JPS6141818B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141818B2
JPS6141818B2 JP54043523A JP4352379A JPS6141818B2 JP S6141818 B2 JPS6141818 B2 JP S6141818B2 JP 54043523 A JP54043523 A JP 54043523A JP 4352379 A JP4352379 A JP 4352379A JP S6141818 B2 JPS6141818 B2 JP S6141818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
winding
filament
winding bobbin
crank lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54043523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135059A (en
Inventor
Kyoshi Enomoto
Seiichi Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Cable Works Ltd
Original Assignee
Fujikura Cable Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Cable Works Ltd filed Critical Fujikura Cable Works Ltd
Priority to JP4352379A priority Critical patent/JPS55135059A/ja
Publication of JPS55135059A publication Critical patent/JPS55135059A/ja
Publication of JPS6141818B2 publication Critical patent/JPS6141818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は線条体巻取装置に関するものであ
る。
従来、線条体巻取における巻始め端固定方法に
はおよそ2種類がある。そのひとつはボビンの鍔
とプレートの間に線条体の先端をはさむ方法であ
るが、この方法では比較的大径の線条体の場合押
しキズが発生することである。他のひとつは線条
体の先端を巻取ボビンの鍔に設けられた穴に挿入
して鍔とおさえプレートの間ではさむ方法である
が、これではボビン鍔に大きな穴のないボビンは
使用できず、鍔穴の検出において類似の穴がある
場合誤動作のもととなるなどの欠点がある。
この発明は従来のこのような欠点を排除するた
めになされたものであつて、その一実施例装置を
説明する。第1図において基台1には全体として
2で示される巻取ボビンがプーリー23を有する
ボビン支持軸を介して回転されるように支持さ
れ、その胴部21の両側には周知のように鍔22
A,22Bが設けられる。この一方の鍔22Bに
対向する側にはこの巻取ボビン2と同軸の位置に
延びる他のボビン支持軸6が基台5に支持されプ
ーリー61によつて低速で回転駆動されるよう構
成される。
ボビン支持軸6には全体として8で示される線
条体の仮り固定装置がこの軸の軸方向には摺動可
能にかつこの軸と一体的に回転できるように取つ
けられる。線条体仮り固定装置3はほぼ円柱状を
なし、鍔22Bに対向する端面に摩擦板37の取
りつけられた中空円筒状の回転本体31、この外
周部に回動可能に取つけられるクランクレバ3
2、ならびにこのクランクレバ32の一端に連結
される流体圧シリンダ33およびそのピストンロ
ツド34より成る流体圧機器を有し、さらにこの
流体圧シリンダ33に圧力流体を外部から供給す
るためのホース36およびこのホース36を数タ
ーン巻きつけ貯留してあるホースリール35が回
転本体31と同軸的に備えられ、かつこのホース
36の終端部は前記流体圧シリンダ33に連通し
ており、さらに図示は省略したがロータリージヨ
イントを介してボビン支持軸6の端部からシリン
ダ33に流体圧が供給される。またクランクレバ
32の他端には表面にたとえばゴムのような摩擦
係数の大きい板を張るか、あるいは表面を粗にし
た押圧板32Aが設けられている。なお38は回
転本体31を軸方向に移動させるための溝車、3
9はシフトレバである。
巻取ボビン2に近接してトラバースブロツク7
1が設けられ、巻取ボビン2の軸線と平行に延び
るガイド棒72に沿い、カム軸73によつてトラ
バースされる。トラバースブロツク71には線条
体wを案内する案内管74が巻取ボビン2の軸線
にほぼ直交する方向に延び、かつ巻取ボビン2の
胴部21に向かつて近接または離隔するよう進退
可能に設けられる。また線条体wにはこれを送り
出すための1対のピンチローラ75が係合する。
次にこの発明の作用について説明する。まず線
条体の案内管74を巻取ボビンの胴部21に近接
するように押し出し、ピンチローラ75を作動さ
せて線条体wの先端を胴部21の外周部に接して
垂れるように送り出す。ついでシフトレバ89に
よつて線条体固定装置3を巻取ボビン2の鍔22
Bに押圧し、流体圧シリンダ33に圧力流体を供
給してクランクレバ32を回転させ押圧板32A
を巻取ボビン2の胴部21に押しつける。案内管
74の位置および押圧板32Aの位置は胴部21
の軸線方向についてほぼ合致するようあらかじめ
設定されているから、押圧板32Aの上記動作に
よつて線条体wの先端は胴部21の外周面と押圧
板32Aとの間にかたく押圧挾持される。
つぎにプーリー61を介して線条体仮り固定装
置3をゆつくりと、第1図の左方から見て時計回
りに回転する。このとき回転本体31の端面に設
けられた摩擦板37が鍔22Bに係合しているか
ら巻取ボビン2も線条体固定装置3と一体的にゆ
つくりと回転し、線条体wはその胴部21に巻き
つけられる。注意すべきことはこの際同時にピン
チローラ75を線条体wを送り出す方向に駆動し
て線条体wに張力がかからないようにすることで
あり、これはもちろん押圧板32Aによる線条体
の先端固定部が外れないようにするためである。
巻取ボビン2のこの数回の回転の間にトラバー
スブロツク71を急速にトラバースさせる。これ
は第2図に示すように線条体wを軸線に対して傾
斜して走行させ十字状の重ね合わせ点Pを作るた
めである。この重ね合わせ点Pはさきの線条体が
あとからくり出された線条体によつておさえられ
る点であるから、巻取ボビン2の数回の回転によ
つてこの重ね合わせ点Pが数個形成され線条体w
の巻取りのための巻始め端固定はここに完成する
のである。
なおこの工程以降実際に線条体wの巻取りを開
始するには、クランクレバ32を元に戻してから
シフトレバ39により線条体仮り固定装置3を巻
取ボビン2から離し、こんどはブーリー23を介
して巻取ボビン2を通常の巻取回転数をもつて回
転駆動すればよい。このときトラバースブロツク
71のトラバース速度はもちろん通常の巻取りに
おけるものに設定することはもちろんである。
この発明によれば、(i)線条体wの先端にはキズ
などなんら加えられることなく固定ができる、(ii)
巻取ボビンには穴やおさえプレートが全く不要と
なる、(iii)装置の自動化が容易であつて自動固定が
容易である、(iv)巻はじめ端が完全に下巻きとなる
ので次工程において巻始め端の暴れが少なくなる
等々多くの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例装置の斜視図、第
2図は線条体の重ね合わせを説明するための巻取
ボビンの簡略平面図である。 2……巻取ボビン、21……胴部、3……線条
体仮り固定装置、31……回転本体、32……ク
ランクレバ、33……流体圧シリンダ、32A…
…押圧板、74……線条体案内管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻取ボビンの胴部に近接または離隔するよう
    に進退可能に設けられ該胴部の軸線方向にトラバ
    ースされる線条体案内管と前記巻取ボビンを支持
    する一対のボビン支持軸とを有し、かつ一方のボ
    ビン支持軸の外側には線条体仮り固定装置が該ボ
    ビン支持軸の軸線方向に対して摺動自在に遊嵌さ
    れ、かつこの線条体仮り固定装置は全体としてほ
    ぼ中空円筒状の回転本体と、この回転本体の端末
    に設けられた、巻取ボビンの鍔を係止するための
    摩擦係止手段と、前記回転本体の表面に回動自在
    に支承されたクランクレバーと、このクランクレ
    バーの一端に設けられた線条体の押え板と、この
    クランクレバーの他端を回動させる流体圧機器
    と、回転本体をボビン支持軸の軸線方向に摺動さ
    せるためのシフトレバ及び溝車とを具備して成る
    線条体巻取装置。
JP4352379A 1979-04-10 1979-04-10 Method and device for fixing starting end in taking up filament Granted JPS55135059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352379A JPS55135059A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and device for fixing starting end in taking up filament

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4352379A JPS55135059A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and device for fixing starting end in taking up filament

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135059A JPS55135059A (en) 1980-10-21
JPS6141818B2 true JPS6141818B2 (ja) 1986-09-17

Family

ID=12666098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4352379A Granted JPS55135059A (en) 1979-04-10 1979-04-10 Method and device for fixing starting end in taking up filament

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55135059A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195075A (en) * 1981-05-26 1982-11-30 Dainichi Nippon Cables Ltd Automatic coiling unit for gable or wire
JPS61191363U (ja) * 1985-05-20 1986-11-28
JPH0221491Y2 (ja) * 1985-06-13 1990-06-11
JPS62105871A (ja) * 1985-10-31 1987-05-16 Kanebo Ltd 糸条端固定装置
JPH0717311B2 (ja) * 1991-06-20 1995-03-01 株式会社タカセ産業 線のボビン巻き取り方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118168A (ja) * 1974-03-04 1975-09-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118168A (ja) * 1974-03-04 1975-09-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135059A (en) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3967795A (en) Bobbin tube
JPS6141818B2 (ja)
US3974973A (en) Doffing device for bobbin tubes or spools
JP3194520B2 (ja) 巻線装置
US5605301A (en) Coil winding method and apparatus therefor
US3058681A (en) Strand advancing apparatus and method
US3575355A (en) Device for automatically winding up the initial reserve yarn quantity on the end of a small tubular element of a bobbin in the textile industry
US4214466A (en) Apparatus for the winding of helical springs
JPH0318457Y2 (ja)
JPS60183472A (ja) レボルビング型自動ワインダにおける糸掛け方法
JPS60143935A (ja) 円筒形の構造体を繊維で補強された合成物質を巻取ることにより形成するための巻取り機
JP2999580B2 (ja) 線条体の巻取り端締結方法及びその装置
JPS622197Y2 (ja)
DE2820674A1 (de) Ringkernspulen-wickelvorrichtung
JP2877918B2 (ja) 円筒体内面巻線装置
SU124410A1 (ru) Станок дл изготовлени спиральных пружин кручени
JPH0339949B2 (ja)
JPH0631130B2 (ja) 線材巻取装置
JPS5931635Y2 (ja) 糸巻装置におけるボビンの離脱機構
JPS6132934Y2 (ja)
JPS591774Y2 (ja) キヨウカセンイマキウツシソウチ
JPS6139730Y2 (ja)
JPH01167187A (ja) 巻取機における糸掛け方法
SU825247A1 (ru) Механизм зажима конца проволоки к устройству для навивки пружин 1
JPH06211425A (ja) 線条体の巻取装置