JPS591774Y2 - キヨウカセンイマキウツシソウチ - Google Patents
キヨウカセンイマキウツシソウチInfo
- Publication number
- JPS591774Y2 JPS591774Y2 JP4028675U JP4028675U JPS591774Y2 JP S591774 Y2 JPS591774 Y2 JP S591774Y2 JP 4028675 U JP4028675 U JP 4028675U JP 4028675 U JP4028675 U JP 4028675U JP S591774 Y2 JPS591774 Y2 JP S591774Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drum
- mold
- reinforcing fibers
- axis
- started
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は強化繊維巻き移し装置に関するもので、金型に
対する強化繊維の巻き移しを迅速に且つ確実に行なえる
装置を提案せんとするものである。
対する強化繊維の巻き移しを迅速に且つ確実に行なえる
装置を提案せんとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案における強化繊維巻き移し装置1を装備
した強化樹脂管製造工程を示す。
した強化樹脂管製造工程を示す。
すなわち2は円柱状(棒または円筒)の金型で、送り出
し又は引き抜きローラ3を介して横方向の軸芯4方向に
移動可能に構成しである。
し又は引き抜きローラ3を介して横方向の軸芯4方向に
移動可能に構成しである。
5は樹脂液供給装置で、巻き移し装置1において金型2
の外周面上に巻装された強化繊維6に樹脂液を供給し含
浸させる。
の外周面上に巻装された強化繊維6に樹脂液を供給し含
浸させる。
7は硬化手段で、強化繊維6に含浸された樹脂液を硬化
させる。
させる。
前記巻き移し装置1は第2図、第3図に示すように、前
記金型2を取囲み且つ前記軸芯4の周りに回転可能なド
ラム8と、このドラム8の内周面8a上に巻装された前
記強化繊維6 (ガラス繊維布など)と、前記ドラム8
を回転させる駆動装置9とから構成される。
記金型2を取囲み且つ前記軸芯4の周りに回転可能なド
ラム8と、このドラム8の内周面8a上に巻装された前
記強化繊維6 (ガラス繊維布など)と、前記ドラム8
を回転させる駆動装置9とから構成される。
すなわち10は金型2の挿通を許すリングギヤで、その
ボス部10Aがベアリング11を介して固定部12に支
持されており、前記軸芯4の周りに回転可能となる。
ボス部10Aがベアリング11を介して固定部12に支
持されており、前記軸芯4の周りに回転可能となる。
13はモータで、その駆動歯車14は歯車伝動機構15
を介して前記リングギヤ10に連動連結する。
を介して前記リングギヤ10に連動連結する。
以上、10〜15により駆動装置9を構成するが、チェ
ン伝動形式も採用し得る。
ン伝動形式も採用し得る。
前記ドラム8の内縁から軸芯4に沿った外方向で且つ該
ドラム8の周方向の複数箇所から弧状突片16が連設し
てあり、一方、リングギヤ10のボス部10Aにはこの
突片16の挿抜を許す弧状の溝17が複数個設けられる
。
ドラム8の周方向の複数箇所から弧状突片16が連設し
てあり、一方、リングギヤ10のボス部10Aにはこの
突片16の挿抜を許す弧状の溝17が複数個設けられる
。
これによりドラム8はリングギヤ10に対して着脱可能
となり、また溝17に対して突片16を差込んだ取付は
姿勢は、抜出可能なピン18によって保持される。
となり、また溝17に対して突片16を差込んだ取付は
姿勢は、抜出可能なピン18によって保持される。
以下、巻き移し作業を説明する。
なお強化繊維6のドラム内周面8aに対する予めの巻装
は、金型1の回転方向Aに巻装した姿勢と、該回転方向
Aとは逆方向に巻装した姿勢とがある。
は、金型1の回転方向Aに巻装した姿勢と、該回転方向
Aとは逆方向に巻装した姿勢とがある。
すなわち第4図実線に示すように、回転方向Aに巻装さ
れた強化繊維6の先端6aを金型2め外周面2a上に一
時的に固定する。
れた強化繊維6の先端6aを金型2め外周面2a上に一
時的に固定する。
かかる状態で駆動装置9を始動してドラム8を軸芯4の
周りに回転させるとともに金型2を該軸芯4方向に移動
させる。
周りに回転させるとともに金型2を該軸芯4方向に移動
させる。
これにより強化繊維6はドラム8に対して内側から巻き
戻されながら金型外周面2a上に巻き移される。
戻されながら金型外周面2a上に巻き移される。
このとき巻き戻し位置から巻き移し位置までの強化繊維
部分、すなわち空間部に位置する強化繊維部分にコンプ
レッションが働くため、テンションが小さな巻き移しが
可能となる。
部分、すなわち空間部に位置する強化繊維部分にコンプ
レッションが働くため、テンションが小さな巻き移しが
可能となる。
一方、仮想線に示すように、回転方向Aとは逆方向に巻
装された強化繊維6の先端6aを一時的に固定した状態
でドラム8を回転させると、テンションを大きくとれる
巻き移しが可能となる。
装された強化繊維6の先端6aを一時的に固定した状態
でドラム8を回転させると、テンションを大きくとれる
巻き移しが可能となる。
両巻き移し形態ともに、金型2に対する強化繊維6の巻
き付は方向は同一となる。
き付は方向は同一となる。
また巻き移し作業に当たり、ドラム回転速度と金型移動
速度とは、前述した巻き移しが良好に行なえるように設
定した計算値に基づいて制御されている。
速度とは、前述した巻き移しが良好に行なえるように設
定した計算値に基づいて制御されている。
なお設定に当たり、ドラムB内の強化繊維6の内径が漸
次変化(大きく)することに注意を払わなければならな
い。
次変化(大きく)することに注意を払わなければならな
い。
一本の金型2に対する巻き移しが終了したときに強化繊
維6は適宜の手段にて切断される。
維6は適宜の手段にて切断される。
またドラム8内の強化繊維6がなくなったときに新たに
なドラム8と取り替えられる。
なドラム8と取り替えられる。
第1図において硬化手段7を通過させたのち金型2を抜
