JPS6141071A - 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置 - Google Patents

無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置

Info

Publication number
JPS6141071A
JPS6141071A JP16295984A JP16295984A JPS6141071A JP S6141071 A JPS6141071 A JP S6141071A JP 16295984 A JP16295984 A JP 16295984A JP 16295984 A JP16295984 A JP 16295984A JP S6141071 A JPS6141071 A JP S6141071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
gear
shift valve
port
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16295984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543897B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ito
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP16295984A priority Critical patent/JPS6141071A/ja
Priority to US06/760,612 priority patent/US4685358A/en
Publication of JPS6141071A publication Critical patent/JPS6141071A/ja
Publication of JPH0543897B2 publication Critical patent/JPH0543897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H2037/023CVT's provided with at least two forward and one reverse ratio in a serial arranged sub-transmission
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6608Control of clutches, or brakes for forward-reverse shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S477/00Interrelated power delivery controls, including engine control
    • Y10S477/906Means detecting or ameliorating the effects of malfunction or potential malfunction
    • Y10S477/907Redundant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両において用いられる無段変速機(cvT
)・付き動力伝達装置の油圧制御装置に関する。
従来の技術 特願昭58−144985号はCVT付き車両の前後進
切換のためおよび運転性能の向上のために、CVTに対
して直列に補助変速機を設けた動力伝達装置を開示して
いる。このようなCVT付き動力伝達装置は、一般に、
D(ドライブ)レンジでは補助変速機が高速段にあって
通常走行時の燃料消費率を改善し、L(ロー)レンジで
は補助変速機が低速段にあって登板力や強いエンジンブ
レーキを得るようになっており、このため、補助変速機
の変速段を切換えるシフトバルブの位置が電磁弁により
切換えられるようになっている。しかしDレンジの高速
走行中に、誤信号の発生により補助変速機が高速段から
低速段へ切換わって、変速衝撃が生しるおそれがある。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、Dレンジにおいて誤まった電気制御信
号が発生しても補助変速機の高速段から低速段へのダウ
ンシフトを回避することができるCVT付き動力伝達装
置の油圧制御装置を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明によれは、 前進2段の補助変速機がCVTとともに設けられ、補助
