JPS6147400B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6147400B2
JPS6147400B2 JP52149159A JP14915977A JPS6147400B2 JP S6147400 B2 JPS6147400 B2 JP S6147400B2 JP 52149159 A JP52149159 A JP 52149159A JP 14915977 A JP14915977 A JP 14915977A JP S6147400 B2 JPS6147400 B2 JP S6147400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattering film
scattering
film
acceleration energy
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52149159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53117199A (en
Inventor
Tauman Reonaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS53117199A publication Critical patent/JPS53117199A/ja
Publication of JPS6147400B2 publication Critical patent/JPS6147400B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Particle Accelerators (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は間隔を置いて設けられた二つの電子
散乱膜が設けられ、その電子線進行方向において
前方にある第一散乱膜は一様な厚さであり、第二
の散乱膜は中心から周縁に向つて厚さが低下して
ている電子散乱装置を対象とする。この電子散乱
装置は例えば可変加速エネルギーの電子加速装置
に使用される。
数デシメートル立方程度の容積を一様な強度で
照射する必要がある電子加速装置において電子を
散乱させるため間隔を置いて設けられた二つの異
る散乱膜を使用することは公知である。散乱膜の
中電子線の進行方向において前に置かれた第一散
乱膜は電子を散乱させるものであり、後に置かれ
た第二散乱膜は散乱電子線の強度を一様にするも
のである。第一散乱膜はエネルギー損失を低くす
るため余り厚くすることができないからそれを貫
通した電子線錐の強度分布の一様性は不充分なも
のとなる。従つて第二の散乱膜は電子線錐の中心
部がその周縁部よりも強く減衰するようにするた
め中心から周縁に向つて厚さを低下させる。
このように構成された散乱装置の散乱性能は両
散乱膜の特性の外それらの相互関係、第二散乱膜
の中心電子線に対する中心合せおよび散乱電子の
エネルギーにも関係する。従つて加速エネルギー
が変る毎に別の装置を使用する必要がある。特に
第二散乱膜は製作が困難で高価であるから多数の
散幕乱装置を必要とすることは大きな欠点であ
る。更に電子線錐に対しての中心合せは極めて正
確に行なわなければならない。
この発明の目的は可変加速エネルギーの電子加
速装置において大きな容積を一様な強度で照射す
るために電子の散乱を経済的に実施する手段を提
供することである。
この目的を達成するためこの発明は冒頭に挙げ
た散乱装置に対して散乱性能の異る多数の第一散
乱を準備して電子ビームの加速エネルギーが低い
程散乱性能の低い第一散乱膜を電子ビーム流路に
挿入し、第二散乱膜は同じものをそのまま第一散
乱膜で作られた電子ビーム錐中に止めておくこと
を提案する。これにより製作が困難で中心合せに
も手がかかる第二散乱膜は一つだけを電子流放出
ヘツド中に固定して設けておけばよい。
第二散乱膜は直径の異る多数の円盤状の膜を中
心を合せて重ねたものとすれば有利である。この
場合市販の散乱膜を使用して第二散乱膜を作るこ
とができるから製作費が低廉となる。第二散乱膜
の各円盤膜の縁部を斜めに切りとつておくと第二
散乱膜の散乱特性を改善することができる。
図面に示した実施例についてこの発明を更に詳
細に説明する。
第1図に電子加速装置の電子放出ヘツド1を一
部切り開いて内部の電子ビーム嚮導管2とその放
出窓3が示されている。放出窓3を出た電子流路
中に支持板4を左右に滑るスリツト5が設けられ
ている。スリツト5には一列に孔6,7,8,9
が設けられそれぞれの孔には規定の質量の散乱膜
10,11,12,13が挿入されている。これ
らの膜はできるだけ原子番号の大きい材料、例え
ば鉛またはタングステンで作られ、鋼片で包まれ
ている。散乱膜自体は一様な厚さ(鋼3―15ミ
ル、鉛3―8ミル)である。スリツト5に対して
モータ駆動機構14が設けられている。電子流方
向においてスリツト5の後には第二の散乱膜16
の支持体15がある。この支持体は散乱電子流錐
18に対する通過孔17を持ち、この通過孔17
に挿入された散乱膜16は厚さがその中心から周
縁部に向つて低下している。散乱膜支持体15の
後には第二散乱膜を通り抜けた電子流の測定と監
視のための電離箱19が設けられている。
第2図と第3図に不均一質量分布を持つ第二散
乱膜16を拡大して示す。この散乱膜を構成する
円形膜20,21,22は直径と厚さが互に異
り、ピラミツト形に重ねられている。これらの膜
の縁端部はできるだけ円滑な移り変りとするため
斜めに切りとられている。図面では段階の高さが
誇張して示されている。膜は原子番号の小さい材
料特にアルミニウムで作られているが有機材料例
