素を吹かしながら120℃に加熱し
た。プロピレンテトラマー1232部を装入し、反応混合物を120°Cで4時
間攪拌した。攪拌を停止し、該/ζラッチ0.5時間沈降させた。粗上澄反応混
合物を濾過し、最高0.5%の残留プロピレンテトラマーが残留するまで真空ス
トリッピングにかけた。
実施例 2
ベンゼン(2179)を、38℃でフェノール(324部、3.45モル)に添
加し、該混合物を47℃に加熱した。三弗化ホウ素(8,8部、0.13モル)
を、38−52℃で1時間半にわたり該混合物中に吹き込んだ。インブチレンを
主とするC4モノマーの重合によシ得られたポリインブテン(iooo部、1.
0モル)を、52−58℃で3.5時間にわたって該混合物に添加した。該混合
物は、さらに1時間52℃に保った。
アンモニア水26%溶液(15部)を添加し、該混合物を2時間にわたって70
℃に加熱した。次いで該混合物を濾過した。濾液は所望の粗ポリイソブチンー置
換フェノールであった。この中間体は、その1465部を167℃に加熱するこ
とによって分離し、それを6時間で218℃に加熱しつつ圧力を10mmまで低
下させた。収率64%の分離されたポリインブテン−置換フェノール(M=88
5)を、残留物として得た。
実施例 3
実験式がペンタ(エチレン)へキサミンに相当するエチレンポリアミン類(41
部、1.0当量)の市販混合物を、実施例2に記載の置換フェノール(400部
。
0.38当量)および稀釈油(181部)の混合物に65℃で添加した。該混合
物を93℃に加熱し、ノξラホルムアルデヒド(12部、0.4当量)を添加し
た。該混合物を5時間にわたって93℃から140℃に加熱し、次いで窒素雰囲
気下、140℃で4時間保持した。該混合物を93℃に冷却し、追加の・ぐラホ
ルムアルデヒr(12部、0.4当量)を添加した。該混合物を、93°Cから
160℃に合計12時間加熱した。捕集された蒸留物の全量は13.2部であっ
た。追加の稀釈油(119部)を該混合物に添加し、次いで濾過した。濾液は、
1.87%の窒素を含有する所望のマンニッヒ縮合生成物の40%油溶液であっ
た。
実施例 4
実施例3に記載のマンニッヒ縮金物1850部(1,0当量)に、80℃で硫黄
華(64部、2.0当量)を添加した。該混合物を、発生する硫化水素(35g
r)を除去しつつ、10時間にわたって160℃に加熱した。
次いで該混合物を濾過した。濾液は、窒素1.79%および硫黄1.43%を含
有する所望の硫化生成物の40%油溶液であった。
実施例 5
攪拌機、コンデンサー、温度計および液面上装入管を備えた反応器に、実施例1
の反応生成物1000部を装入した。温度を48〜49℃に調節し、二塩化硫黄
319部を、温度を60℃以下に保ちながら添加した。次いで酸価(ブロムチモ
ールブルー試示薬使用)が4.0より小さくなるまで窒素を吹かしながら、該・
々ツチを88〜93℃に加熱した。次いで稀釈油400部を添加し、該混合物を
充分に混合した。
実施例 6
実施例5の操作にしたがって、実施例1の反応生成物1000部を、二塩化硫黄
175部と反応させた。
反応生成物を稀釈油400部で稀釈1〜た。
実施例 7
実施例5の操作にしたがって、実施例1の反応生成物1000部を、二塩化硫黄
319部と反応させた。
稀釈油788部を、反応生成物に添加I2、該混合物を充分に混合した。
実施例 8
実施例6の操作にしたがって、実施例2の反応生成物1000部を、二塩化硫黄
44部と反応させて硫化フェノールを得た。
実施例 9
実施例7の操作にしたがって、実施例2の反応生成物1000部を、二塩化硫黄
80部と反応させた。
実施例 10
攪拌機、コンデンサー、温度計および液面下ガス送入管を備えた反応器に、フェ
ノール1000部、5uperFiltrol(Filtrol Corpor
ation製硫酸処理クレー)38.4部、ヘプテン異性体混合物845部を装
入した。窒素を吹かしながら、該反応体を120℃に加熱した。次いで反応を、
120 ’Cで4時間継続した。
反応混合物を濾過し、真空下にス) IJツビングを行なつCゎ水、未反応ヘプ
テンおよび過剰のフェノールを除去した。ス) IJツぎフグ後の残留物が生成
物であつた。
実施例 11
実施例10の操作にしたがって、C24−28アルファーオレフィン1000部
、フェノール903部、および5uper Filtrol 46部を反応させ
てアルキル化フェノールを得た。
実施例 12
実施例10の操作にしたがって、フェノール1090部、ノネン異性体585部
およびノネン19O部中10部のアンノ々−リスト−15のヌラIJ −200
部を反応させて置換フェノールを得た。
実施例 】3
攪拌機、サーモウェル、リフラックスコンデンサーおよび液面下送入管を備えた
、51の4つロフラスコに、実施例7の反応生成物3493″Sを装入した。攪
拌しなからC15−18アルファーオレフィン57部を添加し、次いで反応混合
物を窒素を吹かしなから150°Cに加熱した。加熱および窒素吹き込みを15
0℃で継続した。反応混合物を珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 14
実施例13に記載の反応器に、実施例7の反応生成物3000部およびC15−
18アルフア一オレフイン49部を装入した。次いでリフラックスコンデンサー
を取り外し、該装置を蒸留できるようにした。混合物を、2時間にわたシ窒素を
吹かしながら150°Cに加熱した。次いで珪藻土濾過助剤を用いて、反応生成
物を濾過した。
実施例 15
実施例I4の操作にしたがって、実施例8の反応生成物3000部をC15−1
8アルフア一オレフイン40部と反応させた。
実施例 16
実施例13に記載の反応器に、実施例4の反応生成物3000 mおよびCアル
ファーオレフィン124部を装入した。溶面下に窒素を吹かしながら、該内容物
を1時間にわたって150℃に加熱した。次いで混合物を、珪藻土濾過助剤を用
いて濾過した。
実施例 17
