JPS6140771A - 改良昆布の製造方法 - Google Patents

改良昆布の製造方法

Info

Publication number
JPS6140771A
JPS6140771A JP59161577A JP16157784A JPS6140771A JP S6140771 A JPS6140771 A JP S6140771A JP 59161577 A JP59161577 A JP 59161577A JP 16157784 A JP16157784 A JP 16157784A JP S6140771 A JPS6140771 A JP S6140771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelp
tangle
cyclodextrin
raw
odor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59161577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370467B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Yagi
八木 佳明
Mitsukatsu Sato
充克 佐藤
Tomoyuki Ishikura
石倉 知之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanraku Inc
Original Assignee
Sanraku Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanraku Inc filed Critical Sanraku Inc
Priority to JP59161577A priority Critical patent/JPS6140771A/ja
Publication of JPS6140771A publication Critical patent/JPS6140771A/ja
Publication of JPH0370467B2 publication Critical patent/JPH0370467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は昆布原藻を原料とし、風味の改善された食用加
工昆布たとえば、だし昆布、塩昆布、べた昆布、昆布つ
くだ煮などの製造法に関する。
従来の技術 昨今、海草類の栄養価が評価され、食用に供される量が
増加しつつある。加工昆布もその1つでおるが、今度化
に伴ない、製品の異臭味が問題化している。
一般に、海洋又は養殖場より採取した昆布は海岸にて天
日乾燥される。この乾燥物を昆布原藻と呼ぶが干し揚、
干す方法および天候の関係等によシ、乾燥の度合が異な
シ程度の差はあれ一般に二オイを生じ、しかも、保存・
運搬の日数が増すとともにニオイが増加することが知ら
れている。昆布原藻のニオイの主成分はアミノ酸ちるい
はベプタイドに関連したものと考えられる。近年、外国
(中国の1?島、大連など)産の昆布原藻を輸入して、
加工昆布に使用する場合その二オイにもとすく泥くさい
不快臭が残り、製品の風味が問題視されるようになって
いる。「中国産昆布の現状」に関する新聞(食料新聞第
2731号、昭和58年10月)によれば、採取した昆
布は山積み放置され、また、土、草の上で干すため乾燥
状態がわるく、翌日再乾燥を余儀なくされるため、ニオ
イを生じる原因となる。
従来、昆布原藻に含まれるニオイを低減化するには、水
洗によシ水に溶ける異臭分を除く方法や調味液の中にて
煮沸して蒸散除去する方法が実施されている。上述の乾
燥不良にもとずくニオイは蒸tfk除去の方法によシ低
減化する傾向にあるが、煮沸時間を長くすると、昆布特
有の呈味や香気性を弱める欠点がある。
る際、煮沸時間を通常よシ長くすると不快臭は低減され
るが、昆布のうま味成分が漏出し、また、コシが弱まる
。一方、通常の煮沸時間で処理する時、加工昆布の呈味
やテクスチャーは良いが、不快臭が残る。つまシ、呈味
をもたせるに好適な煮沸時間の処理にて、異臭味のない
加工昆布を製造する方法を提示する。
本発明者は昆布原藻のもつ不快臭をなくシ、良好な風味
を示す加工昆布を製造する方法について種々研究した結
果、昆布原藻を煮沸(荒だきおよび/又は本たき)処理
する際、サイクロデキストリンを添加することにより、
不快臭がなくなシ、しかもこの場合、他の良好な呈味や
香気成分にはほとんど何らの作用を示さず、結局、良好
な風味を示す加工昆布を与えることを究明し、本発明に
到達した。すなわち、本発明は昆布原藻を加工するに際
し、サイクロデキストリンを添加することを特徴とする
風味の良好な改良加工昆布の製造法に関する。
本発明の方法において、昆布原藻とは海洋又は養殖場よ
り採取した昆布類を乾燥して得られるものである。又、
サイクロデキストリンとは、澱粉および澱粉の加水分解
物にサイクロデキストリングリコジルトランスフェラー
ゼを作用させて生成される環状デキストリンである。サ
イクロデキストリンには構成するグルコース数により、
α型。
β型およびr型の3mが存在するが、本発明はこれら3
種の中、何れかあるいは混合物を用いても良い。
本発明の方法は、昆布原藻を原料とし、だし昆布、塩昆
布、べた昆布、および昆布つくだ煮等に加工する処理工
程中にサイクロデキストリンを添加することによシ行わ
れる。サイクロデキストリ ′ンの添加はいずれの処理
工程でも良いが、好ましくは荒だきあるいは本だきの処
理に添加するのが良い。
サイクロデキス) IJンの添加量は昆布原藻に対し、
0.5〜10.0重量%、好ましくは1.5〜4重f襲
程度を用いることによシ、顕著な不快臭除去の効果が達
成される。
発明の効果 本発明の方法にて製造した加工昆布は、不快臭がなく、
シかも昆布本来の良好な風味及びテクスチャーを呈す。
本発明の方法によシネ快臭が低減される理由は必ずしも
明らかでないが、ニオイの原因となるペプチドは部分的
に疎水性アミノ酸で構成されておシ、一方、サイクロデ
キストリン分子の環内部は疎水的雰囲気にあることから
、水の存在下に両者が接触した場合、該ペグチド分子の
一部がサイクロデキストリンの環内にとじこめられて、
ペプチドの不快臭の発現が防止されるものと考えられる
実施例1 中国産昆布原藻2睦を角形に切断し、水洗いして砂、ゴ
ミなどの汚れをとった後、ザルに揚げて水切りした。こ
れを釜に入れ、しょう油5kg、カラメル5g及びβ−
サイクロデキストリン(純度98.5 % ) 209
を加えて一晩放置し、翌朝これに、砂糖100.5’、
ソルビット500.5’、みシん100g、グルタミン
酸ソーダ50g、グルシン50.9.食塩100I及び
ステビア・グリチルリチン混合物5gを加え、十分煮沸
し、昆布が軟かくなってからは、約2時間はどこげつか
ぬように煮込んだ後、水あめ100gを入れ、十分むら
して煮上げた時、7.5klilの昆布つくだ煮が得ら
れた。
又、中国産昆布IIjL藻2kgを使用し、上記と同じ
工程にてサイクロデキス) IJン無添加で同様に処理
して得た昆布つくだ煮を比較対照例として、その臭気と
食味性を検査した結果、従来法でKEJ jJpしたR
0布つくだ煮は特異の泥臭いニオイを有し、しかも食用
【7た場合、口腔中に臭気が拡がるような不快を感じた
が、本発明によシ調製した昆布つくだ煮は嫌なニオイは
なく、シかも食用した場合も臭気の口腔中への放出が見
られず、また、昆布本来のもつ味覚が感じとれた。
実施例2 中国産昆布原藻を短尺形に切断し、荒砂上おとし、水め
いしてデルに揚げて水切シした。次いで、希釈酢酸液で
洗った後、食塩15重量%、グルタミン蹟ソーダ3チよ
シなる調味液にβ−サイクロデキストリン(純度98.
5%)3%を添加した液に洗浄昆布を浸し、2時間煮熟
した。昆布を液中よりすくい出し、乾燥した後、まぶし
粉をふシかけて塩昆布を得た。
又、上記の同じ工程にてβ−サイクロデキストリノ無添
加で同様に処理して得た塩昆布を比較対照例として、そ
の臭気と食味性を検査した結果、本発明によυ調製した
塩昆布は無臭で食感も良好であるのに対し、従来法で調
製した塩昆布は食用した時嫌なニオイが感じられた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 昆布原藻を加工するに際し、サイクロデキストリンを添
    加することを特徴とする改良昆布の製造方法。
JP59161577A 1984-08-02 1984-08-02 改良昆布の製造方法 Granted JPS6140771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59161577A JPS6140771A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 改良昆布の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59161577A JPS6140771A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 改良昆布の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6140771A true JPS6140771A (ja) 1986-02-27
JPH0370467B2 JPH0370467B2 (ja) 1991-11-07