変速機の変速段を切換えるシフトバルブの位ii″iが
電気側画信号により制御されるCVT付き動力伝達装置
の油圧制御装置において、所定のレンジでは電気制御信
号に関係なくシフトバルブを高速段位置に保持する保持
手段が設けられている。
さらに本発明によれば、 前進2段の補助変速機がCVTとともに設けられている
CVT付き動力伝達装置の油圧制御装置において、 補助変速機の高速段において油圧媒体を供給されて係合
状態になる高速段用摩擦係合装置、補助変速機の低速段
において係合状態になる低速段用摩擦係合装置、 高速段用摩擦係合装置への油圧媒体の供給を制御するシ
フトバルブ、 シフトバルブの位置を制御する電磁弁、および 所定のレンジにおいて制御圧を導かれシフトバルブの高
速段位置てはその制御圧がシフトバルブの高速段位置を
保持するように作用する制御ポート、 を有している。
゛ 発明の効果 こうして保持手段により、所定のレンジにおける補助変
速機の高速段から低速段へのダウンシフトが阻止され、
ダウンシフトに因る変速衝撃の発生を防止することがで
きる。
また、所定のレンジにおける補助変速機の高速段ては、
制御ポートの制御圧がシフトバルブを高速段位置に保持
するように作用しているので、電磁弁の誤作動が生じて
も補助変速機のダウンシフトを阻止することがてきる。
好ましくは、電磁弁は、シフトバルブを高速段位置の方
へ付勢する付勢油圧の排出を制御する。
また有利な実施態様では、シフトバルブは、尚速段位置
において前記付勢油圧が高速段位置の方向へ作用する第
1のランド、および低速段位置において前記付勢油圧が
高速段位置の方向へ作用し第1のランドより大きい横断
面積を有する第2のランドをもち、制御ポートはシフト
バルブの高速段位置において第1のランドと第2のラン
ドとの間にある。
実施例 図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図において、CVT Iは1対の入力側プーリ2a
、2b、]対の出力側プーリ4a、4b %および入力
側と出力側のプーリに州・けられて機関動力を伝達する
ベルト6を備えている。一方の入力側プーリ2aは入力
軸8に軸線方向へ移動可能に、回転方向へは固定的に設
けられ、他方の入力側プーリ21〕は入力軸8に固定さ
れている。
また一方の出力側プーリ4aは出力軸10に固定され、
他方の出力側プーリ4bは8力@10に軸線方向へ移動
可能に、回転方向へは固定的に設けられている。入力側
プーリ2a、2bの対向面および出力側プーリ4a、4
bの対向面は半径方向外方へ向かって相互の距離を増大
させるテーパ状に形成され、ベルト6の横断面は等脚台
形状に形成されている。出力側プーリ4a+4bの押圧
力はベルト6の滑りを回避して動力伝達を確保てきる最
小限の値に制御され、入力側プーリ2a。
2bの押圧力はCVT Iの変速比r(=入力軸8の回
転速度Nin /出力軸10の回転速度Nout )を
決定する。流体継手12は機関のクランク軸14へ接続
されているポンプ16と、ポンプ16からのオイルによ
り回転させられ入力軸8に固定されているタービンI8
とを備えている。直結クラッチ22はクランク軸I4と
入力軸8との間の接続を制御し、ダンパ24は直結クラ
ッチが解放状態から係合状態へ切換えられる際の衝撃お
よび機関のトルク変動を吸収する。車速あるいは機関口
伝速度か所定値以上になると、直結クラッチ22が係合
状態に保持されて、流体継手12におけるオイルによる
動力伝達の損失を回避する。オイルポンプ26は、ポン
プ16と一体的に回転し、油圧制御装置を介してオイル
をCUTI、流体継手12等へ送る。カウンタ@28は
、CVT lの出力軸10に対して平行に設けられ、2
つの歯車30.32を有している。出力軸IOの機関動
力は出力軸10と同軸的な歯車34からカウンタ軸28
上の歯車30.32を介して差動装置36へ伝達され、
さらに差動装置36から左右のアクスル軸38.40を
介して左右の駆動輪へ送られる。補助変速機42はCV
T Iの出力軸10に対して同軸的に設けられる。補助
変速機42はラビニョオ形複合遊星歯車装置43を含み
、この遊星歯車装置43は、第1と第2のサンギヤ44
.46 、! ]のサンギヤ44にかみ合う第1のプラ
ネタリギヤ48、この第1のプラネタリギヤ48と第2
のサンギヤ46とにかみ合う第2のプラネタリギヤ50
、この第1のプラネタリギヤ48にかみ合うリングギヤ
52、および第1と第2のプラネタリギヤ48.50を
回転可能に支持するキャリヤ54を備えている。第2の
サンギヤ46は補助変速機42の入力部分としてのCv
Tlの出力軸10と一体的な軸64へ接続され、キャリ
ヤ54は歯車34へ接続されている。高速段用クラッチ
56は軸64と第1のサンギヤ44との接続を制御し、
低速段用ブレーキ58は第1のサンギヤ44の固定を制
御し、後進用ブレーキ60はリングギヤ52の固定を制
御する。
第3図は補助変速機42の各摩擦係合要素の作動状態お
よび各レンジにおける減速比を示している。○は係合状
態、×は解放状態を意味し、ρ1およびρ2は次式から
定義されている。
p l = Zs l/ Zr p 2  =  Zs2/Zr ただしZslは第1のサンギヤ44の歯数、Zs2は第
2のサンギヤ46の歯数、Z1゛はリンクギヤ52の歯
数である。すなわちり、Dレンジの低速段では低速段用
ブレーキ58により第1のサンギヤ44が固定されるた
め減速比J+ρ】42で機関動力が伝達され、L、Dレ
ンジの高速段では高速段用クラッチ56が係合状態にな
って遊星歯1工装置43が一体となって回転し、これに
より減速比1て機関動力が伝達され、Rレンジでは後進
用ブレーキ60によりリンクギヤ52が固定されるため
、減速比1−1./i]2の逆回帖で機関動力が伝達さ
れる。
第4図ないし第6図は油圧制御装置の詳細図である。オ
イルポンプ26はストレーナ72を介して吸込んだオイ
ルを加圧してライン圧油路74へ供給する。スロットル
バルブ76は、吸気スロットル開度θに関係したスロッ
トル圧pthを出力ポードア8に発生する。スロットル
バルブ76のスプール77は、スロットルカム79から
スロットル開度θの増大に連れて増大する作用力と制御
ポート81からフィードバック圧としてのスロットル圧
Pthとを対向的に受け、ライン圧油路74と出力ポー
ドア8との接続を制御する。マニュアルパルプ80は、
シフトレバ−のしくロー)、D(ドライブ)、Nにュー
トラル)、R(リバース)、およびP(パーキング)レ
ンジに関係して軸線方向位置を制御され、ライン圧油路
74の第1のライン圧pHを、Rレンジ時にはポート8
3へ、Lレンジ時はポート85へ、Dレンジ時はポート
85.87へ、それぞれ導く。
リリーフ弁89は、ライン圧油路74の第1のライン圧
pHが所定値以上になるとライン圧油路74のオイルを
逃がす安全弁としての機箱を有する。
二次油圧m路82はオリフィス84とプライマリレキュ
レータバルブ198の余剰オイルが排出されるポート8
5とを介してライン圧油路74へ接続され、セカンダリ
プレッシャレキュレータパルプ86は、オリフィス88
を介して二次油圧油路82へ接続されている制御室90
を有し、制御室90の油圧とはね92の荷重とに関係し
て二次油圧油路82とポート94との接続を制御し、二
次油圧油路82の二次油圧Pzを所定値に維持する。潤
滑油油路95はボルト94あるいはオリフィス97を介
して二次油圧油路82へ接続されている。ロックアツプ
制御弁96は、二次油圧油路82を流体クラッチ12に
並列なロックアツプクラッチ22の係合側および解放側
へ選択的に接続する。電磁弁100はロックアツプ制御
弁96の制御室102とトレン104との接続を制御し
、電磁弁+00がオフ(非励磁)である場合はロックア
ツプクラッチ98の解放側へ二次油圧油路82からの二
次油圧Pzが伝達されて機関動力が流体クラッチ12を
介して伝達され、電磁弁100がオン(励磁ン である
場合はロックアツプクラッチ98の係合側およびオイル
クーラ106へ二次油圧油ム82からの二次油圧P・が
供給されて機関動力はロックアツプクラッチ98を介し
て伝達される。クーラバイパス弁+07はクーラ圧を制
御する。
変速比制御装置108は、第1および第2のスプール弁
110,112 、第1および第2の電磁弁114.1
16を備えている。第1の電磁弁114がオフであるM
lmは第1のスプール弁110のスプールは室117の
二次油圧Pzによりはね+18の方へ押圧されており、
ボーh119の第1のライン圧PA+は第1のスプール
弁110のポート120を介して第2のスプール弁11
2のポート+22へ送られ、ポート!24とドレンl’
26との接続は断たれている。第1の電磁弁114がオ
ンである期間は至117の油圧が第1の電磁弁114の
ドレン128を介してUト出され、第1のスプール弁+
10のスプールははね+18により室117の方へ押圧
され、ポート120にはライン圧Plが生じず、ポーh
124はドレン126へ接続される。また、第2の電磁
弁116がオフである期間は第2のスプール弁+12の
スプールは室128の二次油圧PZによりばね130の
方へ押圧され、ポート122とポート132との接続は
断たれ、ポート134はポート136へ接続されている