攪拌機、窒素送入口、液面上管、サーモウエルディーン・−スタークトラップ2
コンデンサを備えた11の4つロフラスコに実施例7の反応混合物500部を装
入した。迅速に攪拌しつつ、酸化第1銅7.5部を装入し、窒素を吹かしつつ1
80℃に加熱した。加熱を180℃で3時間継続L、その間に少量の黄色留出物
をディーンースタークトラップに取り出した。次いで混合物を150℃に冷却し
、150℃でさらに3時間保持I−だ。次いで反応混合物を、珪藻土濾過助剤を
用いて濾過した。反応生成物は、銅0.06%を含有した。
実施例 18
実施例17に記載されたように設備された反応器に、実施例4の反応生成物40
6部を装入した。迅速に攪拌しながら、酸化第1銅2.4部および銅金属粉1.
2部を装入し、次いで僅かに窒素・ぐ−ジしながら155°Cに加熱した。該混
合物を155℃で5時間加熱した。
次いで内容物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 19
攪拌機、サーモウェルおよびリフラックスコンデンサーを備えた11!4つロフ
ラスコ中に、実施例7の反応生成物600部を装入した。迅速に攪拌しつつ、銅
金属粉3部を添加し、混合物を120℃に加熱し、120℃で5時間保持した。
反応混合物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 20
実施例19の操作にしたがって、実施列8の反応生成物2400部を銅金属粉3
部で処理した。
実施例 21
実施例19の操作にしたがって、実施例7の反応生成物1000部を、銅金属粉
5部と共に150 ’Cで加熱した。濾過された生成物は、銅0.005%含有
した。
実施例 22
攪拌機、温度計、液面下ガス送入口およびディーンーヌタークトラップを備えた
1、 l 4つロフラスコに、実施例7の反応生成物475部を装入した。内容
物を80℃に加熱し、銅金属粉25部を添加し、反応混合物を0.5時間にわた
って155℃に加熱し、次いで155−160℃で5時間加熱した。内容物を、
珪藻土濾過助剤を用いて140℃で濾過した。生成物は銅0.0032%含有し
た。
実施例 23
攪拌機、サーモウェル、コンデンサー、液面下管、窒素送入口およびディーンー
スタークトラップを備えた114つロフラスコに、実施例7の反応生成物200
部および稀釈油145部を装入した。内容物を80℃に加熱し、次いで銅金属粉
1.7部を添加した。混合物を155℃に加熱し、僅かに窒素・ぐ−ジしながら
155℃で5時間保持した。内容物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 24
実施例7の反応生成物885部、稀釈油641部および銅金属粉76部を用いた
以外、実施例23の操作を繰り返した。
実施例 25
攪拌機、サーモウェル、液面上窒素送入口およびディーンースタークトラップを
備えた反応器に、実施例5の反応生成物400部を装入した。内容物を150°
Cに加熱し、窒素を吹かしながら150℃に5時間保持した。稀釈油107部を
添加し、内容物を、珪藻土濾過助剤を用いて100℃で濾過した。
実施例 26
攪拌機、コンデンサー、サーモウェルおよび液面下管を備えた反応器に、実施例
5の反応生成物469部およびC15−18アルフアーオレフインs o 部t
装入した。
内容物を150℃に加熱し、窒素・ξ−ジ下、150℃に5時間保持した。稀釈
油65部を添加した。内容物を攪拌し、混合物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過
した。
実施例 27
実施例5の反応生成物1000部、稀釈油158部およびCl5−18アルフア
一オレフイン110部を用いた以外、実施例26の操作を繰り返した。
実施例 28
実施例5の反応生成物790部、Cアルファー!5−18
オレフィン40部および稀釈油171部を用いた以外、実施例26の操作を繰り
返した。
実施例 29
実施例5の反応生成物790部、Cアルファー+5−18
オレフィン16部および稀釈油195部を用いた以外、実施例26の操作を繰シ
返した。
実施例 30
加熱を93℃で8時間行なった以外、実施例29の操作を繰り返した。
実施例 31
C15−18アルフア一オレフイン50部をゾロピレンテトラマーに代えた以外
、実施例29の操作を繰シ返した。
実施例 32
攪拌機、窒素送入口、液面下管、サーモウェル、ディーンースタークトラップお
よびコンデンサーを備えた114つロフラスコに、実施例5の反応生成物386
部を装入した。内容物を150℃に加熱し、水酸化第二銅5.8部を添加した。
内容物を180℃に加熱しつつ、水を除去した。合計約1グラムの水がディーン
ースタークトラップに得られた。全加熱時間は2時間であった。生成物を、珪藻
土濾過助剤を用いて濾過した。
濾過された生成物は、銅0.36%を含有した。
実施例 33
実施例6に記載の反応器に、実施例5の反応生成物351部を装入した。内容物
を50℃に加熱し、酸化第二銅4.5部および銅金属粉1,1部を添加した。混
合物を150℃に加熱し、150℃に2時間保持した。
次いで内容物を1時間にわたって180℃に加熱し、180°Cにおける加熱を
さらに4時間継続した。内容物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。濾過され
た生成物は銅0.43%を含有した。
実施例 34
実施例32に記載の反応器に、実施例5の反応生成物351部を装入した。内容
物を50℃に加熱し、酸化第1銅5.3部を装入した。混合物を高速で0.5時
間攪拌し、次いで酢酸2.2部を添加した。混合物を0.5時間にわたって10
5℃に加熱し、0.5時間にわたって150℃に加熱し、150℃に3.5時間
保持した。
180℃に昇温し、180℃でさらに3時間保持した。
反応混合物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。濾過された生成物は、銅0.