出することにより、第5図に示すように強化樹脂管19
を得ることができる。
出することにより、第5図に示すように強化樹脂管19
を得ることができる。
なお巻き移し装置1を通過したところの強化繊維6を巻
装してなる金型2を従来の遠心成形装置に配置すること
により、この強化繊維6を当該遠心成形装置に採用し得
る。
装してなる金型2を従来の遠心成形装置に配置すること
により、この強化繊維6を当該遠心成形装置に採用し得
る。
この場合、巻き移し装置1に対して金型2を正逆移動さ
せて該金型2に強化繊維6を重複状に巻き移すことが好
ましい。
せて該金型2に強化繊維6を重複状に巻き移すことが好
ましい。
以上、実施例で述べたように本考案によると、金型の外
周面に対する強化繊維の巻き移しを迅速に且つ確実に行
なうことができ、これは後工程で行なわれる例えば強化
樹脂管の製造作業などを都合よく行なうことができる。
周面に対する強化繊維の巻き移しを迅速に且つ確実に行
なうことができ、これは後工程で行なわれる例えば強化
樹脂管の製造作業などを都合よく行なうことができる。
第1図は本考案巻き移し装置を採用したー製造工程の正
面図、第2図は本考案の一実施例を示す縦断正面図、第
3図は第2図におけるB−B断面図、第4図は巻き移し
開始時の第2図におけるCC断面図、第5図は第1図に
おける製品の一部切欠斜視図である。 1・・・・・・強化繊維巻き移し装置、2・・・・・・
金型、4・・・・・・軸芯、5・・・・・・樹脂液供給
装置、6・・・・・・強化繊維、7・・・・・・硬化手
段、B・・・・・・ドラム、9・・・・・・駆動装置、
A・・・・・・金型回転方向。
面図、第2図は本考案の一実施例を示す縦断正面図、第
3図は第2図におけるB−B断面図、第4図は巻き移し
開始時の第2図におけるCC断面図、第5図は第1図に
おける製品の一部切欠斜視図である。 1・・・・・・強化繊維巻き移し装置、2・・・・・・
金型、4・・・・・・軸芯、5・・・・・・樹脂液供給
装置、6・・・・・・強化繊維、7・・・・・・硬化手
段、B・・・・・・ドラム、9・・・・・・駆動装置、
A・・・・・・金型回転方向。
Claims (1)
- その軸芯方向に移動可能な円柱状の金型と、この金型を
取囲み且つ前記軸芯の周りに回転可能なドラムと、この
ドラムの内周面上に巻装された強゛化繊維と、前記ドラ
ムを回転させる駆動装置とから構成したことを特徴とす
る強化繊維巻き移し装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4028675U JPS591774Y2 (ja) | 1975-03-25 | 1975-03-25 | キヨウカセンイマキウツシソウチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4028675U JPS591774Y2 (ja) | 1975-03-25 | 1975-03-25 | キヨウカセンイマキウツシソウチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS51119373U JPS51119373U (ja) | 1976-09-28 |
JPS591774Y2 true JPS591774Y2 (ja) | 1984-01-19 |
Family
ID=28165656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4028675U Expired JPS591774Y2 (ja) | 1975-03-25 | 1975-03-25 | キヨウカセンイマキウツシソウチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS591774Y2 (ja) |
-
1975
- 1975-03-25 JP JP4028675U patent/JPS591774Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS51119373U (ja) | 1976-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3856229A (en) | Web winding spool | |
JPS591774Y2 (ja) | キヨウカセンイマキウツシソウチ | |
JPS591776Y2 (ja) | キヨウカジユシカンセイゾウソウチ | |
JPS591775Y2 (ja) | キヨウカセンイマキウツシソウチ | |
JPS591777Y2 (ja) | キヨウカセンイマキウツシソウチ | |
JPS5915463B2 (ja) | 環状鉄心コイルの巻線装置 | |
JPS6219655Y2 (ja) | ||
FR2373478A1 (fr) | Dispositif de bobinage a entrainement peripherique pour l'enroulemen t de fibres synthetiques | |
JPH0240055Y2 (ja) | ||
CN221759214U (zh) | 一种络筒机络筒结构 | |
SU584064A1 (ru) | Устройство дл намотки каната | |
JP2556457Y2 (ja) | 金属ワイヤ用リール | |
JPH0543005Y2 (ja) | ||
JP2767028B2 (ja) | ロープの巻付切断装置 | |
JP2006027787A (ja) | ホースリール | |
JPS6210282Y2 (ja) | ||
JPS5524713A (en) | Double mandrel type reel | |
JPH0327289Y2 (ja) | ||
JPH0240056Y2 (ja) | ||
JPH0373762A (ja) | 可撓性長尺材用巻き取りドラムの回転機 | |
JPH0133303Y2 (ja) | ||
JP2840400B2 (ja) | 巻取り装置 | |
JPS605508B2 (ja) | 紡糸巻取機 | |
JPH0461585B2 (ja) | ||
JPS5931379Y2 (ja) | 管製造装置 |