JPS6142326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142326B2
JPS6142326B2 JP53125334A JP12533478A JPS6142326B2 JP S6142326 B2 JPS6142326 B2 JP S6142326B2 JP 53125334 A JP53125334 A JP 53125334A JP 12533478 A JP12533478 A JP 12533478A JP S6142326 B2 JPS6142326 B2 JP S6142326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
bimorph
head
displacement
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53125334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5552530A (en
Inventor
Kanji Kubo
Takehiko Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12533478A priority Critical patent/JPS5552530A/ja
Publication of JPS5552530A publication Critical patent/JPS5552530A/ja
Publication of JPS6142326B2 publication Critical patent/JPS6142326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は圧電素子で構成されたバイモルフを用
いて回転磁気ヘツドの機械的位置を変化させるよ
うにした磁気記録再生装置に関するものであり、
特に回転2ヘツド形VTRにおいてバイモルフ上
に設置した磁気ヘツドで記録を行なう際、前記バ
イモルフのもつヒステリシス特性によつて生じる
両ヘツド間の高さずれの問題を解決する方法を提
供するものである。
回転ヘツド形VTRにおいて、回転磁気ヘツド
の機械的位置を圧電素子を用いて回転軸方向に変
位させる方法は既に公知であり、記録トラツクの
曲りに追随する方法及び、スチル、スロー、倍速
再生等の特殊再生時に記録トラツク上を忠実に再
生ヘツドが追随する方法等に適用される。
圧電素子で構成されたバイモルフは第1図に示
すように矢印Pで示す方向の分極をもつた2枚の
圧電素子2及び3を共通電極4を有するように貼
り合わせ、さらに両側電極5,6が蒸着等の方法
により形成されてなる。このような構成よりなる
バイモルフを変位させる場合には共通電極4より
引出した端子7と、両側電極5,6を電気的に接
続した線より引出した端子8との間に電圧を印加
すればよい。例えば端子7にを、端子8に電
圧を印加した場合、圧電素子2はその長手方向に
伸び圧電素子3は縮み、その結果バイモルフ1は
曲がり変位を生じる。該曲がり方向は端子7,8
間に印加する電圧の極性及び圧電素子2及び3の
分極方向に左右されることは周知のことである。
かかる構成をもつバイモルフを用いた磁気ヘツ
ド可動装置を第2図に示す。第2図において9は
圧電素子10,11で構成されたバイモルフであ
り、一端には磁気ヘツド12が接着等の方法で固
着され、他端は接着剤13により取付け部材14
上に固定されている。取付け部材14はビス止め
等の方法で回転デイスク(図示せず)上に固定さ
れる。従つて第2図に示す磁気ヘツド可動装置は
回転デイスクと共に回転する。
圧電素子に電圧を印加しなければ、磁気ヘツド
12は従来の回転ヘツド形VTRに使用されてい
る磁気ヘツドと同様に回転軸に垂直な平面内で円
運動を行なうだけであるが、圧電素子の各電極に
接続された引出し線15に外部よりスリツプリン
グおよびブラシ等を介して電圧を印加した場合、
磁気ヘツド12は前記円運動と共に矢印16で示
す方向(回転軸方向)に変位する。該変位を利用
して記録時とは異なるテープ速度で走行するテー
プからすでに記録されてある映像信号を忠実に再
生する方法は、特開昭53−45509やその他の多く
の公開特許に記載されている。
ヘリカルスキヤン回転ヘツド形VTRでは回転
