JPS627601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627601B2
JPS627601B2 JP53095320A JP9532078A JPS627601B2 JP S627601 B2 JPS627601 B2 JP S627601B2 JP 53095320 A JP53095320 A JP 53095320A JP 9532078 A JP9532078 A JP 9532078A JP S627601 B2 JPS627601 B2 JP S627601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
control means
azimuth angle
head element
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53095320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5522283A (en
Inventor
Hironori Arima
Ryuhei Nakabe
Norihiko Myawaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9532078A priority Critical patent/JPS5522283A/ja
Publication of JPS5522283A publication Critical patent/JPS5522283A/ja
Publication of JPS627601B2 publication Critical patent/JPS627601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転2ヘツド型の映像信号記録再生
装置において、特にテープ速度を正常速度に比べ
て遅く、または、停止させて再生画像を得る場
合、隣接したトラツクを交互に再生するために生
じる画面のちらつきをなくし、良好な画像を得る
ための磁気ヘツド装置を提供するものである。
一般に2ヘツド型ヘリカルスキヤン方式の
VTRにおいては、帯状の磁気記録媒体(以下磁
気テープという)に不連続に映像信号を記録し、
しかも、再生時における隣接トラツクからのクロ
ストークを除去するためアジムス記録方式をとつ
ている。
そのため、テープを停止させて再生する、いわ
ゆるスチル再生の場合、再生ヘツドの走査軌跡は
第1図1−3のようになる。ここで第1図のA,
BはそれぞれA、Bへツドで記録された記録軌跡
である。そこでAヘツドで再生する場合は1−4
の矢印方向に、Bヘツドで再生する場合は1−5
の矢印方向にヘツドを移動させ、各ヘツドで記録
されたトラツクA,Bをトレースするようにする
ことにより良質のスチル再生画像を得ることがで
きる。以上のような磁気ヘツドの変位方法として
は、例えばチタン酸バリウム磁器のような非常に
大きな圧電効果を有する材料を用いて、電気−機
械変換器を作り、これを磁気ヘツドの支持アーム
として用い、磁気ヘツドの位置決めを行なうこと
が一般的である。圧電素子はある方向に電界を加
えると、その形状は電界方向に延びて、これと直
角方向には縮む性質をもつている。第2図Aに示
すように、この圧電素子2−1の両側に導体基板
2−2を取りつけ、極性を逆にして2枚はり合わ
せたバイモルフ構造にし、固定具2−6で一端を
固定し、他方の先端に磁気ヘツド2−7を装備
し、磁気テープ2−8に接するように設ける。そ
して端子2−4を基準にして、端子2−3,2−
5に逆極性の電圧を加えると第2図Bのようにバ
イモルフが変形し磁気ヘツド2−7が磁気ヘツド
の回転方向に対して直角に位置が移動する。よつ
て、スチル再生の場合、磁気ヘツドのギヤツプ方
向と磁気テープ上に記録されたトラツクのアジム
ス角度が一致しないときに生じるノイズを防止す
ることができる。
しかし、このスチル再生の場合、例えば第1図
の1−2a→1−2b→1−2a……というふう
に、AトラツクとBトラツクを交互に再生するた
め画面が動いているときなどは約30Hzで画面が振
動する。そのため、画面を見た場合、画面がちら
ついて見えるという現象が起こる。また、テープ
速度が正常速度よりも遅い、いわゆるスロー再生
の場合は、再生ヘツドはAトラツク、Bトラツク
を交互に数回走査し、順次、次のAトラツク、B
トラツクを交互に数回走査するといつた具合に再
生するので、この場合もAトラツクとBトラツク
を交互に再生したときに、画面がちらつきという
現象が生じる。
よつて、その画面のちらつきをなくすため、ス
チル再生、及び、スロー再生の場合、Aトラツク
のみ、または、Bトラツクのみを数回続けて再生
することが必要である。
本発明は同じトラツクの信号を連続して再生
し、良好な静止画像を得んとするものである。
第3図は、本発明の一実施例における磁気ヘツ
ド装置を示すもので、図の3−1〜3−8は、第
2図の2−1〜2−8とそれぞれ同じであり、そ
の説明は除く、しかし、このヘツド装置の中にヘ
ツド3−7とアジムス角度の異なるヘツド3−9
を設けているのが、本装置の特徴である。第3図
Bはテープ接触面から見た2個のヘツドの相対関
係を示している。また別の実施例として同図Cに
示すように、圧電素子の上側のみ(または、下側
のみ)にアジムス角度の異なる2個のヘツドを設
ける方法もあり、この場合ヘツドは重ねてもまた
水平にずらせて設けてもよいことは云うまでもな
い。上記のような磁気ヘツド装置を用いることに
より、圧電素子に加える偏向電圧を制御してやれ
ば、磁気ヘツドとテープの相対位置を記録トラツ
ク上にトレースするように制御することができス
チル再生の場合Aトラツクのみをアジムス角度の
一致したヘツドで連続して再生することができ
る。すなわちアジムス角度の異なる2つのヘツド
を近接した位置に設けたため、記録トラツクに合
致したアジムス角度のヘツドを常にそのトラツク
上にトレースさせることができる。同様にBトラ
ツクのみを連続して再生することができる。
ここでたとえば2組のヘツド対の各ヘツドのア
ジムス角度は、一方のヘツド対の内の1つのヘツ
ドと、これと対応する他方のヘツド対の内の1つ
のヘツド同志は、アジムス角度がたがいに異なる
ようにしておく。
このようにすると、回転ヘツドの半回転毎に同
じトラツクにアジムス角度の異なるヘツドが対応
することになるので半回転毎に圧電体を電気的に
駆動して、アジムス角度の異る残りのヘツドがそ
のトラツクに対応するようにすれば同じトラツク
を常にこれとアジムス角度の一致した2つのヘツ
ドが交互にトレースすることになり、良好な静止
画像が得られる。また、フロー再生の場合にはA
トラツクを数回、Bトラツクを数回、次のAトラ
ツクを数回といつたように順次再生できる。
以上のように本発明によれば、テープが正常速
度より遅いスロー再生時には、例えば半速スロー
再生のときは、Aトラツクを2回、Bトラツクを
2回、次のAトラツクを2回というふうに順次、
常にテープ上のトラツクのアジムス角とヘツドの
ギヤツプ方向が一致した状態で再生できるので、
全くちらつきのない再生画像が得られている。
またテープが停止しているスチル再生時におい
ても、Aトラツクのみ、または、Bトラツクのみ
を、連続して再生できるため、画面が動いている
途中でも、ちらつきのない再生画像が得られる。
また、本発明は倍速再生のときにもバイモルフに
加える制御信号を変えてやれば同線に応用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はスチル再生時におけるアジムス記録ト
ラツク上の再生ヘツドの軌跡を示す図、第2図
A,B,Cは圧電素子を用いた従来の磁気ヘツド
装置を示す図、第3図は本発明の一実施例におけ
る磁気ヘツド装置を示し、Aは側面図、Bは正面
図、Cは他の実施例の正面図である。 3−1……圧電素子、3−2……導体基板、3
−7,3−9……磁気ヘツド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 傾斜アジムス記録を行なう映像信号の記録再
    生装置に使用される磁気ヘツド装置であつて、一
    端を固定し、他端を自由端とした第1及び第2の
    電気−機械変換素子と、前記第1の電気−機械変
    換素子の自由端に互いに近接して配された第1及
    び第2の磁気ヘツド素子と、前記第2の電気−機
    械変換素子の自由端に互いに近接して配された第
    3及び第4の磁気ヘツド素子と、前記第1の磁気
    ヘツド素子は前記第3の磁気ヘツド素子と同一ア
    ジムス角度を有し、前記第2の磁気ヘツド素子は
    前記第4の磁気ヘツド素子と同一アジムス角度を
    有すると共に、前記第1の磁気ヘツド素子は前記
    第2の磁気ヘツド素子のアジムス角度と異なるア
    ジムス角度を備え、記録媒体の走行速度を制御す
    る速度制御手段と、前記第1及び第2の電気−機
    械変換素子に電圧を印加して前記第1及び第3の
    磁気ヘツド素子が前記記録媒体の第1の磁気ヘツ
    ド素子と同一のアジムス角度で記録された記録ト
    ラツク上を走査するように制御する走査制御手段
    とを有することを特徴とする磁気ヘツド装置。 2 速度制御手段が記録媒体を停止させる停止手
    段からなり、走査制御手段が第1及び第2の電気
    −機械変換素子に電圧を印加して前記第1及び第
    3の磁気ヘツド素子を前記停止手段により停止さ
    れた記録媒体の第1の磁気ヘツド素子と同一のア
    ジムス角度で記録された同一の記録トラツク上を
    走査するように制御する制御手段からなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツ
    ド装置。 3 速度制御手段が記録媒体の移動速度を規準速
    度より遅く移動させる低速制御手段からなり、走
    査制御手段が第1及び第2の電気−機械変換素子
    に電圧を印加して第1及び第3の磁気ヘツド素子
    が前記低速制御手段により低速で移動する記録媒
    体の第1の磁気ヘツド素子と同一アジムス角度で
    記録された同一の記録トラツク上を走査する第1
    の走査制御手段と、第1及び第2の電気−機械変
    換素子に電圧を印加して第2及び第4の磁気ヘツ
    ド素子が前記低速制御手段により低速で移動する
    記録媒体の第2の磁気ヘツド素子と同一アジムス
    角度で記録された同一の記録トラツク上を走査す
    る第2の走査制御手段とを備え、前記第1及び第
    2の走査制御手段を順次動作させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の磁気ヘツド装
    置。
JP9532078A 1978-08-03 1978-08-03 Magnetic head device Granted JPS5522283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9532078A JPS5522283A (en) 1978-08-03 1978-08-03 Magnetic head device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9532078A JPS5522283A (en) 1978-08-03 1978-08-03 Magnetic head device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5522283A JPS5522283A (en) 1980-02-16
JPS627601B2 true JPS627601B2 (ja) 1987-02-18

Family

ID=14134442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9532078A Granted JPS5522283A (en) 1978-08-03 1978-08-03 Magnetic head device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5522283A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183204A (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd ラグ付空気タイヤ車輪
JPS60183203A (ja) * 1984-02-28 1985-09-18 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd ラグ付空気タイヤ車輪
JPS61118080A (ja) * 1984-11-14 1986-06-05 Nec Kansai Ltd Vtrの静止画再生装置
JPS61239788A (ja) * 1985-04-16 1986-10-25 Nec Kansai Ltd Vtrヘツド構体
JPS6312407U (ja) * 1986-06-26 1988-01-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5522283A (en) 1980-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233637A (en) Rotating magnetic head piezo-electric assembly and drive circuitry for video tape recorder
US4410918A (en) Helical scan VTR with deflectable head
US4165521A (en) Video signal reproducing system with moveable head for slow or stop tracking control
US4203140A (en) Helical scan VTR with deflectable head
JPS627601B2 (ja)
JPS633374B2 (ja)
JPS627602B2 (ja)
US4288824A (en) Deflectable transducer mounting with damper for video signal reproducing apparatus
JPS622475B2 (ja)
JPS622365B2 (ja)
JPH0118632B2 (ja)
US4931883A (en) Zero guard-band skip-field video cassette recorder
JPS6030009B2 (ja) 自動トラツキング装置
JPS6335151B2 (ja)
JPS6131379Y2 (ja)
JPS61267918A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6255204B2 (ja)
JPS6138099Y2 (ja)
JPS622364B2 (ja)
JP2722658B2 (ja) 回転ヘッド型磁気録画再生装置
JPS6118257B2 (ja)
JPS6222165B2 (ja)
JPS6145402A (ja) 信号記録再生装置
JPH0481245B2 (ja)
JPS6151333B2 (ja)