JPS6145274B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145274B2
JPS6145274B2 JP6607078A JP6607078A JPS6145274B2 JP S6145274 B2 JPS6145274 B2 JP S6145274B2 JP 6607078 A JP6607078 A JP 6607078A JP 6607078 A JP6607078 A JP 6607078A JP S6145274 B2 JPS6145274 B2 JP S6145274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
gate
information
transaction
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6607078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54157057A (en
Inventor
Koichi Horigome
Seizo Okada
Katsuji Nishimura
Hachizo Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6607078A priority Critical patent/JPS54157057A/ja
Publication of JPS54157057A publication Critical patent/JPS54157057A/ja
Publication of JPS6145274B2 publication Critical patent/JPS6145274B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銀行等の窓口業務に用いられる金銭出
納機あるいはスーパーマーケツト又は一般の商店
で使用される金銭登録機等の電子機器の改良に関
するものである。
本発明の目的は金銭出納機あるいは金銭登録機
のフアンクシヨンキーに該フアンクシヨンキーの
キー符号(+あるいは−)をプリセツト出来る様
にし、銀行あるいは一般商店の実際の使用に合つ
た使い方の出来る金銭出納機あるいは金銭登録機
を提供しようとすものである。
本発明の他の目的は前記フアンクシヨンキーに
プリセツトされた符号を操作者が選択的に参照す
ることにより所望の取引業務をスムーズに行なえ
るようにするものである。
更に本発明の他の目的は前記フアンクシヨンキ
ーにプリセツトされた符号を操作者が選択的に参
照し、所望の取引業務をスムーズに行なうと共
に、該所望の取引の結果を表示あるいは印字し、
操作者が容易に確認出来る様にしようとするもの
である。
以下に本発明を銀行の窓口業務に使用される金
銭出納機について、従来の方法と比較して詳細に
説明する。
従来、一般に使用されてる金銭出納機を使用し
て、例えば50万円の小切手をすべて現金化し、現
金で10万円を預金し、40万円を現金払いする場合
には、操作者はまず50万円を出金処理し、続いて
10万円を入金処理し、更に入・出金の差40万円に
ついては操作者が上記入・出金処理の結果から手
操作で計算し、客に対して40万円を支払う様に金
銭出納機があらかじめ設計されている。
ところでこの様に従来の金銭出納機の取引処理
の操作方法は製造メーカあるいはユーザーの要望
により製造段階で、その装置の取引処理方法が固
定化されてしまうため銀行間あるいは商店間の取
引処理方法が違い、あるいは銀行内における取引
処理の変更に対しては個々の銀行・商店あるいは
新しい取引処理への変更に合せて金銭出納機を設
計変更する必要があつた。
そこで本発明は上述の様な従来の問題点を除去
するために、金銭出納機等のフアンクシヨンキー
にキー符号(+,−)をプリセツトし、所望の取
引処理時に該キー符号を参照する様に指示出来る
キー入力手段を設け、個々の銀行等の要望する取
引処理が簡単に行なえ、その取引処理結果をも表
示あるいは印字出来る様にしようとするものであ
る。なお、本発明における上記キー符号(+,
−)は例えば本発明に係る電子機器を使用する店
(あるいは銀行)を中心とした取引形態とする場
合はその店の収入になる取引を“+”、支出とな
る取引を“−”と設定され、一方、顧客を中心と
した取引形態とする場合は上記の逆の符号設定と
される。またこの符号は後述する実施例の説明で
より明らかにされるようにLISTキーが押された
状態において、いずれかの取引キーが押圧される
と該キー信号と共に演算処理部に入力され、あた
かも“+”あるいは“−”キーが押圧された場合
と同等の機能をはたすように構成されており、こ
のような動作により所望の取引処理時にキー符号
が参照される。
以下本発明を図面と共に詳細に説明する。
第1図は本発明を利用した金銭出納機の要部の
ブロツク構成を示す図であり、この金銭出納機を
使用する場合、まず最初にフアンクシヨンキー
(入金キーC1,出金キーC0,小切手キーCC,預
金キーD、等)にそのキーの符号+,−をその銀
行等の取引処理の仕方により任意にプリセツトし
なければならない。
今仮に入金キーC1に“−”、出金キーC0
“+”、小切手キーCCに“+”、預金キーDに
“+”をプリセツトするとすれば、操作者はまず
符号をプリセツトするためにモードスイツチを精
算モードとし、次に所定の2種類のキーを押圧
し、装置の電源を投入する。
この様に操作すれば装置はフアンクシヨンキー
の符号プリセツト可能状態となる。次に操作者は
入金キーC1に“−”符号をプリセツトするため
