JPS6142335A - キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法 - Google Patents

キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法

Info

Publication number
JPS6142335A
JPS6142335A JP16402184A JP16402184A JPS6142335A JP S6142335 A JPS6142335 A JP S6142335A JP 16402184 A JP16402184 A JP 16402184A JP 16402184 A JP16402184 A JP 16402184A JP S6142335 A JPS6142335 A JP S6142335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chelating agent
metal
eluent
adsorbed
sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16402184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557025B2 (ja
Inventor
Arinobu Kataoka
片岡 有信
Kimiaki Matsuda
松田 公昭
Masahiro Aoi
青井 正廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP16402184A priority Critical patent/JPS6142335A/ja
Priority to US06/759,104 priority patent/US4786481A/en
Priority to CA000487603A priority patent/CA1259196A/en
Priority to IE188485A priority patent/IE58652B1/en
Priority to IN554/CAL/85A priority patent/IN163746B/en
Priority to DE8585109584T priority patent/DE3570091D1/de
Priority to AU45589/85A priority patent/AU568761B2/en
Priority to EP85109584A priority patent/EP0171704B1/en
Priority to YU1253/85A priority patent/YU45266B/xx
Priority to ZA855823A priority patent/ZA855823B/xx
Priority to ES545852A priority patent/ES8605396A1/es
Priority to NL8502181A priority patent/NL8502181A/nl
Priority to GR851902A priority patent/GR851902B/el
Publication of JPS6142335A publication Critical patent/JPS6142335A/ja
Publication of JPH0557025B2 publication Critical patent/JPH0557025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/42Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by ion-exchange extraction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キレート化剤に吸着した金属の溶離方法に関
し、更に詳しくは金属を吸着したキ亭 レート化剤から金属を溶離する当り、溶離剤として硫化
物を含有する塩基水溶液を用いることによる金属の溶離
方法に関する。
従来より、キレート化剤に吸着した金属の溶離は、一般
的には金属を吸着したキレート化剤を硫酸、塩酸等の鉱
酸の水溶液と接触処理することにより行われているが、
かかる方法による場合、キレート化剤がオキシム基、燐
酸エステル基等の耐酸性を有しない官能基を有する場合
には官能基の分解による性能低下をもたらし、好ましく
ない。
また、たとえば−SH、)C−5等の硫黄系の重金属と
の結合力が大である特殊な官能基を有したキレート化剤
からの水銀、カドミウム、銅、亜鉛、鉛、錫、金、銀な
どの金属の溶離には、硫化物水溶液による溶離方法も知
られている(特公昭51−28274号公報、開開51
−85899号公報)、。
しかし、一般に溶離剤として硫化物水溶液を用いる場合
には溶離に極めて長時間を要するとか、金属硫化物は一
般に溶解度が低いために溶離した金属分は硫化物として
析出し、そのため金属分を回収するには再度金属分を溶
解回収しなければならないという繁雑な工程が必要であ
るとか、溶離した金属は水離溶性の金属硫化物として沈
澱析出するため、吸着剤が固体の場合に吸着剤中に金属
硫化物が蓄積し、細孔の目詰りを生じて吸着剤の性能を
低下させる等の欠点を有している。
かかる事情に鑑み、本発明者らは、上記のような不都合
を克服したキレート化剤に吸着した金属の溶離方法を開
発すべく検討を行なった結果、特定量の硫化物を含有す
る塩基水溶液を溶離剤として用いることにより、溶離速
度が速く、高濃度域まで金属分を液状で回収することが
でき、しかも吸着剤の劣化を本質的に招かないことを見
出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、キレート化剤に吸着した金属を溶離
剤により溶離するにあたり、溶離剤として水溶性無機硫
化物および塩基性化合物を含み、かつその濃度がそれぞ
れ0.005〜8規定および0.1規定以上である水溶
液を用いることを特徴とするキレート化剤に吸着した金
属の溶離方法を提供するにある。
本発明方法の対象とするキレート化剤は特に限定される
ものではなく、どのようなキレート化剤にでも適用でき
るが、特に、分子中に−P(OR)2.−PO(OR)
2.−PH(OR)s 。
■ =NOH、−N(R)2、−N(R)8 (式中Rは、
同−又は、異なる水素、フェニル基、アルキル基または
アルケニル基を示す。)から選ばれた官能基又はこれら
の金属塩の少くとも一種を有するキレート化剤に対して
好適である。
上記の本発明方法で好適に使用されるキレート化剤は塩
基性では比較的安定で、酸性で不安定的なキレート化剤
であり、一般には、(1)アクリロニトリル、α−クロ
ルアクリロニトリル、シアン化ビニリデン、メタアクリ
ロニトリル等のシアン化ビニル系単量体の重合体、若し
くはシアン化ビニル系単量体と共重合が可能な他のエチ
レン系不飽和単量体との共重合体に、ヒドロキシルアミ
ン又はヒドロキシルアミンの誘導体を反応させてアミド
キシム基を有せしめたキレート[81(2)アクリロニ
トリル、α−クロルアクリロニトリル、シアン化ビニリ
デン、メタアクリロニトリル等のシアン化ビニル系単量
体にヒドロキシルアミン又はヒドロキシルアミン誘導体
を反応させたシアン化ビニル系誘導体を単独重合又は共
重合可能な他のエチレン系不飽和単量体と共重合させた
樹脂、(8)クロルメチル基、ブロムメチル基等のハロ
ゲン化アルキル基あるいは臭素、ヨウ素等のハロゲン原
子を含有したスチレン−ジビニルベンゼン共重合体、フ
ェノール樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン等の重合
体にリチウムジフェニルホスフィン、ナトリウムジフェ
ニルホスフィン、リチウムフェニルホスフィン、トリフ
レじルホスフィン等のホスフィン化合物もしくはこれら
の混合物を反応させることにより得られるフォスフイン
基もしくはホスホニウム塩基を有するキレート樹脂、(
4)クロルメチル基、ブロムメチル基等のハロゲン化ア
ルキル基を含有したスチレン−ジビニルベンゼン共重合
体、フェノール樹脂、アニリン樹脂、m−フェニレン重
合体(以下、ハロゲン化アルキル基を有した樹脂と称す
。)に亜リン酸トリエチル、亜リン酸トリフェニル、亜
リン酸トリメチル等の亜リン酸誘導体もしくはこれらの
混合物(以下、これらを亜燐酸誘導体と称す)を反応さ
せることにより得られるフォスフオン酸エステル基を有
するキレート樹脂、(5)1級もしくは2級のアミノ基
を有する樹脂にクロルメチルフォスホン酸ジエチル、ク
ロシンクレジル、クロルメチルフォスフイン酸エチル等
のハロゲン化アルキル燐酸エステルもしくはこれらの混
合物を反応させることにより得られるアミノアルキレン
燐酸エステル基を有するキシー11M詣、(5)前記ア
ミノアルキレン燐酸エステル基を有するキレート樹脂を
加水分解するか、前記アミノアルキレン燐酸エステル基
を有する樹脂の製造の時に用いた亜燐酸誘導体を亜燐酸
に変える以外は全く同様にして反応させることにより得
られるアミノアルキレン燐酸基を有するキレート樹脂、
(ハクロルメチル基、ブロムメチル基等のハロゲン化ア
ルキル基あるいは臭素、ヨウ素等のハロゲン原子を含有
したスチレン−ジビニルベンゼン共重合体にジメチルア
ミン、ジエチルアミン、トリメチルアミノ、トリエチル
アミン、ジメチルエタノールアミン等を反応させること
により得られる3級又は4級アミノ♂ 基を有するキレート樹脂、鉛その他ジブチルリン酸エス
テル、2−エチルへキシル−フェニルホスホン酸エステ
ル、ジブチル〔(ジエチル−カルバモイル)メチル〕ホ
スホン酸エステル、ジー(2−エチルヘキシル)−燐酸
エステル、2−エチルヘキシルイソブチルジオ燐酸、4
−ノニル−サリチルアルドオキシム、O−ヒドロキシ−
p−ノニル−アセトフェノンオキシム、ラウリルアミド
オキシム、4−オクチルベンズアミドオキシムなどの各
種水難溶性キレート化が挙げられる。
本発明におけるキレート化剤において、金属塩とはキレ
ート化剤中の官能基と金属の間のイオン結合、キレート
結合もしくは錯結合による金属塩であって、これら塩形
成の結合力が前記官能基と吸着、回収を目的とする金属
の結合力より弱い金属であれば特に制限されるものでは
ない。
かかる金属塩を形成するための金属としては一般にはナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のア
ルカリ金属、アルカリ土類金属が挙げられる。
本発明において用いられる金属を吸着したキレート樹脂
は、金属がどのような方法で吸着されたものであっても
さしつかえない。また吸着金属の種類も特に制限されな
いが、硫化物と塩基化合物との混合水溶液からなる溶離
剤に溶解する金属、例えばガリウム、ゲルマニウム、イ
ンジウム、ウラン、バナジン、金、白金、パラジウム、
タリウム等が好ましい。
本発明方法の実施にあたり、溶離剤としては水溶性無機
硫化物および塩基性化合物を含み、かつその濃度がそれ
ぞれ0.005〜8規定および0.1規定以上である水
溶液が用いられる。
溶離剤として硫化物濃度が0.005規定未満の塩基水
溶液を用いる場合には、金属の溶離が実質的に起きない
か又は金属の溶離速度が遅く、溶離に長時間を要するし
、一方、8規定を超してもそれに比例した効果は得がた
く、また溶離した金属の析出が生じるようになる。φI
また、硫化物の濃度が0.005〜8規定であっても、
塩基の濃度が0.1規定より低い場合には金属の溶離速
度が遅く、溶離に長時間を要するし、溶離した金属硫化
物により吸着剤の細孔が塞がれ吸着剤の性能劣化を招く
ので好ましくない。
しかして、上述のような特定濃度の硫化物と特定濃度の
塩基水溶液とを組合せることによって、目的とする溶離
速度、金属分の液状回収を可能とし、しかも吸着剤の実
質的な劣化を招かない溶離剤となる。
本発明方法に用いる溶離剤の構成成分である硫化物とし
ては硫化ナトリウム、水硫化ナトリウム、硫化アンモニ
ウム、硫化水素、硫化カリウム、硫化水素アンモニウム
、硫化水素ナトリウム、硫化リチウム、硫化バリウム、
硫化マグネシウムなどの水溶性無機硫化物が挙げられろ
また他の一員である塩基化合物としては、水酸化ナトリ
ウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水酸化マグ
ネシウム、アンモニアなどの無機アルカリ化合物や、エ
チレンジアミン、ジエチレントリア、・ミン、ジエチル
アミン、トリエチルアミンなどの水溶性有機アミンが挙
ケられる。かかる硫化物と塩基化合物とは混合され、水
溶液として用いられる。
溶離剤は原則的には上記したようにそれぞれの水溶液と
して使用されるが、接触処理に差し支えない限り、有機
溶媒を含んでいてもよい。
溶離剤の使用量は特に制限されるものではなく溶離剤の
種類、濃度、キレート化剤の種類、吸着された金属の種
類、含量等によって変わるが、これは適宜予備実験を行
うことによって設定することができる。
金属を吸着したキレート化剤と溶離剤の接触温度は特に
制限されるものではないが、通常θ〜100℃で実施さ
れる。
接触時間も特に制限されるものではない。
接触方法は特に制限されるものではなく、たとえば樹脂
状のキレート化剤を充填した塔中へ溶離剤を通液する方
法、溶離剤の中へ樹脂状のキレート化剤を浸漬し、次い
で沖過分離する方法、溶離剤中に液状のキレート化剤を
加え、接触攪拌後、静置分離する方法等が採用される。
溶離された金属含有液(以下溶離液と略す)は、金属の
種類、用途によっても異なるが、中和、沖過等の処理を
行ない、金属水酸化物として回収したり、あるいは溶離
液をそのまま逮元剤による処理、電解等を実施すること
により、金属を回収することができる。
このようにして金属イオンが溶離されたキレート化剤は
、そのままあるいは必要に応じて水および/または水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、水
酸化マグネシウム、アンモニア等の塩基性水溶液、塩酸
、硫酸、硝酸、燐酸等の酸性水溶液で処理をしだ後再び
金属イオンの吸着捕集剤として繰り返し用いることがで
きる。
以上詳述した本発明方法によれば、金属が吸着した、酸
性で加水分解を受は易いI官能基を有するキレート化剤
の溶離時に於ける易加水分解性官能基の分解を抑制する
ことが可能となり、その結果、易加水分解性官能基を有
するキレート化剤の金属分離が可能となった。
また本発明の溶離剤を用いることにより溶離速度を著し
く高めると共に、高濃度域まで金属分を液状で回収する
ことを可能とし、しかも吸着剤の劣化を著しく低下させ
るという顕著な工業的効果が発揮され、その工業的意義
は極めて大なるものである。
以下、本発明を実施例によってさらに詳細に説明するが
、本発明はその要旨を越えない限り以下の実施例によっ
て限定されるものでないことは言うまでもない。
実施例1〜3、比較例1〜5 スミキレートMC−60(アミドキシム基を有するキレ
ート化剤、住友化学社製)10〇−を内径20 m /
 mのカラムに充填し、ウラン濃度2、Ippbの海水
を上向流で空間速度5Qhr’で120時間通液を行な
い、ウランを吸着させた。
次いで第1表に示す組成の溶離剤を室温下、下向流で空
間速度IQhr−’で8時間通し、キレート化剤に吸着
されたウランの溶離を行なった。
得られた溶離液中のウラン濃度は、第1表に示すようで
あった。
笛1表 実施例4〜6.比較例6〜12 デュオライトC5−846(アミドキシム基を有するキ
レート化剤、ダイヤモンドジャムローlり社製)100
−を内径20m/mのカラムに充填し、ウラン濃度8.
1 T) pbの海水を上向流で空間速度50hr  
で120時間通液を行ない、ウランを吸着させた。次い
で第2表に示す組成の溶離剤を室温下、下向流で空間速
度10hr  で3時間通し、キレート化剤に吸着され
たウランの溶離を行なった5次いでイオン交換水を上向
流で空間速度10hr  で1時間通し、キレート化剤
の水洗を行った。
上記の方法で海水の通液及び溶離を所定回数繰り返した
後のキレート化剤の吸着量を調べたところ、第2表に示
す結果を得た。
第2表 実施例7 アクリロニトリルとジビニルベンゼンの共重合体に硫酸
ヒドロキシルアミンとヒドラジン水溶液を反応させて得
た一NOH基、=NH基、−NH2基および−NHNH
2基を有する樹脂状キレート化剤ioogltを内径1
0?FI/rn  のカラムに充填し、ガリウム濃度1
80ppm、18重量%NaOHを含有するバイヤー液
8.000gを8時間流してガリウムを吸着させた。次
いで水200−を流下させた後、水硫化ソーダおよび苛
性ソーダの濃度がそれぞれ0.5規定および2規定であ
る混合水溶液2000−を室温下1時間で流し、キレー
ト化剤に吸着されたガリウムの溶離を行った。次いでイ
オン交換水200−で水洗を行った後上記の方法でガリ
ウム含有液の通液及び溶離、再生を20回繰り返したと
ころ1回目のガリウム吸着率を100とした時、200
回目吸着率は97%であった。
比較例18〜14 実施例7で用いた溶離剤を0.5規定水硫化ナトリウム
水溶液及び2規定水酸化ナトリウム水溶液に変えた以外
は、上記と全く同様にしてガリウム含有液の通液及び溶
離再生を行なったところ、200回目吸着率は、上記1
回目のガリウム吸着率を100とした時に対して各々3
7%及び0%であった。
実施例8〜21、比較例15〜28 下記キレート化剤A、Nをそれぞれ5−使用し、そのそ
れぞれについて、100q/Lのウランを含有するpH
8,8のウラン富化海水100−と8時間接触処理し、
その後濾過、水洗してウランを吸着させたそれぞれのキ
レート化剤を得た。それぞれのウラン吸着量を第8表に
示す。
それぞれのウラシ吸着キレート化剤を第3表に示す溶離
剤507と混合し、3時間接触処理したのちのウラン溶
離量は第8表に示すとおりであった。
キレート化剤A ポリアクリロニトリル60重量部を水溶媒中ジエチレン
トリアミン108重量部と反応させて得たアミノ化ポリ
アクリロニドリルを更に86%塩酸存在下、ホルマリン
水溶液281重量部と亜燐酸トリエチル498重量部を
反応させて得たアミノアルキレン燐酸エステル基を有す
る樹脂。
キレート化剤B; クロルメチル化ポリスチレン200重量部とトリブチル
ホスフィン200重量部をジメチルホルムアミド溶媒中
で反応させて得た四級ホスホニウム塩基を有する樹脂。
キレート化剤C; クロルメチル化ポリスチレン200重量部トトリフェニ
ルホスフィン260重量部をジメチルホルムアミド溶媒
中反応させて得た四級ホスホニウム塩基を有する樹脂。
キレート化剤D: 臭素化ポリスチレン150重量部をテトラヒドロフラン
溶媒中、1.6モル%n−ブチルリチウム−ヘキサン溶
液64重量部と反応させてリチウムポリスチレンを得た
これをテトラヒドロフラン溶媒中、クロルジフェニルフ
ォスフイン800重量部と反応させ、さらに塩化メチレ
ン溶媒中、40%過酢酸371重量部で酸化して得たフ
ォスフイン基を有する樹脂。
キレート化剤E: キレート樹脂Bを20%苛性ソーダ水溶液中で加水分解
して得たフォスホン酸のナトリウム塩を有する樹脂。
キレート化剤F: ポリスチレン100重量部をクロロホルム溶媒中、三塩
侶燐150重量部と反応させた後、加水分解反応して得
たフォスフイン酸基を有する樹脂。
キレート化剤G; アミノ化ポリスチレン100重量部を 1.2−ジクロルエタン溶媒中、クロルメチルフォスフ
イン酸りレシルt2o重量mと反応して得たフォスフイ
ン酸エステル基を有する樹脂う キレート化剤H: キレート樹脂Aを20%苛性ソーダ水溶液中で加水分解
して得たジエチレントリアミノメチレン燐酸基を有する
樹脂。
キレート化剤工; 1.2−ベンズイソキサゾール−8−アセトアミドキシ
ムとレゾルシンとホルマリンを反応させて得た樹脂。
キレート化剤Jニ ジアン化ビニリデンとジビニルベンゼンとアクリル酸メ
チルとの共重合体をヒドロキシルアミンと反応させて得
たビニルジアミドジオキシム−ジビニルベンゼン−アク
リル酸共重合樹脂。
キレート化剤に; スミキレートMC−ao[cイミノジ酢酸基を有するキ
レート化剤(住友化学社製)]キレート化剤Lし 2−エチルへキシル−フェニルホスホン酸エステル キレート止剤Mニ ジブチル〔(ジエチルカルバモイル)メチル〕ホスホン
酸エステル キレート化剤N: 4−ドデシルベンジルアミノメチレンホスホン酸 実施例22 デュオライトES−467(アミノメチルホスホン酸基
を有するキレート化剤、ダイヤモンドジャムロック社!
11 ) 100 艷ヲ、1800q/lのインジウム
を含有するp H0,7の水溶液300−と7時間振 
、接触処理を行ったところ、キレート化剤に8870q
のインジウムが吸着された。
このインジウム吸着キレート化剤を内径12m/mのカ
ラムに充填し、0.02規定硫化ナトリウム/2規定水
酸化ナトリウム混合水溶液700−を室温下に8時間で
流したところ、8861wqのインジウムが溶離した。
比較例29 実施例22の溶離剤に代えて4規定の硫酸水溶液を用い
る以外は実施例2jと全く同様にしてインジウムの吸着
、溶離を行ったところ、インジウム吸着量は8879η