。ボーh 132.+34は油路138を介してCVT
 lの入力側油圧シリンダへ接続されている。第2の電
磁弁116かオンである埠1間は室128の油圧が第2
の電磁弁116のドレン139から排出され、第2のス
プール弁II2のスプールははね130により室128
の方へ抑圧され、ポート122はポート132へ接続さ
れ、ポート134とポート136との接続は断たれる。
ポート136は油路142を介してポート124へ接続
されているうオリフィス+40は第2の電磁弁116の
オフ時にポート122から少量のオイルをポー1〜13
2へ曽く。したがって第1の電磁弁114かオフてかつ
第2の′心砒弁116がオンである期間はCVT lの
入力側油圧シリンダへオイルか速やかに供給され、変速
比rは下降する。第1の電磁弁+14がオフてかつ第2
の電磁弁116がオフである期間はCVT Iの入力側
油圧シリンダへのオイルの供給はオリフィス140を介
して行なわれ、CVT lの変速比丁は緩やかに下降す
る。第1の電磁弁114がオンでかつ第2の電磁弁11
6がオンである場合、CVT Iの入力側油圧シリンダ
へのオイルの供給、排出は行なわれず、CVT Iの変
速比rは一定に保持される。第1の電磁弁+14がオン
でかつ第2の電磁弁116がオフである期間は入力側油
圧シリンダ′46のオイルはトレン126から排出され
るので、CVT lの変速比丁は急激に上昇する。
変速比検出弁146は第7図に詳細が示されている。ス
リーブ148.150は弁孔152内に周軸的に配置さ
れ、スナップリング154により軸線方向へ固定されて
いる。棒156は、スリーブ+48の端部を貫通し、は
ね座158を固定されている。
別の棒160は、両端部においてそれぞれ入力側可動プ
ーリ2aおよび棒156に結合し、棒+56を入力側可
動プーリ2aの軸線方向変位6tに等しい疫位量だけ軸
線方向へ移動させる。スプール162は、ランド164
,166を有し、スリーブ150内に軸線方向へ移動可
能に嵌合している。
ラント164はランド164と166との間の空間16
8を油室170へ連通させる通路172を有し、ランド
+66は空間168へのスリーブ150のボーh174
の開口面積を制御する。ポート174はスリーブ148
の外周の空間を介してドレン176へ接続されている。
1lll室170は制御圧Pcを発生する出力ポート1
78を何し、出力ポート+78はオリフィス180を介
してライン圧油路74へ接続されている。ばね182は
はね受け158とスリーブ+50との間に設けられて棒
156をスリーブ148から押出す方向へ付勢し、はね
184ははね受け+58とスプール162のフランジ+
86との間に設けられてスプール162を油”4+70
の方へ付勢する。入力側固定プーリ32に対するCVT
 1の入力側ij]動プーリ2aの変位用か増大するに
連れてゆ速比rは増大する。入力側可動プーリ2aのi
 イlz屓の増大により棒156はスリーブ148から
押出されるので、油室170の方向へのはね184によ
るスプール162の付勢力は低下する。
この結果、スプール162は棒156の方へ移動し、ラ
ンド166はポート174の開口面積を増大させてオイ
ルの抽出流量を増大させるので、出力ポート178の変
速比用量は低下する。変速比用量は出力ポート+78の
油圧媒体の排出量を制御することにより生成されるので
、上限をライン圧117に規定される。第8図および第
9図の破線は、変速比用量と少速比丁との2つの関係を
例示している。後述されるように第1のライン圧pHは
弯速比丁のに/l>に連れて誠少するが、変速比圧PI
−がライン圧PAIにq4シくなるゆ速比丁1(この変
速比rlはスロワ1−ル圧P L h、したがつひ機関
トルク1eの関数である。)に(Iu丁すると、それ以
下の安速比範囲ではT’l’  P7!1となる。なお
第8図および第91図において二f14鎖線は第1のラ
イン圧PA+の理想値てあ(]、TI>T2である。
カッ1−オフバルブ190は、ロックアツプ:l、ll
 Ha弁96の制御室102へ油路192を介して連通
している室194、および室1971の油圧とはね+9
5のばね力とに関係して移動するスプール196を有し
、電磁弁+00がオフである場合、すなわち、ロックア
ツプクラッチ22が解放状態にある場合(補助変速機4
2において外通を行なうとき、動力伝達系の挿丁撃を吸
収するためにロックアツプクラッチ22は解放状態にさ
れる。)、閉状態になって渋速比1土1〕丁かプライマ
リレキュレータバルブ198へ伝達されるのを阻止する
第1のライン圧発生手段としてのプライマリレキュレー
タバルブ+98は、スロットル圧Ptbを供給されるボ
ー1−200 、変速比用量を供給されるポート202
