JPS6141557A - 印字制御装置 - Google Patents

印字制御装置

Info

Publication number
JPS6141557A
JPS6141557A JP16280284A JP16280284A JPS6141557A JP S6141557 A JPS6141557 A JP S6141557A JP 16280284 A JP16280284 A JP 16280284A JP 16280284 A JP16280284 A JP 16280284A JP S6141557 A JPS6141557 A JP S6141557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
output
control
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16280284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333111B2 (ja
Inventor
Wataru Sakagami
坂上 渉
Akira Nagatomo
彰 長友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16280284A priority Critical patent/JPS6141557A/ja
Priority to US06/761,503 priority patent/US5354135A/en
Publication of JPS6141557A publication Critical patent/JPS6141557A/ja
Publication of JPH0333111B2 publication Critical patent/JPH0333111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • B41J2/5058Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination locally, i.e. for single dots or for small areas of a character

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は印字ヘッド制御回路(以下ICという)に係り
、さらに詳しくは論理回路を用いて印字出力データを制
御する印字ヘッド制御回路に関するものである。
[従来技術] 従来のドツトマトリックスプリンタにおいては印字ヘッ
ドの出力が全ドツトに対して一斉に印加されるため印字
ヘッドに瞬間的に大電流が流れてしまう。
したがって、印字ヘッドの駆動電源を大容量のものにし
なければならない。
さらに、プリンタの印字速度を向上させようとすれば駆
動電源は一層大型で、大容量のものになっていしまい経
済的にもスペース的にも極めて不利な条件となっている
また、この種の装置では記録ヘッドと、記録ヘッドに入
力される記録データは1対1に対応している。たとえば
記録用のワイヤ、インクジェットノズルなどの1ドツト
を形成する記録エレメントが8個記録ヘッド上に一列に
配列されている場合には、その列のいずれかの端部の記
録エレメントをMSB (最上位ビット)として以下配
列順に桁が下がる8ビツトの記録データが用いられる。
第1図はある記録装置における記録データとそれにより
形成されるドツトパターンを示している。この装置の記
録ヘッドは記録データrlJが入力された際に斜線で示
すように記録媒体上に記録ドツトが形成される。この装
置では「10.01llOO」というデータPDIを入
力すると、ドツトDT1からDT8の位置に図示するよ
うなドツトパターンが形成される。すなわちrD7、D
6、D5、D4、D3、D2.Di。
DOJという記録データの各ビットはそれぞれドツトD
T1〜DT8にl対lに対応している。
ところが記録ヘッドおよびその制御用ゲートアレイ、ド
ライバに接続される記録制御用マイクロプロセッサの種
類によっては、記録データのビット順が逆に出力される
場合が考えられる。たとえば第2図に示されるように、
第1図と同一の意味を有する記録データがMSBとLS
Bを逆の順に並べた形で入力される場合がある。第1図
と同一の装置でこの記録データを記録すると、第2図右
側に示されるように、当然ビットイメージも逆の順番に
反転されてしまう。したがって、複数種類の記録データ
形式に装置を対応させるためにはデータの並びを反転さ
せる必要がある。
ビットの上下反転をハードウェアにより行なう場合には
、ヘッドあるいはドライバ部分の配線の接続を変更する
ことにより行なえるが、この方法によるとプリント基板
、配線ケーブルなどの配線部分を変更する必要があり、
手間とコストが嵩むので欠点がある。また、装置を複数
の記録データ形式に対応可能とするためにはソフトウェ
アによりビット反転を看なうより方法がないが、この場
合には反転処理時間が記録時間に加算されるので、全体
の処理時間が長くかかる欠点がある。
[目 的] 本発明は以上のような従来の欠点を除去するために成な
されたもので、印字ヘッドに瞬間的に大電波が流れない
ようにするとともに入力される記録データ形式が異なっ
ている場合においても記録データを正しい形で出力でき
る印字ヘッド制御回路を提供することを目的としている
[実施例] 以下1図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第3図に本発明による記録装置の概略構成を示すブロッ
