JPS6145042A - コンクリ−ト打設用型枠 - Google Patents

コンクリ−ト打設用型枠

Info

Publication number
JPS6145042A
JPS6145042A JP16442984A JP16442984A JPS6145042A JP S6145042 A JPS6145042 A JP S6145042A JP 16442984 A JP16442984 A JP 16442984A JP 16442984 A JP16442984 A JP 16442984A JP S6145042 A JPS6145042 A JP S6145042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
concrete
reinforcing bars
construction
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16442984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418094B2 (ja
Inventor
純一 角陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP16442984A priority Critical patent/JPS6145042A/ja
Publication of JPS6145042A publication Critical patent/JPS6145042A/ja
Publication of JPH0418094B2 publication Critical patent/JPH0418094B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、鉄筋コンクリート造又は鉄骨鉄筋コンクリー
ト造の建築物の、柱、梁等の構造部材を成型するのに用
いられるコンクリート打設用型枠忙関する。
(従来の技術) 周知のように、鉄筋コンクリート造の建築物の柱、梁等
の構造部材は、主筋及びせん断補強筋といわれる鉄筋と
、コンクリートを主な構成要素としており、その施工は
鉄筋(主筋及びせん断補強筋)を現地において加工し組
み立てた後、木製又は鋼板製の型枠を指定された寸法、
形状通りに鉄筋を囲んで組み立て、その内部にコンクリ
ートを打設し、コンクリートが硬化した後、型枠を解体
することによって構造部材を成型するのが一般的である
しかしながら、このような施工においては、鉄筋の施工
(即ち鉄筋の加工や和み立て)及び型枠の施工(即ち型
枠の形成や組み立てや解体)はいずれも多大な手間を要
すると共に、これらの作業はいずれも熟練を要[7、時
として鉄筋の配置間隔にばらつきを生じたり、鉄筋と型
枠の離隔寸法(いわゆるかぶり部分の厚さ)が確保でき
ない等、施工精度もあまり良くなく、構造部材の耐震性
能を確保する上でも問題があった。
このような問題を解決する手段として、従来、鉄筋の施
工に関しては鉄筋先組み工法、文型枠の施工に関しては
プレキャスト捨型枠による施工が知られており、これら
を単独で又は両者を組み合わせて施工されることがある
。鉄筋先組み工法は、あらかじめ鉄筋加工場等において
指定された寸法、形状に鉄筋を加工して組み立て、これ
を所定位置に搬入して取り付けるのみとする工法で、こ
れによれば鉄筋の施工精度の向上及び施工の省力化を図
ることができる。又、プレキャスト捨型枠は、あらかじ
め型枠製作工場等において指定された寸法、形状のコン
クリート族の型枠を成型し、これを施工場所に搬入して
所定位置に取り付け、内部にコンクリートを打設し、コ
ンクリートが硬化した後は型枠は解体せずそのまま構造
部材の一部となるものである。これによれば、型枠解体
の作業が省けると共に型枠の組み立ても容易になり、作
業スペースもさほど要しない。さらに型枠の製作忙当っ
ては充分な品質管理を行なうことができるから、型枠の
精度も向上する。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のような施工によれば、鉄筋の施工
に関しては前述の問題点けほぼ解決できるものの、一方
型枠の施工に関しては次のような問題点を残している。
即ち、プレキャスト捨型枠は、内部にコンクリートが打
設され、コンクリートが硬化した後は構造部材の一部と
なり、構造部材の耐震性能の一翼を担うものであり、そ
のために打設されたコンクリートと強固に固着し、一体
化される必要があるが、この点において従来のプレキャ
スト捨型枠はその内面が平滑面であるために充分とはい
えないと込う問題がある。又、従来のプレキャスト捨型
枠は、型枠を構成する各面が薄い板状の無筋コンクリー
トであるから型枠としての強度も低く、コンクリート打
設時には型枠の変形を防止するための補強材や、型枠自
体の重量及び;ンクリートの荷重を支えるために充分な
支持をする必要があり、さらに運搬時や取り付は作業時
にひび割れを生じやすいといった取り扱いの容易さとい
う点においても難点がある。
なお、プレキャスト捨型枠のコンクリート内部に、先組
みされた主筋及びせん断補強筋を埋設したものが梁用の
型枠として知られている。これによれば、上記の問題点
は軽減されるものの、一方において多量の鉄筋が埋設こ
れコンクリートの厚みが犬き込ことから型枠の電蓄が増
大し、型枠の運搬や移動、高所への揚重に対してクレー
ン等の機械が大がかりになり、特に大規模、高層の建築
物においてけそのための手間、費用が増大するという欠
点がある。このことは構造部材そのものをプレスアブ化
した場合においてはさらに顕著である。
又、プレキャスト捨型枠にせん断補強筋のみを一体に形
成することにより、鉄筋の施工の省力化と型枠値強度を
確保するという手段も考えられようが、この場合におい
ては鉄筋の先組み工法は採用できず、又前述の型枠とコ
ンクリートの一体化という点においても問題を残してい
る。
本発明は上記の奉情を鑑みてなされたもので、打設され
たコンクリートと強固に一体化すると共に、軽量でかつ
適度の強度を有し、取り扱いの容易なコンクリート打設
用型枠を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明はコンクリート族のプレキャスト捨型枠の内面に
リブを形成してなるものである。
型枠の材料としては、例えばファイバーコンクリートを
用いることが望ましい。
又、型枠にPC鋼線を埋設してプレストレスを導入する
ことも可能である。
(作用) 本発明による型枠は、あらかじめ型枠製作工場において
指定された寸法、形状に製作され、設置場所において各
構造部材の型枠同士を組み合わせて所定位置に取り付け
られ、又鉄筋をその内部に配設し、コンクリートを打設
することKよって構造部材を成型する。
型枠は捨型枠としてそのまま構造部材の一部、即ちかぶ
り部分となるが、ここにおいて型枠内面に形成されたリ
ブにより、型枠とコンクリートの接触面積が大きいこと
及び型枠とコンクリートが相互に噛み合う状態になるこ
とより、型枠がコンクリートに強固に固着し、一体化さ
れる。又、とのリブは型枠を補強してその変形を防ぎ、
型枠としての強度を高める機能を併せ持つ。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する0第1図ない
し第4図は本発明による梁型枠として使用する型枠Aの
構成を示す。型枠人#:l::yンクリート製で、断面
がU字形をなす長尺の型枠であって、その内方各面にリ
ブ1が形成されでいる。型枠Aの各部の寸法及び形状等
は、この型枠人によって成型される梁の要求される寸法
、強度等によって決定されるものであり、又リブ1の形
状及び相互の間隔等は、この型枠Aの内部に配設される
梁鉄筋のせん断補強筋(即ち肋筋)の外径及び取り付は
間隔等忙よって決定されるものである。なお、型枠Aの
コンクリートの厚みは、型枠としての強度も勘案して決
定される。
上記の構成による型枠人は、従来のプレキャスト捨型枠
と同様に、柱型枠及び床型枠と組み合わされた後、梁鉄
筋が第5図ないしsg7図に示すよう[13プ1相互間
の凹部2忙せん断補強筋3が配置され、かつ梁下主筋4
が型枠人の底面に形成されたリブ1の上面5に当接する
ように型枠Aの内部に配設される。つづいて型枠Aの内
部にコンクリートを打設するととにより、型枠Aは梁を
成型し、型枠人はそのまま梁のかぶり部分となるが、こ
こにおいてリブ1#−i型枠Aとコンクリートの接触面
積を拡大せしめ、又型枠Aとコンクリートが相互に噛み
合う状態となるために型枠Aとコンクリートは強固に固
着することとなる。さらにリブHj型枠を補強して型枠
の変形を防止するから、コンクリート打設時において型
枠のはらみを防止する補強材は不要となる。
なお、型枠Aの材料はファイバーコンクリートが望まし
い。ファイバーコンクリートはスチールファイバー、カ
ーボンファイバー、グラス7アイパー等のようなコンク
リート補強用繊維を混入したコンクリート材料で、普通
コンクリートに比べ引張り及びせん断力に対する強度、
靭性が著しく良好であるから、これを型枠材料に使用し
た場合はかぶり部分の強度が増し、地震時の曲げやせん
断力忙よってかぶり部分が破壊され、剥離することが改
善され、梁の耐震性能が向上する。それと共忙、ファイ
バーコンクリートで型枠を形成することによシ型枠とし
ての強度がさらに高まることから、型枠の厚みを充分に
薄くすることが可能で、より軽量な型枠を製作すること
ができ、運搬、揚重、取り付は作業等において取り扱い
が一層容易となる。
次に本発明の別の実施例である、プレストレスを導入し
た型枠Bについて第8図を参照して説明する。型枠Bは
、型枠コンクリートの内部延引張力を与えられたPC鋼
線6が所定位置に埋設されている。PC鋼線6の両端部
は、型枠Bの両端部に取り付けられている定着用鋼板7
,7に固定されている。
PC鋼線11を型枠Bの製作時に、いわゆるプレテンシ
ョン工法によって型枠Bのコンクリートに埋設され、型
枠Bの引張応力の生ずる部分にあらかじめ圧縮力を与え
ることによって型枠Bの引張強度を増加せしめ、曲げ抵
抗を増大せしめるものである。これにより、型枠Bはス
パンの大きい建築物に対しても適用でき、又コンクリー
ト打設時に受ける荷重を型枠自体で充分支えることがで
きるから、従来多数必要とされていた補強材や支持′ 
 材が省略もしくは大幅に削減することができる。
さらに型枠Bの材料を前述のファイバーコンクリートと
すれば、上記の効果は一層高まると共に、型枠製作時に
おいてはPC鋼線を緊張した時に生ずるととのある型枠
の割裂を防止することができる。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明は上記
の実施例に限定されるものではなく、例えば、リブの形
状は第9図に示すように格子状としても良い。又、使用
の型枠として使用することが可能であるのは勿論、構造
部材が必要とする多様な形状や強度に対応できるもので
