JPS6144237Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6144237Y2 JPS6144237Y2 JP1978140987U JP14098778U JPS6144237Y2 JP S6144237 Y2 JPS6144237 Y2 JP S6144237Y2 JP 1978140987 U JP1978140987 U JP 1978140987U JP 14098778 U JP14098778 U JP 14098778U JP S6144237 Y2 JPS6144237 Y2 JP S6144237Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- light guide
- display
- surface film
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は導光板を使用したもので、自動車のヒ
ータコントロールインジケータランプとして採用
して好適な表示装置に関するものである。
ータコントロールインジケータランプとして採用
して好適な表示装置に関するものである。
従来からこの種の表示装置としては、種々提案
されているが、そのうちで広く知られているもの
としては、バルブからの光を所定の方向に導くと
ころの導光板に直接塗料を施こして文字または記
号等の表示部を形成した構造のものが知られてい
る。しかしながら、このような構造の表示装置に
おいては、塗装作業時導光板を傷つけ易く、ま
た、このような導光板を作るのに手間がかかつて
しまうという欠点があつた。
されているが、そのうちで広く知られているもの
としては、バルブからの光を所定の方向に導くと
ころの導光板に直接塗料を施こして文字または記
号等の表示部を形成した構造のものが知られてい
る。しかしながら、このような構造の表示装置に
おいては、塗装作業時導光板を傷つけ易く、ま
た、このような導光板を作るのに手間がかかつて
しまうという欠点があつた。
本考案の目的は上述した欠点に鑑みなされたも
ので、表面フイルムに予め文字または記号等の表
示部を形成すると共に、その裏面には接着剤を施
こし、一方、導光板の表面に形成された複数個の
突起部を前記接着剤に当接させて接着固定し、こ
の突起部により導光板から幾分離間して配設した
構造とすることにより、表示部形成時導光板を損
傷することなく、しかも導光板の製作が容易で、
さらに組付工数を簡単ならしめた表示装置を提供
するものである。以下、図に示す実施例を用いて
本考案の詳細を説明する。
ので、表面フイルムに予め文字または記号等の表
示部を形成すると共に、その裏面には接着剤を施
こし、一方、導光板の表面に形成された複数個の
突起部を前記接着剤に当接させて接着固定し、こ
の突起部により導光板から幾分離間して配設した
構造とすることにより、表示部形成時導光板を損
傷することなく、しかも導光板の製作が容易で、
さらに組付工数を簡単ならしめた表示装置を提供
するものである。以下、図に示す実施例を用いて
本考案の詳細を説明する。
第1図および第2図は本考案に係る表示装置の
一実施例を示す一部分解斜視図と断面図で、これ
らの図において符号1で示すものは、不透明な合
成樹脂材(本実施例においては黒色に着色された
ABS樹脂)から形成されたボデイで、このボデ
イ1は導光板2を保持する導光板保持部1aと、
この導光板保持部1aの左側端側に一体に設けら
れたバルブ装着部1bとから構成されており、こ
のバルブ装着部1bには、バルブ3が嵌着された
ソケツト4が装着されている。また、前記導光板
2は無色透明な合成樹脂によりほぼL字形状に一
体に形成されており、前記導光板保持部1aと後
述する表面フイルム5間に介装された状態におい
て、その一端部2aはボデイ1の側壁1cに当接
すると共に、他端部2bに切欠かれた切欠き孔2
cには前記バルブ3が臨むような状態で配設され
ている。また、前記表面フイルム5は無色透明な
合成樹脂材の裏面に、まず表示部51の箇所を残
して黒色塗料を施こした後、前記表示部51に対
応する部分に、赤、青等の所望の色を施こし、次
いで黒色塗料の裏面に白色塗料を施こすことによ
つて構成されており、また、前記塗料の上面に
は、全面にわたつて接着剤が施こされている。一
方、導光板2の底面には、前記表面フイルム5に
設けられた文字または記号等の表示部51にそれ
ぞれ対応して、その表示部51よりも幾分広い範
囲にわたつて、周知の略円錘状の凹部よりなる点
刻反射部2dが設けられており、この点刻反射部
2dに前記バルブ3から発した光6が当たると、
その光6は前記表面フイルム5の表示部51側へ
反射され、この表示部51を表示するごとく構成
されている。即ち、第1図において、表面フイル
ム5に形成された、例えば「COLD」なる文字よ
りなる表示部51の下方に位置する導光板2の裏
面には、その「COLD」の表示部51の表示面積
より幾分広い範囲にわたつて点刻反射部2dが群
状に形成されている。また前記表面フイルム5の
表示部51以外の部分に対応する導光板2の表面
には多数の突起部7が設けられ、この突起部7を
介して前記導光板2は表面フイルム5と接してい
る。即ち、前記表面フイルム5は前記突起部7に
接着剤によつて接着固定されており、したがつて
前記突起部7の高さ寸法に相当する分だけ導光板
2から離間した状態で配設されている。したがつ
て、表面フイルム5は前記突起部7に相当する以
外の部分(表示部51)が接着剤の影響を受けず
に、均一な明るさの表示となる。すなわち、導光
板2の表面に接着剤が完全に付着すると、この完
全付着した面に対応する表面フイルム5の表示部
51の部分は明るくなり、したがつて同一表示部
内において完全に付着された部分と、付着されて
いない部分とが存在する場合、同一表示部におい
て明暗ができ、見にくい表示となつてしまう。
一実施例を示す一部分解斜視図と断面図で、これ
らの図において符号1で示すものは、不透明な合
成樹脂材(本実施例においては黒色に着色された
ABS樹脂)から形成されたボデイで、このボデ
イ1は導光板2を保持する導光板保持部1aと、
この導光板保持部1aの左側端側に一体に設けら
れたバルブ装着部1bとから構成されており、こ
のバルブ装着部1bには、バルブ3が嵌着された
ソケツト4が装着されている。また、前記導光板
2は無色透明な合成樹脂によりほぼL字形状に一
体に形成されており、前記導光板保持部1aと後
述する表面フイルム5間に介装された状態におい
て、その一端部2aはボデイ1の側壁1cに当接
すると共に、他端部2bに切欠かれた切欠き孔2
cには前記バルブ3が臨むような状態で配設され
ている。また、前記表面フイルム5は無色透明な
合成樹脂材の裏面に、まず表示部51の箇所を残
して黒色塗料を施こした後、前記表示部51に対
応する部分に、赤、青等の所望の色を施こし、次
いで黒色塗料の裏面に白色塗料を施こすことによ
つて構成されており、また、前記塗料の上面に
は、全面にわたつて接着剤が施こされている。一
方、導光板2の底面には、前記表面フイルム5に
設けられた文字または記号等の表示部51にそれ
ぞれ対応して、その表示部51よりも幾分広い範
囲にわたつて、周知の略円錘状の凹部よりなる点
刻反射部2dが設けられており、この点刻反射部
2dに前記バルブ3から発した光6が当たると、
その光6は前記表面フイルム5の表示部51側へ
反射され、この表示部51を表示するごとく構成
されている。即ち、第1図において、表面フイル
ム5に形成された、例えば「COLD」なる文字よ
りなる表示部51の下方に位置する導光板2の裏
面には、その「COLD」の表示部51の表示面積
より幾分広い範囲にわたつて点刻反射部2dが群
状に形成されている。また前記表面フイルム5の
表示部51以外の部分に対応する導光板2の表面
には多数の突起部7が設けられ、この突起部7を
介して前記導光板2は表面フイルム5と接してい
る。即ち、前記表面フイルム5は前記突起部7に
接着剤によつて接着固定されており、したがつて
前記突起部7の高さ寸法に相当する分だけ導光板
2から離間した状態で配設されている。したがつ
て、表面フイルム5は前記突起部7に相当する以
外の部分(表示部51)が接着剤の影響を受けず
に、均一な明るさの表示となる。すなわち、導光
板2の表面に接着剤が完全に付着すると、この完
全付着した面に対応する表面フイルム5の表示部
51の部分は明るくなり、したがつて同一表示部
内において完全に付着された部分と、付着されて
いない部分とが存在する場合、同一表示部におい
て明暗ができ、見にくい表示となつてしまう。
しかしながら、上述したように突起部7を介し
て表面フイルム5を導光板2上に配置すれば、表
示部51の接着剤による影響をきわめて少なくで
き、ほとんど影響のない状態とすることができ
る。また、導光板2の表面部の面積の中で、前記
突起部7の面積を少なくすれば、導光板2に付着
する接着剤の付着箇所もきわめて少なくできるの
で、導光板2内を伝達してきた光が前記接着剤の
付着箇所から拡散して外方に出るのをきわめて少