えばポリスチロールを使用してもよい。膜20,
21,22はできるだけ薄い有機材料の支持膜2
3と24の間に置かれ、これらの支持膜は電子流
錐18の外側に置かれた環25と26によつて保
持されている。これらの環は第二散乱膜支持体1
5にねじ止めされる。
第4図に電子流強度の分布を示す。27は電子
流中心であり、この中心からの距離Rに対する分
布曲線である。曲線28は第一散乱膜の前におい
ての分布曲線であり、第一散乱膜を通過した後に
は曲線29に示すように極大値が低下し分布が拡
がつている。第二散乱膜の質量分布が中心部分で
高くなつているからこの散乱膜を通過する電子流
錐の中心部で散乱と吸収が大きくなり、第二散乱
膜を通過した後の電子流錐の強度分布は曲線30
で示すように中央部分が扁平になつている。この
扁平部分を対照物例えば病巣の照射に使用するこ
とができる。電子の加速エネルギーを低くしたと
き同じ散乱膜を使用している第一散乱膜による吸
収と散乱が強くなり例えば曲線31で示すような
強度分布を与えるから、この電子流錐が第二散乱
膜を通過すると曲線32で示すような不利な強度
分布となる。これを避けるためには第二散乱膜を
中心部から周縁に向つての質量低下が小さいもの
と交換するようにすると多数の高価な質量分布の
異る第二散乱膜を用意しなければならない。また
第二散乱膜を交換する毎に必ずしも放出窓の中心
と一致していない電子線錐中心線に対して中心を
合せなければならない。
この発明の装置においては電子加速エネルギー
を切換えると同時に駆動機構14が投入されスリ
ツト5を動かして新らしく選ばれた加速エネルギ
ーに対応する第一散乱膜10,11,12,13
を入れた孔6,7,8,9を放出窓3の直下に移
し入射電子線に対して垂直に置く。その際第一散
乱膜は一様な質量分布であるからその中心合せは
必要としない。スリツトの孔に挿入されている第
一散乱膜は電子加速装置に予定されている加速エ
ネルギーに対応して異る質量を持ち第2散乱膜と
協同して総ての加速エネルギー値に対して所望の
強度分布を作るものとし、選定された加速エネル
ギーに対応するものを放出窓の直下に移す。これ
により第二散乱膜に入射するときの電子流錐の強
度分布は常に第4図の曲線29で示されるものと
することができる。従つて第二散乱膜は加速エネ
ルギーが変つても変更する必要はなく、常に扁平
な強度分布30が得られる。第一散乱膜は一様な
厚さをもつ偏平な散乱体であつて入射電子線に対
して垂直に置かれているから電子線中心軸の方向
と位置を変えることはない。そのため第二散乱膜
は装置を製作したとき工場で中心を合せて置けば
そのままいつまでも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の一部断面図、第2
図と第3図は第二散乱膜の断面図と平面図、第4
図は電子流錐断面の強度分布曲線である。第1図
において10,11,12,13は第一散乱膜、
16は第二散乱膜、18は散乱電子流錐である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加速器に対して予め選定されている複数の加
    速エネルギー値のそれぞれに対して一様な厚さを
    もつ偏平な第一散乱膜10,11,12,13が
    一つづつ用意され、選出された加速エネルギー値
    に応じてこれらの第一散乱膜の一つを電子ビーム
    路中に挿入しビームに対して垂直に置く機構が設
    けられていること、第二散乱膜16は総ての加速
    エネルギー値に対して共通に一つだけ用意されこ
    の第二散乱膜が第一散乱膜によつて作られる電子
    ビーム錐18中に中心軸を合致させて固定されて
    いること、第一散乱膜の厚さはいずれの加速エネ
    ルギー値に対するものにおいても第二散乱膜と協
    同して所望の強度分布を作る値に選ばれているこ
    とを特徴とする一様な厚さの第一散乱膜と中心か
    ら周縁に向つて厚さが低下している第二散乱膜が
    間隔を保つて配置されている可変加速エネルギー
    の電子加速器に対する電子散乱装置。 2 第二散乱膜が直径を異にする複数の円盤膜2
    0,21,22を中心を合せて重ね合せたものか
    ら構成されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3 それぞれの円盤膜の縁部が斜めに切られてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の
    装置。 4 第二散乱膜を構成する円盤膜が二つの締付け
    環25,26の間にはさまれた二枚の有機材料製
    支持膜23,24の間に保持されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第2項記載の装置。 5 第一散乱膜が原子番号の大きい物質例えば鉛
    で作られていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 6 第二散乱膜が原子番号の小さい物質例えばア
    ルミニウムで作られていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の装置。
JP14915977A 1977-03-18 1977-12-12 Electron scatterer Granted JPS53117199A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/779,166 US4095114A (en) 1977-03-18 1977-03-18 Arrangement for scattering electrons

