JPS6140787Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140787Y2
JPS6140787Y2 JP9521182U JP9521182U JPS6140787Y2 JP S6140787 Y2 JPS6140787 Y2 JP S6140787Y2 JP 9521182 U JP9521182 U JP 9521182U JP 9521182 U JP9521182 U JP 9521182U JP S6140787 Y2 JPS6140787 Y2 JP S6140787Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
original
mounting plate
rail
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9521182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59490U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9521182U priority Critical patent/JPS59490U/ja
Publication of JPS59490U publication Critical patent/JPS59490U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140787Y2 publication Critical patent/JPS6140787Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、固定のならい針を標的にして原画
をならい針が原画をなぞるが如く操作することに
より布張設部を動かし、ジグザグ縫いによる原画
の写し縫いを行えるようにしてミシンの刺しゆう
器に関し、ことに縫い目の向きの変化した刺しゆ
うを得ることのでいる刺しゆう器に関する。
原画の写し縫いを行う刺しゆう器では、原画を
ならい画きするならい針の動きを布張設枠に伝え
て刺しゆうを行うようにしたものがよく知られて
いるが、近年これとは逆にならい針を固定して原
画をならい針が原画をなぞるように操作して刺し
ゆうを行うようにしたものを種々本出願人が開発
し提案した。この刺しゆう器では布張設枠を回動
可能に支持して縫い目の向きの変化した刺しゆう
を得ることができるようになつているが、これま
で提案したこの種刺しゆう器は全て原画が取りつ
けられる原画台と布張設枠を取付台に回動可能に
取着するとともに原画台の回動を伝動手段を介し
て布張設枠に伝えるようにしてあるため構造が複
雑となり、コスト高となつていた。
この考案は縫い目の向きを変えることのできる
構造の簡単な刺しゆう器を提供することを目的と
するもので、以下その実施例を図面によつて説明
すると、ミシンその他に固定される固定部材好ま
しくは図示する如く押え棒1にネジ2にて着脱可
能に止着される固定部材3には周縁に針基準位置
5を中心とする円弧状の段部が形成され、該段部
には支持部材6一側の上記段部と同径の段部が重
ねられた状態で接合され(第2図参照)、針基準
位置5を中心とする円弧状の長孔7を通して止着
されるネジ8により支持部材6は固定部材3に針
基準位置5を中心として水平方向に回動可能に連
結されている。9は固定部材3に付した目盛でこ
れにより、回動した支持部材の角度が表示される
ようになつている(上記目盛は支持部材側に表示
してもよい)。
支持部材6にはまた布張設枠10と原画の取付
面11を備えた取付板12がパントグラフ機構1
3によつて連結されるとともに先端にならい針1
4を形成したロツド15が取着される。ここでな
らい針による原画のならい画き作業中、ミシン針
が布張設枠10よりはみ出すことのないようミシ
ン針が布張設枠中心に位置するとき、ならい針も
原画の中心に位置するようにならい針或いは原画
をセツトするのが望ましい。
しかして例えば第1図に示すような木の葉の原
画の写し縫いを行う場合、支持部材6を固定部材
3に対し、所定の角度回動して木の葉の上側の筋
を水平にしてミシン針の振り方向に合わせたのと
(第3図)ならい針を標的にして取付板11をな
らい針が原画をなぞるように前後左右動操作して
張設される布に木の葉の上半分の写し縫いを行
う。ついで支持部材6を再び固定部材3に対し、
上記とは逆方向に所定角度回し、木の葉の下側の
筋を水平にし、ミシン針の振り方向に合わせたの
ち上記と同様にして写し縫いを行う。
また支持部材を回動し、該部材に付した点、線
等の表示を固定部材の所望の目盛に合わせれば、
所望の角度に傾斜した縫い目の刺しゆうを得るこ
とができる。
上記実施例では取付板は針基準位置を中心とし
て回動しうるようになつており、これにより回動
したのちにも針落ち位置は動かず、ずれが生じな
いようになつているが、個々の独立した図形でそ
れぞれにおいては向きが一定をなす模様を写し縫
いする場合のように、一定の向きの写し縫いを終
えたのち次の向きの図形を写し縫いする際、針落
ち位置にずれを生じてもよいものでは取付板、す
なわち支持部材は針基準位置を中心として回動す
るように構成しなくてもよい。
また上記実施例では取付板を前後左右動操作す
るのにパントグラフ機構を採用しているが、既に
提案してレール方式の刺しゆう器と同様、直交す
るレールよりなる機構に代えてもよい。
第4図は別の実施例を示すもので、ベツド21
下側部の好ましくは前記針基準位置と同位置にお
いて、一端を水平方向に回動可能に軸支したレー
ル22に摺動自在に係合するランナー23に更に
取付板25下側部に固着の上記レール22と直交
するレール26を摺動自在に係合させたもので、
取付板25には前記実施例のものと同様、一側表