、インジウム溶離量は8111vであった。
実施例23 デュオライトA−161(第4級アンモニ1070岬/
Lの金を含有するpH11の金メツキ廃液100−と2
0時間振盈、接触処理を行ったところ、イオン交換樹脂
に98岬の金が吸着された。
この全吸着イオン交換樹脂を2規定の水酸化カリウム水
溶液500−に加え、攪拌下、80tの硫化水素ガスを
室温で5時間を要して吹き込んだ。このH2S−KOH
混合水溶液からなる溶離剤とその夜更に19時間攪拌、
接触を行ったところ、95svの金が溶離した。
比較例80 実施例28の溶離剤に代えて1規定の硫酸水溶液を用い
攪拌、接触時間を24時間とする以外は実施例28と全
く同様にして金の吸着、溶離を行ったところ、金の吸着
量は98岬、金の溶離量は0.9−pであった。
実施例24〜26、比較例81〜88 第4表に示す各種金属を吸着した各種キレート化剤10
mを内径12 m/m  のカラムに充填し、第4表に
示す組成の溶離剤を室温下、下向流で空間速度5hr 
 で6時間通し、吸着された金属の溶離を行ったところ
、第4表に示す結果を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)キレート化剤に吸着した金属を溶離剤により溶離
    するにあたり、溶離剤として水溶性無機硫化物および塩
    基性化合物を含み、かつその濃度がそれぞれ0.005
    〜3規定および0.1規定以上である水溶液を用いるこ
    とを特徴とするキレート化剤に吸着した金属の溶離方法
    。 (2)キレート化剤が、分子中に=NOH、−P(OR
    )_2、−PO(OR)_2、−PH(OR)_3、−
    N(R)_2または−^■N(R)_3(但し、上式中
    Rは同一または異って水素、フェニル基、アルキル基ま
    たはアルケニル基を示す)から選ばれる官能基もしくは
    その金属塩の少くとも1種を有するキレート化剤である
    特許請求の範囲第1項に記載の金属の溶離方法。 (8)金属がインジウム、ガリウム、パラジウム、ゲル
    マニウム、ウラン、金または白金である特許請求の範囲
    第1項または第2項に記載の金属の溶離方法。
JP16402184A 1984-08-03 1984-08-03 キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法 Granted JPS6142335A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402184A JPS6142335A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法
US06/759,104 US4786481A (en) 1984-08-03 1985-07-25 Method for eluting a metal adsorbed on a chelating agent
CA000487603A CA1259196A (en) 1984-08-03 1985-07-26 Method for eluting a metal adsorbed on an chelating agent
IE188485A IE58652B1 (en) 1984-08-03 1985-07-26 Method for eluting a metal adsorbed on a chelating agent
IN554/CAL/85A IN163746B (ja) 1984-08-03 1985-07-29
DE8585109584T DE3570091D1 (en) 1984-08-03 1985-07-30 Method for eluting a metal adsorbed on a chelating agent
AU45589/85A AU568761B2 (en) 1984-08-03 1985-07-30 Eluting metal adsorbed on a chelating agent
EP85109584A EP0171704B1 (en) 1984-08-03 1985-07-30 Method for eluting a metal adsorbed on a chelating agent
YU1253/85A YU45266B (en) 1984-08-03 1985-08-01 Process for eluding metal adsorbed on reactant which provokes creation of helate compounds
ZA855823A ZA855823B (en) 1984-08-03 1985-08-01 Method for eluting a metal adsorbed on a chelating agent
ES545852A ES8605396A1 (es) 1984-08-03 1985-08-02 Un metodo para eluir un metal adsorbido en un agente quelan-te
NL8502181A NL8502181A (nl) 1984-08-03 1985-08-02 Werkwijze voor het elueren van een op een cheleringsmiddel geadsorbeerd metaal.
