JPS6145092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145092B2
JPS6145092B2 JP3339079A JP3339079A JPS6145092B2 JP S6145092 B2 JPS6145092 B2 JP S6145092B2 JP 3339079 A JP3339079 A JP 3339079A JP 3339079 A JP3339079 A JP 3339079A JP S6145092 B2 JPS6145092 B2 JP S6145092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
holding shaft
held
cam
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3339079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55126149A (en
Inventor
Hiroshi Kato
Takeshi Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3339079A priority Critical patent/JPS55126149A/ja
Publication of JPS55126149A publication Critical patent/JPS55126149A/ja
Publication of JPS6145092B2 publication Critical patent/JPS6145092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3079Shift rod assembly, e.g. supporting, assembly or manufacturing of shift rails or rods; Special details thereof

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、カム筒の回転により変速を行なう
変速ギヤシフト装置に関するものである。
従来よりカム筒を備えた変速ギヤシフト装置
が、特に自動二輪車において多用されている。こ
のシフト装置は外周にカム溝が形成され両端をケ
ースに保持されたカム筒と、このカム筒と平行に
両端をケースに固定されたフオーク保持軸と、こ
のフオーク保持軸に摺動可能に保持された変速フ
オークとを備え、カム筒の回転によつて、カム溝
に係合する変速フオークが、フオーク保持軸上で
移動するように構成されている。
従来のシフト装置では、フオーク保持軸はその
軸線方向の移動を規制するようにしてケースに保
持され、変速フオークのみがこのフオーク保持軸
上を摺動できるように保持されている。変速フオ
ークはその安定性を良くするためにフオーク保持
軸が貫通するボス部を備えているが、このボス部
とフオーク保持軸との間の摺動抵抗が大きいと変
速操作に大きな力が必要になる。特に、変速フオ
ークをフオーク保持軸に対して捩るような力が、
この変速フオークに加わる時に、この摺動抵抗が
大きくなり、変速操作が重くなる。
この発明はこのような問題に鑑みなされたもの
であり、変速操作が軽い変速ギヤシフト装置を提
供することを目的とする。そしてこの発明は、こ
の目的達成のために、ケースに互いに平行に保持
されたカム筒とフオーク保持軸とを備え、前記フ
オーク保持軸に摺動自在に保持された変速フオー
クを前記カム筒の回転により移動させるようにし
た変速ギヤシフト装置において、前記フオーク保
持軸自身もその軸線方向へ摺動可能となるように
保持したものである。以下図面に基いて、この発
明を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図であ
る。この図において符号1はケースであり、この
ケース1は左右分割式のもので、左ケース1aお
よび右ケース1bを備えている。2はカム筒であ
り、左・右ケース1a,1bに回転自在に保持さ
れている。このカム筒2の一端は右ケース1b外
へ突出し、ここに公知のストツパ機構および回転
操作機構(図示せず)が設けられている。すなわ
ちストツパ機構は、このカム筒2に固定されたス
トツパカムとこのストツパカムに弾発的に押圧さ
れるようケース1に保持されたストツパアームお
よびカムフオロワから成る。また回転操作機構
は、カム筒2に円周方向に一定間隔をおいて固定
されたダウエルピンと、不図示の変速ペダル操作
によりこのダウエルピンに間歇的に係合する変速
レバーとから成る。左・右ケース1a,1bに挾
まれた前記カム筒2の外周には、円周方向に3本
のカム溝3a,3b,3cが形成されている。
4,5はフオーク保持軸である。フオーク保持
軸4,5は左・右ケース1a,1bにカム筒2と
平行となるよう保持されている。左・右ケース1
a,1bには保持軸4の軸受6a,6bおよび保
持軸5の軸受7a,7bが形成されている。各軸
受6a〜7bは、各保持軸4,5を左・右ケース
1a,1b間に保持した状態で、保持軸4,5が
その軸方向に軽く摺動できるよう、十分な深さに
形成されている。保持軸4には2個のシフトフオ
ーク8,9が、この保持軸4上を摺動可能となる
ように保持されている。これらシフトフオーク
8,9のボス部10,11には、前記カム溝3
a,3cに係合するピン12,13が設けられて
いる。保持軸5には、1個のシフトフオーク14
が摺動可能に保持され、そのボス部15には、前
記カム溝3bに係合するピン16が設けられてい
る。これらシフトフオーク8,9,14は、不図
示の変速機の主軸および副軸上に配設された変速
歯車に係合している。シフトフオーク8,9,1
4は、カム筒2の回転によつてカム溝3a,3
b,3cに沿つて保持軸4,5の軸線上を移動
し、この時変速歯車も同時に移動されて変速歯車
群の噛合が変化する。この結果変速が行なわれ
る。
次にこの装置の動作を説明する。変速ペダル
(不図示)を踏み込みまたは蹴り上げると、変速
レバ(不図示)がダウエルピンを介してカム筒2
を一定角度回転させる。このカム筒2の回転によ
り、カム溝3a,3b,3cに案内されてシフト
フオーク8,9,14が保持軸4,5の軸線上を
移動する。この時、ボス部10,11,15と保
持軸4,5の摺動部または保持軸4,5とケース
1の摺動部、或いはこれら両摺動部で同時に摺動
が起こる。どちらの摺動部で摺動が起こるかは、
その摺動抵抗の大小で決まる。すなわち、常に摺
動抵抗が小さい方の摺動部で摺動することにな
る。シフトフオーク8,9,14の移動により変
速歯車群(不図示)の噛合が変わり変速される。
第2図はこの発明の他の実施例における保持軸
4,5とケース1との摺動部付近を示す断面図で
ある。この実施例では保持軸4,5はケース1を
摺動可能に貫通している。この保持軸4,5には
過度な移動を規制するための止め輪17が、左・
右ケース1a,1bを一定間隔をもつて挾むよう
に装着されている。
この実施例によれば左・右ケース1a,1bの
構造が簡単になる。
この発明は以上のように、フオーク保持軸をそ
の軸線方向へ摺動可能に保持したので、シフトフ
オークが移動する際には、シフトフオークのボス
部とこの保持軸との摺動部、および保持軸とケー
スとの摺動部のうち、摺動抵抗の少ない方の摺動
部で常に摺動が起こる。従つて変速操作が軽くな
り、運転操作が楽になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第
2図は他の実施例の断面図である。 2……カム筒、4,5……フオーク保持軸、
8,9,14……フオーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ケースに互いに平行に保持されたカム筒とフ
    オーク保持軸とを備え、前記フオーク保持軸に摺
    動自在に保持された変速フオークを前記カム筒の
    回転により移動させるようにした変速ギヤシフト
    装置において、前記フオーク保持軸をその軸線方
    向へ摺動可能に保持したことを特徴とする変速ギ
    ヤシフト装置。
JP3339079A 1979-03-23 1979-03-23 Shifting device of speed change gear Granted JPS55126149A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339079A JPS55126149A (en) 1979-03-23 1979-03-23 Shifting device of speed change gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339079A JPS55126149A (en) 1979-03-23 1979-03-23 Shifting device of speed change gear

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55126149A JPS55126149A (en) 1980-09-29
JPS6145092B2 true JPS6145092B2 (ja) 1986-10-06

Family

ID=12385253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339079A Granted JPS55126149A (en) 1979-03-23 1979-03-23 Shifting device of speed change gear

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55126149A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726258A (en) * 1985-06-07 1988-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Dual transmission system and its power shift mechanism
JPH077652Y2 (ja) * 1986-08-08 1995-02-22 本田技研工業株式会社 後進機構付き変速装置
GB9607194D0 (en) * 1996-04-04 1996-06-12 Eaton Corp Improved single shaft shifting mechanism
JP2017172601A (ja) * 2016-03-18 2017-09-28 本田技研工業株式会社 車両用変速機構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55126149A (en) 1980-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4455884A (en) Change speed transmission for motorcycles
JPS621137B2 (ja)
JPS6122186B2 (ja)
US6729200B2 (en) Selector device for a change-speed gearbox
JPS6145092B2 (ja)
GB1274334A (en) Gear selection mechanism
US1413982A (en) Mechanical movement
US3487713A (en) Transmission shifting mechanism
US3739656A (en) Shift control mechanism
JPS6322358Y2 (ja)
JPS6213222B2 (ja)
JPS6220016Y2 (ja)
JPH06173971A (ja) 手動変速機のシフト装置
JP3272128B2 (ja) 変速ギアシフト装置
JPH059662B2 (ja)
JPS6331136Y2 (ja)
JPS6343552Y2 (ja)
JPS6233163Y2 (ja)
JPS6233161Y2 (ja)
JPS6214447Y2 (ja)
JPS6071934U (ja) 農作業機における変速操作装置
JPS6211225Y2 (ja)
JPS6230094Y2 (ja)
JPS6329960Y2 (ja)
JPS6358304B2 (ja)