ある。さらに本発明は、型枠の外表面に内装仕上げ材、
例えば、石、タイル等を先付けすることによって内装工
事の省力化も図ることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明はプレキャスト捨型
枠の内面にリブを形成しているから、コンクリートと強
固に一体化して構造部材の耐震性能を充分に確保し、又
比較的軽量でかつ強度も高いから取り扱いが容易であり
、型枠施工の省力化を図ることができる等の効果を有す
る。
又、型枠の材料をファイバーコンクリートとすれば、型
枠の強度がざらに高まシ、又より軽量とすることができ
るから、構造部材の耐震性能を向上させると共に、取り
扱いが一層容易となる。
さらに型枠忙プレストレスを導入すれば、スパンの大き
込建築物に対しても適用することができ、又コンクリー
ト打設時においては型枠の支持材が不要となり、作業の
省力化及び工期短縮といった施工性の向上をよシ一層図
ることができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図は本発明の実施例を示すものである
。第1図ないし第4図は型枠Aの構成を示し、第1図は
その全体斜視図、第2図は中央部分を省略した正断面図
、第3図は側面図、@4図は中央部分を省略した平面図
である。第5図ないし第7図は型枠人と梁鉄筋が組み合
わされた状態を示し、第5図はその部分正断面図、箕6
図は側面図、第7図は部分平面図である。第8図は型枠
Bを示す全体斜視図である。#t9図は、リブの形状を
格子状とした場合の実施例の全体斜視図である0 1・・・・・・リブ、6・・・・・・PC鋼線。 第2図 A 第4図 第3図 第5図 二 第6図 r図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)捨型枠として用いる型枠の内面にリブを形成した
    ことを特徴とするコンクリート打設用型枠。
  2. (2)型枠の材料がファイバーコンクリートある特許請
    求の範囲第1項記載のコンクリート打設用型枠。
  3. (3)型枠にプレストレスを導入してなる特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載のコンクリート打設用型枠。
JP16442984A 1984-08-06 1984-08-06 コンクリ−ト打設用型枠 Granted JPS6145042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442984A JPS6145042A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 コンクリ−ト打設用型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16442984A JPS6145042A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 コンクリ−ト打設用型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145042A true JPS6145042A (ja) 1986-03-04
JPH0418094B2 JPH0418094B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=15792984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16442984A Granted JPS6145042A (ja) 1984-08-06 1984-08-06 コンクリ−ト打設用型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145042A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287366A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Mitsui Constr Co Ltd 型枠プレート及びこれを用いた鉄骨コンクリート梁の構築方法
JPH0280746A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Supankuriito Seizo Kk プレキャスト梁
JPH0280747A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Supankuriito Seizo Kk 梁構造
JPH02297835A (ja) * 1989-05-10 1990-12-10 Nec Corp 導電膜黒鉛の塗布方法及びその装置
JPH03151430A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Shimizu Corp プレキャストコンクリート製梁型枠を用いた鉄筋コンクリート梁の構築方法
JPH03275856A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Kajima Corp プレキャストコンクリート製梁及びその施工方法
JPH06288035A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Jdc Corp 外型枠を兼用する中空薄肉プレキャスト部材及びその製造方法
