JPS6148654A - 副変速機の変速制御装置 - Google Patents

副変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPS6148654A
JPS6148654A JP16915184A JP16915184A JPS6148654A JP S6148654 A JPS6148654 A JP S6148654A JP 16915184 A JP16915184 A JP 16915184A JP 16915184 A JP16915184 A JP 16915184A JP S6148654 A JPS6148654 A JP S6148654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
economy
auxiliary transmission
speed change
switch
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16915184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shigeyama
成生 重山
Tetsuzo Yoneda
哲三 米田
Masahiro Ueda
政博 上田
Shuichiro Ida
井田 修一郎
Toshikazu Koide
小出 利和
Katsumi Shimizu
勝美 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16915184A priority Critical patent/JPS6148654A/ja
Publication of JPS6148654A publication Critical patent/JPS6148654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明はクラッチ操作の長短に拘らず、高速側又は低速
側へ確実にギヤを切替えられるようにした副変速機の変
速制御装置に関する。
[背景技術] 車両には、燃料消費量の低減及びエンジンの騒音の軽減
などを図るために副変速機が設けらているものがある。
この副insはトランスミッションユニットニ含まれる
主トランスミッションの入力側は出力側に設けられるも
のであって、高速側(エコノミー側E)と低速側(パワ
ー側P)との2段の切替えを行なうものである。  − 副変速機の駆動は運転席側に設けられた切替スイシチを
操作し、かつクラッチペダルを操作したとき、これらの
操作に基−づき出力される指令信号をマイクロコンピュ
ータで構成されたモード切替スイッチに供給してアクチ
ュエータを駆動するこのアクチュエータを駆動すること
によって副変速機のギヤがエコノミー側からパワー側へ
、又はパワー側からエコノミー側へと切替えられる。
アクチュエータの駆動時間はクラッチペダルに関連され
、従ってペダルが操作されている間はアクチュエータが
駆動される。
このため、ペダルの踏込時間が極端に短いと、一方から
他方へ切替わらないで、ニュートラルの位置に停止して
しまうことがある。従って、変速 −操作性が著しく損
われる結果となる。
[発明の目的] 本発明は上述した従来装置の欠点を解決するためになさ
れたものであり、クラッチペダルの踏込操作時間の長短
に拘らず、常にギヤが完全に切替えられるようにした副
変速機の変速制御装置を提供するものである。
[発明の概要] 上記目的を達成するために、本発明ではクラッチペダル
が操作されたときから変速制御信号が得られるように変
速制御信号発生器が構成されると共に、ギヤのパワー側
ニュートラル位置及びエコノミー側ニュートラル位置を
検出する一対の検出スイッチのいずれかからの信号が得
られてから一定時間後に上記変速制御信号が停止するよ
うに構成したものである。
これによれば、ニュートラル位置にあっても、1   
 継続して変速制御信号が発生するので、ニュトラル位
置でギヤが停止するようなおそれは全くない。
[発明の実施例] 以下、図面に基づいて本発明に係る装置の実施例を説明
する。
第1図には本発明に係る装置の第1実施例が示されてお
り、同図においてクラッチペダル10の踏込操作がスイ
ッチからなるクラッチスイッチ12より検出されている
また変速指令を発生するモード切替スイッチ14は切替
スイッチで構成されており、この切替スイッチは放置時
にはオフとされ、また操作時にはオンとされるモウメン
タリスイッチで、オン操作時に変速指令を発生する。
そしてクラッチスイッチ12の検出信号、モード切替ス
イッチ14の指令は変速制御信号発生器16に供給され
、この変速制御信号発生器16より得られる変速制御信
号はアクチュエータ18に供給される。
アクチュエータ18は変速操作を行なう変速駆動装置に
含まれており、変速制御信号によりレバー20が駆動さ
れることによって変速スリーブ22が操作される。
変速スリーブ22はアクチュエータ18により操作され
ることにより、図示されていない副変速機の変速切替駆
動が行なわれる。なお、この副変速機ハ上述したように
トランスミッションユニット24に含まれる主トランス
ミッションの入力側又は出力側に設けられて、エコノミ
側Eとパワー側Pとの2段の切替えが行なわれる。なお
、64はブザー、66はその駆動制御回路であり、70
及び72は表示ランプ、68はその駆動制御回路である
アクチュエータ18は第2図に示すように構成すること
ができる。このアクチュエータ18にはエアアクチュエ
ータ28が設けられており、そのダイヤプラム30に連
結された駆動軸32により前記レバー20が操作される
ダイヤプラム30の両側に各々形成された第1空気室3
4、第2空気室36は電磁弁38.40の調圧口に各々
接続され、これら電磁弁38,40の低圧口はサージタ
ンク42、チェックバルブ44を介して負圧源46に接
続される。また各高圧口はフィルタ48.50を介して
大気に開放される。
さらに上記電磁弁38.40のソレノイド52.54の
通電制御は変速制御信号発生器16から出力される制御
信号によって行なわれる。
ソレノイド52への通電により第1空気室34側へ、ソ
レノイド54への通電により第2空気室36側へ負圧が
導入され、そのため、ソレノイド52への通電によりパ
ワー側Pへ、ソレノイド54への通電によりエコノミー
側Eへ副変速機が変速操作される。なお、ソレノイド5
2.54が同時に非通電状態とされてときには第1空気
室34、第2空気室36が共に大気圧となってそのとき
の変速位置が保持される。ここで、本発明に係る装置で
は、第1図に示す如く、副変速機の変速切替方向を検出
するための検出手段26が、この例では変速スリーブ2
2に関連して設けられ、この検出手段26の検出出力が
変速制御信号発生器16に供給されると共に、ブザーの
駆動制御回路60に供給される。
検出手段26は第3図にその一例を示すように、変速ス
リーブ22に関連して設けられたカム56と、このカム
56の頂部58に接触する位置に所定の間隔を保持して
取付けられた一対のスイッチSWp 、スイッチSW=
とで一構成され、パワーP側への切替終了直前のニュー
トラル位置にある時はスイッチSWpがオンし、これと
は逆にエコノミーE側への切替終了直前のニュートラル
位置にある時には他方のスイッチSWEがオンするよう
になっている。これら一対のスイッチSWp、SWEの
信号が検出手段26の検出出力として利用される。
第4図は変速制御信号発生器16を含む変速制御装置の
一例であって、変速制御信号発生器16はマイクロコン
ピュータ(1チツプ構成)16A−を有し、切替スイッ
チ14.クラッチスイッチ12及び一対の検出スイッチ
SWP、SWEの検出信号が夫々インバータ62A〜6
2Dを介してマイクロコンピュータ16Aに供給される
。マイクロコンピュータ16Aではクラッチスイッチ1
2からの検出信号を受けて、対応するソレノイド52又
は54への通電を開始すると共に、検出スイッチSWp
又はSWEのオンに基づく検出信号を受け、これより所
定期間(この例では0.2秒)経過後にソレノイド52
又は54に対し通電解除信号を送出してソレノイド52
又は54を消磁する。
従って、ソレノイド52又は54はこの通電解除信号が
送出されるまでの間継続して励磁され続け、これによっ
て副変速機のギヤは完全、確実にエコノミー側又はパワ
ー側へと切替えられる。
なお、マイクロコンピータ16Aではさらにブザー制御
信号が生成されて、ブザー64に対する駆動制御回路6
6に供給されソレノイド52又は54の励磁開始時点よ
り上述した通電解除信号が出力されるまでの間、ブザー
64が駆動される。
ブザー64は副変速機が変速中であることを運転者に知
らせるためのものである。また、マイクロコンピュータ
16Aはランプ駆動回路68を介してパワー側表示ラン
プ70又はエコノミー側表示ランプ72をオンオフする
ようになっている。これは、切替操作開始後前記通電解
除信号が出力されるまでは該当ランプを点滅させ、その
