JPS6148664A - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS6148664A
JPS6148664A JP17040584A JP17040584A JPS6148664A JP S6148664 A JPS6148664 A JP S6148664A JP 17040584 A JP17040584 A JP 17040584A JP 17040584 A JP17040584 A JP 17040584A JP S6148664 A JPS6148664 A JP S6148664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
lock
state
supercharger
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17040584A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoki Endo
遠藤 元基
Shinsuke Kusumoto
楠元 真介
Yoshio Shindo
新藤 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17040584A priority Critical patent/JPS6148664A/ja
Publication of JPS6148664A publication Critical patent/JPS6148664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ロックアツプクラッチが流体トルクコンバー
タに対して並列に設けられている車両用自動変速機の制
御装置に関する。
従来の技術 電磁クラッチなどを介して機関の出力軸から駆動力、を
伝達される機械式過給機を有する自動車では、流体トル
クコンバータに対して並列に設けられているロックアツ
プクラッチが係合状態にある期間に電磁クラッチがオン
(係合状態)になると、初期において機関の出力トルク
が過給機の慣性質量に消費されて落ち込むため、駆  
    ′動系の伝達トルクが負にケつで衝撃が発生す
る。
このような衝撃を緩和する対策として、ロックアツプク
ラッチを解放状態にしてから過給機を不作動状態から作
動状態へ切換える制御装置が考えられているが、この場
合、ロックアツプクラッチの解放期間に機関回転速度が
吹き上がり、−運転感覚上、好ましくない。
特開昭58−17246号公報はロックアツプクラッチ
を電気制御信号により制御する自動変速機を開示してお
り、特願昭59−85−07号は燃料消費率橙改善する
ために機械式過給機゛  を特定の条件においてのみ作
動させる制皿方法を開示している。
−しかしながら機械式過給機を不作動状態から作動状態
へ切換える時の衝撃の緩和および機関の吹き上がり防止
を図る技術を開示する先行文献は見い出されない− 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、機械式過給機を不作動状態−/J)ら
作動状態へ切換える時にロックアツプクラッチを適切に
制御することにより、衝撃を緩和し、かつ機関の吹き上
がりを防止することができ兆自動変速機の制御装置を提
供することである。
問題点を解決する−ための一手段 この目的を達成するために本発明によれば、ロックアツ
プクラッチが流体トルクコンバータに対して並列に設け
られている自動変速機の制御装置は、 車両の運転状態が機械式過給!の不作動領域から作動領
域へ変化したことを検出する検出手肌 ロックアツプクラッチが保合状態にある場合に機械式過
給機の不作動領域から作動領域への変化があるとロック
アツプクラッチを半係合状態にするロックアツプクラッ
チ制御手段、および ロックアツプクラッチが半係合状態にある期間に機械式
過給機を不作動状態から作動状態へ切換える切換手段、 を有している。
発明の効果 こうして機械式過給機の不作動状態から作動状態への切
換は、ロックアツプクラッチが半係合状態にある期間、
すなわちロックアツプクラッチに滑りが生じている期間
に行なわれる。こうして機械式過給機の切換時の機関の
出力軸のトルクの落ち込みに伴う機関側と駆動輪側との
トルク差は流体トルクコンバータにより吸収されて衝撃
は緩和され、また、機関の吹き上がりはローツクアップ
クラッチにより抑制される。
好ましくは、ロックアツプクラッチ制御手段は、ロック
アツプクラッチの半係合状態にしている期間の始まり時
期および終了時期を車両の運転バイ−メータの関数とし
て設定する。
また、有利な実施態様では、ロックアツプクラッチ制御
手段は、ロックアツプクラッチの制御圧を、保合時のも
のと解放時のものとの中間の値にすることばより、ロッ
クアツプクラッチを半係合状態゛にし、ロックアツプク
ラッチの制御圧を制御信号のデユーティ比により制御す
る。
実施例 本発明を図面の実施例について説明する。
第2図において自動変速機の久方軸1oと出力軸12と
の間には流体トルクコンバータ14、オーバドライブ装
置16、およびアンダドライブ装置18が同軸的に設け