GR851902A GR851902B (ja) 1984-08-03 1985-08-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16402184A JPS6142335A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142335A true JPS6142335A (ja) 1986-02-28
JPH0557025B2 JPH0557025B2 (ja) 1993-08-23

Family

ID=15785278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16402184A Granted JPS6142335A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4786481A (ja)
EP (1) EP0171704B1 (ja)
JP (1) JPS6142335A (ja)
AU (1) AU568761B2 (ja)
CA (1) CA1259196A (ja)
DE (1) DE3570091D1 (ja)
ES (1) ES8605396A1 (ja)
GR (1) GR851902B (ja)
IE (1) IE58652B1 (ja)
IN (1) IN163746B (ja)
NL (1) NL8502181A (ja)
YU (1) YU45266B (ja)
ZA (1) ZA855823B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490043A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Sumitomo Chemical Co Method for eluting heavy metal adsorbed on chelating agent

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0204217B1 (en) * 1985-05-28 1989-09-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Recovery of metals adsorbed on chelating agents
US4968504A (en) * 1989-10-19 1990-11-06 Gte Laboratories Incorporated Recovery of scandium and uranium
US5468456A (en) * 1994-02-04 1995-11-21 The University Of Chicago Batch extracting process using magneticparticle held solvents
TWI397421B (zh) * 2010-07-14 2013-06-01 Inst Nuclear Energy Res Atomic Energy Council 鎵-68放射性同位素產生裝置及其方法
WO2014022247A2 (en) * 2012-07-30 2014-02-06 Polymerium, Llc Polymeric chelation system
CN104263959B (zh) * 2014-09-19 2015-11-04 王荣增 一种新型环保提金剂及其制备方法
CN116143962A (zh) 2018-04-10 2023-05-23 北欧化工公司 具有改善的伽马辐照耐受性的双峰聚丙烯无规共聚物
CN114558552B (zh) * 2022-04-06 2022-12-20 北京师范大学 Ldh复合材料及其制备方法和用途
CN115286789B (zh) * 2022-07-29 2023-08-11 扬州中天利新材料股份有限公司 一种吸附镓专用螯合树脂及制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507106A (ja) * 1973-05-22 1975-01-24
JPS5135399A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Fujitsu Ltd Chohyokuridashikiko

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3892689A (en) * 1972-03-11 1975-07-01 Tokuyama Soda Kk Thioureido heavy metal adsorbing resins
US3892688A (en) * 1972-03-11 1975-07-01 Tokuyama Soda Kk N-thiocarbamoyl-polyalkylenepolyamine group containing heavy metal adsorbing resins
JPS5128274B2 (ja) * 1972-05-22 1976-08-18
US3998924A (en) * 1975-08-04 1976-12-21 The Dow Chemical Company Recovery of non-ferrous metals from acidic liquors with a chelate exchange resin in presence of iron(III)