後次の切替操作開示前までは現モードに対応した表示ラ
ンプのみを点灯させてパワー側又はエコノミー側へ゛の
モード切替中及び切替えられた現モードを運転者に°知
らせるためのものである。
このように構成された変速制御装置の動作を第5図を参
照して概説する。図はエコノミー側からパワー側への切
替動作のタイムチャートであって、時点t1でモード切
替スイッチ(モウメンタリスイッチ使用)14を操作す
ると、第5図Aの指令パルス(モード切替パルス)が発
生し、これによってエコノミー側切替表示ランプが消灯
すると共に(同図C)、パワー側切替表示ランプが所定
の期間Tだけ点滅する(同図B)。
期間T内の任意の時点t2でクラッチペダル10を踏込
むと、クラッチスイッチ12から検出信号(クラッチパ
ルス)(同図D)が得られ、その立上りタイミングでソ
レノイド54への通電が行なわれることによって(同図
E)、ギヤは同図Gに示すようにエコノミーE側からニ
ュートラル位置Nを通ってパワーP側へと切替えられる
。なお、エコノミー側ソレノイド54は非通電状態を保
持する。
この切替操作に伴って第3図に示すカム56が移動する
から、丁度ニュートラル位置Nを通過するとき、カム5
6によってパワー側検出スイッチSWpがオンして(同
図I)、このオン時点t3から所定の時間τ経過後の時
点t4となったとき、ソレノイド54への通電が解除さ
れる。
ブザーは同図Jに示すように時点t2〜t4の期間放音
される。
エコノミー側への切替操作も上述したと同様であるので
、その説明は割愛する。
次に、第6,7図に示すフローチャートに従って上記制
御動作を詳説する。第7図(A)〜(D)は割込処理を
示している。なお、例えば−(ステップ100)は(1
00)と略記する。
第6図に示す如く、イグニッションスイッチがオンする
のを待って(ioo)初期動作を行なう。すなわち、ニ
ュートラルである場合には(l−−−02,104)タ
イマtを起動しく106)、パワー側ソレノイド38を
一定時間Tだけ通電(108,110)した後タイマを
リセットする(112)。この時間Tはニュートラルか
らパワー側へ完全に切替えられるのに充分な時間である
最初からパワー側又はエコノミー側となっている場合又
は上記ステップ112の処理を終えた後は、RAMのワ
ークエリアをイニシャライズする。このイニシャライズ
は、後述のフラグC9D 、M、I及びタイマT I 
 T T 2のクリヤを含んでいる。
次に、当初は前記イニシャライズによりD=0なので、
M=1となるまでステップ116,118の処理を繰返
す。ここにフラグMはモード切替スイッチ14がオンす
る時の立上りで割込がかかってM=1とされる(第7図
(C)208)。
当初はステップ114のイニシャライズによりT1=0
であるので、モード切替スイッチ14がオンするとタイ
マーT1が起動する(118,120.1221)。次
いでタイマーT1が起動中であることを示すフラグT1
がセットされる(124)。次いで切替前の状態を記憶
するために、エコノミー側検出スイッチSWεがオンし
ている場合にはフラグFをセットしく128)、オフし
ている場合にはフラグFをリセットする(130)。
次いで、当初はF=1のときパワー側検出スイッチSW
Pがオフであり、F=0のときはエコノミー側検出スイ
ッチSW=がオフであるので、ステップ138八行<(
132〜136)。この途中において、F=1のときは
パワー側表示ランプ70が点滅され(133)、F=O
のときはエコノミー側表示ランプ72が点滅される(1
35)。′すなわち、モード切替スイッチ14がオンす
るとランプ70又は72の点滅を開始することになる。
フラグCは第7図りに示す如く、Mがセットされた後、
すなわち、モード切替スイッチ1゛4が一たんオンした
後にクラッチスイッチ12がオンする時の立上りで割込
がかかってセットされる(210.212)。したがっ
て、モード切替スイッチがオンしてもクラッチスイッチ
がオンしなければC=0のままであり、ステップ116
へ戻る(138)。この場合、タイマーT1がタイムア
ツプすると、第7図(A)に示す如く割込がかかつてフ
ラグTl及びMがリセットされるので、ステップ116
,118を繰替し処理することになり、ランプ70又は
72の点滅処理(133゜135)もなされない。すな
わち、モード切替スイッチ14がオンしても一定時間内
にクラッチスイッチ12がオンしないとモード切替スイ
ッチ14のオンは無視されることになる。