、ライン圧油路74へ接続されているボー1−204 
、オイルポンプ26の吸入側へ接続されているボー1−
206 、および副リフイス2(J8を介して第1のラ
インFi−I)11を供給さねているボーh210、軸
線方向へ運動してボー1〜20・1とボーh206との
接続を制御するスプール212、ス[Jツ)ヘル圧P 
t hを受けてスプール2j2をボーh2(12の力へ
何分するスプール214、およびスプール212をボー
h202の方へ(スj勢するはね216を備えている。
スプール212の下から2つのランドの面積をA1.A
2、スロッ1−ル圧pthを受けるスプール214のラ
ンドの面積をA3、およびばね216の作用力をWlと
、それぞれ定義すると次式が成立する。
カットオフバルブ190が開いてポート202に変速比
圧Prが来ている場合は B71 :(A3・Pth+W]−AI・P丁)/(A
2−AI) ・−(+)カットオフバルブ190が閉じ
てポート202に変速比圧間が来ていない場合は Pj!l二(A3・Pth+WI)/(A2−AI) 
   ・・・(2)なお(1)式および(2)式で定義
されるPI!、1は第8図および第9図においてそれぞ
れ実線および一点鎖線で示されている。
第2のライン圧発生手段としてのサブプライマリレギュ
レータバルブ220は、’L、Dレンジ時に第1のライ
ン圧PA+をマニュアルバルブ80のポート85から導
かれる入力ポート222、第2のライン圧P12が発生
する出力ポート224、変速比圧2丁を導かれるポート
226、フィードバック圧としての第2のライン圧P7
!2をオリフィス228を介して導かれるポート230
1人カポート222と出力ポート224との接続を制御
するスプール232、スロットル圧pthを導かれるボ
ー l−234、ポート234からのスロットル圧pt
hを受けてスプール232をボーh226の方へ付勢す
るスプール236、およびスプール232をポート22
6の方へ付勢するばね238を有している。
スプール232の下から2つのランドの面積をB1、B
2、スロットル圧Pthを受けるスプール236のラン
ドの面積をB3、およびばね238の作用力をW2とそ
れぞれ定義すると次式が成立する。
P42=(B3 ・Pth+W2−BiP丁)/(B2
−Bl)  ・ ・ ・ (3)第10図はサブプライ
マリレギュレータバルブ220により化成される第2の
−゛ライン圧V2とその理想値との関係を示している。
シフトバルブ250はり、Lレンジ時に第2のライン圧
P72を埠かれる入力ポート252、出力ポート254
,256 、オリフィス258を介してドレン260へ
接続されているポート262、Dレンジ時にマニュアル
バルブ8oのポート87から第1のライン圧PA’lを
供給される制御ポート264、その他の制御ポート26
6.268、ドレン270、スプール272、およびス
プール272をポート268の方へ付勢するばね274
を有している。制御ポート266.268はオリフィス
276を介して二次油圧Pzを導かれ、制御ポート26
6.268の油圧は電磁弁278により制御される。ス
プール272の下から2つのランドの面積はSl、Sl
であり、Sl〈Slである。また、電磁弁278のオン
、オフは車両の運転パラメータに関係して制御され、オ
ン時にはドレン280からオイルが排出される。
スプール272がはね274側の位置にある場合、入力
ポート252は出力ポート254へ接続され、出カポ−
h256はポート262おヰびオリフィス258を介し
てドレン260へ接続される。したがって出力ポート2
54から第2のライン圧P1!2がアキュムレータ28
2および高速段用クラッチ56へ供給され、補助変速機
42は高速段になる。
スプール272がポート268側の位置にある場合、入
力ポート252は出力ポート256へ接続され、出力ポ
ート254はドレン270へ接続される。
したがって出力ポート256からの第2のライン圧P7
2か低速段用アキュムレータ58へ供給され、補助変速
機42は低速段となる。
Lレンジの場合は、制御ポート264に第1のライン圧
P7!1が専かれていないので、電磁弁278がオフに
なると、スプール272は最初は面積S2のランドに作
用する二次油圧Pzにより、後は面積5】のランドに作
用する二次油圧Pzにより、はね274の方へ移動する
が、電磁弁278がオンになると、制御ポート266.
268の油圧は低下するので、スプール272ははね2
74によりボーh268の方へ移動する。すなわちLレ
ンジでは電(滋弁278のオン、オフに関係して補助変
速機42の高速段と低速段との切換が可能である。
Dレンジては制御ポート264に第1のライン圧P7!
