JPS6142372B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142372B2
JPS6142372B2 JP53127622A JP12762278A JPS6142372B2 JP S6142372 B2 JPS6142372 B2 JP S6142372B2 JP 53127622 A JP53127622 A JP 53127622A JP 12762278 A JP12762278 A JP 12762278A JP S6142372 B2 JPS6142372 B2 JP S6142372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimetal
adjuster
tripping
thermal
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553024A (en
Inventor
Kunio Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP12762278A priority Critical patent/JPS5553024A/ja
Publication of JPS5553024A publication Critical patent/JPS5553024A/ja
Publication of JPS6142372B2 publication Critical patent/JPS6142372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は熱応動装置に関するものである。従
来の熱応動装置を使用したブレーカを第1図に示
している。このブレーカは熱動型であつて、ケー
ス1内にバイメタル2および引外し金具3を対置
し、引外し金具3に連動する閉機構4を設け、開
閉機構4に連動してハンドル5と可動接点6とを
構成し、可動接点6に対向して固定接点7を配し
たものである。8は負荷側接続端子、9は電源側
接続端子、10は銅より線、11は引外し金具3
にねじ止めした調整子である。このプレーカの電
路は、電源側接続端子9,固定接点7,可動接点
6,銅より線10,バイメタル2および負荷側接
続端子8によつて形成され、過負荷電流が流れた
場合、熱応動素子であるバイメタル2がわん曲応
動して作動体である引外し金具3の調整子11を
押し、引外し金具3が引外し作動することにより
開閉機構4が開作動し、可動接点6が固定接点7
から開離するとともにハンドル5が右倒する。
このブレーカのバイメタル2による反限時動作
は、バイメタル2と引外し金具3との間の熱動ギ
ヤツプGに関係するが、調整子11がねじ手段に
よりバイメタル2の応動方向に調整するものであ
るため、治具で調整子11を調整操作する際、第
2図の仮想線で示すように、治具Aによる荷重が
引外し金具3自体にも加えられて変形し、そのた
め誤差Hを生じさせてギヤツプ精度を損うという
間題があつた。この間題は調整子がバイメタル側
に設けられても同様である。
また、第3図に示すブレーカは従来の他の調整
装置を用いたものであつて、バイメタル2′の基
部側を導電板12で支持し、導電板12の端部を
ねじ止め固定するとともに導電板12の中間位置
の下面にねじ調整子11′をケース1に埋設し
て、ケース1外より調整子11′を調整すること
により、導電板12をわん曲してバイメタル2′
の熱動ギヤツプGを調整するものである。ところ
がこの場合、導電板12は相応の可撓性を必要と
するが、バイメタル2′の熱動動作に際し、引外
し金具3にバイメタル2′が接したときに引外し
荷重による反作用で、第4図仮想線のように導電
板12が変形するため、ギギヤツプ精度が狂い、
反限時動作誤作を生じるし、調整子11′にかな
りの荷重が加わるという間題もある。
したがつて、この発明の目的は、熱応動精度を
向上できる熱応動装置を提供することである。
この発明の第1の実施施例を第5図および第6
図に示す。すなわち熱応動装置は、熱応動素子で
あるバイメタル13の基端部14をケース等の固
定体15に堅固に固着するとともに、応動端部1
6を細幅に形成し、この応動端部16に対応した
孔17を持つ調整子18を応動端部16に軽く圧
入し、バイメタル13に対向する作動体である引
外し部材19の調整子18に対する接触部20を
調整子18の接触面21が面接触するように折曲
傾斜している。
この熱動装置の熱動ギヤツプIは調整子18の
接触面21と接触部20とにより決定され、ギヤ
ツプ調整は圧入による調整子18の挿入量を調整
することによつて熱動ギヤツプIの距離を調整す
るようになされる。
この熱応動装置は、調整子18の装着をバイメ
タル13の長手方向すなわちバイメタル13の応
動方向にほぼ直角な方向に圧入するから、治具に
よる圧入荷重が応動方向に掛からず、この荷重に
伴う従来のような誤差が発生しなくなり、ギヤツ
プ精度の向上が期せられ、ブレーカに用いた場
合、反限時動作を確実に所定状態に設定すること
ができる。この場合、バイメタル13の基端部1
4を堅固に固定しておくと、調整子18の圧入荷
重、熱動時の引外し荷重による誤差を無視でき
る。また、調整子18が面接する引外し部材19
側を折曲傾斜すると、バイメタル13のわん曲時
に確実に面接できるので、ギヤツプ量はより正確
なものとなる。
この発明の第2の実施例を第7図に示す。すな
わち、この熱応動装置は、バイメタル13の応動
端部16の端縁に凹状切欠22を形成する一方、
調整子23を凹状切欠22の切欠縁に圧入係合す
るH状体としたもので、その他は第1の実施例と
同様であり、かつ同様の効果を有するる。
この発明の第3の実施例を第8図および第9図
に示す。すなわち、この熱応動装置は、バイメタ
ル13の応動端部16を細幅に形成するとともに
その両側縁にねじ28を刻設し、調整子24にね
じ孔24′と治具係合溝25とを形成したもので
ある。26は調整治具で、その他は第1の実施例
と同様である。この場合、調整子24のねじ込み
による挿入量により熱動ギヤツプIの微調整が可
能である他、第1の実施例と同様の効果を有す
る。
以上のように、この発明の熱応動装置は、基端
部が固定されて加熱により先端部がわん曲動作す
るバイメタルと、このバイメタルのわん曲動作方
向に対向配置されて前記バイメタルの動作により
引外し動作する引外し部材と、前記バイメタルの
前記先端部に前記バイメタルのわん曲動作方向と
直角な方向に圧入またはねじ込みされてその挿入
量によつて前記引外し部材との熱動ギヤツプの距
離を調整する調整子とを備えたため、つぎの効果
がある。
すなわち、調整子をバイメタルに圧入またはね
じ込む挿入量により熱動ギヤツプを調整するた
め、従来のように治具による荷重が熱動ギヤツプ
と直角であり熱動ギヤツプに影響を与えず、この
ためギヤツプ精度すなわち熱応動精度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱応動装置を用いたブレーカの
断面図、第2図はその部分断面図、第3図は従来
の他の熱応動装置を用いたプレーカの断面図、第
4図はその部分断面図、第5図はこの発明の第1
の実施例の側面図、第6図はその拡大分解斜視
図、第7図は第2の実施例の要部分解斜視図、第
8図は第3の実施例の側面図、第9図はその要部
分解斜視図である。 13……バイメタル、18,23,24……調
整子、19……引外し部材、I……熱動ギヤツ
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基端部が固定されて加熱により先端部がわん
    曲動作するバイメタルと、このバイメタルのわん
    曲動作方向に対向配置されて前記バイメタルの動
    作により引外し動作する引外し部材と、前記バイ
    メタルの前記先端部に前記バイメタルのわん曲動
    作方向と直角な方向に圧入またはねじ込みされて
    その挿入量によつて前記引外し部材との熱動ギヤ
    ツプ調整する調整子とを備えた熱応動装置。
JP12762278A 1978-10-14 1978-10-14 Heattresponsive device Granted JPS5553024A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762278A JPS5553024A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Heattresponsive device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12762278A JPS5553024A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Heattresponsive device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553024A JPS5553024A (en) 1980-04-18
JPS6142372B2 true JPS6142372B2 (ja) 1986-09-20

Family

ID=14964630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12762278A Granted JPS5553024A (en) 1978-10-14 1978-10-14 Heattresponsive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5553024A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161329A (ja) * 1984-09-03 1986-03-29 松下電工株式会社 過電流引き外し装置
JP4690472B2 (ja) * 2009-02-16 2011-06-01 三菱電機株式会社 熱動式引き外し装置および回路遮断器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832303U (ja) * 1971-08-17 1973-04-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832303U (ja) * 1971-08-17 1973-04-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5553024A (en) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6720856B1 (en) Calibration structure for circuit breakers having bimetallic trip member
US4672353A (en) Snap-action type thermally responsive switch
US5046227A (en) Method for making an inversion spring for thermal overload relay
JPS6142372B2 (ja)
US4101861A (en) Thermostatic switch and method of assembly
KR900000518Y1 (ko) 회로 차단기
US3234348A (en) Circuit breaker with ambient temperature compensation
US3288967A (en) Electric switch having improved calibration and adjusting means
US4675640A (en) Line terminal assembly for a circuit breaker
JP2539617B2 (ja) 熱過電流動作形しや断器
US2810041A (en) Thermostatic device
JPS5911398Y2 (ja) 熱動装置
JP2002260515A (ja) 熱動引きはずし装置およびそのギャップ調整方法
JP3012486B2 (ja) 配線用遮断器
JP2506486Y2 (ja) 回路遮断器の過電流引外し装置
JPH089878Y2 (ja) バイメタル支持装置
JPH0130765Y2 (ja)
JP3241765B2 (ja) コントロール装置
JP3298389B2 (ja) 熱形過負荷継電器
JPH0610593Y2 (ja) 熱形過負荷継電器
KR860003242Y1 (ko) 열동형 과부하 계전기의 자동트립 장치
JPS5910666Y2 (ja) バイメタル装置
KR0129937Y1 (ko) 열동형 과부하 계전기의 이동판과 보상 바이메탈 사이의 간격 조절장치
JPS5846509Y2 (ja) 熱形過負荷継電器の設定電流調整装置
JPH039234Y2 (ja)