ク図を示す。記録装置101は外部コンピュータなどの
ホストシステム100とデータ線により接続される。ホ
ストシステムlOOからのデータは直列−並列変換、レ
ベル変換、あるいはプロトコル制御を行なうインターフ
ェース部Illに入力される。
インターフェース部111の出力データ線は制御用マイ
クロプロセッサ110および記録ヘッドコントローラ1
12に接続されており、これらの間のデータ転送および
変換処理は記録m’ii用の制御用マイクロプロセッサ
110により制御される。
記録ヘッドコントローラ112は入力された論理的なビ
ットイメージを表現する記録データを、記録ヘッド素子
114の物理的な配列および主として駆動通電時間に対
応した駆動データに変換するブロックで、この記録ヘッ
ドコントローラ112の出力により記録ヘッドドライバ
113を介して記録へラド114が駆動される。一方記
録ヘッドドライバ113は記録へラド114を駆動する
に十分な電圧レベルに記録ヘッドコントローラ112の
出力を変換するものである。
本発明の記録装置においては、記録ヘッドコントローラ
112を第4図に示すような構成とすることによりビッ
トの上下が反転した記録データ形式に装置を対応させる
第4図に示した記録ヘッドコントローラ112は、簡略
化のために1木の線で示した入力データ線DO〜D7を
介して8ビツトの記録データおよび記録制御コマンドを
入力することにより制御される。
記録データはビットの上下を反転するビットシフターl
を介して4ブロツクの記録データラッチ8〜11、出力
制御−路12〜15を介して記録ヘッドドライバ113
に出力される。各記録データラッチおよび出力制御回路
はたとえば8ビツト構成とし、順次出力制御回路12〜
15をストローブすることにより32(8X4)素子か
ら構成された感熱ヘッド、インクジェットヘッド、ある
いはワイヤドツトヘッドなどの記録ヘッドを制御できる
ピットシフターlの反転、非反転はデータ線Do−D7
から入力された8ビツトのコマンドをラッチするコント
ロールレジスタ3の出力により制御される。このコント
ロールレジスタ3には固有のアドレスを設定しておき、
スティタスコントローラ2あるいは制御用マイクロプロ
セッサ110の出力するライト信号により制御コマンド
を書き込む。
記録データラッチ8〜11のラッチタイミングの制御、
および出力制御回路12〜15のストローブタイミング
はスティタスコントローラ2、通電制御回路4によって
制御される。
スティタスコントローラ2はライト(書き込み)、リー
ド(読み出し)、チップセレクト、リセットの入力を有
しており、制御用マイクロプロセッサ110により制御
される。たとえば記録データラッチ8〜11にアドレス
を設定しておき、制御用マイクロプロセッサllOから
出力されるアドレスデータのデコード出力によりスティ
タスコントローラ2をセレクトするとともにライト信号
を入力すれば、スティタスコントローラ2が各記録デー
タラッチ8をラッチでき、これによって各ブロックに送
るデータを決定できる。
通電制御回路4は出力制御回路12〜15を制御して記
録ヘッドの通電タイミングの同期および通電時間を調節
する。通電時間はコントロールレジスタ3にラッチされ
ている、データ線Do〜D7から入力された制御コマン
ドに応じた時間長だけ通電制御回路4が出力制御回路1
2〜15をストローブすることにより決定される。この
通電の同期および通電時間は端子CKiを介して入力さ
れるクロックに基づいて制御される。入力されたクロッ
クは6ビツトプリスケーラ6.5ビツトカウンタ7に入
力され、クロックに応じてシフトする5ビツトカウンタ
7の5ビツト出力と、コントロールレジスタ3にラッチ
されている制御コマンドのうちの5ビツトをコンパレー
タ5で比較した結果形成される信号にしたがって通電制
御回路4が通電終了時期を決定する。
記録開始タイミングはスティタスコントローラ2に端子
TOiから入力されるタイムアウト信号により与えられ
、記録終了は通電制御回路4が端子T00を介して出力
するタイムアウト出力信号によって制御用マイクロプロ
セッサ110に報知される。またスティタスコントロー
ラ2をリード又はライトする事によっても記録開始タイ
ミングを与える事が可能である。
次にピットシフター1およびコントロールレジスタ3部
分のより詳細な構成を第5図に示す。
ピットシフター1は例えば図示するようにAND−NO
RゲートSDO〜SD7により構成される。各AND−
NORゲートの2つのANDゲートは2人力のゲートか
ら構成されている。
各AND−NORゲートの図中下側のAND・ゲートの
一方の入力はラッチ素子から構成されたコントロールレ
ジスタ3の第7ビツト出力BDRと接続されている。ま
た他方のANDゲートの一方の入力はコントロールレジ
スタ3の第7ビツトの反転出力BDFと接続されている
。そして各AND−NORゲートの残りの入力には反転
するパターンに応じて8木のデータバスのうち2木ずつ
が接続されている。ここでは記録データD7〜DOをD
O〜D7の順に反転する構成としている。たとえばAN
D−NORゲートSDOはデータD7とDOを入力して
いずれかのデータを出力するようになっている。出力デ
ータは各AND−NORゲートのNORゲートを通して
反転されて第4図の各記録データラッチ8〜11に送ら
れる。
第5図の構成では記録ヘッドコントローラ外部からのデ
ータはバーツファ1Bを通過してから内部データバスに
導かれる。
コントロールレジスタ3はライト端子WRと、固有のア
ドレスを有しており、前に触れたように端子WRにデコ
ードされた書き込み信号を入力することにより記録制御
