JPS6148096A - 取引方式 - Google Patents

取引方式

Info

Publication number
JPS6148096A
JPS6148096A JP59169539A JP16953984A JPS6148096A JP S6148096 A JPS6148096 A JP S6148096A JP 59169539 A JP59169539 A JP 59169539A JP 16953984 A JP16953984 A JP 16953984A JP S6148096 A JPS6148096 A JP S6148096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
card
amount
cpu
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59169539A
Other languages
English (en)
Inventor
玉田 丈夫
田村 信介
正幸 桑原
裕史 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59169539A priority Critical patent/JPS6148096A/ja
Publication of JPS6148096A publication Critical patent/JPS6148096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、たとえば取引限度額と取引記録が記録され
ている取引媒体を用いて、一般の店舗で取引を行う取引
方式に関する。
し発明の技術的背景とその問題点] 一般に、取引限度額と取引記録が記録されている取引媒
体(lift気ストラストライブカードはICカード等
)を用いて、一般の店舗等に備付けである取引装置で取
引を行うものが種々開発され、実用化されている。しか
しながら、上記のものでは、取引限度額を越えた取引を
行うことができず、店舗(装置)側には安全であるが、
利用客にとっては中途半端な金額が残っても使い切るこ
とができず、不便なものとなっていた。
[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、取引媒体の許容残高が残り少ない場合
でも、その残金類を使い切ることができ、利用者の利便
性が良い取引方式を提供することにある。
[発明の概要1 この発明は上記目的を達成するために、少なくとも許容
残高に関する情報が記録されている取引媒体を用いて取
引を行う取引方式において、今回の取引金額が許容残高
を越したか否かをチェックし、このチェックの結果に応
じて不足金額を表示し、この不足分のみを現金あるいは
口座振込で支払うことにより取引を実行するようにした
ものである。
[発明の実施例コ 以下、この発明の一実施例について、図面を参照して説
明する。
第1図および第2図は、この発明に係わる端末機として
のICカード取扱機10の構成を示すものである。この
ICカード取扱機10は、一般の店舗に設置されるもの
である。すなわち、11は全体を制御するCPU (セ
ントラル・プロセッシング・ユニット)、12はデータ
を入力するキーボード、13はCRTディスプレイ装置
、14は制御プログラムが格納されているROM (リ
ード・オンリ・メモリ)、15はデータが記憶されるR
AM (ランダム・アクセス・メモリ)、16は種々の
印字データが出力されるドツトプリンタ、17はフロッ
ピーディスク挿入018から挿入されたフロッピーディ
スク1つにおいてデータの記憶、再生を行うフロッピー
ディスク装置、20はカード挿入口21から挿入された
ICカード1におけるメモリのデータを読取ったり、あ
るいはメモリ内にデータを書込むICカード読取書込部
、41は利用客が暗証番号を入力するための暗証番号入
力部である。上記ICカード読取書込部20および暗証
番号入力部41は利用客の操作用である。
上記ICカード1は、利用客により、現金または預金口
座による振込み等の手段によって、支払われた金額に見
合う取引限度額を記録したものが、カード発行会社より
利用客に発行されるものである。
上記ICカード1は第3図に示すように、その表面には
コネクト部2が設けられてあり、たとえば複数の端子2
a、・・・2hによって構成されている。上記端子2a
は動作用の電源電圧(+5V)用、端子2bは接地用、
端子2Cはクロック信号用、端子2dはリセット信号用
、端子28〜2gはデータ入出力用、端子2hはデータ
書込み用の電源電圧(+21V)用となっている。
また、上記ICカード1.の内部には、第4図に示すよ
うに、制御用のCPU (セントラル・プロセッシング
・ユニット)3、制御プログラム、暗証番号(たとえば
4桁)!3よびデータなどが記録され、EEPROMあ
るいはPROMで構成されるデータメモリ4、インター
フェイス回路5、データ処理用のRAM6および暗証照
合部7によって構成されている。上記データメモリ4に
は、第5図に示すように、1か月ごとの取引限度額、取
引記録としての1取引ごとの品名、日付、値段および一
部現金支払いマーク等が記録されるようになっている。
上記各部はICチップで構成され、1つの基板上に設け
られている。また、上記インターフェイス回路5とコネ
クト部2とは配線されている。上記暗証照合部7は外部
から供給された暗証番号とデータメモリ4の暗証番号と
が一致するか否かを照合するものである。
上記暗証番号入力部41は、第6図に示すように、暗証
入力用のテンキー42、暗証入力途中での訂正時に投入
する訂正キー43、およびテンキー41によって入力し
たく暗証番号の)桁数を表示する入力桁数表示部45、
暗証入力時を報知する1lafW入力表示器46、およ
び暗証誤りを報知する暗証誤り表示器47によって構成
されており、ICカード読取書込部20とケーブル23
によって接続されるようになっている。上記入力桁数表
示部45は、たとえば4個のLEDによって構成されて
おり、入力桁数に応じたLEDが点灯するようになって
いる。
上記ICカード読取書込部2oは、ICCカード取扱口
10本体ケーブル22によって接続されるようになって
いる。すなわち、第7図に示すように、カード挿入口2
1から挿入されたICカード1を搬送する搬送パス31
が設けられている。
この搬送パス31にはICカード1を搬送する際にこれ
を上下から挟むように位置し、回転可能な搬送ローラ3
2が対になって複数個備えられている。対になって備え
られている各搬送ローラ32は搬送パス31に沿って互
いに等間隔に設けられている。これらの各搬送ローラ3
2の中心から隣合う搬送ローラ32の中心までの距離が
カードの搬送方向における幅の寸法を有している。それ
ゆえ、ICカード1の搬送バス31は、搬送ガイド33
によって規定されている。
また、上記搬送ガイド33上にはICカード1内のCP
U3とデータの授受を行う読取書込器34が配置されて
いる。この読取書込器34はコネクト部2と電気的に接
続するようになっている。
次に、このような構成において、この発明の取引方式に
ついて、第8図(a)〜(彷)に示すフローチャートを
参照しつつ説明する。たとえば今、店舗の従業員は今回
の取引内容つまり品名、値段、数量をキーボード12よ
り投入する。すると、CPU11はCRTディスプレイ
装@13で今回の取引内容つまり品名、値段、数量およ
び合計金額を表示するとともに、[今回の取引よろしい
ですか、YESキーあるいはNoキーを投入してくださ
い」という案内を行う(ST1)。この案内に応じて利
用客はYESキーあるいはNoキーを投入する(ST2
)。そして、Noキーが投入された場合、ステップ1に
戻り、YESキーが投入された場合、CPU11はCR
Tディスプレイ装置13で「取引用のカードを投入して
ください」という案内を行う(ST4)。この案内に応
じて、利用客はICカード取扱機10のカード挿入口2
1に取引用のICカード1を挿入する。すると、ICカ
ード1はコネクト部2により読取書込器34と電気的に
接続される。このとき、cpuiiはカードが正しく挿
入されたか否かをチェックしく5T5)、このチェック
の結果、正しくカードが投入された場合、カードが正し
いか否かをチェックする(ST6)。このチェックの結
果、カードが投入されなかった場合、ステップ1に戻り
、カードが正しく投入されなかった場合、カードの排出
を行った後、ステップ1に戻る(ST8、ST10)。
また、カードが正しくない場合、CPU11は、CRT
ディスプレイ装置13で「このカードは使用できません
」という案内を行い(ST9)、カードの排出を行った
後、ステップ1に戻る(ST10)。
上記ステップ6でカードが正しいと判断された場合、C
PU11はCRTディスプレイ装置13で「暗証番号を
投入して下さい」という案内を行うとともに、暗証入力
表示器46を点灯せしめる(ST7)。この案内に応じ
て、利用客はテンキー42により暗証番号を投入する(
ST11)。
この入力に応じてCPU11は、入力桁数に対応する入
力桁数表示部42のLEDを点灯せしめる。
これにより、利用客は入力している暗証番号の桁数を入
力桁数表示部42で確認している。そして、利用客の暗
証番号の入力が終了すると、その入力された暗証番号に
応じた信号および取扱掘を示す信号はCP(Jllから
CPU3へ供給される。これにより、CPU3は供給さ
れる利用客の暗証番号をRAM5に記憶する。ついで、
CPIJ3はRAM5の投入された暗証番号とデータメ
モリ4に記憶されている暗証番号との桁数と番号とを暗
証照合部7で照合せしめる。これにより、暗証照合部7
は桁数および番@(内容)が一致する場合、CPU3に
一致信号を出力し、桁数あるいは番号が一致しない場合
、CPU3に不一致信号を出力する(ST12)。
ついで、CPU3は暗証照合部7からの照合結果が一致
の場合、一致信号およびデータメモリ4内の前回までの
取引内容つまり取引限度頷、購入日付(月日)、購入金
額をcpu’+iへ出力し、不一致信号の場合、データ
メモリ4に設けた不一致カウンタ(図示しない)をカウ
ントアツプし、このカウント値が所定数(3回)以内の
際、再投入団の不一致信号をCPU11へ出力し、上記
カウント値が所定数となった際、ICカード1が無効の
不一致信号をCPU11へ出力する。この結果、不一致
信号が供給されるとCPU11は、暗証番号の再投入、
あるいはICカード取扱110による取引が不可と判断
し、その旨を利用客に報知する(ST13)。
また、一致信号が供給されると、CPU11はCRTデ
ィスプレイ装置13で「カードをチェックしております
、しばらくお待ち下さい」という案内を行う(ST14
)。ついで、CPU11はデータメモリ4に空きエリア
があるか否かのチェックを行う(ST15)。このチェ
ックの結果、データメモリ4が満杯の場合、CPU11
はCRTディスプレイ装置13で「カードが満杯です」
という案内を行い(ST16)、カードの排出を行った
後、ステップ1に戻る(ST17)。
上記チェックの結果、データメモリ4が満杯でない場合
、CPU11は上記前回までの取引内容により、当月利
用可能金額を計算する (ST18)、、ついで、CP
U11は今回のお買い上げ合計金額(今回の購入金額)
が当月利用可能金額「当月利用限度額−当月利用累積金
額」 (取引許容残高)内であるかをチェックする(S
T19)。
このチェックの結果、今回の購入金額が当月利用可能金
額より多い場合、CPU11はCRTディスプレイ装置
13で、当月利用可能金額[30,000円」、お買い
上げ合計金額r120,000円」を表示するとともに
、[残高不足です、90%OOO円をお支払い下さい、
YESキーあるいはNoキーを投入してください」とい
う案内を行う(ST20)。この案内に応じて利用客は
、YESキーあるいはNoキーを投入する(ST21)
。そして、Noキーが投入された場合、カードの排出を
行った後、ステップ1に戻る(ST22.5T27ン。
また、YESキーが投入された場合、CPU11はCR
Tディスプレイ装置13で「従業員が本人のパスワード
を投入してください」という案内を行う(ST23)。
この案内に応じて、従業員はパスワードを投入する(S
T24)。このパスワードの投入に応じて、CPU 1
1はそのパスワードが正しいか否か判断しく5T25)
、このパスワードが正しくないと判断した場合、カード
の排出を行った後、ステップ1に戻る(ST27)。ま
た、パスワードが正しいと判断した場合、CPU11は
CRTディスプレイ装置13で「従業員に不足金額をお
支払いください」という案内を行う(ST26)。この
案内に応じて利用客は、従業員に不足金額の現金を支払
う(ST41)。この支払いに応じて、従業員はYES
キー(支払い済みを示すキー)を投入する(ST42)
。このYESキーの投入に応じて(ST43)、CPI
Jl 1は取引日時、取引金額(カードによる支払い金
額、現金による支払い金額)、現金払いを示すデータを
CPU3へ出力する。これにより、CPU3は供給され
る取引日時、取引金額(カードによる支払い金額、現金
による支払い金額)、現金払いを示すデータをデー外メ
モリ4に記録する。すなわち、品名、日付、値段(カー
ドから支払った金額ン、オよび一部現金支払いマークが
記録される(ST28)。
また、CPU11は上記取引日時、取引金額(カードに
よる支払い金額、現金による支払い金額)、現金払いを
示すデータおよび従業員のパスワードをフロッピーディ
スク装置17でフロッピーディスク19に記録するとと
もに(ST30)、プリンタ16でプリントアウトする
(ST32)。
上記データの店込時あるいはプリント時にエラーが生じ
なかった際(ST29.5T31.5T33) 、CP
UI 1はCRTディスプレイ装置13で「処理が終了
しました」と表示した後(ST34)、カードの排出を
行い、ステップ1に戻る(ST35)。上記データの書
込エラーあるいはプリントエラーが生じた時(ST29
.5T31.5T33)、それぞれエラー処理が行われ
(ST36.5T37、ST3’8)、カードの排出を
行った後、ステップ1に戻る(ST35)。
一方、ステップ19でのチェックの結果、今回の購入金
額が当月利用可能金額より少ない場合、ステップ28へ
進む。この場合、データメモリ4およびフロッピーディ
スク19には、品名、日付、値段が記録され、それらが
プリンタ16でプリントアウトされる。
上記したように、カードの取引限度額を越えた場合でも
、不足金額を現金で支払うことにより、利用客は取引を
完結させることができる。また、カードの取引残高が残
り少ない場合でも、その残金額を使い切ることができ、
利用者の利便性が良い。さらに、取引限度額を越えて取
引を認めることは店舗(商店)にとって特別の5!!l
置となるが、現金処理を実行した従業員のパスワードが
端末機内に記録されて残っているため、トラブルの防止
を計ることができる。
なお、前記実施例では、ICカードに記録される取引記
録が1取引ごとの品名、日付、金額であったが、これに
限らず、累計金額だけでも良い。
また、不足金額の支払いが現金であったが、これに限ら
ず、曙器に預金口座からの引き落し芸能′を付加し、こ
の機能によって対応する口座から不足金額を支払うよう
にしても良い。さらに、現金の支払いを受ける従業員を
パスワードで特定したが、これに限らず、従業員用のカ
ードを挿入させ、このカードから得られる従業員特定デ
ータを端末関内に記録して残すようにしても良い。また
、ICカードを用いたが、磁気ストライブカードあるい
はレーザカードを用いても良い。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、取引媒体の許容
残高が残り少ない場合でも、その残金類を使い切ること
ができ、利用者の利便性が良い取引方式を提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の一実廠例を説明するためのもので、
第1図はカード取扱機の外観斜視図、第2図はカード取
扱機の概略構成ブロック図、第3図はICカードの外観
斜視図、第4図はICカードの電気回路の構成を概略的
に示すブロック図、第5図はデータメモリの記録例を示
す図、第6図は暗証番号入力部の構成を示す平面図、第
7図はICカード読取書込部の構成を示す断面図、第8
