JPS6143070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143070Y2
JPS6143070Y2 JP15340481U JP15340481U JPS6143070Y2 JP S6143070 Y2 JPS6143070 Y2 JP S6143070Y2 JP 15340481 U JP15340481 U JP 15340481U JP 15340481 U JP15340481 U JP 15340481U JP S6143070 Y2 JPS6143070 Y2 JP S6143070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
slag
hearth
temperature hearth
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15340481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858239U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15340481U priority Critical patent/JPS5858239U/ja
Publication of JPS5858239U publication Critical patent/JPS5858239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143070Y2 publication Critical patent/JPS6143070Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、下水汚泥などの各種の産業廃棄物
や、あるいはそれらを必要に応じて予め乾燥焼却
や粉砕処理した中間処理物を、埋立てに使用した
時に重金属が流出しないようにしたり、あるいは
建設骨材に利用できるようにする等のために焼
却、溶融する炉に関し、詳しくは、産業廃棄物あ
るいはその中間処理物を炭素系可燃物質によつて
形成した高温炉床の上部において焼却溶融させる
ように構成すると共に、前記高温炉床からの溶融
物及び燃焼排ガスを取出す出滓孔を、前記高温炉
床の下部に連通接続させる状態で設けた産業廃棄
物溶融炉に関し、その目的は、簡単な手段を付加
することによつて、出滓孔からの溶融物取出し
を、溶融物の詰りを抑制した状態で良好に行なえ
るようにせんとするものである。
さらに詳述すると、上記溶融炉では、出滓孔か
ら燃焼排ガスをも取出すようにすることによつ
て、溶融物を燃焼排ガスによつて高温に加熱させ
て溶融物が粘稠な状態になるのを抑制しながら、
出滓孔からの溶融物取出しを良好に行なえるよう
にしたものであるが、高温炉床内を通つて出滓孔
に流動する燃焼排ガスの温度を、高温炉床内を通
過する際の炭素の還元反応(C+CO2=2CO)の
ために充分な高温(例えば1500℃以上)にするこ
とができず、高溶流点の溶融物や粘稠な溶融物が
出滓孔内に詰る不都合があり、本考案はかかる欠
点を無くすことを目的とする。
次に、例示図により本考案の実施態様を説明す
る。
第1図に示すように、キユポラタイプの溶融炉
1に、炭素系可燃物質から成る高温炉床2を形成
し、ホツパー3から高温炉床2に、ダンパー4
a,4bを交互に開閉して、産業廃棄物あるいは
その中間処理物を、炭素系可燃物質と混合状態あ
るいは交互に供給し、炭素系可燃物質と産業廃棄
物あるいはその中間処理物の充填層5を高温炉床
2上に形成し、そして、下方の第1羽口6から高
温炉床2の上下中間部に空気等の酸素含有ガスを
供給して、高温炉床2の上部において産業廃棄物
あるいはその中間処理物を燃焼、溶融し、そし
て、燃焼排ガスを高温炉床2の上方に形成した上
昇流路7と高温炉床2の下部に連通接続する状態
で且つ高温炉床2の横外側方へ向う状態で設けた
出滓孔8とに排出させるようにし、そして、溶融
物を前記出滓孔8から炉外に取出し、そして、高
温炉床2から発生して上昇流路7に向かう燃焼排
ガスを、充填層5を通過する際に生成される臭気
成分及び有害成分を燃焼分解させるよう、上昇流
路7内において、第2羽口9から供給される空気
等の酸素含有ガスによつて後燃焼させるように
し、そして、高温炉床2内を通つて出滓孔8に向
かう燃焼排ガスを、高温炉床2内を通過する際に
生成された一酸化炭素を燃焼させて高温にするよ
う、高温炉床2内の出滓孔8に近接する箇所にお
いて、第3羽口10から高温炉床2における出滓
孔8に近接する部分に供給される空気等の酸素含
有ガスによつて後燃焼させるようにし、つまり、
高温の燃焼排ガスによつて溶融物を加熱させて、
高溶流点の溶融物や粘稠な溶融物をも出滓孔8か
ら詰りなく適確に取出すことができるようにし、
更に、高温炉床2部分に対する側壁を2重管構造
にして水冷ジヤケツト11を構成してある。
前記上昇流路7からの燃焼排ガスを、炉頂部に
接続した排気ダクト12、ダスト除去用サイクロ
ン13、熱交換器14、第1ブロワ15を通して
大気中に放出させるようにし、さらに、第1、第
2、第3羽口6,9,10に対して第2ブロワ1
6にて供給する酸素含有ガスを、前記熱交換器1
4にて予熱させるようにしてある。
又、前記第3羽口10への空気等の酸素含有ガ
ス供給量を0.5〜3Nm3/min(望ましくは0.5〜
1.5Nm3/min)に設定し、且つ、前記第1羽口6
への空気等の酸素含有ガス供給量、高温炉床2へ
の産業廃棄物及び炭素系可燃物質の供給速度の調
節等によつて、前記出滓孔8における燃焼排ガス
の温度を、1500℃以上の高温に維持できるように
してある。
尚、前記出滓孔8における燃焼排ガスの温度
を、本案を用いて後燃焼させると、後燃焼させな
い場合に較べて50℃〜150℃上昇させることがで
き、その結果、溶融物の温度を、後燃焼させない
場合に比べて50℃〜100℃上昇させることができ
る。
尚、本案を実施するに、図中仮想線で示すよう
に、前記出滓孔8の外側部に、燃焼排ガスを下方
に案内する排ガス案内カバー17を設けておけ
ば、出滓孔8からの溶融物流下を、それが粘稠な
状態になるのを抑制しながら行なえるものとなつ
てよい。
又、本案を実施するに、第3羽口10に供給す