JP2017082405A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 西日本高速道路株式会社 T桁の架設方法
JP2017082403A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 西日本高速道路株式会社 埋設型枠
JP2019190155A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三井住友建設株式会社 梁とその施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390612A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Kajima Corp Building frame construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5390612A (en) * 1977-01-20 1978-08-09 Kajima Corp Building frame construction

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01287366A (ja) * 1988-05-13 1989-11-20 Mitsui Constr Co Ltd 型枠プレート及びこれを用いた鉄骨コンクリート梁の構築方法
JPH0280746A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Supankuriito Seizo Kk プレキャスト梁
JPH0280747A (ja) * 1988-09-14 1990-03-20 Supankuriito Seizo Kk 梁構造
JPH02297835A (ja) * 1989-05-10 1990-12-10 Nec Corp 導電膜黒鉛の塗布方法及びその装置
JPH03151430A (ja) * 1989-11-06 1991-06-27 Shimizu Corp プレキャストコンクリート製梁型枠を用いた鉄筋コンクリート梁の構築方法
JPH03275856A (ja) * 1990-03-26 1991-12-06 Kajima Corp プレキャストコンクリート製梁及びその施工方法
JPH06288035A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Jdc Corp 外型枠を兼用する中空薄肉プレキャスト部材及びその製造方法
JP2017082405A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 西日本高速道路株式会社 T桁の架設方法
JP2017082403A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 西日本高速道路株式会社 埋設型枠
JP2019190155A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 三井住友建設株式会社 梁とその施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418094B2 (ja) 1992-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145042A (ja) コンクリ−ト打設用型枠
KR100343960B1 (ko) 강콘크리트 구조시스템
JP2003213623A (ja) 橋梁の上部構造
JPH0520817Y2 (ja)
JP3911676B2 (ja) Spc構造架構
JP2522708B2 (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JPS6124735A (ja) コンクリ−ト打設用型枠
JPH0478771B2 (ja)
JP2000038794A (ja) プレキャスト床版
KR200166886Y1 (ko) 강콘크리트 구조
JP2729543B2 (ja) 斜めメッシュ筋を用いた梁骨組み工法
JPH0326173Y2 (ja)
JPH0776901A (ja) 中空合成構造板およびその製造方法
JPH01158146A (ja) トラス補強した薄肉プレキャスト床板打込み型枠工法
JPH05230935A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠部材
JPH037459Y2 (ja)
JPH0649936A (ja) 半pc曲面板を用いたジョイストスラブ構法
JP3849049B2 (ja) 梁の構築方法
JPS6327642A (ja) プレストレス導入のコンクリートスラブの施工方法
JPH04222741A (ja) ハーフプレキャストコンクリート小梁
JPH05171682A (ja) Rc構造物の柱・梁接合部構造
JPH0715177B2 (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH09302952A (ja) 既存建築物の耐震補強方法および耐震補強構造
JPH01226981A (ja) 断熱床型枠および断熱床の施工方法
JPH0326746B2 (ja)