113%を含有した。
実施例 35
攪拌機、温度計、液面上窒素送入口およびディーンーヌタークトラップを備えた
21反応器に、実施例5の反応生成物990部を装入した。内容物を90℃に加
熱し、その時点で銅金属粉10部を添加した。内容物を、窒素を吹かしながら、
0.35時間にわたって150℃に加熱し、150〜154℃に5.5時間保持
した。稀釈油285部を添加し、内容物を充分に混合し、珪藻土濾過助剤を用い
て105℃で濾過した。
実施例 36
実施例35に記載の反応器に、実施例5の反応生成物980部およびC15−1
8アルフア一オレフイン20部を装入した。内容物を混合し、95℃に加熱し、
次いで50%NaOH水溶液10部を添加した。内容物を、窒素を吹かしながら
、0.3時間にわたって150 ’Cに加熱し、150℃に5.5時間保持した
。混合物を80℃に冷却し、稀釈油234部を添加17た。次いで内容物を、珪
藻土濾過助剤を用いてt o o ’cで濾過し7た。
実施例 37
塩化第二銅2水和物(51部)およびトルエン125部を、液面上窒素送入口お
よびディーンースタークトラップを備えて250II+7!フラスコに装入した
。内容物を2時間共沸蒸留して乾燥した。攪拌機、温度計およびディーンースタ
ークトラップを備えた21反応器に、実施例5の反応生成物710部およびキシ
レン110部を装入した。50%NaOH水溶液48部を80℃で添加し、反応
混合物を、105〜180℃で4.75時間還流させた。混合物を冷却し、イン
プロ・ぐノール150部を添加した。トルエンの大部分をデカンデータノール1
フ5部を用いて、25(1/フラスコかう洗浄した。次いで21フラスコ中の内
容物を、55−60℃に0.5時間保持し、次いで68〜70℃で2,5時間還
流した。8トールで165 ”Cまでストリッピングした。残留物を、珪藻土濾
過助剤を用いて115℃で濾過した。濾過された生成物は、ナ) +Jウムを含
有せず、銅1,72%を含有した。
実施例 38
実施例6の反応生成物312部、50%水酸化ナトリウム水溶液32部、塩化第
二銅2水和物34部、トルエン125部、キシレン]、 OO部、メタノール1
00部、インブタノール/第1吸アミルアルコール混合物100部およびイソプ
ロノξノール75部を用いた以外、実施例39の操作を繰り返した。
実施例 39
攪拌機、添加漏斗、液面下前、サーモウェルおよびコンデンサーを備えた214
つ口反応器に、実施例12の反応生成物800部を装入した。内容物を、僅かに
窒素パージしながら、50℃に加熱した。二塩化硫黄を、5時間にわたって滴下
した。内容物を150°Cに加熱し、150℃で2時間窒素を吹かした。稀釈油
646部を添加し、内容物を100℃で1時間攪拌した。反応混合物1537部
を31フラスコに移し、銅粉7.7部を添加した。内容物を、迅速に攪拌しなが
ら150°Cに加熱した。次いで内容物を150 ’Cで5時間保持1〜、次い
で珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
濾過された生成物は、銅13p−を含有した。
実施例 40
攪拌機、液面下前、添加漏斗、サーモウェルおよびリフラックスコンデンサーを
備えた3/!4つロフラスコに、実施例10の反応生成物787部を装入した。
内容物を50℃に加熱し、二塩化硫黄を4,25時間にわたって滴下した。内容
物を、窒素を吹かしながら、150℃に加熱し、窒素を吹かしながら150 ”
Cに15時間保持した。稀釈油638部を添加し、内容物を0.25時間攪拌し
た。内容物を再度150 ’Cに加熱し、銅金属粉7.6部を添加した。内容物
を僅かに窒素・ξ−ジしながら、150℃で5時間混合した。内容物を、珪藻土
濾過助剤を用いて濾過した。濾過された生成物は、銅20pImを含有した。
実施例 41
攪拌機、サーモウェル、液面下ガス送入口およびリフラックスコンデンサーを備
えた31反応器に、実施例6の生成物1000部およびCアルファーオレ6−1
B
フィン53部を装入した。混合物を、窒素で・ぐ〜ジしながら、90℃に加熱し
、窒素・ξ−ジを継続しながら、90°Cで2時間保持した。反応混合物を50
’Cに降温し、この時点でメタノール30部、氷酢酸26部および水酸化カルシ
ウム221部を装入した。内容物を加熱還流り、(68℃)、還流下に0.5時
間保持した。混合物を45°Cに冷却し、トルエン2o()部を添加した。
内容物を加熱して遣流し、45〜50’Cで1.75時間CO2を吹かし、た。
反応混合物をストリッピングして160℃にし、その間毎時2 ft3で窒素を
吹かした。
ス) IJツビングを行なった内容物に、稀釈油273部およびポリインブチノ
ールこはく酸無水物83部を添加し、ここにポリイソブチノール基は約1000
の分子量を有した。混合物を160°Cで2時間攪拌した。
反応混合物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 42
実施例41に記載されたように設備された31反応器に、実施例21に記載の反
応生成物700部および稀釈油204部を装入した。混合物を55℃に加熱し、
メタノール85部、酢酸11部、水酸化カルシウム58部およびトルエン57部
を添加した。混合物を、65〜70°Cの温度で、毎時0.5ft3において0
.5時間CO□で吹かした。反応混合物を、1.5ft3の窒素・ξ−ジしつつ
、ストリッピングして150℃とした。残留物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過
した。
実施例 43
実施例42に記載の31反応器に、C15−18アルフアーオレフインで後処理
した実施例5の反応生成物1250部および稀釈油330部を装入した。内容物
を40℃に加熱し、メタノール151部、水酸化カルシウム103部および酢酸
30部を装入した。毎時1 ft3のCO2吹かしを始め、約0.5時間継続し
た。反応混合物を、毎時1 ft3の割合で窒素吹かしをしなからス) IJツ
ビングを行なって160℃とした。残留物を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した
。
実施例 44
攪拌機、サーモウェル、液面下ガス送入管およびリフラックスコンデンサーを備
えた51反応器に、実施例5の反応生成物1975部およびCアルファー+6−
18
オレフィン217部を装入した。内容物を100 ’Cに加熱し、窒素パージし
ながら150℃で2時間保持した。、混合物を90°Cに冷却し、稀釈油500
部を添加した。内容物を55℃に冷却し、メタノール300部、酢酸40部およ
び水酸化カルシウム204部を装入した。内容物を、65〜70℃で、1.1時
間、毎時1ft3のCO2で吹かした。反応混合物を、毎時1.5ft3で1時
間窒素パージしながらストリッピングして160℃とした。稀釈油468部を添
加し、次いで内容物を充分に混合し、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 45
C16−18アルフア一オレフイン104部を用いた以外、実施例44の操作を
繰シ返した。
実施gAJ46
21反応器に実施例5の反応生成物790部およびC15−18アルフア一オレ
フイン41部を装入した。混合物を、窒素パージしながら、90℃に加熱し、8
0℃に冷却し、稀釈油429部を添加し、混合物を、60℃に冷却しながら攪拌
した。メタノール177部、酢酸16部および水酸化カルシウム81部を装入し
、内容物を加熱して還流しく70℃)、還流下に0.5時間保持した。内容物を
45℃に冷却し、45〜50 ”Cで0.75時間、毎時1 ft3のCO2で
吹かした。内容物を、毎時1 ft3の窒素で吹かしを・2一時間桁ないつつ、
ストリッピングして160℃とした。残留物を珪藻土濾過助剤を用いて濾過した
。
実施例 47
実施例13に記載の反応器に、実施例7の反応生成物3000部およびCアルフ
ァーオレフィン49部を装入した。迅速に攪拌しつつ、銅金属粉15部を添加し
、窒素を吹かしながら、混合物を150 ”Cで4時間加熱した。次いで混合物
を、珪藻土濾過助剤を用いて濾過した。
実施例 48
実施例47の操作にしたがって、実施例9の反応生成物3000部と、Cアルフ
ァーオレフィン4゜部および銅金属粉10部とを反応させた。
本発明の処理方法の効率をさらに説明するために、このように反応させた硫黄系
添加剤の数種について、ASTM−DI662の試験方法によシネ安定硫黄を試
験した。この試験結果を表−1に示す。
表−1
130,35
140,37
160,09
17、0,18
180,63
190,43
210,07
241,14(対照)
26 0.27
32 0.06
1−添加剤の重量に対する不安定硫黄の重量%を示す。
本発明の方法によって処理された添加剤は、不安定硫黄を極めて僅かに含有する
かあるいは全く含有せず、処理前にこれらの添加剤により本来示される有害な金
属腐蝕および二うヌトマー分解が実質上排除された点において、著しく改善され
た性能を実fil Lだ。
下記の例は、本発明の方法によって処理された硫黄系添加剤を配合した添加剤コ
ンセントレートおよび潤滑剤を説明するものである。
添加剤コンセントレートノ例
硫黄系コンセントレートを下記成分よシ調製した:実施例23の生成物 12.