ヘツドを内蔵したシリンダ上に巻き付けるテープ
の巻き付け角により、映像信号の記録再生に必要
な磁気ヘツドの数が異なる。例えば、シリンダ上
に略々360度テープを巻き付けた時磁気ヘツドは
1個でよく、180度の時は2個、120度の時は3個
……となる。磁気ヘツドを2個以上用いる時、各
磁気ヘツドの機械的高さ位置を同一にする必要が
ある。例えば磁気ヘツドを2個用いた回転2ヘツ
ド形VTRにおいて、A、B両ヘツドで記録され
る磁化軌跡が互いに隣接して記録されるようにテ
ープ速度や磁気ヘツドのギヤツプ長等を選んだ
時、前記両ヘツドの機械的高さ位置が同一であれ
ば記録磁化軌跡は第3図イで示すようになる。図
中17は磁気テープ、TAはAヘツドで記録した
磁化軌跡、TBはBヘツドで記録した磁化軌跡で
ある。もし何らかの理由でA、B両ヘツドの機械
的高さ位置が異なつた場合、記録磁化軌跡は第3
図ロで示すように、例えばAヘツドで記録した磁
化軌跡上の一部をBヘツドが重畳して記録走査す
るため、磁化軌跡TAの一部は消去される。その
ため再生時にAヘツドから得られる出力信号は減
少し、且つAヘツドが磁化軌跡TB上を同時に再
生走査するためクロストーク信号により出力信号
のS/Nが悪くなる。従つて2個以上の回転磁気
ヘツドを有するVTRでは各回転磁気ヘツドの機
械的高さ位置が等しくなるように調整することは
重要であり、記録磁化軌跡のトラツク幅にもよる
が、通常前記高さ位置の誤差は数ミクロン以下に
おさえられている。
バイモルフは後述するように、電圧を印加して
変位させた後印加電圧を零にしても元の形にもど
らないという、即ちバイモルフ上に固着した磁気
ヘツドの機械的高さ位置が変位前の位置にもどら
ないというヒステリシス特性を有する。従つて、
バイモルフ上に固着された磁気ヘツドを2個以上
有するVTRにおいて該磁気ヘツドで映像信号等
を記録する場合には前記第3図ロで説明した問題
(ペアリングの問題と称す)を生じる。この問題
を解決するためには、バイモルフ上に固着した磁
気ヘツドの機械的高さ位置を検出する手段を有
し、該手段より得られる信号で記録時にもバイモ
ルフを駆動し、各磁気ヘツドの機械的高さ位置が
常に等しくなるように制御するかもしくは回転デ
イスク上にバイモルフを介さずに固定した記録専
用の磁気ヘツドを新たに設置しなければならな
い。
本発明は記録時のペアリングの問題を解決する
ための新規な方法を提供するものであり、余分な
記録専用のヘツドを用いることなく、またバイモ
ルフ上に固着された磁気ヘツドの機械的高さ位置
を検出する手段を用いることもなく、前記ペアリ
ングの問題を解決する方法を提供するものであ
る。以下本発明の詳細を説明する。
一端が固定され他端が開放された、例えば前記
第2図に示す構成をもつバイモルフに電圧を印加
すると、自由端即ち磁気ヘツド12の機械的高さ
位置は矢印16で示す方向に変位する。自由端の
変位方向はバイモルフに印加する電圧の極性及び
バイモルフを構成する圧電素子の分極方向に左右
され、変位量は印加電圧の大きさに左右される。
今、第2図に示す磁気ヘツド可動装置においてバ
イモルフに正の電圧を印加した時、磁気ヘツド1
2の変位方向が紙面上にて上方向変位とし該変位
方向を正とした時、バイモルフへの印加電圧に対
する磁気ヘツド12の変位量は第4図イに示すご
とく変化する。図中横軸には印加電圧〔V〕、縦
軸には変位量〔μm〕をとつてある。座標軸の交
点を零とし、紙面上において右側を印加電圧正と
し、上側を変位方向正としている。印加電圧零の
時のバイモルフ自由端の位置を変位量零とし、印
加電圧をV1〔V〕まで加えた時、前記変位量は
18から19に示す曲線で増加する。印加電圧を
V1〔V〕から零〔V〕にすると変位量は19〜
20に示す曲線にそつて変化し、零〜−V1〜零
〜V1と電圧を印加した時の変位量は20〜21
〜22〜19なる曲線に沿つて変化する。以下同
様にV1〜−V1の電圧サイクルを繰り返し印加し
た場合変位量は19〜22のサイクルを繰り返し、起
点18にはもどらない。起点18は変位以前にい
かなる電圧を印加したかという履歴に左右され
る。例えばバイモルフに任意の電圧を印加した後
印加電圧を零とし、その時のバイモルフ自由端の
変位量を零として印加電圧に対する変位量の変化
をとれば、第4図ロ及びハに示すように変位量零
の点はヒステリシスループ内で移動する。しか
し、最大印加電圧を一定とした場合、第4図イ,
ロ,ハに示すように最大ヒステリシス量hの値は
変位前の履歴によらず常に一定であることが実験
により確認されている。第5図には横軸に最大印
加電圧〔±V〕をとり、縦軸には最大ヒステリシ
ス量h〔μm〕をとつた時の相互の関係を示して
ある。第5図より明らかなように最大ヒステリシ
ス量hは最大印加電圧に左右される。このことは
後述するように回転2ヘツド形VTRにおいて、
同じヒステリシス特性を有するバイモルフをAヘ
ツド及びBヘツドの駆動用として用いる時に問題
となる。
例えば回転2ヘツド形VTRにおけるスチル再
生を例にとり説明する。
第6図イにおいて23は磁気テープであり矢印
24の方向に移送される。TA,TBはAヘツド及
びBヘツドで記録された磁化軌跡の中心線を表わ
し、TSはスチル軌跡を示す。なお回転磁気ヘツ
ドは矢印25で示す方向に移動する。スチル再生
時テープ23の移送は停止され、その時の回転磁
気ヘツドの移動軌跡はTS上にあると仮定する。
即ちAヘツドはある時刻には26の点に位置し、
1/60秒後は27の点に位置する。Bヘツドも同様
である。スチル再生時Aヘツドが記録軌跡TA
を忠実に走査するためには27の位置において矢
印28の方向に1トラツク幅だけAヘツドの機械
的高さ位置を変化させなければならない。Bヘツ
ドについても同様に考えることができ、26の位
置において矢印29の方向に1トラツク幅だけ、
27の位置において矢印30方向に2トラツク幅
だけBヘツドの機械的高さ位置を変化させる必要
がある。従つて、バイモルフの変位量が印加電圧
に比例するとすれば、前記印加電圧は第6図ロに
示すように変化させなければならない。同図にお
いて横軸には時間を、縦軸には印加電圧をとり、
実線31はAヘツドへの印加電圧、破線32はB
ヘツドへの印加電圧を示す。第6図ロより明らか
なようにスチル再生時はA及びBヘツドに印加す
る最大印加電圧が異なる。従つて、スチル再生前
にA、B両ヘツドの機械的高さ位置が同じであ
り、スチル再生を行なつた後該動作モードを解除
した時、前記ヒステリシス特性によりAヘツドと
Bヘツドの機械的高さ位置が異なるため、次に記
録動作を行なう時は前記ペアリングの問題が生じ
不都合である。前記問題はスチル再生に限らず、
例えば1/4スロー再生を行なう時も同様である。
詳細は省略するも、スチル再生と同様の考え方に
より1/4スロー再生時のバイモルフへの印加電圧
は第7図に示すようになる。第7図において横軸
には時間、縦軸には印加電圧をとり、実線33は
Aヘツドへの印加電圧を破線34はBヘツドへの
印加電圧を示す。第7図より1/4スロー再生時も
Aヘツド及びBヘツドへの印加電圧は等しくなく
直流的に相対的にシフトしているため、実質的に
A及びBヘツドへの最大印加電圧は異なることに
なり、スチル再生同様ペアリングの問題を生じ
る。
記録時のペアリングの問題を解決するため第8
図及び第9図に示すヒステリシス特性の実験結果
を説明する。
第8図は第4図イに示すように変位前の起点が
最大ヒステリシス量hの中間になるよう履歴を調
整したバイモルフに、まずV2なる電圧を印加
し、次に零、−V2、零、V3、零、−V3……なる電
圧を印加した時の変位量を測定したものであり点
35〜44に示す順序で変位量が変化することを
示してある。バイモルフに印加する電圧を除々に
小さくすると、言いかえれば減衰交流電圧を印加
すると、印加電圧が最終零〔V〕になつた時、バ
イモルフの自由端の位置は45で示す位置にな
る。即ち変位前の位置にもどつた事になる。変位
前の履歴が第4図ロ及びハで示す履歴をもつたバ
イモルフに前記同様減衰交流電圧を印加すると、
印加電圧が最終零〔V〕になつた時のバイモルフ
自由端の位置は最大ヒステリシス量の中間点にく
る。これは残留ヒステリシス(第4図ロにおける
h/2の量)を消去できることを示す。従つて、
磁気ヘツドを固着したバイモルフをシリンダ内に
組み込む際、一度減衰交流電圧を各バイモルフに
印加した後、AヘツドとBヘツドの機械的高さ位
置が等しくなるように調整しておけば以後該バイ
モルフを駆動して特殊再生を行ない、前記バイモ
ルフに固着した磁気ヘツドで記録を行なつても、
記録前に減衰交流電圧を印加してさえおけば記録
時のペアリングの問題は解決できる。なぜなら
ば、これまでの説明で明らかなように減衰交流電
圧印加後のバイモルフ自由端の機械的位置は常に
一定となるためである。なおここで言う記録前に
減衰交流電圧を印加する事とは、記録ボタンを押
した直後でも、もしくは特殊再生モードを解除し
た後でもよく、さらに回転2ヘツド形VTRにお
いてAヘツドがテープに当接している際Bヘツド
はオーバーラツプ部分以外ではテープに当接して
おらず、該不当接部分でBヘツドに減衰交流電圧
を印加する方法をも含むことは吻論である。
減衰交流電圧の最大電圧は最大ヒステリシス量
hに等しいか、もしくはそれ以上の変位量を得る
ことのできる印加電圧に相当すればよい。
次に記録時のペアリングの問題を解決する他の
方法につき説明する。
第9図の第1象現に示す特性は第4図イに示す
ように変位前のバイモルフ自由端の位置が最大ヒ
ステリシス量のほぼ中央に位置する履歴をもつバ
イモルフに正の電圧V5を印加し、次に零、再び
V5、零、V5……の電圧サイクルを繰り返えし印
加した時の特性を示し、変位量の変化は46,4
7,48,49,48,49,48……なる変化
を行なう。即ち正の電圧サイクルを繰り返えした
場合、最終の零電圧時点の変位量は常に48の位
置で示す値となる。負の電圧サイクルを印加した
場合は第3象現の破線で示すように、最終の零電
圧時点での変位量は常に50なる位置で示す値と
なる。履歴により変位前の位置が最大ヒステリシ
ス量の中間にない場合は例えば第10図に示すよ
うに51〜56の変化を繰り返えし、サイクルは
55〜56間で落ちつく。従つて最終の零電圧時
点でのバイモルフ自由端の位置は56で示す値と
なる。最大ヒステリシス量の中間点を零とした
時、第9図に示す48の位置と第10図に示す5
6の位置とは同じである。従つて前記減衰交流電
圧を印加した時と同様に、磁気ヘツドを固着した
バイモルフをシリンダ内に組み込む際、正もしく
は負の電圧サイクルを繰り返えし印加した後、A
ヘツド及びBヘツドの機械的高さ位置が等しくな
るように調整しておけば、記録動作の前に正もし
くは負の電圧サイクルを印加することによりベア
リングの問題を解決することができる。
なお、印加する正もしくは負の電圧サイクルの
絶対値は特殊再生時に必要とする印加電圧と等し
いか、もしくはそれ以上の電圧値であればよい。
なぜならば、第9図に示すように、V5〔V〕の
値以下の電圧によるヒステリシス量は48で示す
値よりも小さくなるためである。
以上の説明で明らかなように、減衰交流電圧を
印加するか、正もしくは負の電圧サイクルを印加
することにより、変位後のバイモルフ自由端の位
置を常に一定位置にすることができるため、シリ
ンダ組立て時に上記電圧を印加した後各ヘツドの
高さ調整をし、特殊再生後に記録を行なう前に再
び前記電圧を印すれば、バイモルフのもつヒステ
リシス特性による記録時のペアリングの問題を解
決することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧電素子で構成されたバイモルフの構
成を示す斜視図、第2図イはバイモルフを用いた
磁気ヘツド可動装置を示す平面図、ロは同側面
図、第3図イ,ロはヘツドの高さ差による記録時
のペアリング問題を説明するための図、第4図
イ,ロ,ハはバイモルフのヒステリシス特性を示
す図、第5図は最大印加電圧と最大ヒステリシス
量の関係を示す図、第6図イ,ロはスチル再生時
のバイモルフ駆動電圧を示す図、第7図は1/4ス
ロー再生時のバイモルフ駆動電圧を示す図、第8
図は減衰交流電圧を印加した時のバイモルフのヒ
ステリシス特性を示す図、第9図は正及び負の電
圧サイクルを印加した時のバイモルフのヒステリ
シス特性を示す図、第10図は正の電圧サイクル
を印加した時、該電圧印加前の履歴の影響による
ヒステリシス特性の変化を説明するための図であ
る。 9……バイモルフ、10,11……圧電素子、
12……磁気ヘツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気記録媒体に対して相対的に移動する磁気
    ヘツドを備え、該各磁気ヘツドが圧電素子で構成
    されたバイモルフ上にそれぞれ固着され、前記磁
    気ヘツドの機械的高さ位置が可変できるように構
    成された磁気記録再生装置において、前記バイモ
    ルフに減衰交流電圧又は正もしくは負の電圧サイ
    クルを印加後の状態で前記各磁気ヘツドの機械的
    高さ位置が所望の高さ位置になるように調整し且
    つ、磁気記録媒体上に情報信号を記録する前に、
    前記バイモルフに前記減衰交流電圧又は正もしく
    は負の電圧サイクルとほぼ同等の電圧を印加する
    ことを特徴とする磁気記録再生装置。
JP12533478A 1978-10-11 1978-10-11 Magnatic recording and reproducting device Granted JPS5552530A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12533478A JPS5552530A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Magnatic recording and reproducting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12533478A JPS5552530A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Magnatic recording and reproducting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5552530A JPS5552530A (en) 1980-04-17
JPS6142326B2 true JPS6142326B2 (ja) 1986-09-20

Family

ID=14907530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12533478A Granted JPS5552530A (en) 1978-10-11 1978-10-11 Magnatic recording and reproducting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5552530A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58130427A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置
JPS58171715A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Sony Corp 再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5552530A (en) 1980-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5500777A (en) Magnetic head drive which uses independently controlled piezo-electric elements
JPS633374B2 (ja)
JPS6142326B2 (ja)
US5947402A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for controlling the tension of a magnetic tape
JPS6151334B2 (ja)
JPS6226092B2 (ja)
JPS6161170B2 (ja)
JPS6030009B2 (ja) 自動トラツキング装置
JPS60147926A (ja) 磁気ヘツド駆動素子
JPH0132172Y2 (ja)
JPS627601B2 (ja)
JP2685294B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS647465Y2 (ja)
JPS626578Y2 (ja)
JP3229432B2 (ja) 磁気記録再生装置およびその磁気ヘッド駆動方法
JPS6155172B2 (ja)
JPH0143363B2 (ja)
JPH03286452A (ja) ドラム装置
JPS6131378Y2 (ja)
JPS6131379Y2 (ja)
JPH0411319A (ja) 磁気ヘッドの支持装置
JPS58139329A (ja) 磁気ヘツド駆動用素子
JPH0124758Y2 (ja)
JPH0350321B2 (ja)
JPS628845B2 (ja)