1が桿かれるので、スプール272が−たんはね274
側の位置になると、面積S2のランドに制御ポート26
4からの第1のライン圧pHが作用し、その後の°電磁
弁278のオン、オフに関係なく、スプール272はば
ね274側の位置に、したがって補助変速機42は高速
段に保持される。
シフトタイミングバルブ290は、高速段用クラッチ5
6へ連通している制御ポート292、シフトバルブ25
0の出力ポート256へ接続されている入力ポート29
4、低速段用ブレーキ58へ接続されている出力ポート
296、ドレン298、スプール300、およびスプー
ル300をポート292の方へ(d勢するはね302を
有している。シフトバルブ250が低速段位置から高速
段位置へ切換えられた場合、出力ポート254から高速
段用クラッチ56へ第2のライン圧P12が供給される
が、高速段用クラッチ56の油圧がまだ低い場合、スプ
ール300ははね302によりポート292側の位置に
あり、低速段用ブレーキ58のオイルは、シフトバルブ
250のポート262およびオリフィス258を介して
ドレン260から緩やかに排出される。高速段用クラッ
チ56の油圧が高くなると、スプール300はポート2
92の油圧によりばね302に抗して移動し、低速段用
ブレーキ58のオイルはタイミングシフトバルブ290
のドレン298から速やかにす1出される。この結果、
補助変速機42においてシフ)−アップか行なわれる場
合に、低速段用ブレーキ58の解放が適当に遅らせられ
、変速衝撃が抑制される。
電磁弁+(10,114,116,278は二次油圧油
路82からの二次油圧Py、を専かれ、二次油圧Pzの
排7Jjを制御する。特願昭59−12017号に開示
された油圧制御装置では電磁弁はスロットル圧P[1+
を韓かれていた。したかつて従来装置では最大スロット
ル圧に対処できるように電磁弁のはね力およびソレノイ
ド吸引力を設冗しなけれはならず、電磁弁が大型化する
不利がある、また低スロツトル圧ては電磁弁により制御
されるスプール弁のスプールの応答性の悪化が生したり
、スプールに作用するはね力の設定が燻雑になる問題が
ある。この実施例では二次油圧Pzを用いることにより
これらの問題を留萌して股引゛の自由度が向上する。
第11図は制御ブロック図である。′重子制御装置31
0は吸気スロットル開度0、車速■、CVT Iの入力
側回転速度Nin 、機関の冷却水湯度1゛w1および
シフトポジションなとのパラメータを入力信号さして受
け、ijl+圧;I’ll WI装置312の電磁弁1
00.114.116,278を増幅段314を介して
制御する。
実施例の主要部の作用を第1図において説明する。
1、(ロー)レンジと補助変速機42の変速段との関係
について、次の2方式を設定することかできる。
(イ)1、レンジては補助変速機42を低速段に固冗す
る。
(ロ)1、レンジては補助安連撮712を中両の運転条
件に応して高速段と低速段とに切換えるまた、■〕(ド
ライブ)、P(パーキング)、R(リバース)、および
NにューI−ラル)レンジでは補助変速PIj、42を
高速段に固定する。
(イ)の場合においてシフ1〜位;4がLレンジから1
〕レンジへ切換わったとき、および(ロ)の場合でかつ
Lレンジにおいて補助変速機112が低速段にある場合
にシフト位置か夏7レンジからDレンジへ切換オっった
とき、電磁弁278は1αちにメンからオフへならず、
車両が補助烈連撮42のアップシフトに当たり最適な状
態になってからオフになる。
逆にシフ1−位置かP、R,N、DレンジからLレンジ
へ切換わった場合にも゛、L借弁278は、車両か補1
坊変速機42のダラシシフトtこ当たり最i箇な状態に
なってからオンになる。
Dレンジにおいて電磁弁278かオンからオフへ切換わ
った場合を説明する。
電磁弁278がオンである期間てはボー1−266゜2
68の油圧は電磁弁278のドレン280から拮出され
ているのて、スプール272はばね274によりポート
268の方へ押倒けられ、すなわち低速段位14にある
電磁弁278のオンからオフへの切換に伴ってポート2
66.268に二次油圧Pzが供給される。
スプール272はポート268の方から順に横断面積S
lの第1のランド320および横断面積s2(〉Sl)
の第2のランド322を有するが、スプール272の低
速段位置においてはポート266カラの二次油圧Pzが
スプール272をはね274の方へ、すなわち高速段位
置へ付勢するように第2のランド322に作用する。
この結果、スプール272は低速段位置から高速段位置
の方へ移動する。スプール272が高速段位置の方へ所
定量移動すると、第1のラント320がポート266と
第2のランド322との間の接続を断ち、その後は、第
1のランド320の第1図において下面に作用する二次
油圧Pzによりスプール272は高速段位置の方へ移動
する。
Dレンジにおいてスプール272が高速段位置にある場
合、制御ポート264ヘマニユアルバルブ80のポート
87から供給された第1のライン圧pHが第1および第
2のランド320.322の間に導入され、スプール2
72を高速段位置へ付勢している。第1のライン圧FA
Iに因るこの付勢力はポート320における二次油圧P
zが消失してもばね274に因る低速段位置方向の力に
十分に対抗するのて、l)レンジにおいて誤信号の発生
などにより電磁弁278がオフからオンへ誤作動しても
シフトバルブ250が高速段位置力)ら低速段位14へ
切換わるのは阻止され、補助変速機42のダウンシフト
に因る変速衝撃が防止される。
本発明を実施例について説明したか、特許請求の範囲の
精神を逸脱せずに種々もこ修正、変更し得ることは当業
者に明らかだろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部の構成図、第2図GよCVT付
き動力伝達装置のスケルトン図、第3図はレンジと摩擦
係合装置の作動状態とσ〕関f系を示す図、第4図ない
し第6図は油圧制御装置の詳細図、第7図は変速比検出
弁の詳細図、第8図および第9図は第1のライン圧の特
性を示すグラフ、第10図は第2のライン圧の特性を示
すグラフ、第11図は制御ブロック図である。 1・・・CVT’、42・・・補助変速機、56・・・
高速段用クラッチ、58・・・低速段用ブレーキ、25
0・・・シフトバルブ、264・・・制御ポート、27
8・・・電磁弁。 第2図 −−−−PA’lの理想値 □カットオフパルプの開時のpH □変速比変 速比図 一−−−pHの理想値 □変速比γ 第10図 −−・−PI3の理想値 □変速比γ 第11図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前進2段の補助変速機が無段変速機とともに設けら
    れ、補助変速機の変速段を切換えるシフトバルブの位置
    が電気制御信号により制御される無段変速機付き動力伝
    達装置の油圧制御装置において、 所定のレンジでは電気制御信号に関係なくシフトバルブ
    を高速段位置に保持する保持手段が設けられていること
    を特徴とする、無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御