07
銅奪活剤(アモコー15(10,33
ジフエニルアミン系酸化防止剤 1.85亜鉛ジアルキルホスホロジチオニー)
9.23ペンタエリスリトールおよびエチレンポリアミンとポリインブテニル
こはく酸無水物との反応生成物 13.34エチレンポリアミンとポリインブテ
ニルこはく酸無水物との反応生成物 12.02
塩基性マグネシウム石油スルホネート 2.65塩基性カルシウム石油スルホネ
ート 4.62シリコーン消泡剤 0.012
ノニルフエノキシポリ(エチレンオキシ)エタノールHLB=8.9 (Sur
fonic N−40) 0.98鉱 油 合計100部と
するに必要な量
上記添加剤の量を変えて組合せて本発明の組成物を用いる他の添加剤コンセント
レートも調製された。
潤滑油組成物は、上記添加剤コンセントレー)11.64重量%を、高分子粘度
改良剤を含有する15w−40油中にブレンドすることによシ得られる。
本発明は、特定の好ましい実施態様に関して記載され説明されたが、当業者であ
れば本発明の精神から外れることなく種々の変更および置換がなされうろことを
認めるであろう。例えば、上記した好ましい範囲以外の異なる温度範囲、反応時
間および反応体配合比も本発明の方法において用いられる各種の反応体および成
分の性質の結果として適用しうるものである。結果における、他の期待される変
更または相違も本発明の条件および実施にしたがって意図されるものである。
したがって、本発明は特許請求の範囲によりてのみ限定されるものである。
国際tl[査報告
ANNDC丁OTF!に: INTERNA?l0NAL 5EARCHREP
ORT ON
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.不安定硫黄を含有する、潤滑剤および機能液用硫黄系添加剤の性能を改良す る方法において、該改良が該硫黄系添加剤を、元素状態または塩としての銅によ り、あるいは銅および該不安定硫黄と反応する任意の物質により昇温下に処理し て、該不安定硫黄含有添加剤により生ずる有害な金属腐蝕および有害なエラスト マー物質の分解を実質上除去することを特徴とする前記方法。 2.該硫黄系添加剤が、フエノールスルフイド、ジスルフイドまたはポリスルフ イドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第1項記載の方法 。 3.該硫黄系添加剤が、表面活性銅金属で処理される特許請求の範囲第1項記載 の方法。 4.該硫黄系添加剤が銅粉で処理される特許請求の範囲第3項記載の方法。 5.該硫黄系添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的にな る群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第1項記載の方法。 6.該硫黄系添加剤が、銅金属で処理される特許請求の範囲第2項記載の方法。 7.該硫黄系添加剤が、銅粉で処理される特許請求の範囲第6項記載の方法。 8.該硫黄系添加剤が、鋼酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的にな る群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第2項記載の方法。 9.該他の任意物質が、オレフイン、不飽和天然油、ブタジエンとアクリル酸の エステルとのジールスーアルダー反応生成物、金属塩基性塩、アミン、有機ホス フイツトおよびそれらの組合せから本質的になる群から選ばれる特許請求の範囲 第1項記載の方法。 10.該他の任意物質がアルフアーオレフインである特許請求の範囲第9項記載 の方法。 11.該被処理硫黄系添加剤が、不安定硫黄を約0.4重量%以下含有する特許 請求の範囲第1項記載の方法。 12.該被処理硫黄系添加剤が、0.1重量%より少ない不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第11項記載の方法。 13.不安定硫黄を含有し、潤滑剤および機能液に用いられる硫黄系添加剤組成 物において、該改良が、該硫黄系添加剤を、その元素形のまたは銅塩としての銅 と、あるいは銅および該不安定硫黄と反応するもう一つの任意物質と昇温下に接 触させて実質上不安定硫黄を含有しない添加剤を提供することにより、不安定硫 黄を含有する該添加剤により生ずる有害な金属腐蝕および有害なエラストマー物 質の分解を除去することを特徴とする前記組成物。 14.該硫黄系添加剤がフエノールスルフイド、ジスルフィドまたはポリスルフ イドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第13項記載の組 成物。 15.該硫黄系添加剤が表面活性な銅金属で処理される特許請求の範囲第13項 記載の組成物。 16.該硫黄系添加剤が銅粉で処理される特許請求の範囲第15項記載の組成物 。 17.該硫黄系添加剤が銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートから本質的にな る群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第13項記載の組成物。 18.該硫黄系添加剤が銅金属で処理される特許請求の範囲第14項記載の組成 物。 19.該硫黄系添加剤が銅粉で処理される特許請求の範囲第18項記載の組成物 。 20.該硫黄系添加剤が銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的にな る群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第14項記載の組成物。 21.該他の任意物質が、オレフイン、不飽和天然油、ブタジエンとアクリル酸 のエステルとのデイールスーアルダー反応生成物、金属塩基性塩、アミン、有機 ホスフイツトおよびこれらの組合せより本質的になる群から選ばれる特許請求の 範囲第13項記載の組成物。 22.該他の任意物質がアルフアーオレフインである特許請求の範囲第21項記 載の組成物。 23.該被接触処理硫黄系添加剤が、約0.4重量%以下の不安定硫黄を含有す る特許請求の範囲第13項記載の組成物。 24.該被接触処理硫黄系添加剤が、0.1重量%末端の不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第23項記載の組成物。 25.硫黄系添加剤よりなる潤滑剤または機能液組成物において、該改良が、該 硫黄系添加剤を、その元素形のまたは塩としての銅により、あるいは銅および該 不安定硫黄と反応する任意の物質により処理することにより得られ、金属に対し て非腐蝕性であるかまたはほんの僅か無視しうる程度に腐蝕性であり、またエラ ストマー物質を分解しないか、または僅か無視しうる程度に分解するに過ぎない 潤滑剤または機能液組成物を提供する実質上不安定硫黄を含有しない添加剤より なる前記組成物。 26.該硫黄系添加剤が、フエノールスルフイド、ジスルフィドまたはポリスル フイドおよびその塩またその塩基過剰塩である特許請求の範囲第25項記載の組 成物。 27.該硫黄系添加剤が表面活性銅金属で処理される特許請求の範囲第25項記 載の組成物。 28.該硫黄系添加剤が銅粉で処理される特許請求の範囲第27項記載の組成物 。 29.該硫黄系添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第25項記載の組成物。 30.該硫黄系添加剤が、銅金属で処理される特許請求の範囲第26項記載の組 成物。 31.該硫黄系添加剤が、銅粉で処理される特許請求の範囲第30項記載の組成 物。 32.該硫黄系添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第26項記載の組成物。 33.該他の任意物質が、オレフイン、不飽和天然油、ブタジエンとアクリル酸 のエステルとのジールスーアルダー反応生成物、金属塩基性塩、アミン、有機ホ スフイツトおよびそれらの組合せから本質的になる群から選ばれる特許請求の範 囲第25項記載の組成物。 34.該他の任意物質がアルフアーオレフインである特許請求の範囲第33項記 載の組成物。 35.該被処理硫黄系添加剤が、不安定硫黄を約0.4重量%以下含有する特許 請求の範囲第25項記載の組成物。 36.該被処理硫黄系添加剤が、0.1重量%より少ない不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第35項記載の組成物。 37.潤滑油組成物を施すことにより銅合金ベアリングの潤滑を行なう方法にお いて、該改良が、該銅合金ベアリングを腐蝕させないか、またはほんの僅か無視 しうる程度に腐蝕させる潤滑油組成物を施すことよりなり、該潤滑油組成物が、 該潤滑剤組成物をその元素形のまたはその塩としての銅により、あるいはその元 素形のまたはその塩としての銅および該不安定硫黄と反応する任意物質により処 理することによって得られる実質上不安定硫黄を含まない潤滑剤添加剤を用いて 調製されることを特徴とする前記方法。 38.該不安定硫黄含有潤滑剤添加剤がフエノールスルフイド、ジスルフイドま たはポリスルフイドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第 37項記載の方法。 39.該潤滑剤添加剤が、表面活性銅金属で処理される特許請求の範囲第37項 記載の方法。 40.該潤滑剤添加剤が、銅粉で処理される特許請求の範囲第39項記載の方法 。 41.該潤滑剤添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第37項記載の方法。 42.該不安定硫黄含有潤滑剤添加剤が、銅金属で処理される特許請求の範囲第 38項記載の方法。 43.該潤滑剤添加剤が、銅粉で処理される特許請求の範囲第42項記載の方法 。 44.該潤滑剤添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第38項記載の方法。 45.該他の任意物質が、オレフイン、不飽和天然油、ブタジエンとアクリル酸 のエステルとのジールスーアルダー反応生成物、金属塩基性塩、アミン、有機ホ スフイツトおよびそれらの組合せから本質的になる群から選ばれる特許請求の範 囲第37項記載の方法。 46.該他の任意物質がアルフアーオレフインである特許請求の範囲第45項記 載の方法。 47.該被処理潤滑剤添加剤が、不安定硫黄を約0.4重量%以下含有する特許 請求の範囲第37項記載の方法。 48.該被処理潤滑剤添加剤が、0.1重量%より少ない不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第47項記載の方法。 49.硫黄系添加剤が不安定硫黄を含有し、潤滑剤および機能液に用いられる硫 黄系添加剤コンセントレート組成物において、該改良が、該硫黄系添加剤を、そ の元素形のまたは銅塩としての銅と、あるいは銅および該不安定硫黄と反応する もう一つの任意物質と昇温下に接触させて実質上不安定硫黄を含有しない添加剤 を提供することにより不安定硫黄を含有する該添加剤により生ずる有害な金属腐 蝕および有害なエラストマー物質の分解を除去することを特徴とする前記組成物 。 50.該硫黄系添加剤がフエノールスルフイド、ジスルフィドまたはポリスルフ イドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第49項記載の組 成物。 51.該硫黄系添加剤が表面活性な銅金属で処理される特許請求の範囲第49項 記載の組成物。 52.該硫黄系添加剤が銅粉で処理される特許請求の範囲第51項記載の組成物 。 53.該硫黄系添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートから本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第49項記載の組成物。 54.該硫黄系添加剤が銅金属で処理される特許請求の範囲第50項記載の組成 物。 55.該硫黄系添加剤が、銅粉で処理される特許請求の範囲第54項記載の組成 物。 56.該硫黄系添加剤が、銅酸化物、銅塩化物および銅オレエートより本質的に なる群から選ばれる銅塩で処理される特許請求の範囲第50項記載の組成物。 57.該他の任意物質が、オレフイン、不飽和天然油、ブタジエンとアクリル酸 のエステルとのデイールスーアルダー反応生成物、金属塩基性塩、アミン、有機 ホスフイツトおよびこれらの組合せより本質的になる群から選ばれる特許請求の 範囲第49項記載の組成物。 58.該他の任意物質がアルフアーオレフインである特許請求の範囲第57項記 載の組成物。 59.該被接触処理硫黄系添加剤が、約0.4重量%以下の不安定硫黄を含有す る特許請求の範囲第49項記載の組成物。 60.該被接触処理硫黄系添加剤が0.1重量%末端の不安定硫黄を含有する特 許請求の範囲第59項記載の組成物。 61.不安定硫黄を含有する、潤滑剤および機能液用硫黄系添加剤の性能を改良 する方法において、該改良が該硫黄系添加剤を、オレフインにより昇温下に処理 して、該不安定硫黄含有添加剤により生ずる有害な金属腐蝕および有害なエラス トマー物質の分解を実質上除去することを特徴とする前記方法。 62.該硫黄系添加剤がフェノールスルフイド、ジスルフィドまたはポリスルフ イドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第61項記載の方 法。 63.該オレフインが4〜30個の炭素原子を有するアルフアーオレフインであ る特許請求の範囲61項記載の方法。 64.該被処理硫黄系添加剤が、不安定硫黄を約0.4重量%以下含有する特許 請求の範囲第61項記載の方法。 55.該被処理硫黄系添加剤が、0.1重量%より少ない不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第64項記載の方法。 66.硫黄系添加剤が不安定硫黄を含有し、潤滑剤および機能液に用いられる硫 黄系添加剤組成物において、該改良が、該硫黄系添加剤を、オレフインと昇温下 に接触させて実質上不安定硫黄を含有しない添加剤を提供することにより不安定 硫黄を含有する該添加剤により生ずる有害な金属腐蝕および有害なエラストマー 物質の分解を除去することを特徴とする前記組成物。 67.該硫黄系添加剤がフエノールスルフイド、ジスルフイドまたはポリスルフ イドおよびその塩またはその塩基過剰塩である特許請求の範囲第66項記載の方 法。 68.該オレフインが4〜20個の炭素原子を有するアルフアーオレフインであ る特許請求の範囲第66項記載の方法。 69.該被処理硫黄系添加剤が、不安定硫黄を約0.4重量%以下含有する特許 請求の範囲第66項記載の方法。 70.該被処理硫黄系添加剤が、0.1重量%より少ない不安定硫黄を含有する 特許請求の範囲第69項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US60092084A | 1984-04-16 | 1984-04-16 | |
US600920 | 1984-04-16 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61501925A true JPS61501925A (ja) | 1986-09-04 |
Family
ID=24405603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60501703A Pending JPS61501925A (ja) | 1984-04-16 | 1985-04-04 | 改良された性能を示す潤滑油および機能液用添加剤およびその製造方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0179814B1 (ja) |
JP (1) | JPS61501925A (ja) |
AU (1) | AU577116B2 (ja) |
BR (1) | BR8506703A (ja) |
CA (1) | CA1276004C (ja) |
DE (1) | DE3587624T2 (ja) |
ES (1) | ES8609442A1 (ja) |
FI (1) | FI854920A (ja) |
IN (1) | IN163735B (ja) |
MX (1) | MX168665B (ja) |
WO (1) | WO1985004896A1 (ja) |
ZA (1) | ZA852833B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004051985A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-19 | Infineum Internatl Ltd | モリブデン−硫黄添加剤 |
JP2010209182A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Cosmo Oil Lubricants Co Ltd | ガスエンジン用エンジン油組成物 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4767551A (en) * | 1985-12-02 | 1988-08-30 | Amoco Corporation | Metal-containing lubricant compositions |
GB9415624D0 (en) * | 1994-08-01 | 1994-09-21 | Exxon Chemical Patents Inc | Preparation of sulfurised phenol additives intermediates and compositions |
US6043200A (en) * | 1995-07-31 | 2000-03-28 | Exxon Chemical Patents, Inc. | Oleaginous compositions |
GB9526713D0 (en) * | 1995-12-29 | 1996-02-28 | Exxon Chemical Patents Inc | Sulpherised phenol additives and compositions |
EP1382659B1 (en) * | 2002-07-08 | 2007-01-24 | Infineum International Limited | Process for making molybdenum-sulfur additives containing little unreacted sulfur and additives obtained by the process |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1209500A (en) * | 1968-10-18 | 1970-10-21 | Monsanto Co | Treatment of polyphenyl thioethers |
US4228022A (en) * | 1979-06-28 | 1980-10-14 | Chevron Research Company | Sulfurized alkylphenol-olefin reaction product lubricating oil additive |
GB2056482A (en) * | 1979-08-13 | 1981-03-18 | Exxon Research Engineering Co | Lubricating oil compositions |
CA1244480A (en) * | 1981-10-05 | 1988-11-08 | Daniel A. Dimmig | Deodorization of dialkyl polysulfides |
-
1985
- 1985-04-04 DE DE85901882T patent/DE3587624T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-04 JP JP60501703A patent/JPS61501925A/ja active Pending