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53117199A JPS53117199A (en) 1978-10-13
JPS6147400B2 true JPS6147400B2 (ja) 1986-10-18

Family

ID=25115542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14915977A Granted JPS53117199A (en) 1977-03-18 1977-12-12 Electron scatterer

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4095114A (ja)
JP (1) JPS53117199A (ja)
CA (1) CA1075834A (ja)
DE (1) DE2727161C2 (ja)
FR (1) FR2384417A1 (ja)
GB (1) GB1582720A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2558327B1 (fr) * 1984-01-17 1986-04-25 Cgr Mev Accelerateur de particules multiregimes
US4737647A (en) * 1986-03-31 1988-04-12 Siemens Medical Laboratories, Inc. Target assembly for an electron linear accelerator
US4782302A (en) * 1986-10-31 1988-11-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Detector and energy analyzer for energetic-hydrogen in beams and plasmas
US5046078A (en) * 1989-08-31 1991-09-03 Siemens Medical Laboratories, Inc. Apparatus and method for inhibiting the generation of excessive radiation
US5010562A (en) * 1989-08-31 1991-04-23 Siemens Medical Laboratories, Inc. Apparatus and method for inhibiting the generation of excessive radiation
US5440133A (en) * 1993-07-02 1995-08-08 Loma Linda University Medical Center Charged particle beam scattering system
JP3655292B2 (ja) * 2003-04-14 2005-06-02 株式会社日立製作所 粒子線照射装置及び荷電粒子ビーム照射装置の調整方法
WO2005018735A2 (en) * 2003-08-12 2005-03-03 Loma Linda University Medical Center Modular patient support system
MXPA06001581A (es) * 2003-08-12 2006-05-19 Univ Loma Linda Med Sistema de colocacion de pacientes para un sistema de terapia de radiacion.
DE102005061663B4 (de) * 2005-12-22 2008-07-17 RUHR-UNIVERSITäT BOCHUM Ionenimplantationsvorrichtung
CA2670002C (en) 2006-11-21 2017-03-14 Loma Linda University Medical Center Device and method for immobilizing patients for breast radiation therapy
US8632448B1 (en) 2009-02-05 2014-01-21 Loma Linda University Medical Center Proton scattering analysis system
US8669533B2 (en) 2009-10-01 2014-03-11 Vladimir Bashkirov Ion induced impact ionization detector and uses thereof
US9207193B2 (en) * 2010-02-12 2015-12-08 Loma Linda University Medical Center Systems and methodologies for proton computed tomography
AU2012259403B2 (en) 2011-03-07 2016-08-04 Loma Linda University Medical Center Systems, devices and methods related to calibration of a proton computed tomography scanner
US8644571B1 (en) 2011-12-06 2014-02-04 Loma Linda University Medical Center Intensity-modulated proton therapy
US9884206B2 (en) 2015-07-23 2018-02-06 Loma Linda University Medical Center Systems and methods for intensity modulated radiation therapy

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2814727A (en) * 1950-07-24 1957-11-26 Gund Konrad Device for utilizing high-energy beams of particles
DE959937C (de) * 1952-06-04 1957-03-14 Siemens Reiniger Werke Ag Vorrichtung zur Erzeugung einer geforderten Intensitaetsverteilung einer gegebenen Strahlung
US2724059A (en) * 1952-08-21 1955-11-15 High Voltage Engineering Corp Method of and apparatus for increasing uniformity of ionization in material irradiated by cathode rays
US3917954A (en) * 1973-11-09 1975-11-04 Gundersen Clinic Ltd External x-ray beam flattening filter
CA1009382A (en) * 1974-12-18 1977-04-26 Her Majesty In Right Of Canada As Represented By Atomic Energy Of Canada Limited X-ray beam flattener

Also Published As

Publication number Publication date
FR2384417B1 (ja) 1982-04-16
DE2727161C2 (de) 1983-02-10
CA1075834A (en) 1980-04-15
GB1582720A (en) 1981-01-14
DE2727161A1 (de) 1978-09-21
US4095114A (en) 1978-06-13
JPS53117199A (en) 1978-10-13
FR2384417A1 (fr) 1978-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6147400B2 (ja)
US5326956A (en) Laser profiling of lens edge
JPH02295040A (ja) 集束イオンビーム装置
JPH08271639A (ja) 粒子の微小軸合わせ装置、検出器、および粒子の検出方法、ならびに軸合わせ装置の製造方法および使用
US6157701A (en) X-ray generating apparatus and X-ray microscope
JPH05159735A (ja) 電子ビーム投射装置
US4958081A (en) Focusing collimator and method for making it
US5978445A (en) Spectrometer for X-radiation
EP0388959B1 (en) Charged particled energy analyzer
JPH04501604A (ja) X線レンズ及びコリメータ
US7386098B2 (en) Fine geometry X-ray collimator and construction method
JP2000058550A (ja) 半導体素子のキャリヤの寿命を調節する方法及び手段
JP2014506629A (ja) イオンビームスパッタリングのための装置及び方法
JP6660761B2 (ja) 粒子線治療システムおよびリッジフィルタならびにリッジフィルタの製造方法
JP2012159404A (ja) 蛍光x線分析装置
US2474240A (en) Focusing x-ray monochromator
JPS6119126A (ja) 電子ビ−ム照射装置
JPH05850Y2 (ja)
JPH08194100A (ja) X線顕微鏡及びx線発生装置
DE102013108587A1 (de) Elektronenstrahldetektor, Elektronenstrahlarbeitsgerät und Verfahren zur Herstellung eines Elektronenstrahldetektors
Siemens Arrangements for scattering electrons
JPH0684492A (ja) 電子顕微鏡
SU574044A1 (ru) Способ изготовлени микрофильтров
JPS6345223B2 (ja)
JP3095779B2 (ja) 高エネルギー放射線用レンズ、その使用およびその製造