    装置。 2 前進2段の補助変速機が無段変速機とともに設けら
    れている無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置に
    おいて、 補助変速機の高速段において油圧媒体を供給されて係合
    状態になる高速段用摩擦係合装置、補助変速機の低速段
    において係合状態になる低速段用摩擦係合装置、 高速段用摩擦係合装置への油圧媒体の供給を制御するシ
    フトバルブ、シフトバルブの位置を制御する電磁弁、お
    よび 所定のレンジにおいて制御圧を導かれシフトバルブの高
    速段位置ではその制御圧がシフトバルブの高速段位置を
    保持するように作用する制御ポート、 を有していることを特徴とする、無段変速機付き動力伝
    達装置の油圧制御装置。 3 電磁弁は、シフトバルブを高速段位置の方へ付勢す
    る付勢油圧の排出を制御することを特徴とする、特許請
    求の範囲第2項記載の油圧制御装置。 4 シフトバルブは、高速段位置において前記付勢油圧
    が高速段位置の方向へ作用する第1のランド、および低
    速段位置において前記付勢油圧が高速段位置の方向へ作
    用し第1のランドより大きい横断面積を有する第2のラ
    ンドをもち、制御ポートはシフトバルブの高速段位置に
    おいて第1のランドと第2のランドとの間にあることを
    特徴とする、特許請求の範囲第3項記載の油圧制御装置
JP16295984A 1984-08-03 1984-08-03 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置 Granted JPS6141071A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295984A JPS6141071A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置
US06/760,612 US4685358A (en) 1984-08-03 1985-07-30 Hydraulic control apparatus for hydraulically-operated power transmitting system having continuously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16295984A JPS6141071A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6141071A true JPS6141071A (ja) 1986-02-27
JPH0543897B2 JPH0543897B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=15764528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16295984A Granted JPS6141071A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4685358A (ja)
JP (1) JPS6141071A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62209262A (ja) * 1986-03-11 1987-09-14 Mitsuboshi Belting Ltd 動力変速伝動装置
US4873879A (en) * 1987-09-08 1989-10-17 Borg-Warner Automotive, Inc. Variable speed transmission
US4876920A (en) * 1988-07-07 1989-10-31 Ford Motor Company Dual range infinitely variable transmission
JP2629389B2 (ja) * 1989-12-25 1997-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の油圧制御装置
DE19609787A1 (de) * 1996-03-13 1997-09-18 Bosch Gmbh Robert Hydrauliknotsteuerung für ein stufenloses Umschlingungsgetriebe mit erweitertem Handschaltventil
DE19859425A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Hydrauliksteuerung für ein stufenlos veränderliches Getriebe
US6068569A (en) * 1999-03-31 2000-05-30 Daimlerchrysler Corporation Automatic transmission hydraulic control system with parallel lubrication and cooler circuits
DE10013179A1 (de) * 2000-03-17 2001-09-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Getriebeeinheit
EP1258658A3 (en) * 2001-05-14 2009-07-15 Nissan Motor Company, Limited Auxiliary Transmission
US7832297B2 (en) 2005-04-19 2010-11-16 Hewatt Chris B Method and apparatus for gyroscopic propulsion
JP4779030B2 (ja) * 2009-03-27 2011-09-21 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法
JP4923079B2 (ja) * 2009-03-27 2012-04-25 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法
JP4923080B2 (ja) * 2009-03-27 2012-04-25 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法
JP4914467B2 (ja) * 2009-07-17 2012-04-11 ジヤトコ株式会社 無段変速機及びその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3505910A (en) * 1967-03-07 1970-04-14 Toyo Kogyo Co Speed change control device for the automatic transmission control system used for automotive vehicles