- 1985-04-04 EP EP85901882A patent/EP0179814B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-04-04 AU AU42120/85A patent/AU577116B2/en not_active Ceased
- 1985-04-04 BR BR8506703A patent/BR8506703A/pt unknown
- 1985-04-04 WO PCT/US1985/000572 patent/WO1985004896A1/en active IP Right Grant
- 1985-04-10 IN IN272/CAL/85A patent/IN163735B/en unknown
- 1985-04-10 CA CA000478696A patent/CA1276004C/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-04-15 ES ES542252A patent/ES8609442A1/es not_active Expired
- 1985-04-16 MX MX204982A patent/MX168665B/es unknown
- 1985-04-16 ZA ZA852833A patent/ZA852833B/xx unknown
- 1985-12-12 FI FI854920A patent/FI854920A/fi not_active Application Discontinuation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004051985A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-19 | Infineum Internatl Ltd | モリブデン−硫黄添加剤 |
JP2014005474A (ja) * | 2002-07-08 | 2014-01-16 | Infineum Internatl Ltd | モリブデン−硫黄添加剤 |
JP2010209182A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-09-24 | Cosmo Oil Lubricants Co Ltd | ガスエンジン用エンジン油組成物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES8609442A1 (es) | 1986-07-16 |
ZA852833B (en) | 1986-02-26 |
MX168665B (es) | 1993-06-02 |
DE3587624D1 (de) | 1993-11-18 |
AU577116B2 (en) | 1988-09-15 |
DE3587624T2 (de) | 1994-02-10 |
FI854920A0 (fi) | 1985-12-12 |
BR8506703A (pt) | 1986-04-15 |
CA1276004C (en) | 1990-11-06 |
ES542252A0 (es) | 1986-07-16 |
AU4212085A (en) | 1985-11-15 |
FI854920A (fi) | 1985-12-12 |
EP0179814A1 (en) | 1986-05-07 |
IN163735B (ja) | 1988-11-05 |
WO1985004896A1 (en) | 1985-11-07 |
EP0179814B1 (en) | 1993-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU598742B2 (en) | Sulfur-containing compositions for lubricants and asphalts | |
JP5049330B2 (ja) | 硫化フェノール添加剤、中間体および組成物の製造方法 | |
JPH08914B2 (ja) | 硫化された潤滑油用組成物 | |
JPS5857499A (ja) | 内燃機関の燃料経済性を向上するための組成物、濃縮体、潤滑剤組成物ならびにそのための方法 | |
JPS62501014A (ja) | 燐および硫黄の少量を含む潤滑油類 | |
JPH0545598B2 (ja) | ||
KR20200013708A (ko) | 폴리아민, 산성 및 붕소 작용기를 포함하는 화합물 및 이의 윤활 첨가제로서의 사용 | |
JPH06211714A (ja) | 第三級アルキルアルキルフェノール、およびそれを含有する有機組成物 | |
EP0141839A1 (en) | METAL SALTS CONTAINING PHOSPHORUS / SULPHIDE PHENATE COMPOSITIONS / AROMATIC SUBSTITUTED TRIAZOLES, CONCENTRATES AND FUNCTIONAL FLUIDS CONTAINING THEM. | |
JPH05508177A (ja) | 改良された硫化オレフィン、耐極限圧/耐摩耗性の添加物、及びその組成物 | |
JPS59135290A (ja) | 潤滑用組成物 | |
JPH083109B2 (ja) | 硫黄含有組成物,該硫黄含有組成物を含有する添加濃縮物,潤滑オイルおよび金属加工用の潤滑剤 | |
US4282106A (en) | Low viscosity oils | |
JP2552092B2 (ja) | 燐含有金属塩/オレフィン組成物と活性硫黄との反応生成物 | |
JP2980675B2 (ja) | アミドの存在下、亜リン酸塩の硫化によるモノチオリン酸の調製方法 | |
JPS61501925A (ja) | 改良された性能を示す潤滑油および機能液用添加剤およびその製造方法 | |
US2543735A (en) | Lubricating composition | |
US3761414A (en) | Sulfurized calcium alkylphenolate lubricants | |
JPS6014794B2 (ja) | 封止部材膨潤性潤滑組成物 | |
JPH0133476B2 (ja) | ||
US2852540A (en) | Oil soluble alkali and alkaline earth metal salts of p-acylamino phenols | |
JPS5915490A (ja) | 潤滑剤用添加剤組成物、添加剤濃縮物および潤滑組成物 | |
JPH045714B2 (ja) | ||
US3856691A (en) | Lubricating oil composition | |
US4612130A (en) | Organometallic compositions useful as lubricating oil additives |