JPS6149866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149866B2
JPS6149866B2 JP51088859A JP8885976A JPS6149866B2 JP S6149866 B2 JPS6149866 B2 JP S6149866B2 JP 51088859 A JP51088859 A JP 51088859A JP 8885976 A JP8885976 A JP 8885976A JP S6149866 B2 JPS6149866 B2 JP S6149866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timing
phase
sampling
frequency
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51088859A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5314529A (en
Inventor
Fumio Akashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8885976A priority Critical patent/JPS5314529A/ja
Publication of JPS5314529A publication Critical patent/JPS5314529A/ja
Publication of JPS6149866B2 publication Critical patent/JPS6149866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直交振幅変調を用いた多値データ伝
送の復調器において受信タイミング位相をデイジ
タル回路を用いて制御する装置に関するものであ
る。
直交振幅変調によるデータ伝送に対するタイミ
ング位相あるいはタイミング周波数制御において
は、送信側でタイミング周波数信号を情報成分と
は別に送出し、受信側でそのタイミング周波数信
号を抽出し、これを用いて制御する方法と、タイ
ミング周波数信号等を特別に送出せず情報成分か
らそのタイミング信号を検出する方法とがある。
前者の方法においては、タイミング周波数信号と
情報成分とを区別するために、いくつかのフイル
タを挿入したり、特殊なスペクトラム整形をする
必要があり、装置が複雑になつたり、特性が劣化
するという問題がある。従つて後者の情報成分か
らそのタイミング信号を抽出することが可能であ
れば装置が簡単となる特徴がある。情報成分から
そのタイミング信号を抽出する場合、受信器にお
いて回線からの信号をそのまま抽出して制御する
方法と、復調したベースバンド信号を用いて制御
する方法とが考えられる。
デイジタル回路を用いてタイミング位相抽出回
路を構成する場合、信号を標本化することによつ
て生ずる周波数スペクトラムの重なりによる影響
を考りよする必要がある。復調前の受信信号をそ
のままタイミング制御のための信号として使用す
る場合、そのキヤリア周波数をタイミング周波数
の整数倍とした伝送装置以外では、上記スペクト
ラムの重なりによつてタイミング周波数信号にラ
ンダムデータによる信号が雑音として加算された
形でしか抽出できないので、非常に帯域のせまい
バンドパスフイルタをアナログ部分に適用しあら
かじめタイミング成分を抽出した後標本化する
か、または受信信号の周波数成分を表わすのに充
分な、すなわち標本化定理を満たす非常に高い標
本化周波数を使用する必要がある。
本発明は受信器において復調したベースバンド
信号のタイミング周波数の2倍の標本値からデイ
ジタル回路を用いて能率よくタイミング位相を制
御することを特徴とする。
第1図は本発明の原理を説明するための図で、
曲線100は復調ベースバンド信号を標本化した値
の電力平均値を仮想的にすべてのタイミング位相
で求めたとして、標本化タイミング位相を横軸に
とつて一周期分示し、標本化タイミング位相によ
る電力の差を表わしたものである。これを見ると
明らかなようにT/2秒間隔の標本値は時刻T1
および時刻T2で標本化した場合は、その2つの
標本値はほぼ等しくなり、時刻T1′および時刻
T2′で標本化した場合は、時刻T1′の標本値の方が
時刻T2′の標本値に比べて大きくなり、また時刻
T1″およびT2″で標本化した場合は、時刻T2″の標
本値の方が時刻T1″の標本値に比べて大きくな
る。従つて時刻T1′およびT2′のように時刻T1
よび時刻T2に比べて遅れた位相で標本化した場
合には位相を進める方向に、時刻T1″および
T2″のように時刻T1および時刻T2に比べて進んだ
位相で標本化した場合には位相を遅らす方向に制
御を行なえば最終的に時刻T1および時刻T2を標
本化するような標本化位相付近で安定させること
ができる。この場合電力を最大にする意味で最適
な標本化位相は時刻T1および時刻T2の中間の時
刻T0である。従つて自動等化あるいは識別のた
めの標本化点は制御された位相T1に対してT/
4秒遅れた値の標本化点を使わなければならな
い。
すなわち最低T/4毎の標本化が必要であり、
最低でもタイミング周波数の4倍の周波数で標本
化する必要がある。
以上に本発明の実施例を用いてさらに詳しく説
明する。第2図は制御すべき情報を抽出するため
のタイミング位相ずれ計算回路を示し、端子1お
よび端子2から入来する復調後の互いに直交した
1対のベースバンド信号のT/2秒おきに互いに
同じタイミング位相で標本化された標本値は、そ
のタイミング成分を強調するためタイミング周波
数の半分の周波数のところに中心周波数をもつバ
ンドパスフイルタ4および5に入力されタイミン
グ成分が抽出される。
一般にタイミング位相制御装置においてタイミ
ング成分を強調するためタイミング周波数の半分
の周波数のところに中心周波数をもつバンドパス
フイルタを用いることが有効であることは、たと
えばエル・イー・フランクス(L.E.Franks)、ジ
エー・ピー・ブブロウスキー(J.P.Bubrowski)
によりアイ・イー・イー・イー・トランザクシヨ
ン オン コミユニケーシヨンズ(IEEE
TRANSACTIONS ON COMMUNICATIONS)
誌、1974年7月号913頁より920頁に「スタテイス
テイカル プロバテイーズ オブ タイミング
ジツター イン ア ピー・エー・エム タイミ
ング リカバリイ スキーム(Statistical
Properties of Timing Jitter in a PAM
Timing Recovery Scheme)」と題して発表され
た論文の第章C節に示されている。
第2図にもどつて、バンドパスフイルタ6,7
よりの一対の出力信号はそれぞれ2乗回路6およ
び7に入力され、その一対の出力は加算器8で加
え合わされ、線路12に送り出される。線路12
に表われる信号は2乗回路を通しているので、バ
ンドパスフイルタ4,5で得られるタイミング周
波数の半分の周波数成分を含んだ信号は、タイミ
ング周波数成分を含んだ信号と、直流分とを含む
事になる。従つてこの信号を変調周期T秒間隔に
て長時間にわたり加算し平均した値をタイミング
位相を横軸として示せば第1図に示す様になる。
実際の制御においては、線路12の信号をただち
に平均化して制御を行なうのではなく、制御系全
体として平均効果がでる様に制御を行なう。すな
わち、後述の位相同期発振器25に含まれる平滑
化作用によつて、T/2ずれたタイミング位相で
の平均電力の差による制御が可能となる。回路9
は信号をT/2だけ遅延する遅延回路であり、遅
延回路9で遅延された出力および線路12に現わ
れた加算器8の出力は減算器10でその差が計算
され、標本化回路11では、その瞬間におけるタ
イミングクロツクに対して、固定されたタイミン
グで、T秒毎に1個の標本値が得られ、その結果
が端子3に出力される。すなわち端子3にはT/
2ずれたタイミング位相での電力差がT秒に1回
出力され、これが位相同期発振器を制御する入力
となる。この標本化回路11における標本化パル
スは、標本化回路11の内部においてタイミング
クロツクにより発生される。
第3図,第4図および第5図は第2図に示した
位相ずれ計算回路の出力を使つてタイミング位相
制御を行なう手段を示した実施例である。各図に
おいて回路23は第2図の回路全体を示す位相ず
れ計算回路である。第3図は受信器への入力端子
20の出力を標本化回路21で標本化し受信器の
すべての操作をデイジタル回路によつて実現する
場合の実施例である。この実施例において標本化
回路21はこれ以後の処理のために必要なすべて
の標本値の標本化が必要である。すなわち復調器
22で復調できるために標本化定理にのつとつた
標本化周期が確保できること、位相ずれ計算回路
23に入力すべく、タイミング周波数の半分の標
本化間隔が確保できること、および本発明の原理
の説明の中で示したごとく、最適なタイミング周
期にて送信情報の推定を行なう為の標本化回路3
0の標本値を与えるために与えられる位相ずれ計
算回路23の入力とはT/4位相のずれた標本点
が確保できること、すなわち第1図における時刻
T1,T2およびT0における標本値をすべて必要と
するのでタイミング周波数の4倍の周波数、ある
いは受信された信号のすべての周波数成分を欠く
ことなく標本化するため、標本化定理にのつとり
かつタイミング周波数の4倍の周波数の整数倍の
周波数で標本化されなければならない。
なお、デイジタル的に信号を復調する場合で
も、その信号の標本化周期が、標本化定理を満足
したものであれば搬送波周波数と標本化周波数の
間に特殊な関係がなくとも、例えば辰井、小池、
丸茂「QAM信号の復調と自動化」昭和51年度電
子通信学会総合全国大会、1607、に示された手段
を用いることにより復調が可能となるのは明らか
である。復調器22から出力された一対の信号は
標本化回路24でタイミング周波数の2倍の周波
数で再び標本化され、位相ずれ計算回路23の入
力端子1および2に出力される。位相ずれ計算回
路23の出力は位相同期発振器25に入力され
る。位相同期発振器25においては標本化回路2
1の標本化クロツクのためのタイミング周波数の
4倍あるいはその整数倍の周波数のクロツクと、
標本化回路24の標本化クロツクのためのタイミ
ング周波数の2倍の周波数のクロツクが出力され
なければならない。位相同期発振器25のタイミ
ング周波数の2倍の周波数のクロツクから、周波
数逓減回路26およびT/4秒遅延回路27を用
いて第1図の時刻T0に相当する時刻を標本化す
るクロツク信号が作られ、このクロツク信号を用
いて標本化回路30において復調ベースバンド信
号がタイミング周波数で1対のタイミング位相に
対し、同じタイミング位相で標本化される。第4
図は復調をアナログ回路を用いて行ない復調出力
をタイミング周波数で標本化する場合の実施例で
あり、第5図はアナログ回路による自動等化を行
なう場合の実施例である。第5図においては標本
化回路30は自動等化器31の後に接続される。
第4図,第5図の実施例では、標本化回路24
および30は、第3図の実施例とは異なり、連続
的な値を標本化する回路であり、位相ずれ計算回
路では変調周波数の2倍の周波数のクロツク信号
のみを必要とするのでタイミング周波数の2倍の
周波数で標本化を行う。位相同期発振器25はタ
イミング周波数の2倍の周波数のクロツク信号の
みを必要とし、その他の回路は第3図の実施例と
全く同様に動作する。
本発明に用いる位相発振器25はデイジタル回
路で構成することも可能であるし、端子3の出力
をタイミング周期より短い一定区間保持すること
によつてアナログ回路で構成することも可能であ
る。また第2図において2乗回路6および7のか
わりに全波整流回路を用いてもほとんど同様の効
果が得られる。
本発明の特徴の1つは直交振幅変調において互
に直交する1対のベースバンド信号を用いて制御
することにより、キヤリア位相の変動の影響を全
く受けないことにあるが、第3図,第4図および
第5図の復調器22においてキヤリア位相が完全
に制御されている場合、復調ベースバンド信号の
片側の出力を用いても同様の制御が行なえる。
本発明はタイミング位相制御装置に関するもの
であるので、当然タイミング周波数制御機能も含
まれている。本発明をタイミング周波数制御装置
として使用する場合には、タイミング位相を第1
図で表わした標本化時刻T0に合わせる必要はな
いので、第3図,第4図および第5図の実施例に
おけるT/4秒遅延回路27は不必要である。
なお本発明で対象とする直交振幅変調とは、両
側波帯変調で、振幅および位相方向の一方または
両方に変調をかける変調方式をすべて含んでい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を説明するための概念
図、第2図は位相ずれ計算回路の構成を示すブロ
ツク図、第3図,第4図および第5図はそれぞれ
本発明の実施例を示すブロツク図である。図にお