US3572178A (en) * 1968-05-18 1971-03-23 Toyota Motor Co Ltd Hydraulic control system of an automatic transmission
US3621737A (en) * 1968-07-31 1971-11-23 Toyota Motor Co Ltd Oil pressure control system for fluid type transmission system
US3643527A (en) * 1968-12-28 1972-02-22 Toyota Motor Co Ltd Hydraulic control system for an automatic transmission for a motor vehicle
IT1118551B (it) * 1979-04-11 1986-03-03 Fiat Auto Spa Dispositivo per la trasmissione del moto dell albero motore ai semiassi delle ruote motrici di un autoveicolo tramite continuo di velocita a pulegge espansibili
IT1118552B (it) * 1979-04-11 1986-03-03 Fiat Auto Spa Dispositivo per la trasmissione del moto dell albero motore ai semiassi delle ruote motrici di un autofeicolo tramite un variatore continuo di velcocita a pulegge espansibili
DE2944928C2 (de) * 1979-11-07 1985-10-31 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Motor-Getriebeanordnung für Fahrzeuge, insbesondere Personenkraftfahrzeuge
JPS6053216B2 (ja) * 1980-05-19 1985-11-25 アイシン精機株式会社 車輛用変速装置
US4393731A (en) * 1980-09-15 1983-07-19 Ford Motor Company Infinitely variable belt-drive transmission
DE3241789C2 (de) * 1982-11-11 1985-08-08 Ford-Werke AG, 5000 Köln Getriebeaggregat für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit Frontantrieb
JPS6037455A (ja) * 1983-08-10 1985-02-26 Toyota Motor Corp 車両用無段変速装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4685358A (en) 1987-08-11
JPH0543897B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4682518A (en) Method and apparatus for controlling hydraulically-operated power transmitting system including continuously variable transmission
US4751859A (en) Hydraulic control apparatus for hydraulically-operated power transmitting system having continuously variable transmission
JPH0579554A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS6141071A (ja) 無段変速機付き動力伝達装置の油圧制御装置
JPH03199755A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JPH0510427A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
US5086671A (en) Quick downshift control in hybrid continuously variable transmission
JP3116666B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
US5157993A (en) Hybrid continuously variable transmission with electronically controlled clutch
JP2626360B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH029223B2 (ja)
US4623053A (en) Control device for a direct-coupling hydraulic clutch in a hydraulic torque converter
US5095775A (en) Hydraulic pressure control system for automatic transmission
JP2626392B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0543895B2 (ja)
JPH0510426A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置
JP4610493B2 (ja) 油圧制御弁
JP2692479B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS63280957A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御方法
JP2964757B2 (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
JPS6145167A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH05118424A (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPH0543899B2 (ja)
JPS60151447A (ja) ベルト式無段変速機付き車両の油圧制御装置
JPH0510425A (ja) 車両用無段変速機の油圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees