JPS6144910Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144910Y2
JPS6144910Y2 JP12748480U JP12748480U JPS6144910Y2 JP S6144910 Y2 JPS6144910 Y2 JP S6144910Y2 JP 12748480 U JP12748480 U JP 12748480U JP 12748480 U JP12748480 U JP 12748480U JP S6144910 Y2 JPS6144910 Y2 JP S6144910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering wheel
winding
mounting member
accessory mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12748480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750472U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12748480U priority Critical patent/JPS6144910Y2/ja
Publication of JPS5750472U publication Critical patent/JPS5750472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144910Y2 publication Critical patent/JPS6144910Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はステアリング装置に関し、特にステ
アリングホイールの中心部に、例えば各種スイツ
チ類やエアバツク等が配列される非回転部分を設
けたステアリング装置に関する。
近年の自動車には車両用オーデイオセツトやド
ライブコンピユータ(燃料消費率や目的地への予
定時刻等を算出するもの)等が組み込まれるよう
になつてきており、従来から多数の計器類が設け
られていたインストルメントパネルは一層集中化
が進み、レイアウトが複雑化している。
このため、従来ホーンスイツチのみが設けられ
ていたステアリングホイールの中心部(ステアリ
ングパッド部)に、例えばドライブコンピユータ
のキースイツチ等を配列して、その操作性やレイ
アウトを向上せしめることぎ提案されているが、
この場合には、ここに装着されるスイツチ類等の
操作性を確保し、かつステアリングホイールを通
して見るインストルメントパネル上の計器類の視
認を妨げないために、この中心部分をステアリン
グホイールとは分離して非回転に構成する必要が
ある。
第1図は従来すでに提案されているこの種のス
テアリング装置を示したもので、このステアリン
グ装置は、ステアリングホイール1と、平歯車4
を備え図示せぬステアリングギヤボツクスに連結
されたメインシヤフト2と、平歯車4と噛合う平
歯車5を備え上記ステアリングホイール1が固着
した中空のサブシヤフト3とを主体とし、上記中
空サブシヤフト3の内部に、車体側のコラムチユ
ーブ6に固定された円筒状のポスト7を挿通する
とともに、このポスト7にホーンスイツチ8等を
取り付けた司持体9を固定して構成されている。
このようなステアリング装置によれば、ステアリ
ングホイール1の回転はサブシヤフト3を介して
メインシヤフト2に伝達されるが、サブシヤフト
3を支持しているポスト7はコラムチユーブ6を
介して車体側に固定されているため、ポスト7に
取り付けられている支持体9はステアリングホイ
ール1に対して独立の関係にあり、回転すること
はない。従つてステアリングホイール1のリム部
10に囲まれたスペースをホーンスイツチ8等の
各種スイツチ類の取付スペースとして有効に利用
することができる。
しかしながらこのような従来のステアリング装
置にあつては、ステアリングホイール1の動きを
伝達するステアリングシヤフトをメインシヤフト
2とサブシヤフト3に分割し両シヤフト2,3を
平行に配置し平歯車4,5を介して両者を連結し
ていたため、ステアリングシヤフト上端部での構
造が複雑になるという不具合があつた。
また一方、上記のようにステアリングホイール
1中央部の支持体9が全く回転しないように構成
した場合、ステアリング機構の左右の転舵を直感
的に視認することができなくなり、ステアリング
操作に錯覚を生じ易い欠点がある。
この考案は上記のような点に鑑みてなされたも
ので、ステアリングシヤフト端部にステアリング
ホイールを直接に取り付け、ステアリングホイー
ル中心部に設けたアクセサリ取付部材がステアリ
ングホイールに追従回転せず、しかもステアリン
グホイール回転方向に僅かに回動して、スイツチ
類等の操作性を確保すると同時にステアリング切
角の表示が可能なステアリング装置を提供するも
のである。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第2図はこの考案の一実施例を示す図であり、
まず構成を説明する。21は図示せぬ車体に固定
された円筒状のコラムチユーブで、その一端部の
外周面にはポリアセタール樹脂等の絶縁材料より
なる略円筒状のスプール22がビス23止めされ
ているこのスプール22には3箇所のフランジに
よつて第1、第2環状溝22a,22bが形成さ
れ、これら環状溝22a,22bは後述する第1
巻取部と相対する第2巻取部24を構成してい
る。また上記スプール22一端面には第1、第2
環状接片25,26が同心状に配設され、夫々に
スプール22の周壁の孔に挿入された第1、第2
ハーネス27,28が接続し、かつこれらハーネ
ス27,28はスプール22の他端面より導出さ
れ、図示せぬ車体側の電気機器に接続する。
一方、上記コラムチユーブ21内には、図示せ
ぬステアリングギヤ機構に連結し、かつ図示せぬ
ベアリングによつて回転自在に支持されたステア
リングシヤフト29が遊嵌的に挿通しており、そ
の一端部に形成したテーパ面29aおよびセレー
シヨン29bによつて、一部のみを図示したステ
アリングホイール30のボス部31が嵌合し、か
つワツシヤ32を介して固定ナツト33によつて
強固に固定されている。上記ボス部31は略有底
円筒状をなし、その側壁にスポーク部34がボル
ト35により取り付けられているとともに、底壁
にはその軸方向に延在する1対の第1、第2貫通
孔36,37が形成されており、この貫通孔3
6,37内には第1、第2摺動接片38,39が
挿入かつ固定されている。上記摺動接片38,3
9は、その両端に相反する方向に突出した接点
(図示せず)を有し、その一方の接点は上記スプ
ール22の第1、第2環状接片25,26に夫々
摺接する。さらにボス部31底壁には、その軸方
向に延在する1対の第1、第4貫通孔40,41
が形成されており、この貫通孔40,41には、
後述する索に所定の張力を与える張力付与機構と
して弾性作用を有する円筒状の第1、第2ガイド
部材43,43が夫々挿入かつ固定されている。
44はスイツチ類等を非回転に支持するための
アクセサリ取付部材であり、ボス部31に圧入固
定された滑り軸受43上に回転自在に支持されて
いる。アクセサリ取付部材44と滑り軸受45は
ポリアセタール樹脂等によつて略円筒状に成形さ
れ、滑り軸受45の外周面に取付部材44の内周
面が摺接して円滑に回転できるようになつてい
る。またアクセサリ取付部材44は滑り軸受45
の外周面のフランジ45aにより軸方向への一方
の動きが規制され、スポーク部34端部により他
方への抜け防止がなされている。この場合、スポ
ーク部34とアクセサリ取付部材44との間には
適宜な間隙が設けられている。このアクセサリ取
付部材44には、3箇所のフランジによつて第
3、第4環状溝44a,44bが形成され、これ
ら環状溝44a,44bは第1巻取部46を構成
している。そして、特にこの第1巻取部46の径
r1は第2巻取部24の径r2より若干大径になつて
いる(第3図参照)。またアクセサリ取付部材4
4の一端部面には第3、第4環状接片47,48
が同心状に配設されており、上記第1、第2摺動
接片38,39の残りの接点に摺接している。こ
の環状接片47,48にはアクセサリ取付部材4
4の周壁の孔に挿入された第3、第4ハーネス4
9,50が夫々接続している。さらにアクセサリ
取付部材44の他端面にはフイニツシヤ51がベ
ースプレート52を介してビス53止めされてい
る。このフイニツシヤ51には、外面にホーンス
イツチ、ワイパースイツチ、ドライブコンピユー
タの操作スイツチなどのスイツチ54………を配
列した電気ユニツト55が装着されており、ここ
から導出された第5、第6ハーネス56,57は
上記第3、第4ハーネス49,50に接続してい
る。
58,59はナイロン等の比較的伸縮のない可
撓性材料よりなる第1、第2索で、第一索58
は、一端部が第2巻取部24の第1環状溝22a
内に巻回され、他端部が第1巻取部46の第3環
状溝44aに巻回され、中央部が第1ガイド部材
42を通過している。この第1索58の巻回方向
はステアリングホイール30の例えば右回転時に
第1環状溝22a内に巻き取られ、第3環状溝4
4a内から引き出されるようにしてある。第2索
59は一端部が第2巻取部24の第2環状溝22
b内に巻回され、他端部が第1巻取部46の第4
環状溝44b内に巻回され、中央部が第2ガイド
部材43を通過している。この第2索59の巻回
方向はステアリングホイール30の例えば右回転
時に第2環状溝22bから引き出され、第4環状
溝44b内に巻き取られるようにしてある。即
ち、第1索58と第2索59は互いに逆方向に巻
回されており、夫々の両端は図示せぬストツパを
介して第1、第2巻取部46,24の溝内に係止
してある。
次に作用を説明する。
かかる構成のステアリング装置において、ステ
アリングホイール30を右回転操作すると、この
回転はステアリングシヤフト29を通じて図示せ
ぬギヤ機構へと伝達されるが、この際フイニツシ
ヤ51を支持したアクセサリ取付部材44はステ
アリングホイール30に追縦従回転せず、しかし
僅かに右回動する。即ち、第1索58が第1ガイ
ド部材42の回転に伴い、第3環状溝44aから
引き出されて第1環状溝22a内に巻き取られて
行くが、その全長は変わらないためアクセサリ取
付部材44はこの第1索58に係止されて右に追
従回転することができずに滑り軸受45上を滑る
ことになる。そして、第1環状溝22aは第3環
状溝44aより小径であるため、第1索58が移
動することによつて両者の円周差相当分だけアク
セサリ取付部材44の右回転が許容されるので、
スプール22に対し僅かに右に回動する。またス
テアリングホイール30を左回転操作した場合も
フイニツシヤ51はこれに追従回転せず、しかし
僅かに左に回動する。即ち、第2索59が第2ガ
イド部材43の回転に伴い、第4環状溝44bか
ら引き出されて第2環状溝22b内に巻き取られ
て行くが、その全長は変わらないためアクセサリ
取付部材44はこの第2索に係止されて左に追従
回転することができず滑り軸受45上を滑ること
になる。そして第2環状溝22bは第4環状溝4
4bより小径であるため、第2索59が移動する
ことによつて両者の円周差相当分だけアクセサリ
取付部材44がスプール22に対し左に回動す
る。この結果フイニツシヤ51は常に略正立状態
を保ち、スイツチ54……の操作性を良好に確保
できると同時に、ステアリングホイール30の転
舵に応じて左右に傾斜してステアリング切角を表
示できるものである。
また第1、第2索58,59には、第1、第2
ガイド部材42,43によつて常に張力が与えら
れており、アクセサリ取付部材44に軸方向のガ
タを生じることが無く、走行中のフイニツシヤ5
1の振動を防止できる。
尚、図示せぬ車体側の電気系統と電気ユニツト
55との間の信号の送受は、第1、第2摺動接片
38,39を介して、例えば時分割した信号によ
つて行うことができる。
以上の説明で明らかなように、この考案に係る
ステアリング装置によれば、ステアリングシヤフ
ト端部にステアリングホイールを直接に取り付け
るとともに、ステアリングホイール中心部に設け
た電気ユニツト、エアバツグ装置等を常に略正立
状態に維持することを可能とし、従来のこの種ス
テアリング装置に比してその信頼性、安全性が著
しく向上している。そして特に、中心部の非回転
部分が完全に固定されるもので無く、ステアリン
グ切角に応じて左右に若干傾斜するので、左右の
転舵を直感的に視認することができ、ステアリン
グ操作の感覚を損うことが無い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のステアリング装置の断面図、第
2図はこの考案に係るステアリング装置の断面
図、第3図は第1、第2巻取部の関係を示す説明
図である。 21……コラムチユーブ、22……スプール、
24……第2巻取部、29……ステアリングシヤ
フト、30……ステアリングホイール、31……
ボス部、42……第1ガイド部材、43……第2
ガイド部材、44……アクセサリ取付部材、45
………滑り軸受、46……第1巻取部、51……
フイニツシヤ、55……電気ユニツト、58……
第1索、59……第2索。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリングホイールが固着したステアリング
    シヤフトと、このステアリングシヤフトの先端に
    ステアリングシヤフトに対して相対回転自在に取
    り付けられたアクセサリ取付部材と、このアクセ
    サリ取付部材に形成された第1巻取部と、ステア
    リングホイールを挾んで上記第1巻取部に相対
    し、車体側に固定された上記第1巻取部より小径
    な第2巻取部と、上記ステアリングホイールを通
    過し、両端部が夫々両巻取部に同一方向に巻回さ
    れた第1索と、同じく上記ステアリングホイール
    を通過し、両端部が夫々両巻取部に上記第1索と
    逆方向に巻回された第2索とを備えてなるステア
    リング装置。
JP12748480U 1980-09-08 1980-09-08 Expired JPS6144910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12748480U JPS6144910Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12748480U JPS6144910Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750472U JPS5750472U (ja) 1982-03-23
JPS6144910Y2 true JPS6144910Y2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=29487893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12748480U Expired JPS6144910Y2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144910Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750472U (ja) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421960A (en) Steering wheel with switch assembly
US4604912A (en) Steering wheel
US5046951A (en) Wiring apparatus for making an electrical connection between a steering wheel and a steering column of a motor vehicle
US4383148A (en) Steering wheel switch and electrical interconnection assembly
JP3940282B2 (ja) 自動車用ステアリングシステムを取り付ける方法およびこれを実施するのに適したプレアセンブリステアリングユニット
GB2082526A (en) Steering mechanism
JPS6144910Y2 (ja)
JPH1064646A (ja) 車載用回転コネクタ
US4586397A (en) Steering wheel device
JPH0117903B2 (ja)
JPH10181378A (ja) 自動車における手動加速用装置
JPH08301126A (ja) ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造
JPH0790778B2 (ja) ステアリング装置
JPS59145662A (ja) 自動車のかじ取装置
JP3485680B2 (ja) 回転コネクタ
JP2556926B2 (ja) ステアリング装置
JPS61155038A (ja) ステアリングホイ−ル部に装着される車両操作装置
JPH08280127A (ja) 回転体と固定体との間の電気的接続装置
WO2007080357A1 (en) A steering wheel arrangement
JPS6347657B2 (ja)
JP4430980B2 (ja) 力覚付与型入力装置
JPH0227480Y2 (ja)
KR101997507B1 (ko) 차량용 센터페시아 회전 장치
JPH0646772Y2 (ja) ケーブルリール
JPS6342668Y2 (ja)