に、フアンクシヨンキー群1の入金キーC1を押
圧しアンドゲート2を動作可能状態として、続い
て“−”キーを押圧し、オアゲート3および前記
アンドゲート2を介して符号記憶手段4に“−”
符号を記憶させる。
同様に出金キーC0を押圧し、アンドゲート5
を動作可能状態とし、続いて“+”キーを押圧
し、オアゲート6および前記アンドゲート5を介
して符号記憶手段7に“+”符号を記憶させる。
また、小切手キーCCを押圧し、アンドゲート8
を動作可能状態とし、続いて“+”キーを押圧
し、オアゲート9および前記アンドゲート8を介
して符号記憶手段10に“+”符号を記憶させ
る。
更に預金キーDを押圧し、アンドゲート11を
動作可能状態とし、続いて“+”キーを押圧し、
オアゲート12および前記アンドゲート11を介
して符号記憶手段13に“+”符号を記憶させ
る。
この様にして所望のフアンクシヨンキーにキー
符号+,−をまずプリセツトする。
この様な状態にまで装置をセツトしておいて前
述したと同様50万円の小切手をすべて現金化し、
現金で10万円を預金し、40万円を現金払いする場
合について本装置の使用の仕方を数例説明する。
(第1の使用方法) この方法は前述した従来の方法と同様であり、
まず操作者は数値情報を入力する入力手段14よ
りキーエンコーダ15を介して金額情報“50万
円”を前記入力手段14より入力された金額情報
等をフアンクシヨンキーの指示により演算あるい
は転送する演算処理部16に入力する。
次に操作者がフアンクシヨンキー群1の出金キ
ーC0を押圧すると、キー判別手段17を介して
出金処理信号が前記演算処理部16に入力され、
前記金額情報“50万円”をアドレスカウンタ18
を介して記憶部19の所定のエリアに該金額情報
を記憶すると共にオアゲート20および表示制御
回路21を介して該金額情報を表示し、オアゲー
ト23および印字制御回路24を介して印字部2
5で印字する。
続いて操作者は入力手段14よりキーエンコー
ダ15を介して金額情報“10万円”を演算処理部
16に入力し、フアンクシヨンキー群1より入金
キーC1を押圧し、キー判別手段17を介して前
記演算処理部16に入金処理を指示し前述したと
同様記憶部19の所定のエリアに前記金額情報
“10万円”を記憶すると共に表示部22で表示
し、印字部25で印字する。
この様にして入・出金処理が完了すると操作者
はジヤーナルあるいは伝票に印字された金額情報
の入出金差“40万円”を求めお客に現金で40万円
支払う。
(第2の方法) この方法は上述の第1の方法で操作者がジヤー
ナルあるいは伝票に印字された金額情報を見て入
出金差を求めたのに対して金銭出納機自体でそれ
を求めようとするものである。
操作者は預金金額10万円を入力手段14よりキ
ーエンコーダ15を介して演算処理部16に入力
する。次に操作者がフアンクシヨンキー群1の預
金キーDを押圧しキー判別手段17を介して前記
演算処理部16に預金処理を指示すると、前記預
金金額10万円は前述したと同様記憶部19の所定
のエリアに記憶されると共に表示部22で表示さ
れ、印字部25で印字される。
続いて操作者はフアンクシヨンキーにプリセツ
トした符号の参照を指示するLISTキーを押圧
し、キー検知手段26を動作させる。
このキー検知手段26が動作することによりア
ンドゲート27,28,29,30等の一入力端
に動作可能指示信号が与えられると共にアンドゲ
ート31が動作状態となり、次に操作者が入力手
段14よりキーエンコーダ15を介して演算処理
部16に金額情報10万円を入力し、続いてフアン
クシヨンキー群1の入金キーC1を押圧すると前
記アンドゲート28が動作可能状態となり、先に
符号記憶手段4に記憶した“−”符号を該アンド
ゲート28を介してキー判別手段17より出力さ
れる入金処理指示信号と共に前記演算処理部16
に入力される。
この様に演算処理部16に入金処理信号が入力
されると、前述と同様記憶部19の所定のエリア
に前記金額情報が記憶されると共に表示部22で
表示され、印字部25で印字される。
更に該入金処理信号と共に該演算処理部16に
入力された“−”符号はアンドゲート31を介し
て加減算器32に前記金額情報“10万円”と共に
マイナスの入金処理情報して入力される。
次に操作者は入力手段14よりキーエンコーダ
15を介して小切手の金額情報“50万円”を演算
処理部16に入力する。続いて操作者はフアンク
シヨンキー群1の小切手キーCCを押圧しアンド
ゲート29より前記同様符号記憶手段10に記憶
されている“+”符号を前記キー判別手段17よ
り出力される小切手処理指示信号と共に前記演算
処理部16に入力する。
この様に演算処理部16に小切手処理指示信号
が入力されると前述と同様記憶部19の所定のエ
リアに小切手金額情報が記憶されると共に表示部
22および印字部25に前記小切手金額情報が表
示あるいは印字される。
更に該小切手金額情報は前記“+”符号と共に
アンドゲート31を介して前記加算器32に入力
され先に入力された入金情報と加算(−10万+50
万=40万)され、その加算結果は一時記憶手段3
3に記憶される。
次に操作者は任意の取引の終了を指示する
BALキーを押圧し、キー検知手段26の動作を
禁止し、アンドゲート27,28,29,30等
とアンドゲート31の動作を禁止すると共にアン
ドゲート34を動作可能状態とし、前記一時記憶
手段33の記憶情報を該アンドゲート34および
オアゲート20を介して表示制御回路21に入力
し表示部22で表示し、また該アンドゲート34
およびオアゲート23を介して印字制御回路24
に入力し、印字部25で印字する。
ここで操作者はジヤーナルあるいは伝票に印字
されたお客に支払うべき金額情報を見て所定の金
額をお客に支払う。
なお、上述の一連の動作における各取引処理金
額情報はBANKIDと日付情報等を共に第2図のA
部に示す様に印字される。
(第3の方法) この方法は上述の第2の方法がお客に対する支
払い金額を中心に考えた取引処理としたのに対
し、この方法は小切手の内訳をより明確すること
を目的とした方法である。
まず操作者はフアンクシヨンキーにプリセツト
した符号の参照を指示するLISTキーを押圧し、
キー検知手段26を動作させ、アンドゲート2
7,28,29,30等の一入力端に動作可能指
示信号を与えると共にアンドゲート31を動作可
能状態とする。
次に操作者が入力手段14よりキーエンコーダ
15を介して演算処理部16に預金金額情報を10
万円を入力する。続いてフアンクシヨンキー群1
の預金キーDを押圧するとアンドゲート30を介
して符号記憶手段13に記憶された“+”符号を
該アンドゲート30を介してキー判別手段17よ
り出力される預金処理指示信号と共に前記演算処
理部16に入力される。
この演算処理部16に預金処理指示信号が入力
されると、預金金額情報は記憶部19の所定の記
憶エリアに記憶されると共に表示部22および印
字部25で表示あるいは印字される。
更に該預金金額情報は前記“+”符号と共にア
ンドゲート31を介して加減算器32に入力され
る。
続いて操作者は入力手段14よりキーエンコー
ダ15を介して出金金額情報“40万円”を演算処
理部16に入力する。次に操作者はフアンクシヨ
ンキー群1の出金キーC0を押圧しアンドゲート
27を動作状態とし、符号記憶手段7の“+”符
号を該アンドゲート27を介して前記キー判別手
段17より出力される出金処理指示信号と共に前
記演算処理部16に入力する。
この様に演算処理部16に出金処理指示信号が
入力されると前記同様金額情報は記憶部19の所
定のエリアに記憶されると共に表示部22および
印字部25で表示あるいは印字される。
更にこの金額情報は“+”符号と共にアンドゲ
ート31を介して加減算器32に入力され、先々
入力された金額情報と加算(10万+40万=50万)
されその加算結果を次段の一時記憶手段33に記
憶する。
次に操作者は任意の取引の終了を指示する
BALキーを押圧し、キー検知手段26の動作を
禁止し、アンドゲート27,28,29,30等
とアンドゲート31の動作を禁止すると共にアン
ドゲート34を動作可能状態とし、前記一時記憶
手段33の記憶情報を該アンドゲート34および
オアゲート20を介して表示制御回路21に入力
し、表示部22で表示し、また、該アンドゲート
34およびオアゲート23を介して印字制御回路
24に入力し、印字部25で印字する。
この様にして操作者はジヤーナルあるいは伝票
に印字されたお客に支払うべき金額情報を見て所
定の金額をお客に支払う。
なお上述の一連の動作における各取引処理金額
情報はBANKIDと日付情報等と共に第2図のB部
に示す様に印字される。
上述の様に本実施例においては銀行における出
納振替業務について3種類の処理方法について述
べたが、本発明は実施例に限定するものではな
く、例えば、電子レジスタ等における各部門キー
のそれぞれにキー符号+,−をプリセツトし、電
子レジスタの入出金処理を行なつてもよい。
以上の様に本発明によれば、取引を指示するフ
アンクシヨンキーに対応して設けられた記憶要素
と、この記憶要素にキー符号(+,−)をプリセ
ツトするプリセツト手段と、所定の取引時に記憶
要素にプリセツトされたプリセツト符号の参照を
指示するキー入力手段とを備えるように構成され
ているため、ユーザ側で各フアンクシヨンキーの
キー符号(+,−)を自由にプリセツトすること
が出来、またプリセツト符号の参照を指示する符
号参照指示キーを選択的に使用することにより、
各ユーザの所望の取引処理に適合した取引業務を
行なうことが出来、ユーザにとつて非常に使いや
すい電子機器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を利用した金銭出納機の要部の
ブロツク構成を示す図であり、第2図は本発明を
利用した金銭出納機より発行されたジヤーナルの
印字例である。 1:フアンクシヨンキー群、2・5・11・1
8・27・28・29・30:アンドゲート、
3・6・9・12:オアゲート、4・7・10・
13:符号記憶手段、14:入力手段、16:演
算処理部、17:キー判別手段、19:記憶部、
22:表示部、25:印字部、32:加減算器、
33:一時記憶手段、26:キー検知手段、
LIST:符号参照指示キー、BAL:取引終了指示
キー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金額・日付情報等の数値情報を入力する入力
    手段と、該入力手段より入力された数値情報がど
    の様な取引情報であるか指示するフアンクシヨン
    キー群と、前記入力手段より入力された数値情報
    を前記フアンクシヨンキーの指示に従つて演算あ
    るいは転送する演算処理部と、この演算処理部の
    演算結果あるいは転送された情報を記憶する記憶
    手段と、これらの情報を表示あるいは印字する出
    力手段とを有する電子機器において、 前記取引を指示するフアンクシヨンキーに対応
    して設けられた記憶要素と、 該記憶要素にキー符号(+,−)をプリセツト
    するプリセツト手段と、 所定の取引時に前記記憶要素にプリセツトされ
    たプリツセツト符号の参照を指示するキー入力手
    段とを 備えたことを特徴とする電子機器。
JP6607078A 1978-05-31 1978-05-31 Electronic apparatus Granted JPS54157057A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607078A JPS54157057A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6607078A JPS54157057A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Electronic apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54157057A JPS54157057A (en) 1979-12-11
JPS6145274B2 true JPS6145274B2 (ja) 1986-10-07

Family

ID=13305207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6607078A Granted JPS54157057A (en) 1978-05-31 1978-05-31 Electronic apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54157057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309027A (ja) * 1989-05-23 1990-12-25 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ用ケーブル端部の連結装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839654U (ja) * 1981-09-08 1983-03-15 シャープ株式会社 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0161788U (ja) * 1987-10-08 1989-04-19

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012948A (ja) * 1973-05-17 1975-02-10
JPS5048853A (ja) * 1973-09-03 1975-05-01
JPS5271128A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Omron Tateisi Electronics Co Specification modification system of information process device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012948A (ja) * 1973-05-17 1975-02-10
JPS5048853A (ja) * 1973-09-03 1975-05-01
JPS5271128A (en) * 1975-12-10 1977-06-14 Omron Tateisi Electronics Co Specification modification system of information process device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02309027A (ja) * 1989-05-23 1990-12-25 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ用ケーブル端部の連結装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54157057A (en) 1979-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145274B2 (ja)
JPS5814700B2 (ja) 伝票発行枚数の計数機能を有する電子機器
JP2724579B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6145595Y2 (ja)
JP4507375B2 (ja) 現金処理装置
JPH0530225Y2 (ja)
JPH10208116A (ja) 取引自動化機器における複合取引方法
JPS633370A (ja) 現金の金種管理方式
JPH029410Y2 (ja)
JP2559518B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5826067B2 (ja) 金銭出納機
JPS63184888A (ja) 取引処理装置
JPH01276290A (ja) 金銭出納機
JPS5826068B2 (ja) 現金出納機
JPS6299894A (ja) クレジツト認証機能付電子式キヤツシユレジスタ
JPH0612437A (ja) 金銭出納機
JPH11328491A (ja) 自動取引装置
JPS6373365A (ja) 取引処理装置
JPS6250866B2 (ja)
JPH0954857A (ja) 自動取引装置
JP2000057415A (ja) 自動取引装置
JPH05158962A (ja) 入力装置
JPH07234900A (ja) 取引装置
JPH01136295A (ja) 取引処理システム
JPH01239690A (ja) 金銭出納装置