面に原画が載置されるようになつており、他側に
は布張設部が設けられる。更にまた図示していな
いが、取付板一側の原画を指向するならい針が取
付板と好ましくは一体となつて回動しうるように
上記レール22に取着される。
本考案の刺しゆう器は以上のように、パントグ
ラフ機構の屈伸によつて或いは直交するレールの
各長手方向に沿つて前後左右動可能な取付板がミ
シンベツドに対し、更に水平方向に回動可能に支
持されるようになつているもので、取付板に原画
台と布張設枠を回動可能に取りつけるとともに両
者の間に伝動手段を介在させていたこれまで提案
した刺しゆう器と比べ構造がきわめて簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る刺しゆう器の平面図、第
2図は第1図のA−A線の側面図、第3図は固定
部材に対し刺しゆう器を所定量回動したときの状
態を示す平面図、第4図は別の実施例の正面図で
ある。 1……押え棒、3……固定部材、6……支持部
材、12……取付板、13……パントグラフ機
構、21……ベツド、22……レール、25……
取付板、26……レール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一側に布が張設されるようになつているとと
    もに他側表面に原画が取着される取付板を、支
    持部材とパントグラフ機構によつて連結するか
    或いは直交するレールの一方のレールに支持し
    て前後左右動しうるようにし、取付板他側部の
    原画を指向するならい針を標的にして取付板を
    ならい針が原画をなぞるように操作することに
    よつて原画の写し縫いを行うミシンの刺しゆう
    器において、上記支持部材6を固定部材3に回
    動可能に軸着するか或いは上記直交するレール
    の他方のレール22をベツド21に回動可能に
    軸着して取付板12,25全体を回動しうるよ
    うにしたことを特徴とする刺しゆう器。 (2) 固定部材3は押え棒1に着脱可能に止着され
    る登録請求の範囲第1項記載の刺しゆう器。 (3) 支持部材6或いは上記他方のレール22は針
    基準位置を中心として回動可能である登録請求
    の範囲第1項記載の刺しゆう器。 (4) ならい針14は取付板12,25と一体とな
    つて回動するよう支持部材6或いは上記他方の
    レール22に支持される登録請求の範囲第1項
    記載の刺しゆう器。
JP9521182U 1982-06-24 1982-06-24 ミシンの刺しゆう器 Granted JPS59490U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9521182U JPS59490U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ミシンの刺しゆう器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9521182U JPS59490U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ミシンの刺しゆう器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59490U JPS59490U (ja) 1984-01-05
JPS6140787Y2 true JPS6140787Y2 (ja) 1986-11-20

Family

ID=30227478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9521182U Granted JPS59490U (ja) 1982-06-24 1982-06-24 ミシンの刺しゆう器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59490U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59490U (ja) 1984-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448183B2 (ja) 帽子枠装置
JP3285310B2 (ja) 多頭式縫製装置の布保持枠取付け構造
JPS6140787Y2 (ja)
JPS6214142Y2 (ja)
JPH10273872A (ja) 帽子枠装置
JPS6214151Y2 (ja)
JPS629351Y2 (ja)
JP3075316B2 (ja) コンピュータミシンによる刺しゅう布位置決め方法
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JPS6140790Y2 (ja)
JPS605704B2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JPS6331585B2 (ja)
JPS6231099Y2 (ja)
JP3163299B2 (ja) コンピュータミシンの為の刺しゅう用布位置決め装置
JPS5852317Y2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JPH0440467B2 (ja)
JPS6211994Y2 (ja)
JPH0240937Y2 (ja)
JPS6140792Y2 (ja)
JP2528933Y2 (ja) ミシンにおける倣い刺しゅう装置
JPS5846171A (ja) テ−プ縫着方法とその装置
JPS6211997Y2 (ja)
JPS599659B2 (ja) ミシンにおける刺しゅう装置
JPH022283Y2 (ja)
JPS639071B2 (ja)