られる。ロックアツプクラッチL/Cは、流体トルクコ
ンバータ14に対して並列に設けられ、所定の運転条件
時では機関動力は流体トルクコンバータ14を経ずにロ
ックアツプクラッチ゛L/Cを経てオーバドライブ装置
16へ伝達される。オーバドライブ装置16は1つの遊
星歯車装置2oをもち、アンダドライブ装置18は2つ
の遊星歯車装置22,24をもっている。遊星歯車装置
20,22.24の回転要素間の接続および回転要素の
固定はクラッチCO〜C2、ブレーキBO〜B3、およ
び一方向クラッチFO−F3により行なわれる。
第3図は変速段と各摩擦係合装置の保合状態との関係を
示している。○は保合状態を示し、△はエンジンドライ
ブ時のみ保合状態になることを示し、Dはドライブレン
ジ、3はサードレンジ、2はセカンドレンジ、Lはロー
レンジ、Rはリバースレンジ、o/Dはオーバドライブ
を、それぞれ意味する。
第2図に戻って油圧制御回路30は複数個の電磁弁32
を有し、これらの電磁弁32により一方向クラッチを除
く摩擦係合装置(ロックアツプクラッチL/Cを含む。
)の係合および解放が制御される。ECT  (電子制
御変速機)用コンピュータ36は、車速Vおよび吸気ス
ロットル開度θなどから変速段および変速時期を訃禽し
、計算値に基づいて電磁弁32を制御する。
EFI  (電子制′a燃料噴射)用コンピュータ38
は、機関回転速度Neおよび吸入空気流量Qなどから燃
料噴射量および点火時期を計算し、機関40を制御する
。機械式過給機42は、吸気通路44に設けられ、電磁
クラッチ46を介して機関40の出力軸から駆動力を受
ける。EFI用コシコンピユータ38両の運転状態が過
給機42の不作動領域から作動領域へ変わると、このこ
とをECT用コンピュータ36へ知らせ、これに対して
ECT用コンピュータ36はEFI用ゴンピュータ38
へ電磁クラッチ41yのオン許可信号を送り、EFI用
コシコンピユータ38のオン許可信号に基づいて電磁ク
ラッチ46をオンにする。
−第4図はロックアツプクラッチL7’Cの油圧制御回
路を示している。ロックアツプ制御弁50は、入力ポー
ト52、ロックアツプクラッチL/Cの解放方向へ油圧
を導く出力ポート54、ロックアツプクラッチL/Cの
係合方向へ油圧を導く出力ポート56、および入力ポー
ト52を出力ポート54あるいは56へ接続するスプー
ル58を有している。電磁弁32がオフである場合は、
ボート60の制御圧は高く、スプール58はボート62
の方へ付勢されて入力ポート52は出力ポート54へ接
続される。電磁弁32がオンである場合は、ボート60
の制御圧はドレン64;)ら排出されて低く、スプール
58はボート62の制御圧により付勢されて入力ポート
52は出力ポート56へ接続される。
第5図−を参照して本発明の基本思想を説明する。なお
PaはロックアツプクラッチL/Cの係合側の制御圧、
すなわちボート56の油圧、Prはロックアツプクラッ
チL/Cの解放側の制御圧、すなわちボート54の油圧
である。
時刻t1以前では、車両の運転状態は機械式過給機42
の不作動領域にあり、かつロックアツプクラッチL/C
の係合領域にある。したがって電磁クラッチ46はオフ
にされて、機械式過給機42はオフ(不作動状態)にあ
る。またロックアツプクラッチ制御用電磁弁32はオン
にあって、ロックアツプクラッチL/Cは係合状態にあ
る。
時刻tlにおいて車両の運転状態−が、ロックアツプク
ラッチL/Cの係合領域に保持されているまま、過給機
42の不作動領搏から作動領域へ変化する。電磁弁32
は時−刻tl以降、オンとオフとを交互に繰返す所定の
デユーティ比のパルス電流を送られ、この結果、ロック
アツプ制御弁50においてボート60の制御圧は低下し
、出力ボート54.56はそれぞれ所定の流通断面積で
入力ポート52へ接続された状態になり、ロックアツプ
クラッチL/Cの一制御圧Paはロックアツプクラッチ
L/Cの保合時の値より適当に低下し、制御圧pbは零
より適当に上昇する。こうしてロックアツプクラッチL
/Cは半係合状態となる。しかし電磁クラッチ46は時
刻t1以降もオフに維持して、過給機42の作動開始は
遅延される。
時刻−tl以降、機関回転速度Neは上昇するが、この
上昇量は、ロックアツプクラッチL/Cの半係合状態の
ために抑制さ−れ、所定範囲内に制限される。    
一 時刻t1から適当な時間TIが経過した時刻t2におい
て電磁クラッチ46がオンにされ、過給機42は作動開
始する。過給機42の作動開始時の慣性質量のために機
関40の出力軸のトルクは低下するが、このトルクの低
下は流体トルクコンバータJ4により吸収されるので、
衝撃が緩和される。
時刻tlから時間T2  (T2 > rt )が経過
した時刻t3において、電磁弁32へのパルス電流の供
給は中止され、電磁弁32は時刻t3以降、継続的にオ
ンにされ、制御圧Pa、Prは時刻t1以前の値へ戻さ
れる。時刻t3では過給機42の駆動速度はすでに定常
値に達しているので、衝撃は生じない。
破線で示されるように、もしロックアツプクラッチ制御
用電磁弁32が時刻t1〜t3間もオンに連続的に維持
されるならば、時刻t2における過給機42の作動開始