Family

ID=15737762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59161577A Granted JPS6140771A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 改良昆布の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627671A1 (fr) * 1988-02-25 1989-09-01 Tanaka Yoshio Produit alimentaire encapsule contenant des algues dunaliella et procede pour sa fabrication
US5706272A (en) * 1993-07-12 1998-01-06 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system driving mechanism for an optical system driving apparatus and a sliding movement stabilizing mechanism thereof
KR101534249B1 (ko) * 2008-03-31 2015-07-06 리켄쇼쿠힝가부시키가이샤 건조 미역 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2627671A1 (fr) * 1988-02-25 1989-09-01 Tanaka Yoshio Produit alimentaire encapsule contenant des algues dunaliella et procede pour sa fabrication
US5706272A (en) * 1993-07-12 1998-01-06 Olympus Optical Co., Ltd. Optical system driving mechanism for an optical system driving apparatus and a sliding movement stabilizing mechanism thereof
KR101534249B1 (ko) * 2008-03-31 2015-07-06 리켄쇼쿠힝가부시키가이샤 건조 미역 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0370467B2 (ja) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6045847A (en) Rice cooking method
FR2562391A1 (fr) Procede de fabrication de truffes artificielles et composition pour la formation de telles truffes
CN105011121A (zh) 木耳酥脆片及制备方法
JPS6140771A (ja) 改良昆布の製造方法
JP2002186449A (ja) アリウム属植物エキスの製造方法
JP7213327B2 (ja) みりん類、みりん類の製造方法、並びに、加工食品の製造方法
KR20110051966A (ko) 다슬기장 및 그 제조방법
JPH09154480A (ja) 果実・野菜類の乾燥品の製造方法
JP2977134B2 (ja) 調味料
KR20130058230A (ko) 함초차의 제조방법 및 이에 의해 제조된 함초차
JP2000050832A (ja) 梅干しおよびその製造方法
DE2546008B2 (de) Verfahren zur herstellung von aromatisierungsmitteln mit einem geschmack nach gekochtem fleisch und deren verwendung
KR102491667B1 (ko) 해조류가 함유된 고추냉이장의 제조방법
JPS603462B2 (ja) 調味料の製造方法および調味料
JP3468961B2 (ja) 練り餡の製造方法
KR20010097265A (ko) 해조묵의 제조방법
JP3470212B2 (ja) 杜仲茶の製造方法
JP3066196B2 (ja) 中華麺類の製造方法
JP2804833B2 (ja) 天然樹脂を含有するガムベース
JP4618603B2 (ja) 煮物の品質改善方法
JPH07121205B2 (ja) 大蒜の臭の除去方法
JPS5860970A (ja) 練り辛子の製造方法
JP3149410B2 (ja) 乾燥青紫蘇の製造方法
JP2001025361A (ja) 海老せんべい又は海老スナック菓子類
JPS6034162A (ja) 加工食品用変質防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees