JPS6145403A - 磁気記録再生回路 - Google Patents

磁気記録再生回路

Info

Publication number
JPS6145403A
JPS6145403A JP16493184A JP16493184A JPS6145403A JP S6145403 A JPS6145403 A JP S6145403A JP 16493184 A JP16493184 A JP 16493184A JP 16493184 A JP16493184 A JP 16493184A JP S6145403 A JPS6145403 A JP S6145403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
magnetic recording
output
reproducing
reading voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16493184A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sumi
角 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16493184A priority Critical patent/JPS6145403A/ja
Publication of JPS6145403A publication Critical patent/JPS6145403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、70ツピーデイスク、ハードディスクなどの
磁気記録媒体にディジタル記録されたデータの再生方式
の改善忙関するものである。
〔発明の背景J 従来の磁気記録回路は、「インターフェイス」1979
−<S月号P44−Pd2 (CQl出版社)に示され
てhるが次のような問題があった。以下図面に従って説
明する。
第1図に従来の磁気記録再生回路を示す。1は磁気記録
媒体であ)、記録された磁化データを再生ヘッド2によ
シミ気信号に変換され、増幅器3で増幅した後に微分回
路4で微分しゼロボルトコンパレータ5によシ磁気記録
媒体1の磁化反転ポイントを検出し、パルス整形回路6
により整形し、磁化反転ポイント(対応したデータ再生
信号′(READ DA’l’A )を得る。この時の
(a)〜tel谷点の成形をg2図に示す。
しかしながら、再生系の分解能が高過ぎる場合には第3
図の破線で示すように、読出し電圧tblにくぼみ(い
わゆるシロルダリング現象)が発生し、微分出力fcl
にもくぼみが発生する。そのためにコンパレータ出力1
d)VCは、正規の磁化反転ポイントに対応する出力P
の他に、上記のくぼみ現象に起因する出力Sが発生し、
整形出力(eJに誤パルスを発生することになハ磁気記
録上の大きな問題である。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述したくぼみ現象に起因する誤パル
ス発生をなくした磁気記録再生回路を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
正規のデータ出力Pは胱出し電圧(bJのピーク点に対
応することに着目し、ピーク点を含む特定期間のみデー
タ出力を許可し、その他の期間はデータ出力を禁止する
ことによ)、前述の誤パルス発生を防止することができ
る。
〔発明の実施例〕 第4図に本発明による磁気記録再生回路の一例を示す。
読出し電圧■の出方をビークタイミング生成回路7に印
加し、そのピーク点を含む特定期間のみ出力されるデ〜
り出方許可信号な0点に出力し、AND回路9の入力と
して印加する。一方パルス整形回路6の出力■をインバ
ータ8によシ極性反転し、AND回路9の他方の入力と
して印加することによル両信号の論理積出力を得る。こ
のai1埋積出力信号0をデータ出力として使用するこ
とによ)、従来の磁気記録再生回路で問題となっていた
くぼみ現象に起因する誤ノくルスの発生を防止すること
が可能である。
ビークタイミング生成回路7の具体的回路の一実施例を
第5図に示す。読出し電圧■を両波整流回路101C印
加し、整流出力■をコンパレータ11の…側端子に入力
する。HII端子にはバイアス電圧vIIが印加されて
いるので、コンパレータ11の出力体;には、v1電圧
以上の整流出力のが入力される期間のみタイミングパル
スを出力する。この時の■〜■の各部の波形を第6図圧
水す。
ナお、フロッピーディスク、ノ・−ドディスクなどのよ
うに外周トラックと内周トラックで読み出し電圧■が大
幅に変化する場合には、第7図、第8図に示すように、
コンパレータ11の(→側端子のバイアス電圧を両R整
fi1.@路1oの整流出力[F]から抵FL12また
はダイオード13にょル供給することにより、読み出し
電圧の変化に対応したバイアス電圧を設定することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば再生系の分解能が
不適正な比め忙発生する読出し電圧のくぼみ〔シ曹ルダ
リング〕現象に起因する誤パルスおよび本文ではa明は
しなかつ九が再生系で発生する雑音などに起因する誤パ
ルスの発生な防止することが可能になる。このことは再
生系の分解能をできるだけ高めることによシ、現状以上
に磁気記録媒体上の記録密度を高くすることを可能とす
るもの゛であ)本発明の実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生回路、第2図は各部の波形
図、第3図は分解能が高い場合の波形図、第4図は本発
明による磁気記録再生回路の一実施例を示すブロック図
、第5図はビークタイミング生成回路の一例を示す回路
図、第6図は実施例に於ける波形図、tIE7図、88
図はピークタイミング住成@路の他の何を示す回路図で
ある。 1:磁気記最媒体 2:再生ヘッド 5:増幅器 7:ピークタイミング生成回路 11:コンパレータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヘッド読み出し電圧を微分した後コンパレータによ
    り、媒体上に記録された残留磁気の磁化反転ポイントを
    検出し、波形成形することにより磁化反転ポイントに対
    応したデータ再生信号を得る磁気記録再生回路に於いて
    、ヘッド読み出し電圧が一定振幅以上の期間のみパルス
    を発生するピークタイミングパルス生成回路を設け、前
    記データ再生信号と該ピークタイミングパルスとの論理
    積出力信号を、データ再生信号とすることを特徴とする
    磁気記録再生回路。 2、ヘッド読み出し電圧の両波整流出力電圧の振幅を検
    出し、ピークタイミングを生成することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生回路。
JP16493184A 1984-08-08 1984-08-08 磁気記録再生回路 Pending JPS6145403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493184A JPS6145403A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 磁気記録再生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16493184A JPS6145403A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 磁気記録再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6145403A true JPS6145403A (ja) 1986-03-05

Family

ID=15802557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16493184A Pending JPS6145403A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 磁気記録再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262405A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Canon Electronics Inc 波形整形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262405A (ja) * 1985-09-13 1987-03-19 Canon Electronics Inc 波形整形装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6410406A (en) Magnetic recording and reproducing device
US4480276A (en) Apparatus for peak detection in magnetic recording
US4564870A (en) Signal detector of magnetic disk apparatus
JPS6145403A (ja) 磁気記録再生回路
KR940000974B1 (ko) 디지탈 신호 처리회로
JPS60136902A (ja) 波形等化器
JPS61211804A (ja) 磁気記録再生回路
JP2687542B2 (ja) 情報再生方式
JPH0877503A (ja) ピーク検出回路およびそれを使用した記録媒体再生装置
JPS6061955A (ja) 磁気ディスクデ−タ読み出し回路
JPS61216101A (ja) デジタル磁気記録デ−タ読取回路
JP2552053B2 (ja) レベルスライス回路、フロッピーディスク用読取り回路及び磁気再生装置
JP2954104B2 (ja) バルクハウゼンノイズ検出方法
JPH0519206B2 (ja)
JP2538199B2 (ja) ドル−プ電圧判別装置
JPH0375922B2 (ja)
JP2588907B2 (ja) 信号検出装置
JPS6145470A (ja) スライスレベル補正信号再生装置
JP2615539B2 (ja) データ整形回路
KR840000859A (ko) 자기 재생장치
JPH031305A (ja) 磁気ヘッド読出し回路
JPH01312709A (ja) 磁気記録再生回路
JPH0362302A (ja) データ記録再生装置のデータ再生装置
JPH01134704A (ja) 垂直磁気記録再生回路
JPS63195870A (ja) デイジタル信号処理回路