図は取引方式を説明するだめのフローチャートである。 1・・・ICカード(取引媒体)、2・・・コネクト部
、3・・・CPU、4・・・データメモリ、7・・・暗
証照合部、10・・・ICカード取扱機、11・・・C
PU112・・・キーボード、13・・・CRTディス
プレイ装置、16・・・プリンタ、17・・・フロッピ
ーディスク装置、19・・・フロッピーディスク、20
・・・ICカード読取書込部、34・・・読取書込器、
41・・・暗証番号入力部、42・・・テンキー。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 一− 第2図 4.1 澄119 第3図 第4図 第5図 第7図 ’20 第8図 (C)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも許容残高に関する情報が記録されてい
    る取引媒体を用いて取引を行う取引方式において、今回
    の取引金額が許容残高を越したか否かをチェックし、こ
    のチェックの結果に応じて不足金額を表示し、この不足
    分のみを現金あるいは口座振込で支払うことにより取引
    を実行する手段を設けたことを特徴とする取引方式。
  2. (2)前記取引媒体に不足金額の支払い方法を記録する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の取引方式
  3. (3)前記不足金額が生じたとき、オペレータを特定す
    る操作後に取引を実行することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の取引方式。
JP59169539A 1984-08-14 1984-08-14 取引方式 Pending JPS6148096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169539A JPS6148096A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 取引方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59169539A JPS6148096A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 取引方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148096A true JPS6148096A (ja) 1986-03-08

Family

ID=15888361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59169539A Pending JPS6148096A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 取引方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271873A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Hitachi Ltd 自動取引装置
JP2016115025A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社デンソーウェーブ 決済システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01271873A (ja) * 1988-04-22 1989-10-30 Hitachi Ltd 自動取引装置
JP2016115025A (ja) * 2014-12-12 2016-06-23 株式会社デンソーウェーブ 決済システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008452B1 (ko) 거래처리 방식
US4068213A (en) Checkout system
CA1097816A (en) Checkout system
JPS6168683A (ja) 携帯可能媒体
JPS6148096A (ja) 取引方式
JPS6175495A (ja) 取引方式
JP5051993B2 (ja) 自動取引装置
JP2703940B2 (ja) カード取引処理装置
JP3272777B2 (ja) プリペイドカード発行方法と中間プリペイドカード作成装置
JPH0714050A (ja) 取引装置
JPS59123070A (ja) 取引方式
JPS60221871A (ja) Icカ−ドシステム
JP2525878B2 (ja) プリペイドカ―ド処理装置
JPS61177595A (ja) 金銭登録機
JPS6123281A (ja) 暗証設定方式
JPS6140670A (ja) 自動取引方式
JPS61269771A (ja) 取引方式
JPH02281371A (ja) 現金自動取引装置
JPS61210476A (ja) Icカード取扱機
JPH0542029B2 (ja)
JPS62282367A (ja) Icカ−ド取引システム
JPH02105997A (ja) プリペイドカード取引装置
JPH07334731A (ja) 振込カード発行機及び振込カードを用いた振込専用機
JPS6126198A (ja) 現金自動取引装置
JPS61269772A (ja) 取引方式