JPS6140834A - 光フアイバ母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPS6140834A
JPS6140834A JP59162400A JP16240084A JPS6140834A JP S6140834 A JPS6140834 A JP S6140834A JP 59162400 A JP59162400 A JP 59162400A JP 16240084 A JP16240084 A JP 16240084A JP S6140834 A JPS6140834 A JP S6140834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz tube
glass
tube
glass layer
quartz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59162400A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Kamiya
保 神谷
Yoshihito Uchiyama
内山 順仁
Yasuhiro Shibayama
芝山 康弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP59162400A priority Critical patent/JPS6140834A/ja
Priority to US06/760,642 priority patent/US4832721A/en
Priority to CA000487757A priority patent/CA1257153A/en
Priority to KR1019850005515A priority patent/KR920001371B1/ko
Priority to GB08519273A priority patent/GB2164642B/en
Publication of JPS6140834A publication Critical patent/JPS6140834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01861Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内付けCVD法(MCVD法)により光ファイ
バ母材を製造する方法に関する。
(従来の技術) Gl型の石英系光ファイバを得べ(MCVD法により光
ファイバ母材を製造する場合、石英管の内周面に年輪状
に合成ガラスを堆積させて所定のガラス層を形成し、そ
の後、コラプス処理により石英管を強加熱かつ収縮させ
、これにより石英管内を中実にし、棒状の母材としてい
る。
石英管内に堆積されるガラス層はコア用となるゲルマニ
ウムドープト石英であるが、上記においてガラス堆積後
の石英管をコラプスしたとき、そのコラプス時の強加熱
によりガラス層内周部のGe成分が蒸発し、鎖部がシリ
カリッチとなるため、センタディップと称する光ファイ
バ母材の屈折率異常、すなわち母材中心部の屈折率が低
くなる現象が生じ、この屈折率異常が光ファイバにおい
てもあられれる。
センタディップのある光ファイバでは、すでに指摘され
ている通り、帯域特性が低下する。
このような問題を解決するため、例えば特開昭58−1
30132の発明では、MCVD法においてガラス原料
とドープ原料・とをガス状態で石英管内に供給しつつ該
石英管を強加熱し、その管内の残留空間径を十分に小さ
くしてから、コラプス処理を行なうようにしている。
かかる方法の場合、 Geのドープ量が温度条件、コア
ガラスの組成に影響されるため、原料の供給量を制御す
る必要があるが、この際、ガラス収縮させるだけの熱負
荷を与えなからGeのドープ量を補正するのは容易でな
く、シたぶって上記従来法の場合、センタディップの小
さい、しかも所定屈折率分布の母材を得るのが難しい。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の問題点に鑑み、屈折率分布の制御性を損
なうことなくセンタディップが小さくできる光ファイバ
母材の製造方法を提供しようとするものである。
(問題を解決するための手段) 本発明は石英管の内周面にドープト石英からなるガラス
を順次堆積してガラス―を形成した後、その石英管内を
加熱手段により中実にする光ファイバ母材の製造方法に
おいて、上記ガラス層の堆積工程が終了時期に近づいた
とき、一たん石英管を加熱により収縮させ、ついで既成
ガラス層の内周に再度ガラスを堆積し、その後、石英管
内を中実にすることを特徴としている。
(作用) 本発明方法の場合、上述のごとくガラス層の堆積工程が
終了時期に近づいたとき、一たん石英管を加熱により収
縮させ、ついで既成ガラス層の内周に再度ガラスを堆積
し、その後、石英管内を中実にするようにしている。
すなわち、ガラス層の堆積工程とガラス収縮工程とを複
数回に分けて実施するから、ガラス収縮時における1回
あたりの熱負荷が軽減されてガラス層内周部のドーパン
ト蒸発が抑制でき、その結果、センタディップの小さい
光ファイバ母材が製造できる。
先行するガラス堆積とガラス収縮とは常法で行ない、後
続のガラス堆積後におけるコラプス時のみ加熱水準を高
めればよいから、特段の難度がなく、屈折率分布の制御
が容易となる。
(実 施 例) 以下本発明方法の実施例につき、図面を参照して説明す
る。
第1図において、石英管lを図示しないガラス旋盤に回
転自在にセットし、該石英管1の一端には原料ガスの供
給系を、その他端には排気系を接続する。
かかる状態において石英管1を回転させ、原料ガス供給
系から石英管l内にStC+4、GeC1aおよび02
を供給するとともにその管軸方向に沿って往復動する酸
水素炎バーナなどの加熱器2により該石英管l内を加熱
し、これを繰り返す。
これにより石英管1内には年輪状にガラス層3が堆積さ
れるが、ガラス堆積工程が終了時期に近づいたとき、一
たん原料供給を止め、石英管1内にはキャリアガスとし
て02のみを流し、さらに加熱器2のパワーを増大して
石英管1を第2図のごとく加熱収縮させる。
この時点での加熱収縮では石英管1内の軸心部に空間が
残るようにしておく。
つぎに第3図のごとく、原料ガス供給系から石英管l内
に原料ガスを再度供給しながら該石英管1内を加熱器2
により加熱してガラス層4を堆積させる。
その後、原料供給を止め、加熱器2のパワーを増大して
第4図のごとくコラプスし、石英管l内を完全に中実に
する。
第5図は本発明方法により製造された光ファイバ母材を
紡糸して得たGl型光ファイバの屈折率分布図、第6図
は従来例におけるGl型光ファイバの屈折率分布図を示
したものであるが、両図を比較して明らかなように、本
発明のものは従来例よりもセンタディップが小さくなっ
ている。
本発明方法のより具体的な実施例として、前述した第1
図〜第4図の工程によりGI型光ファイバの母材を作製
するとき、ガラス旋盤には外径(直径) 28m層、内
径(直径) 22mmの石英管1をセットしてその内部
には5il14. GeCl4. Q2を供給し、加熱
器2としては既知の酸水素炎バーナを使用した。
この際、ガラス層の総堆積回数は50回としたが、第1
図の時点での堆積回数は49回としてガラス層3を形成
し、第2図の時点で石英管lを加熱収縮させるとき、鎖
管lには02を通流させた。
さらに第3図の時点では堆積回数を1回としてガラス層
4を形成し、その後、第4図で述べた加熱により石英管
1内を完全に中実にした。
これにより得られた光ファイバ母材は期待した通りセン
タディップが小さく、この母材から得られたCI型光フ
ァイバの帯域につき、13ILmの波長で測定したとこ
ろ、従来例のものが1300MHzであるのに対し、本
発明のものは1300M)lzにまで向上した。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明方法によるときは、ガラス層
の堆積工程が終了時期に近づいたとき、一たん石英管を
加熱により収縮させ、ついで既成ガラス層の内周に再度
ガラスを堆積し、その後、石英管内を中実にするから、
センタディップの小さい、すなわち帯域特性の優れた光
ファイバの母材が屈折率分布を損なうことなく簡易な手
段で製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明方法の1実施例をその工程順に
略示した説明図、第5図は本発明方法による母材から作
製した光ファイバの屈折率分布図、第6図は従来の光フ
ァイバの屈折率分布図である。 1Φ・・石英管 2・・・加熱器 311・・ガラス層 4 拳・−ガラス層 代理人 弁理士  斎 藤  義 雄 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石英管の内周面にドープト石英からなるガラスを順次堆
    積してガラス層を形成した後、その石英管内を加熱手段
    により中実にする光ファイバ母材の製造方法において、
    上記ガラス層の堆積工程が終了時期に近づいたとき、一
    たん石英管を加熱により収縮させ、ついで既成ガラス層
    の内周に再度ガラスを堆積し、その後、石英管内を中実
    にすることを特徴とする光ファイバ母材の製造方法。
JP59162400A 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ母材の製造方法 Pending JPS6140834A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162400A JPS6140834A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ母材の製造方法
US06/760,642 US4832721A (en) 1984-07-31 1985-07-30 Method of fabricating optical fiber base material
CA000487757A CA1257153A (en) 1984-07-31 1985-07-30 Method of fabricating optical fiber base material
KR1019850005515A KR920001371B1 (ko) 1984-07-31 1985-07-31 광섬유 모재의 제조방법
GB08519273A GB2164642B (en) 1984-07-31 1985-07-31 Making optical fibre preforms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162400A JPS6140834A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6140834A true JPS6140834A (ja) 1986-02-27

Family

ID=15753878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162400A Pending JPS6140834A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光フアイバ母材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4832721A (ja)
JP (1) JPS6140834A (ja)
KR (1) KR920001371B1 (ja)
CA (1) CA1257153A (ja)
GB (1) GB2164642B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3635034A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-21 Philips Patentverwaltung Verfahren zur herstellung von lichtleitfasern
US6292612B1 (en) * 1999-06-07 2001-09-18 Lucent Technologies Inc. Multi-mode optical fiber having improved refractive index profile and devices comprising same
AUPQ935500A0 (en) * 2000-08-11 2000-09-07 Jds Uniphase Pty Ltd Optical waveguide with minimised cladding mode coupling