る酸素含有ガスとしては、空気の他、酸素を富化
させた空気等の各種のものを使用でき、又、酸素
含有ガスを、実施例で述べた如く予熱させると一
層良いが、予熱させずに実施してもよい。
又、第3羽口10から燃焼排ガス後燃焼用酸素
含有ガスを供給するに、ガスを出滓孔8の横側部
や出滓孔8の少し上方部に供給してもよいもので
あり、要は、ガスを高温炉床2における出滓孔8
に近接する部分に供給すればよい。
又、本案の溶融炉は、下水汚泥の外に、例えば
タイヤ屑、都市ゴミ焼却灰、廃触媒など各種産業
廃棄物あるいはその中間処理物を処理対象にでき
る。そして、溶融炉の具体構成は、水冷ジヤケツ
ト10を備えないもの等、各種変更可能であり、
更に、高温炉床2を形成する炭素系可燃物質とし
ては、主としてコークスを用いるとよいが、無煙
炭等の練炭、黒煙電極屑等の各種のものを利用し
てもよい。
以上要するに本考案は、冒記産業廃棄物溶融炉
において、燃焼排ガス後燃焼用酸素含有ガスを供
給するための羽口10を、ガスを前記高温炉床2
における前記出滓孔8に近接する部分に供給する
状態で設けてあることを特徴とする。
すなわち、羽口10からの酸素含有ガス供給に
よつて、燃焼排ガスが高温炉床2内を通つて出滓
孔8に向つて流動する際に炭酸ガスの炭素による
還元作用で生成された一酸化炭素を、高温炉床2
における出滓孔8に近接する部分において後燃焼
させるようにしてあるから、出滓孔8に流動する
燃焼排ガスの温度を、後燃焼させない場合に較べ
て充分な高温にすることができ、その結果、高溶
流点の溶融物や粘稠な溶融物をも出滓孔8から詰
りなく適確に取出すことができるのであり、もつ
て、全体として一層良好に使用することが可能な
産業廃棄物溶融炉を得るに至つた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る産業廃棄物溶融炉の実施の
態様を例示する概略断面図である。 2……高温炉床、8……出滓孔、10……羽
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 産業廃棄物あるいはその中間処理物を炭素系可
    燃物質によつて形成した高温炉床2の上部におい
    て焼却溶融させるように構成すると共に、前記高
    温炉床2からの溶融物及び燃焼排ガスを取出す出
    滓孔8を、前記高温炉床2の下部に連通接続させ
    る状態で設けた産業廃棄物溶融炉であつて、燃焼
    排ガス後燃焼用酸素含有ガスを供給するための羽
    口10を、ガスを前記高温炉床2における前記出
    滓孔8に近接する部分に供給する状態で設けてあ
    ることを特徴とする産業廃棄物溶融炉。
JP15340481U 1981-10-14 1981-10-14 産業廃棄物溶融炉 Granted JPS5858239U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15340481U JPS5858239U (ja) 1981-10-14 1981-10-14 産業廃棄物溶融炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15340481U JPS5858239U (ja) 1981-10-14 1981-10-14 産業廃棄物溶融炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858239U JPS5858239U (ja) 1983-04-20
JPS6143070Y2 true JPS6143070Y2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=29946022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15340481U Granted JPS5858239U (ja) 1981-10-14 1981-10-14 産業廃棄物溶融炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858239U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858239U (ja) 1983-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966219B2 (ja) スクラップ連続予熱方法およびその装置
JP5330372B2 (ja)
JP4091071B2 (ja) 溶融排ガスを熱分解炉内に投入して廃棄物を直接加熱する熱分解装置及びこれを用いた熱分解工程
JPS6143070Y2 (ja)
JP3525077B2 (ja) 直結型焼却灰溶融設備及びその運転制御方法
JPS63503006A (ja) 炉用廃金属の予熱方法および装置
JP3623751B2 (ja) 灰溶融装置を備えた竪型ごみ焼却施設とその運転方法
HUT72158A (en) Method and apparatus for the yield of heat energy from waste materials, mainly from refuse
KR100727628B1 (ko) 용탕 폭기에 의한 폐기물 처리 장치 및 방법
JPH02606B2 (ja)
JPS621549Y2 (ja)
JPH08121728A (ja) 廃棄物の溶融炉からの発生ガスの燃焼方法および廃棄物溶融炉の2次燃焼炉
JPS6240607B2 (ja)
JPS6229788Y2 (ja)
JPH037697Y2 (ja)
JP3046723B2 (ja) 廃棄物溶融炉の2次燃焼炉
JP2002195519A (ja) 廃棄物ガス化溶融方法とその装置
JPS5866711A (ja) 廃棄物溶融方法
JP3027330B2 (ja) 廃棄物の焼却・溶融方法
JP3015266B2 (ja) 廃棄物溶融処理装置
JPH10205725A (ja) 廃棄物処理装置における燃焼溶融炉
JP2001503504A (ja) ゴミを熱処理する方法及び装置
JPH01184314A (ja) 廃棄物溶融炉
JP2006097916A (ja) 焼却炉の燃焼制御方法
JP3759200B2 (ja) 廃棄物の熱分解・溶融方法およびその装置