いて、4および5はバンドパスフイルタ、6およ
び7は2乗計算回路、11は標本化回路、21は
標本化回路、22は復調器、23は位相ずれ計算
回路、24および30は標本化回路、25は位相
同期発振器、26は周波数逓減回路、27は信号
遅延回路、31は自動等化器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 直交振幅変調によるデータ伝送において、デ
    イジタルな処理を行なうための標本化回路の標本
    化タイミング位相を、デイジタル回路を用いて制
    御する装置であつて、タイミング周波数(1/
    T)の2倍の周波数で互に同位相で標本化された
    2軸同期検波後の2つの出力からそれぞれタイミ
    ング成分を抽出する2つのデイジタルバンドパス
    フイルタと、そのバンドパスフイルタの2つの出
    力のそれぞれの電力を求め、それを加え合わせる
    加算器と、前記加算器出力とT/2秒前の加算器
    出力との差を得る減算と、前記減算器出力のT秒
    毎の出力によつて制御される位相同期発振器と、
    前記位相同期発振器出力の位相によつて標本化回
    路の標本化タイミング位相を制御する回路とから
    少なくとも構成されることを特徴とするタイミン
    グ位相制御装置。
JP8885976A 1976-07-26 1976-07-26 Timing phase control unit Granted JPS5314529A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8885976A JPS5314529A (en) 1976-07-26 1976-07-26 Timing phase control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8885976A JPS5314529A (en) 1976-07-26 1976-07-26 Timing phase control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5314529A JPS5314529A (en) 1978-02-09
JPS6149866B2 true JPS6149866B2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=13954708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8885976A Granted JPS5314529A (en) 1976-07-26 1976-07-26 Timing phase control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5314529A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5314529A (en) 1978-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2526931B2 (ja) Psk信号復調装置
US5093848A (en) Method of controlling the frequency of a coherent radio receiver and apparatus for carrying out the method
JPH0626353B2 (ja) 復調装置
US4518922A (en) Decision-directed, automatic frequency control technique for non-coherently demodulated M-ARY frequency shift keying
US4606045A (en) Method and apparatus for detecting an equalizer training period in a receiving-end modem
CA2048933C (en) Carrier aquisition apparatus for digital satellite communication system
KR20060128882A (ko) 주파수 오프셋 에러 결정 장치 및 이를 포함하는 수신기
IL47894A (en) Apparatus for producing baud timing signal
US4253186A (en) Method and device for detecting a pseudo-random sequence of two symbols in a data receiver employing double sideband-quadrature carrier modulation
US3590386A (en) Receiver for the reception of information pulse signals located in a prescribed transmission band
JPH06177924A (ja) 位相同期検出回路
US4462108A (en) Modem signal acquisition technique
JPH04172840A (ja) 復調装置
JPH10164152A (ja) Fsk受信機用中心誤差検出回路
JPS6149866B2 (ja)
JPH11298541A (ja) 中心レベル誤差検出補正回路
JP2692434B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
EP0238100A2 (en) Improved modem signal acquisition technique
US5615411A (en) Method and apparatus for composite signal separation and FM demodulation
EP0134860A1 (en) Improved modem signal acquisition technique
JP3212385B2 (ja) クロック再生回路
JPS6362932B2 (ja)
JPH02198205A (ja) 位相変調復調器
JPS59183565A (ja) デ−タ・クロツク同期回路
JPS6362933B2 (ja)