なくでき、したがつて導光板2内を伝わる光の伝
達力にあまり影響を及ぼさず、実用上は何ら問題
がなくなる。
て表面フイルム5を導光板2上に配置すれば、表
示部51の接着剤による影響をきわめて少なくで
き、ほとんど影響のない状態とすることができ
る。また、導光板2の表面部の面積の中で、前記
突起部7の面積を少なくすれば、導光板2に付着
する接着剤の付着箇所もきわめて少なくできるの
で、導光板2内を伝達してきた光が前記接着剤の
付着箇所から拡散して外方に出るのをきわめて少
なくでき、したがつて導光板2内を伝わる光の伝
達力にあまり影響を及ぼさず、実用上は何ら問題
がなくなる。
また、通常導光板2でバルブ3から遠くにある
一端部2aではバルブ3からの光が減衰していく
ため、この一端部2aに到達する光の量は他の部
分に較べて少なくなる。したがつて、前記点刻反
射部2dを前記一端部2aに対応する位置に、い
くら多く設けたとしても、その一端部2aに対応
する表示部51は明るくならない。よつて、この
ような一端部2aを明るくするためには、この一
端部2aを他の部分より上方へ突設させて凸状と
し、前記表面フイルム5と接着剤を介して接触す
るようにする。すると、その導光板2の接着部分
2eは細かな凹凸となつた状態と同じになり、導
光された光がその表面で拡散してこの一端部2a
に対応する表示部51の表示を他の表示部51と
同程度に明るくできる。
一端部2aではバルブ3からの光が減衰していく
ため、この一端部2aに到達する光の量は他の部
分に較べて少なくなる。したがつて、前記点刻反
射部2dを前記一端部2aに対応する位置に、い
くら多く設けたとしても、その一端部2aに対応
する表示部51は明るくならない。よつて、この
ような一端部2aを明るくするためには、この一
端部2aを他の部分より上方へ突設させて凸状と
し、前記表面フイルム5と接着剤を介して接触す
るようにする。すると、その導光板2の接着部分
2eは細かな凹凸となつた状態と同じになり、導
光された光がその表面で拡散してこの一端部2a
に対応する表示部51の表示を他の表示部51と
同程度に明るくできる。
以上説明したように、本考案によれば、表面フ
イルムに予め文字または記号等の表示部を形成す
ると共に、前記表面フイルムを導光板の表面に設
けた突起部によつて前記導光板から幾分離間して
配設した構造としており、従来のように導光板に
直接文字または記号等の表示部を形成していない
ので、この表示部形成時、導光板を損傷するよう
なこともなく、また導光板の製作も従来に較べて
きわめて簡単であるという効果を奏する。さらに
表面フイルムを導光板の表面に設けた突起部によ
つて前記導光板から離間させているため、表面フ
イルムの表示部に明るさのむらができたりするこ
となく、均一の明るさで表示することができる
し、また、表面フイルムと導光板とを直接接着固
定したものに較べて、組立作業も簡単であるとい
う効果を奏する。
イルムに予め文字または記号等の表示部を形成す
ると共に、前記表面フイルムを導光板の表面に設
けた突起部によつて前記導光板から幾分離間して
配設した構造としており、従来のように導光板に
直接文字または記号等の表示部を形成していない
ので、この表示部形成時、導光板を損傷するよう
なこともなく、また導光板の製作も従来に較べて
きわめて簡単であるという効果を奏する。さらに
表面フイルムを導光板の表面に設けた突起部によ
つて前記導光板から離間させているため、表面フ
イルムの表示部に明るさのむらができたりするこ
となく、均一の明るさで表示することができる
し、また、表面フイルムと導光板とを直接接着固
定したものに較べて、組立作業も簡単であるとい
う効果を奏する。
第1図および第2図は本考案に係る表示装置の
一実施例を示す一部分解斜視図と断面図である。 1……ボデイ、2……導光板、5……表面フイ
ルム、51……表示部。
一実施例を示す一部分解斜視図と断面図である。 1……ボデイ、2……導光板、5……表面フイ
ルム、51……表示部。
Claims (1)
- 表面フイルムとボデイとの間に導光板を介装し
た表示装置において、前記表面フイルムに文字、
記号等の表示部を形成すると共に、その裏面には
接着剤を施こし、前記等導光板の表面でかつ前記
表面フイルムの表示部と対応する以外の部分に複
数個の突起部を設け、これらの突起部は前記接着
剤に当接することにより接着固定されていると共
に、前記突起部により前記表面フイルムを導光板
の表面から幾分離間させて配設したことを特徴と
する表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978140987U JPS6144237Y2 (ja) | 1978-10-14 | 1978-10-14 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978140987U JPS6144237Y2 (ja) | 1978-10-14 | 1978-10-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5557778U JPS5557778U (ja) | 1980-04-19 |
JPS6144237Y2 true JPS6144237Y2 (ja) | 1986-12-12 |
Family
ID=29116423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978140987U Expired JPS6144237Y2 (ja) | 1978-10-14 | 1978-10-14 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6144237Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4587697B2 (ja) * | 2004-04-16 | 2010-11-24 | 株式会社 トラント | 表示装置 |
JP4628923B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-02-09 | 株式会社丸三金属 | 照明式パネル |
GB2443215A (en) * | 2006-10-24 | 2008-04-30 | Sharp Kk | An illumination system having a light source and a light guide |
JP5240431B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-07-17 | スタンレー電気株式会社 | 車両用照明プレート |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS619432Y2 (ja) * | 1976-02-27 | 1986-03-25 |
-
1978
- 1978-10-14 JP JP1978140987U patent/JPS6144237Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5557778U (ja) | 1980-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5414595A (en) | Display apparatus for vehicle | |
JPS6144237Y2 (ja) | ||
JPS61176028U (ja) | ||
JPH0432775Y2 (ja) | ||
JPS5838186U (ja) | 面照明装置 | |
JPS6134545Y2 (ja) | ||
JPS6210784Y2 (ja) | ||
JPS6131352Y2 (ja) | ||
JP3456258B2 (ja) | 計器用指針 | |
JPS5834466Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPS5815858Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0130277Y2 (ja) | ||
JPS5839504Y2 (ja) | 表示装置 | |
JPH0114532Y2 (ja) | ||
JPH01101287U (ja) | ||
JPH09277884A (ja) | ナンバープレートハウジング | |
JPS6128225Y2 (ja) | ||
JP2566223Y2 (ja) | 発光指針 | |
JPH0414943Y2 (ja) | ||
JPH0449655Y2 (ja) | ||
JP2878959B2 (ja) | シフトレバー装置のインジケータプレート照明構造 | |
JPS5933029Y2 (ja) | 表示装置 | |
JP3228141B2 (ja) | 発光指針装置 | |
JPH0262586U (ja) | ||
JPS5935002Y2 (ja) | 半導体発光表示装置 |