もし、タイマーT1がタイムアツプする前にクラッチス
イッチ12がオンするとステップ118から120,1
32へと処理され、次いで133〜134又は135〜
136を経て138の処理に移り、次いでフラグDがセ
ットされる(139)。このフラグDはモード切替用ソ
レノイド5−2又は54が作動中であることを示し、上
記ステップ116において、分岐先の決定に用いられる
。次いで、F=1、すなわちエコノミー側からパワー側
への切替の場合にはパワー側ソレノイド52をオンし、
エコノミー側表示ランプ72をオフし、高音でブザー6
4を鳴らす(140,142)。前記と逆の場合には、
エコノミー側ソレノイド54をオンし、パワー側表示ラ
ンプ70をオフし、低音でブザー64を鳴らす(140
,144)。
次いでステップ316,132,133〜134又は1
35〜136,138,139,140.142又は1
44の処理を繰返す。
ソレノイド38又は54のオンによりモード切替動作が
進行し、パワー側へ切替中にパワー検出スイッチSWp
がオンし又はエコノミー側へ切替中にエコノミー検出ス
イッチSW=がオンすると、ステップ134又は13!
から146へ移る。当初はステップ114のイニシャラ
イズによりI=0なので、タイマT2が起動され(14
8)、フラグT2.Iがセットされる(150)。ここ
にフラグT2はタイマーT2が起動中であることを示し
、フラグIはタイマーT2起動中における再起動を防止
するためのものであ゛る。
タイマーT2起動中はT2=1なので、ステップ140
,142又は144,116,132゜133〜134
又は135〜136,146,152の処理を繰返すこ
とになる。
タイマーT2  (設定時間τ、例えば0.2秒)がタ
イムアツプすると割込がかかり、第7図(B)に示す如
く、フラグT2がリセットされる(206)。そして、
ステップ1′52から154へ移り、パワー側へ切替中
のときはパワー側ソレノイド52がオフされ、点滅中で
あったノぐワー側表示ランプ70が点灯され、ブザー6
4がオフされる(156)。エコノミー側へ切替中のと
きは、エコノミー側ソレノイド54がオフされ、点滅中
であったエコノミー側表示ランプ72が点灯され、ブザ
ー64がオフされる(158)。次いでフラグC,D、
M、Iがリセットされ(160)、ステップ116へ戻
って次のモード切替操作に対する上記各処理が行われる
ことになる。
したがって、パワー側又はエコノミー側に切替える場合
、ソレノイド52又は54は切替直前のニュートラル位
置を検出するパワー側検出スイッチSWp又はエコノミ
ー側検出スイッチSW=が検出されて一定時間経過した
後にソレノイド52又は54がオフされることになり、
確実に切替が行われることになる。
本実施例では、モード切替スイッチ14及びクラッチス
イッチ12はモウメンタリスイッチを用いているので操
作が極めて容易である。
なお、ステップ114をステップ100と102の間に
おき、ステップ106〜112の代りにC=1 、D=
l 、F=1とし、さらに、ステップ102の次にF=
1とし、ステップ104の次にF=Oとし、ステップ1
18でM=Oのとき直ちにステップ116へ行かずにス
テップ154,156又は158の処理を行なった後ス
テップ116へ移るようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、副変速機のギヤ
が切替えようとするパヴー側又はエコノミー側(7)ニ
ュートラル位置まで移動したことを検出してから一定の
期間での間だけさらに継続して変速スリーブ22駆動用
のソレノイドを通電制御するようにしたので、クラッチ
操作の長短に拘らず、しかも周囲の環境の変化に拘らず
常に副変速機を確実にエコノミー側若しくはパワー側に
切替えることができる。従って、従来のような操作性の
劣化を改善することができる。
さらに、本発明では表示灯の点滅表示と共に・、ブザー
音によっても副変速機のギヤ切替の終了を知ることがで
きるので、運転者は副変速機のギヤ切替確認を極めて容
易に知ることができる等の特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の要部の系統図、第2図はアクチュ
エータの構成図、第3図は変速切替方向検出手段の説明
図、第4図は変速制御装置の要部の一例を示す系統図、
第5図はその動作説明に供するタイムチャート、第6図
及び第7図は同じく −動作説明に供するフローチャー
トの一例である。 12・・・クラッチスイッチ、 14−・・モード切替スイッチ、 1611・・変速制御信号発生器、 18・1アクチユエータ、 22・・・−変速スリーブ、 26・・・切替方向検出手段。 52.54−−−ソL、/イド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クラッチペダル操作の検出器と、その検出信号が供給さ
    れる変速制御信号発生器と、この変速制御信号にて駆動
    される副変速機と、この副変速機のパワー側ニュートラ
    ル位置及びエコノミー側ニュートラル位置を検出する一
    対の検出スイッチとを有し、上記クラッチペダル操作の
    検出器の出力に基いて変速制御信号が形成されると共に
    、上記検出スイッチより検出信号が得られてから一定時
    間後に上記変速制御信号が停止するようになされた副変
    速機の変速制御装置。
JP16915184A 1984-08-13 1984-08-13 副変速機の変速制御装置 Pending JPS6148654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915184A JPS6148654A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 副変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16915184A JPS6148654A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 副変速機の変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148654A true JPS6148654A (ja) 1986-03-10

Family

ID=15881226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16915184A Pending JPS6148654A (ja) 1984-08-13 1984-08-13 副変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148654A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084315A (en) System for operating a control device in a motor vehicle
US4273224A (en) Vehicle control system with conditional transmission-brake interlock
JP3097693B2 (ja) 電子シフト装置
JPS6148654A (ja) 副変速機の変速制御装置
JP2762834B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US6064938A (en) Cruise control apparatus and method for automotive vehicle
JP2606753Y2 (ja) パワーテークオフ付きオートマチックトランスミッション
JPS6159046A (ja) 副変速機の変速制御装置
JP2545595Y2 (ja) トランスミッションの変速制御装置
JPS6349102B2 (ja)
JPS643010Y2 (ja)
JPS6323638Y2 (ja)
KR100245636B1 (ko) 자동변속기의 주행-중립 레인지 자동 변환장치 및 그 방법
US20030111906A1 (en) Parallel parking aid
JPS6148647A (ja) 副変速機の切替確認装置
JPS6159047A (ja) 副変速機の変速制御装置
JP2009052717A (ja) 変速制御装置
JPH08270773A (ja) 車両の変速装置
JPH07217729A (ja) 電子シフト装置
KR100242086B1 (ko) 전자 공압식 변속장치의 안전장치
JPH0732233Y2 (ja) パワーテークオフ制御回路
JP2526146Y2 (ja) 自動変速装置
JPS58162744A (ja) 自動車のエンジン停止始動制御装置
JPS63115954A (ja) エンジンオ−バ−ラン防止装置
JPS6162649A (ja) 副変速機の変速制御装置