コマンドがラッチされる。
このコマンドは次のコマンドにより書き換えられるまで
コントロールレジスタ3に保存される。制御コマンドの
MSB (D7)には記録データの上下反転、非反転を
命令する「1」ないし「0」のデータを含ませておく。
制御コマンドの残りの7ビツトはヘッドの通電タイミン
グおよび通電時間制御用に割り当てられ、ラッチされた
それぞれのデータは通電制御回路4、コンパレータ5に
与えられる。
以上の構成において、制御用マイクロプロセッサ110
が記録データの上下反転、非反転、通電時間、通電タイ
ミングなどを示す所望の制御コマンドを出力し、コント
ロールレジスタ3のアドレスを選択することによりこの
制御コマンドはコントロールレジスタ3にラッチされ、
保存される。
制御コマンドの第7ビツトに応じてコントロールレジス
タ3の第7ビツトの出力BDR,BDFは互いに反転し
たハイレベルないしローレベルになる。したがって、各
AND−NORゲート5DO−SD7はいずれか一方の
データバスの信号のみを拾って出力する。たとえばコン
トロールレジスタ3の出力BDRがハイレベル、BDF
がローレベルの場合には、AND−NORゲート5DO
−SD7はそれぞれデータバスD7〜D。
の記録データを出力し、逆に出力BDRがローレベル、
BDFがハイレベルの場合にはAND−NORゲート5
DO−3D7はそれぞれデータバスDo−D7の記録デ
ータを出力する。
以上のようにして制御用マイクロプロセッサ110が上
下反転した形式の記録データを用いている場合、あるい
はホストシステムが異なったデータ配列を用いている場
合でも、容易に制御コマンドを用いて記録ヘッドの構成
に応じた記録データ列を形成し、記録媒体上に正しい配
列によるビットイメージを形成することが可能になる。
この場合、変換に要する時間は制御コマンドをコントロ
ールレジスタ3にラッチする時間のみであり、しかも反
転コマンドは他の時間制御に関する制御コマンドなどと
同時に送り込めるため実質的には変換時間は0で、従来
のソフトウェアによる変換に比して非常に高速である。
第4図に示した記録ヘッドコントローラ112はゲート
アレイとして集積回路化が容易に可能で、この場合、上
記のように上下反転した記録データ列をも種々の記録ヘ
ッドの物理的な配列に変換できるため、IC化された記
録ヘッドコントローラ112はワイヤドツトプリンタ、
感熱プリンタ、インクジェットプリンタなど種々の方式
のいろいろな記録素子配列を有した記録装置に適用する
ことができる。
この場合、従来のようにプリント基板やケーブルによっ
て変換を行なう必要がなくなるため、基板、ケーブルな
どの配線部材を規格化することができ、大量生産が容易
で大幅なコストダウンを実現できる。
一方、−斉駆動、時分割駆動の切換えはHT+Q、!−
HT−Qの信号により行なわれる。
すなわち、−斉駆動ならばHT+Qがハイレベルに、H
T−Qがローレベルになる。
すなわち、印字データがラッチされた後に印字開始信号
が入力されると通電制御回路4によりTOOはハイレベ
ルとなる。
ここで印字出力用のクロックが入ると一斉に出力信号が
送出され、出力制御回路12〜15から第6図に示すよ
うに一斉に出力が行なわれる。
他方、時分割駆動の場合にはHT+QがローレベルにH
T−Qがハイレベルとなる。そして印字データがラッチ
された後に印字開始信号が入ると通電制御回路4により
TOOはハイレベルとなる。
この結果出力制御回路12〜15から第7図に示すよう
に時分割された出力が出される。
このように−斉駆動と時分割駆動を選択することができ
、印字ヘッドに対して瞬間的に大電流が流れるのを防止
でき、駆動用電源を小型化できる。
また第5図のHR+QとHR−Qにより、時分割駆動時
に印字する順番を切り換える事が可能である。
なお第1図においては印字データのラッチ回路8ないし
11、印字出力回路12ないし15がそれぞれ4組とし
て示したがこの組数はいくつあってもよい。
時分割駆動では印字する順番が任意であってもよく、さ
らに印字ヘッドの時分割駆動とタイマーを使用すれば多
色の高速印字が可能である。
また、時分割駆動では第7図に示すように4つの時分割
駆動が可能である、印字データラッチ回路により自動的
に時分割駆動数を変更できるようになっているため、印
字データラッチ回路の数により時分割駆動数を合わせる
必要がないため、高速印字が可能となっている。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、印字
ヘッドの一斉駆動と時分割駆動の切り換えが可能となっ
ているため、時分割駆動では印字ヘッドの電流の最大値
を低く抑えることが可能となり、印字ヘッド用の駆動電
源を小型化できる。
また、−斉駆動および時分割駆動の両者が印字動作制御
用のタイマー6.7によって印字時間を制御しうるよう
に構成されているためMPUの負担が少なく、高速印字
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので第1図および第
2図はビットイメージによる記録を行なのヘッドコント
ローラの構成を示すブロック図、第5図は第4図中のビ
ットシフタ、コントロールレジスタの構造を詳細に示し
たブロック図、第6図は一斉駆動時の出力波形図、第7
図は時分割駆動時の出力波形図である。 l・・・ビットシフタ 2・・・スティタスコントローラ 3・・・コントロールレジスタ 8〜11・・・記録データラッチ回路 12〜15・・・出力制御回路 110・・・制御用マイクロプロセッサ112・・・記