に伴う機関出力軸のトルクの低下が、駆動系のトルクを
変動させ、衝撃が増大する。
ロックアツプクラッチL/Cが゛係合状態から半係合状
態になる時間、および過給機42が始動してから定常状
態になるまでの時間は、車両の運転状態に関係して変化
するので、TI、T2は固定せず、車両の運転状態璧関
係して設定してもよい。T1は例えば、吸気スロットル
開度、吸入空気流量/機関回転速度、車速、油温、変速
段などにより決める。T2は例えば機関回転速度、機関
負荷、機関の出力トルクなどにより決める。
第6図は機械式過給機42の始動ルーチンのフローチャ
ートである。
一最初に各変数に初期値を与える初期−化を行なう(ス
テップ70)。次にロックアツプクラッチL/Cがオン
(保合状態)かオフ(解放状態)かを判定しくステップ
72)、オフであれば、過    −給機42の始動時
の衝撃は問題にならないので、フラグF1をリセットし
くステップ74)、過給機42の作動領域であれば(ス
テップ76)、過給機42を直ちにオン(作動状態)に
する(ステップ78)。フラグFlは車両の運転状態が
過給機42の不作動領域から作動領域へ変化した時にセ
ットされ、その後、過給機42がオンになるまで1に維
持される。
ロックアツプクラッチL/Cがオンであれば、車両の運
転状態が過給機42の作動領域か否かを判定する(ステ
ップ84)。過給機42の不作動領域であれば、フラグ
Flはリセットされる(ステップ86)。
過給機42の作動領域であれば、フラグFlが1か0か
を判定しくステップ84)、Fl :=Qであれば、す
なわち車両の運転状態が過給機42の不作動領域から作
動領域へ変化した時であるならば、経過時間測定タイマ
の値Tに0を代入しくステップ90)、ロックアツプク
ラッチ制御用電磁弁32の制御電流を連続的なオン電流
からパルス電流に切換える(ステップ92)。
こうしてFlが0から1へ切換わってかう時間TIが経
過するまでフラグF1は1に維持される(ステップ94
.96 )。時間T1が経過すると、フラグF1がリセ
ツ・トされ(ステップ98)、過給機42をオンにする
(ステップ100)。
Flが0から1へ切換わってから時間T2が経過すると
(ステップ102)、ロックアツプクラッチ制御用電磁
弁32ヘパルス電流を送るのを中止しくステップ+04
)、ロックアツプクラッチL/Cは半係合状態から保合
状前房る。
第1図は本発明の機能ブロック図である。ロックアツプ
クラッチL/Cの状態の検出手段110はロックアツプ
クラッチL/Cがオンにあるかオフにあるかを検出する
。過給機42の作動領域の検出手段112は、車両の運
転状態が過給機42の作動領域にあるか不作動領域にあ
るかを検出する。ロックアツプクラッチ制獅手段114
は一ロックアツプクラッチL/Cがオンにある期間に過
給機42の不作動領域から作動領域への変化があると、
タイマ116を作動させ、その変化があった時から時間
T2が経過するまで、電磁弁32の制御ll1iil流
を連続的なオン電流からパルス電磁へ切換える。こうし
て時間T2内ではロックアツプクラッチL/Cは半係合
状態に保持される。切換手段118は、作動領域への変
化があった時から時間TIが経過した時に電磁クラッチ
46をオンにして、過給機42を始動する。
本発明を実施例について説明したが、特許請求の範囲の
精神を逸脱せずに、種々の修正、変形が可能であること
は当業者にとって明らかだろう。      −
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロック図、第2図は全体の自動
変速機の概略図、第3図は各変速段における各摩擦係合
装値の作動状態を示す図表、第4図はロックアツプクラ
ッチ制徊用の油圧回略図、第5図は本発明の技術思想を
説明する図、第6図は過給機の始動ルーチンのフローチ
ャートである。 32・・・電磁弁、42・・・機械式過給機、110−
・・・ロックアツプクラッチの状態の検出手段、+12
・・・過給機の作動領域の検出手段、114・・・ロッ
クアツプクラッチ制御手段、118・・・切換手段。 第5図 時  間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロックアップクラッチが流体トルクコンバータに対して
    並列に設けられている自動変速機の制御装置において、 車両の運転状態が機械式過給機の不作動領域から作動領
    域へ変化したことを検出する検出手段、 ロックアップクラッチが係合状態にある場合に機械式過
    給機の不作動領域から作動領域への変化があるとロック
    アップクラッチを半係合状態にするロックアップクラッ
    チ制御手段、および ロックアップクラッチが半係合状態にある期間に機械式
    過給機を不作動状態から作動状態へ切換える切換手段、 を有していることを特徴とする、自動変速機の制御装置
JP17040584A 1984-08-17 1984-08-17 自動変速機の制御装置 Pending JPS6148664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17040584A JPS6148664A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17040584A JPS6148664A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148664A true JPS6148664A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15904314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17040584A Pending JPS6148664A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 自動変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148664A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150049A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 平行ワイヤーの基板への取付構造
JP2012202354A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951145A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Toyota Motor Corp 気筒数制御式内燃機関およびロックアップ機能付自動変速機を搭載する車両の制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951145A (ja) * 1982-09-17 1984-03-24 Toyota Motor Corp 気筒数制御式内燃機関およびロックアップ機能付自動変速機を搭載する車両の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150049A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Funai Electric Co Ltd 平行ワイヤーの基板への取付構造
JP2012202354A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959184B2 (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPS58166165A (ja) 車輌用自動変速機の制御方法
KR100496361B1 (ko) 자동 변속기용 변속 제어 장치
JPH0569734B2 (ja)
US6543593B2 (en) Shift control apparatus for automatic transmission
JPH051589A (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JP2844463B2 (ja) 車両用無段変速機の制動時制御装置
JPS6148664A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2005016563A (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JPH04157258A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP3284857B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3500022B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチの制御装置
JP3402121B2 (ja) 変速機を有する車両の制御装置
JPH05141526A (ja) ロツクアツプクラツチ付自動変速機の制御装置
JP2964038B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2699592B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JP2820468B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2018128030A (ja) 車両の油圧制御装置
JPS61113524A (ja) 自動変速機付き車両の内燃機関制御装置
JPH0422740B2 (ja)
JPH0523878Y2 (ja)
JPH10132068A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH1096469A (ja) ロックアップクラッチ付自動変速機の制御装置
JP3259596B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH1061461A (ja) 自動変速機の制御装置