DE2627540A1 (de) * 1976-06-19 1978-01-05 Uranerzbergbau Gmbh & Co Kg Verfahren zur selektiven trennung von uran aus loesungen mittels eines ionenaustauschers
SE448379B (sv) * 1978-03-31 1987-02-16 Roussel Uclaf O-substituerade oximderivat av 7-amino-tiazolyl-acetamidocefalosporansyra
AU560201B2 (en) * 1981-09-17 1987-04-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Gallium recovery
JPS5941307A (ja) * 1982-09-01 1984-03-07 Sumitomo Chem Co Ltd キレート樹脂の製造方法
JPS60145913A (ja) * 1984-01-05 1985-08-01 Sumitomo Chem Co Ltd キレ−ト樹脂に吸着したインジウムの溶離方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507106A (ja) * 1973-05-22 1975-01-24
JPS5135399A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Fujitsu Ltd Chohyokuridashikiko

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6490043A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Sumitomo Chemical Co Method for eluting heavy metal adsorbed on chelating agent

Also Published As

Publication number Publication date
ES8605396A1 (es) 1986-03-16
AU4558985A (en) 1986-02-06
GR851902B (ja) 1985-12-03
EP0171704B1 (en) 1989-05-10
US4786481A (en) 1988-11-22
EP0171704A1 (en) 1986-02-19
YU45266B (en) 1992-05-28
CA1259196A (en) 1989-09-12
DE3570091D1 (en) 1989-06-15
JPH0557025B2 (ja) 1993-08-23
IN163746B (ja) 1988-11-05
NL8502181A (nl) 1986-03-03
ZA855823B (en) 1986-03-26
IE851884L (en) 1986-02-03
YU125385A (en) 1988-02-29
AU568761B2 (en) 1988-01-07
IE58652B1 (en) 1993-11-03
ES545852A0 (es) 1986-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797264A (en) Recovery of metals adsorbed on chelating agents
JPS6142335A (ja) キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法
SU1471934A3 (ru) Способ элюировани инди из хелатного фосфорсодержащего сорбента
US4323458A (en) Process for removing heavy-metal ions from aqueous solution
EP0224209A2 (en) Process for recovery of rare metals
JPS62176914A (ja) 希有金属の回収方法
JPS61293555A (ja) キレ−ト化剤に吸着した金属の溶離方法
JPH0549729B2 (ja)
JPH0623051B2 (ja) レニウムの回収方法
JPS60118288A (ja) 水の処理方法
JPH0521033B2 (ja)
JPH0778264B2 (ja) 希少金属の回収法
JPS58172256A (ja) インジウムの回収方法
JP2987892B2 (ja) 溶存酸素の除去方法
JPS62123016A (ja) 強酸性溶液からの希少金属の回収法
JPH0610089B2 (ja) モリブデンの回収方法
JPS60260423A (ja) ゲルマニウムの回収方法
JPH0463014B2 (ja)
JPH0771636B2 (ja) 無機塩浴の精製方法
JPS6360242A (ja) インジウムの精製方法
JPS6354991A (ja) 鉛の除去方法
JPH0518890B2 (ja)
JPH0315510B2 (ja)
JPH01293139A (ja) 重金属の溶離方法
JPH03247728A (ja) バナジウムの回収方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term