録ヘッドコントローラ 113・・・記録ヘッドドライバ 114・・・記録ヘッド 第1 D6     = D5     = D4    = D3    = D2    = DI     = (LSB)   Do     = (MSB)  D7    :    +D6   =
   O D5   =    O D4   =    1 D3    = D2     = DI     = (LSB) Do  =  0 DI @01+ ○DTI ○DT2 @ DT3 @ DT4 @DTB 禎 ■ や  8.。 ; Xヱ 植 へ0寸の ☆ 1ワ ビ 8  、  。 z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字時間制御用タイマー回路と印字データを記憶するラ
    ッチ回路と、印字出力を印字データに対し上下反転また
    は非反転のいずれかに選択する選択回路と、印字ヘッド
    を一斉駆動または時分割駆動のいずれかに選択する選択
    回路とを備えたことを特徴とする印字ヘッド制御回路。
JP16280284A 1984-08-03 1984-08-03 印字制御装置 Granted JPS6141557A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280284A JPS6141557A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 印字制御装置
US06/761,503 US5354135A (en) 1984-08-03 1985-08-01 Recorder and dot pattern control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16280284A JPS6141557A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 印字制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141557A true JPS6141557A (ja) 1986-02-27
JPH0333111B2 JPH0333111B2 (ja) 1991-05-15

Family

ID=15761489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16280284A Granted JPS6141557A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 印字制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212213A (ja) * 1988-02-17 1989-08-25 Yokogawa Electric Corp 塩晶析制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212213A (ja) * 1988-02-17 1989-08-25 Yokogawa Electric Corp 塩晶析制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333111B2 (ja) 1991-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3081986B2 (ja) 小型プリンタ
US5354135A (en) Recorder and dot pattern control circuit
US4543644A (en) Control circuit for matrix-driven recording
US5347617A (en) Printer having a multiple scan line printhead controller
JPS6141557A (ja) 印字制御装置
JPS61191163A (ja) 記録ヘツド制御回路
JPH10271322A (ja) 画像処理方法及び装置と画像形成装置
JPS6141558A (ja) 記録装置
US5793939A (en) Print controlling apparatus
JPS61154858A (ja) ドツトパタ−ン制御回路及びそれを用いた記録装置
KR100398032B1 (ko) 소형프린터
JP2817933B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3222327B2 (ja) サーマルプリンタ装置
JPS61156971A (ja) ドツトパタ−ン制御回路及びそれを用いた記録装置
JP2734140B2 (ja) シリアルプリンタ
JPH09174952A (ja) カラープリンタ
JPS63188052A (ja) 記録装置
JP3207259B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP2760303B2 (ja) サーマルヘッド駆動装置
JPH05305725A (ja) サーマルヘッド及びそれを備えた電子機器
JPS61154857A (ja) 記録装置
JPS61154859A (ja) 記録装置及び記録システム
JPH0542704A (ja) サーマルヘツド駆動回路及び印字装置
JPH058429A (ja) サーマルヘツド駆動回路装置および印字装置
JPS61140986A (ja) 文字回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term