US20050284184A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Grant Baynham Methods for optical fiber manufacture
JP5545236B2 (ja) * 2011-02-03 2014-07-09 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504299A (en) * 1974-02-22 1985-03-12 At&T Bell Laboratories Optical fiber fabrication method
JPS5414249A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Fujikura Ltd Production of fiber base material for optical communication
DE2814380C3 (de) * 1978-04-04 1982-07-08 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Verfahren zur Herstellung optischer Glasfasern aus einem kollabierten Kieselglasrohr
US4280829A (en) * 1980-05-12 1981-07-28 Corning Glass Works Apparatus for controlling internal pressure of a bait tube
US4304581A (en) * 1980-08-07 1981-12-08 Western Electric Co., Inc. Lightguide preform fabrication
US4453961A (en) * 1982-07-26 1984-06-12 Corning Glass Works Method of making glass optical fiber
DE3447082A1 (de) * 1984-05-26 1985-12-19 AEG-Telefunken Kabelwerke AG, Rheydt, 4050 Mönchengladbach Verfahren zum herstellen einer vorform zum ziehen von lichtleitfasern
DE3447081A1 (de) * 1984-05-26 1985-12-19 AEG-Telefunken Kabelwerke AG, Rheydt, 4050 Mönchengladbach Verfahren zum herstellen einer vorform zum ziehen von lichtleitfasern
US4632684A (en) * 1984-07-31 1986-12-30 Itt Corporation Method of and apparatus for making optical preforms from tubular bodies

Also Published As

Publication number Publication date
CA1257153A (en) 1989-07-11
KR920001371B1 (ko) 1992-02-11
GB2164642B (en) 1988-04-27
KR860001016A (ko) 1986-02-22
GB2164642A (en) 1986-03-26
GB8519273D0 (en) 1985-09-04
US4832721A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596589A (en) Method for producing a single mode fiber preform
KR900002047B1 (ko) 광파이버용모재의 제조방법
JPS6119572B2 (ja)
KR20090127300A (ko) 고형화에서의 광섬유 캐인/프리폼 변형의 저감
RU2235071C2 (ru) Способ изготовления заготовки оптического волокна
JPS54112218A (en) Production of optical fiber
JPS6140834A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
EP2938581B1 (en) Method of manufacturing preforms for optical fibres having low water peak
JPS591221B2 (ja) 光伝送繊維用棒状母材の製造方法
JP3562545B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JP2003505321A (ja) ガラスプリフォームを製造するための方法、及び前記プリフォームから得られた光ファイバー
JPH04243931A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH03242342A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0239458B2 (ja)
JPH0460930B2 (ja)
JPH0475174B2 (ja)
JPH09278477A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法
JPH0327491B2 (ja)
JPS5845131A (ja) ガラス層の堆積方法
JPS61158836A (ja) 光学系ガラス母材の製造方法
JPH01270533A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS6243934B2 (ja)
JPS569236A (en) Manufacture of optical fiber
JPS6360123A (ja) シングルモ−ド型光フアイバ用多孔質母材の製造方法
JPS61236626A (ja) 光フアイバ母材の製造方法