JPS6144582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144582Y2
JPS6144582Y2 JP1980013359U JP1335980U JPS6144582Y2 JP S6144582 Y2 JPS6144582 Y2 JP S6144582Y2 JP 1980013359 U JP1980013359 U JP 1980013359U JP 1335980 U JP1335980 U JP 1335980U JP S6144582 Y2 JPS6144582 Y2 JP S6144582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
threshing
drive
clutch lever
threshing clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980013359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114649U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980013359U priority Critical patent/JPS6144582Y2/ja
Publication of JPS56114649U publication Critical patent/JPS56114649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6144582Y2 publication Critical patent/JPS6144582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は脱穀装置を塔載して、稲、麦等の刈
取、脱穀を行なうコンバインの駆動装置に関する
考案である。
コンバイン塔載の脱穀装置は、脱穀クラツチレ
バーにより、全体の動力が断接されるが穀稈の流
れ・穀粒の流れに要する時間により、脱穀装置の
中で最後まで負荷が掛かつているのが一番コンベ
アーである。操縦者がフイードチエーン内へ穀稈
が無くなつても、更に一番コンベアー内に穀粒が
無くなるまで待つてから脱穀クラツチレバーを断
状態にするよう操作してくれればよいが、普通
は、フイードチエン内の穀稈が流れ終わるとすぐ
に脱穀クラツチを切つてしまうことが多い。その
為に、未だ穀粒が一番コンベアーから穀粒収納装
置へ抜けてしまつていない場合には、一番コンベ
アー下部に溜まつた穀粒により一番コンベアーの
スクリユウコンベアーが回転しなくなり、詰まり
状態を呈することになるのである。
本考案は特にこのような操作方法による詰まり
を防ぐべく未熟練者が操縦しても詰まりの生じな
いコンバインの駆動装置としたものである。
本考案の目的は以上の通りであり、添付の図面
に示した実施例の構成に基づいて本考案の構成を
説明すると。
第1図は本考案のコンバインの全体側面図であ
る。
クローラー式の走行装置1の上部に引起し装
置、刈取装置、搬送装置、脱穀装置等を積載して
いる。先端に分草装置2を突出し、立毛状態の穀
稈を分草し、引起し装置3に導入する。引起し装
置3で引起された穀稈は掻込み輪体7で株元を掻
き込まれ、刈取装置8で切断される。その後株元
は株元搬送装置9で、穂部は穂部搬送装置10で
搬送され脱穀装置へ導入される。引起し装置3の
右側面に操縦装置4が設けられ、操縦者が座席1
1に座して操縦する。5・5は左右の操向クラツ
チレバー、6は脱穀クラツチレバー、12は主変
速レバーである。
脱穀クラツチレバー6からは2本の操作ワイヤ
ーが出ており、一方のワイヤー41は第4図のカ
マレバー41aに連設されており、脱穀クラツチ
レバー6の操作により摩擦板式クラツチ45を断
接して、Vプーリー44を停止し、第1図のVベ
ルト47の回転を止める。Vベルト47は第4図
にVプーリー44に懸回されている。ワイヤー4
1では、ベルト48とVプーリー16の駆動系統
を断状態にすることは出来ず、エンジンの回転す
る間は脱穀プーリー43と共に回転しつづける。
扱胴15の扱胴軸49もクラツチ45に連動して
いて、ベベルギア57・58を介してベベルギア
ボツクス内で方向を転換されるが、クラツチ45
を断状態にすると扱胴15も同時に停止されるべ
く構成されている。
脱穀装置の左側面には駆動用プーリーが配置さ
れている。21は吸引フアン駆動プーリー、22
はカツター37を回転させるカツター駆動プーリ
ー、33は揺動選別装置、32は揺動装置であ
る。20は、二番スロワー30のスロワーコンベ
アー36及びスロワー羽根を駆動させる二番駆動
プーリー、19は一番コンベアー35及び揚穀コ
ンベアー14を駆動する一番駆動プーリーであ
る。17は選別フアン34を駆動する駆動プーリ
ーである。
フアン駆動プーリー17からは刈取搬送装置駆
動プーリー18へVベルトが懸回されている。プ
ーリー23・24・25・26はテンシヨンプー
リーである。従来、一番駆動プーリー19は二番
駆動プーリー20等を駆動するVベルト47で共
に回転されていた為に脱穀クラツチを切断する
と、一番コンベア一35も揚穀コンベアー14も
同時に停止して詰まりの原因となつていたので、
本考案では一番駆動プーリー19のみ、別に駆動
プーリー16を設け、プーリー16はエンジンの
回転に直結したものである。
第2図は脱穀装置の側面断面図、第3図は一番
コンベアー駆動系統を示す作動図、第4図は脱穀
駆動軸46の近辺の後面図である。
第3図において、脱穀クラツチレバーよりもう
一本のワイヤ27が出ており、Vベルト48のテ
ンシヨンプーリー24の回動アーム29と連動し
て作動する。一番コンベアーのみ別駆動としたの
であるから、別に一番コンベアークラツチレバー
を設けることもできるが、これでは該クラツチレ
バーを入れ忘れることによる詰まりが生ずるの
で、脱穀クラツチレバー6と連動させてある。
しかし、脱穀クラツチレバーを切つてテンシヨ
ンアーム29が開放された後も、一定の設定時間
だけアーム29aを押し、駆動状態を維持する一
番コンベアーの駆動維持装置として油圧シリンダ
ー28を設けたのである。この一番コンベアーの
駆動維持装置である油圧シリンダー28は脱穀ク
ラツチレバー6が断状態になる時をスイツチ38
で感知し遅延タイマー39、油圧方向制御弁40
により、脱穀クラツチレバー6が切れた後の一定
時間だけ、油圧シリンダー28を押す方向に作動
させるのである。設定時間の経過後はテンシヨン
プーリー24が開放され一番コンベアーも停止す
るのである。
以上の如く本考案は、コンバイン塔載の脱穀装
置において、一番コンベアー19の駆動系統を脱
穀装置の他の駆動系統とは別系統として、脱穀ク
ラツチレバー6のクラツチ「入」操作により一番
コンベアー19を脱穀装置の他の部分と同時に駆
動し、脱穀クラツチレバー6の「断」操作におい
ては、一番コンベアー19を除く他の駆動系統が
停止し、一定の設定時間経過後に一番コンベアー
19が自動的に停止すべく、脱穀クラツチレバー
6の「断」状態を検出するスイツチ38と遅延用
タイマー39と一番コンベアーの駆動維持装置を
設けたので、次のような効果を奏するものであ
る。
第1に、脱穀作業中に脱穀クラツチレバー6を
急に断状態に操作しても、一定時間は一番コンベ
アー19のみは回転しているので、完全に一番コ
ンベアー19とこれに連動されて回転している揚
穀筒の部分に滞留している穀粒を排出することが
でき、次回に再度脱穀クラツチレバー6を入状態
にした場合にも、前回の穀粒の滞留により、一番
コンベアー19が詰まるという恐れが無くなつた
のである。
第2に、脱穀装置の運転再開時の最初の段階
で、従来は穀粒の滞留により一番コンベアー19
の回転に負荷が掛かり、脱穀装置全体の回転数が
微妙に低下して、選別性能に悪影響を与えること
が有つたのであるが、本考案の構成では、最初か
ら正規の回転数で脱穀装置の各部が回転して、正
常な選別状態を得ることができるのである。
第3に、脱穀クラツチレバー6の入操作におい
ては、脱穀装置の他の部分と共に一番コンベアー
19も同時に回転を始めるので、一番コンベアー
19のみクラツチを入れ忘れて、脱穀装置の詰ま
りを来すことも無いのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本件考案のコンバインの全体側面図、
第2図は脱穀装置の側面断面図、第3図は一番コ
ンベアー駆動系統を示す作動図、第4図は脱穀駆
動軸46の近辺の後面図である。 6……脱穀クラツチレバー、14……揚穀コン
ベアー、19……一番コンベアー駆動プーリー、
28……油圧シリンダー(一番コンベアーの駆動
維持装置)、38……スイツチ、39……遅延タ
イマー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンバイン塔載の脱穀装置において、一番コン
    ベアー19の駆動系統を脱穀装置の他の駆動系統
    とは別系統として、脱穀クラツチレバー6のクラ
    ツチ「入」操作により一番コンベアー19を脱穀
    装置の他の部分と同時に駆動し、脱穀クラツチレ
    バー6の「断」操作においては、一番コンベアー
    19を除く他の駆動系統が停止し、一定の設定時
    間経過後に一番コンベアー19が自動的に停止す
    べく、脱穀クラツチレバー6の「断」状態を検出
    するスイツチ38と遅延用タイマー39と一番コ
    ンベアーの駆動維持装置を設けたことを特徴とす
    るコンバインの駆動装置。
JP1980013359U 1980-02-04 1980-02-04 Expired JPS6144582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980013359U JPS6144582Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980013359U JPS6144582Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114649U JPS56114649U (ja) 1981-09-03
JPS6144582Y2 true JPS6144582Y2 (ja) 1986-12-16

Family

ID=29609895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980013359U Expired JPS6144582Y2 (ja) 1980-02-04 1980-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144582Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293680U (ja) * 1976-01-09 1977-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114649U (ja) 1981-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142348A (en) Speed control unit for driving the pick-up reel of a peanut combine
JPS6144582Y2 (ja)
JP2538297Y2 (ja) コンバインの駆動制御装置
JP3800815B2 (ja) コンバイン
JP3531203B2 (ja) コンバイン
JPH094481A (ja) 走行作業機におけるエンジン出力制御装置
JPH0233649Y2 (ja)
JP2586844Y2 (ja) フィードチェーン駆動制御装置
JP2003265019A (ja) コンバイン
JP2587496Y2 (ja) コンバインの排藁搬送駆動機構
JP3509251B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP2004305121A (ja) コンバイン
JPH10229734A (ja) コンバイン
JP2001112336A (ja) コンバインの駆動系統構造
JP2003304733A (ja) コンバインベーラ
JPH0925838A (ja) 走行作業機におけるエンジン出力制御装置
JP2503819B2 (ja) 普通型コンバイン
JP2004298002A (ja) コンバイン
JPH0925837A (ja) 走行作業機におけるエンジン出力制御装置
JPH0631433U (ja) コンバインの脱穀部駆動制御装置
JPS6133861Y2 (ja)
JPH0610755Y2 (ja) コンバインの刈取部駆動装置
JP2001078542A (ja) コンバイン
JPH0516910Y2 (ja)
JP3937636B2 (ja) コンバイン